JPS59115609A - 圧電フイルタ - Google Patents

圧電フイルタ

Info

Publication number
JPS59115609A
JPS59115609A JP23073182A JP23073182A JPS59115609A JP S59115609 A JPS59115609 A JP S59115609A JP 23073182 A JP23073182 A JP 23073182A JP 23073182 A JP23073182 A JP 23073182A JP S59115609 A JPS59115609 A JP S59115609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
piezoelectric
resonance
substrate
resonance unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23073182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0149050B2 (ja
Inventor
Takashi Yamamoto
隆 山本
Hiroyuki Takahashi
宏幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP23073182A priority Critical patent/JPS59115609A/ja
Priority to CA000443948A priority patent/CA1207854A/en
Publication of JPS59115609A publication Critical patent/JPS59115609A/ja
Publication of JPH0149050B2 publication Critical patent/JPH0149050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • H03H9/562Monolithic crystal filters comprising a ceramic piezoelectric layer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02157Dimensional parameters, e.g. ratio between two dimension parameters, length, width or thickness
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/581Multiple crystal filters comprising ceramic piezoelectric layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は圧電フィルタに間し、特に基板の厚みすべり
振!!’l(丁゛S搦均)モードを利用した圧電フーC
ルタに関する。
従来技術の説明 主と【ノて1ないし50MH2周波数帯における圧電フ
ィルタとして、(1)基板の厚み縦振動(TE振動)モ
ードを利用したもの、(2)基板の厚みすべり振!!t
l(TS振吻)モードを利用したもの、が開発され、た
と西ばテレビの音声信号検出用バンドパスフィルタ等に
幅広く使用されている。これら2つのフィルタは、いず
れもエネルギ閉込め型の三爪モードフィルタとしてtr
ttcされている。
第1Δ図J3 J:び第1B図は、”T E振動モード
を利用した従来の圧電セラミックフ、fルタ基板(2段
j持成)の代表例ひあり、第1A図は表面、第1B図は
裏面を示す。図において、ハツチング部分はフィルタ基
板表面に形成された電tf!nである。
このJ:つな電極溝造のフィルタでは、第2図に示す電
界分布が現われる。第2図において、垂直電界[2は本
来このモードで必要とされる電界であり、平行電界EY
は入出力電極間に発生する、軍曹な電界Cある。この平
行電界E1は、局部的に−VS振動を生じ、での結果“
YS振動モードに起因するスプリアスが現われる。TS
振動はTE振動に比べて基板内を伝播Jる速度が約2分
の1と遅いlこめ、スプリアスは、目的とする周波数の
約2分の1付近に出現する。
第3図は、第1A図、第1B図の一フィルタの周波数特
性を示す図である。第3図で、横軸はMl−12で表わ
す周波数、縦軸はデシベル(dB)で表わす減衰量Cあ
る。図で、4.50M1−1zが、このフィルタの通過
さ迂る周波数てあり、その約半分の1.8tvlH2付
近にスプリアスが現わ41ていることがわかる。
次に、第4図(J5、映像検波された後のテレビジョン
信号周波数スペクトラム図(−ある。横Nは周波数、縦
軸はスペクトラムを示す。図において、周波数0ないし
[/には、映像信@Yが分布し、周波数[5には音声信
号Sが、さらに周波数fcを中心として色信号Cが重畳
され℃いる。
今、上述の第3図の特性を有Jる従来の1− E 1r
X勅利用のフィルタ(第1八図、MIB図)を、周波数
f、だけを通過させるSIFフィルタと1ノで使用する
としよう。すると、周波数が1./2+。
fり近の映像信号が、フィルタのスプリアス振動によっ
て通過されてしまい、jレビジョンの音声バズとして現
われてしまう。
したがっ【、従来、このフィルタをSIFフィルタとし
て使用する場合は、第5図に示すように、フィルタ51
と直列に、別のバイパスフィルタ52を補助的に使用し
て、ようやく本来のS I Fフィルタとしての動きを
奏していた。
第6A図、第6B図は丁S振動モードを利用した圧電セ
ラミックフィルタ基板(2段搭成)の代表例であり、第
6A図は表面、第6B図は裏面を示す。図で、ハツチン
グ部分はフーrルタ表面に形成された電極膜である。
このTS撮乃モードのフィルタの周波数特性は、第7図
に示されている。第7図におい−4、横軸はMl7で表
わされる周波数、横軸はデシベル(dB)表示の減衰量
である。第7図から、1S撮動を利用した従来のフィル
タは、0ないし4.0M[」7周波数帯域にお【ブるス
プリアス減衰量は、1−E振動を利用したフィルタに比
べ、はるかに優れていることがわかる。しかしながら、
プレビジョン信号のSIFフィルタとして実用的に必要
な50ないし55dBI7)M哀mは到底得られない。
よって、従来の丁S撮勤モードを利用したSi[:フィ
ルりも、丁E tw動モードのSiFフィルタと同様に
、第5図に示すような回路でしか実用的には使用できな
かった。
さらに、TS振動モードを利用した]8合、イのモード
の性質上フィルタ基板の厚みをTE振動モードのフィル
タに比べて、約2分の1と薄くせざるを得ず、またその
構造も2段のフィルタでは、第6A図、 第6B図に示
すように、(1字形となるため、特に機械強度面での良
品の歩留りや信頼性に乏1−かった。
まj−1T[振FJ+モードを利用したフィルタ、]−
8振動モードを利用した一フィルタともに、基板の寸法
が比較的太き・い(第1A図、第OΔ図参照)ため、こ
れらフィルタの小型化には限界があり、超小型のチップ
状の部品とすることは不可能である。
発明の目的 それゆえに、この発明の目的は、T S振動を利用した
、小型にしてかつ周波数特性の非常に優れたエネルギ閉
込め型の二重モードの圧電フィルタを提供することであ
る。
発明の概要 この発明は、簡単に言えば、TS振動モードを用いるフ
ィルタであって、2つの共振ユニットをその主面に関し
て対向して組合わせ、その少なくとも一部をn械的に結
合して、2つのユニツ1−の電極基板に挾まれる対向す
る各一方電極を共通的に引出し、各ユニツ1〜の使方電
極を個別的に引出した圧電フィルタである。
この発明の上述の目的と特徴は、以下の図面をアク照し
て行なう好ましい実施例の説明から一層明j、′lかと
なろう。
好ましい実施例の説明 第8Δ図は、この発明の好ましい一実施例の1段のフィ
ルタ正面図であり、第8B図はその側面図である。これ
らの図を参照し、この実施例について説明する。このフ
ィルタは、第1の共振ユニット81と第2の共振ユニッ
ト82とからなる。
各共振ユニツ1〜81.82は、同一の形状と構造であ
る。つまり、共振ユニット81は、中心となる圧電セラ
ミック基板811を有し、その圧電セラミック基板81
1の一方主面上には、長さ方向に、一方端部から一例と
して約5分の3まで電極膜812が形成されている。ま
た、池り主面も同様に、長さ方向に、他方端部から一例
として約5分の3まで電極膜8゛13が形成されでいる
。そして、電極膜812と813とは、圧電セラミック
基板811を介して、圧電セラミック基板811の中心
部分で対向している。
#−’%ユニツ1−82も同様の構成である。
そして、2゛つつ共振ユニツ1−81.82は、電極膜
813,823が対向するように組合わされ。
一部導電部83を残して、接着力の強い絶縁性接着剤8
4で結合されている。さらに、対向して貼り合わされた
N極813.823は、導電部83で電気的に接続され
ている。そのS置部83には、はんだ85で共通リード
86が接続されている。
また、電極8゛12おJ:び822には、その端部側に
、はんだ85で、ぞれぞれ入力リード87および出力リ
ード88が接続されている。
なお、第8B図は、はんだ85およびリード86.87
は省略しである。
次に、この実施例の製造方法について、第9図。
第10図を参照して、説明する。第9図に示すような、
共振ユニット・親基板91.92を準備する。
この共振ユニット親基板91.92の分極軸は圧電基板
911.921の主表面に沿った矢印P方向Cある。圧
電基板911,921のそれぞれ各主面には、その主面
の約5分の3を覆う電極膜912.913,922.9
23が形成されている。
(−れら電極膜は、それぞれ圧電基板911,921の
長さ方向中心角近でそれぞれ対向しでいる。
これら電極膜は、たとえば、導電ペインl−の塗布や蒸
41法によって形成される。
2枚の共振ユニツ]−親基板91.92はその一方主面
に形成され1ζ電極股913と922とが対向づるよう
に組合わされる。そして、一方の共振1ニット親慧板9
2の前記側1n922が形成された主面92aに絶縁性
接着剤830を極薄に塗布する。そして、これら2枚の
共振ユニツ1−親基板91.92を貼り合わせる。
次に、貼り合わされた共振ユニット親基板91゜920
両端面で形成され・)面であって、電極り913と5)
?2が真ん中【・7対向し、て配即される端面に、導?
【ベインI−840を塗布でるーこの2i′!雷ペイン
ト8 /1. Oは91向し、て貼り合わ六ねた電極1
情913とと電極11cJ922との間に若干滲み込z
J1、電極膜913と922とを電気的に接続4る1、
(符′10図) ご−51ノ’−C貼【)合わされた共振コニット親基板
を矢印95(第9図)方向に治って切断する。それにc
t、って、p ′+ t−>口のようイ1フィルタエ1
.!メン1−10が完成りる。この竿10図のフィルタ
エL/メンド10は、実質的に第8A図、第8B図のエ
レメント8と同じでど5る。
なお、貼り合わせる伯の方法とし+r:、共振ユニット
親基板92の電極膜922の面922a上にのみ導電接
着剤を薄く塗布し、2枚の共振ユニツ1〜親基板91.
92を貼り合わ1iでもよい。
なお、この第10図に示すフィルタエレメント10@構
成する各共振ユニツ+−11、121;l、圧重塁tf
ill’1.121の中心付近の対向電極間でT’ S
 J騒動が励振されるが、その長さ方向にはエネルA!
閉込めがなされるため、圧電基板’1ii、i21の長
さを成る程度〈たとえば圧電基板の厚みの20倍以上)
にしCおくことにより、圧iへ基板1−1 ’I 、 
’121の両端面は撮0に関与1id“、したがってこ
の部分の電極面112a、122aにははんだ付は等が
可能となる(第8A図参照)。
上記実施例1こJ)いては、組合わせて貼り合わせる共
振ユニット親基板91.92は、電極膜の位芦が対称的
な同一の形状と構造の共1にユニット親基板を用いたが
、たとえば組合わせて貼り合わける共振ユニット親基板
の形状や構造(圧電基板の厚み、雷(へ膜の幅等)を多
少変えることにより、作ら【Lるフィルタエレメントの
特性を変えることができる。
次に、第8Δ図、ff18B図の実力!!!例の特性を
第11図および第12図を参照し−(説明する。
第11図は、横軸はM HZ単位の周波数が、11軸は
アドミタンスが示される。第8A図のフィルタ8におい
て、入カリードア7と出力リード88とを接続し、この
接続されたリード87.88と共通り一ド86との間の
アドミタンスと周波数のPA係を示したのが、第゛11
図のSL−ドである。
また、入力リード87と出力リード88との間のアドミ
タンスと周波数との関係は第11図のAモードに表わさ
れている。このように、このフィルタ8は、3端子の接
続を変えてみると、2つの振動応答が得られる。そして
、この2つの共振周波数はわずかにでれており、このフ
ィルタが二重モードフィルタを形成していることがわか
る。
次に、第12図は上記フィルタ8のハ1,1波【ζWj
性を示す図である。第12図より明らかなように、この
フィルタの0ないし10MHz周波数帯におけるスプリ
アス応答は、約37ないし38 (l E3である。こ
れは、前述した従来の2段418成1S振動フイルタの
周m数特性に相当するのである。
すなわち、この実施例のT S fH勅モードの1段の
フィルタ8は、従歩の−rs据mモードの2段府成のフ
ィルタ(第6A図、第6B図)嘉こ相当り−る性能を有
している。
よって、この実施例のフィルタ8の挿入損失は。
従来のフ、イルタの挿入損失と比較して、杓1./2と
大幅に改善されているー 次いで、第1へ図、第6A図、第8A図、および第8B
図を参照して、従来のTE貝乃モードのフィルタ、従来
のT S 4fi動モードのフィルタおよびこの実施例
のフィルタの大きさを比較する。
従来のTE振動モードのフィルタのエレメントの寸法1
よ、幅9.□II+mx高さ6.0+++mxl!Jみ
0゜5ml+1テ、ソ(7)表m積ハ54 、0I2T
:aル(l 1A図)。
丁sinモードの従来のフィルタでは、幅3゜0m1I
l×高さ5.5mmx厚み0.2:3+aでその表面積
は19 、5 n+1である(第6A図)、これらに対
し、この実施例のフィルタでは、幅0.8+nmx高さ
5.C11mx厚み0.5nulで、その表面積は4.
Q1111+12である(第7A図、第7B図)このよ
うに、この実施例のフィルタでは、その大きさを非常に
小さくすることができる。
さらにまた、従来のTSwe動七−トのフィルタに比べ
、この発明のフィルタでは、共振基板を2枚貼り合わせ
てフィルタエレメントを粥成Jるため、その厚みが成る
程度厚くなり、(4械的強反が上がり、その癲械的な信
頼性も改善され゛(−いる。
次に、この実施例のもう1つの特徴を、第9図および第
10図を参照して説明する。第10図に示すようなフィ
ルタニレメンh 10の電気的特性は、電極線の対向幅
しと基板のカッt−幅WとにJ:つて大幅に変えること
ができる。ぞし−(、この電極線対向幅りは、電極膜を
形成する餘の印すバメーンの変更によって容易に可能で
あり、また、カット幅Wは貼り合わせ?ζ共振ユニット
叙基板をカッ1〜するときの設備の初期セツティングの
み(簡単に変えることができる。
それゆえ、このフィルタは従来のフィルタに比較して、
容易に所定の特性が得られるJ:う、設u1変更が可能
である。特に、通過W?域幅を変えるのが容易である。
ff113図は、この発明の他の実施例を示ず。第13
図の特徴は、上述した一実施例のフィルタを、2段IM
成のフィルタにしたことである。この2段(n成の)、
rルタ;J、第′1のフィルタエレメント1σ)1と第
2のフィルタエレメント132とが独立1ノて卸」作ζ
・きるように、空隙133が形成されている。この空F
ll ’133は、第1のフィルタエレメント131と
第2のフィルタエレメント132を接着するのに、所定
の幅を有する、紙面に垂直に延びる帯状の々電ベインl
−1:34を用いることに。1:って、簡世に1′Vり
出すことがCきる。
なり 、第131に示Jフィルタコニレメン1−131
υ駆113&方法は、A) 9図、第10図を参照して
説明し、た製造方法とIl、Il様に、共振ユニット親
基板を貼り台わぜ、・ミーの後カッ1〜することによっ
て、数多・、の製品を簡Wに作ることができる。
この第13図の実施例では、フィルタニレメン1〜13
が2段輯成′t−ある1、め、その仲人損失は従来のT
 S振動モードの2段構成のフィルタや従来のTE振動
モードの2段trg成のフィルタと変わりはないが、O
ないし10MH2周派数帯のスプリアス特性は、約70
dBと大幅に向トすることができた。これによって、前
述したテレヒジョン信号のS I Fフィルタとして単
独で使用することができる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、この発明によれば、小
型で高性能でかつ機械的信頼性の高い、所望の特性を有
する圧電フィルタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第’I A図は1− E振動モードの従来のフィルタ基
板の表面図である。 第1B図は第1A図のフィルタ基板の裏面図である。 第2図はTE振動モードのフィルタの電界の方向を示す
図である。 第3図は第1Aし1.第1B図のフィルタの周波数特性
を示で図である。 第4図は映録検波後のテレビジョン信号スペク1−ラム
を示す図である。 第5図は従来のTE振動モード、丁S振動モードのフィ
ルタの実際の使用回路例である。 第6A図はTS振動モードの従来のフィルタ基板の表面
図て・ある。 第6B図は第6A図のフィルタ基板の裏面図である。 第7図は第6A図、第6B図のフィルタの周波数特性を
示す図である。 第8A図はこの発明の一実施例のフィルタの正面図であ
る。 釦8B図は第8A図の一実施例のフィルタの側面図でi
3>る。 第9図はこの発明の一実施例の製造方法を示す図である
。 第′10図は第9図の方法によってI!J造それたフィ
ルタの斜視図である。 第11図はこの発明の一実施例のフィルタの3端子接続
の喚化による振動応答を示す図である。 第12図はこの発明の一実施例の周波数特性を示す図で
ある。 第13図はこの発明の他の実施例であり、2段構成のフ
ィルタの正面図である。 図において、81.82は共振ユニツ]−1812,8
13,822,823,912,913゜922.92
3はrri極膜、83,830は導電ペイント、811
,822,911.921は圧電セラミック基板、84
.840は絶縁性接着剤を示す。 (ほか2名) 第2図      石4図 第5図 特開昭59−1156O9(6) 第6AIlia     系6B図 −一−j□8□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 第1および第2の共振ユニットを備え、各ユニ
    ットは、圧電基板とその主面に対向して形成された撮動
    電極とを有する、厚みすべり振動モードを用いるフィル
    タにおいて、 前記2つの共振ユニットをその主面に関し対向して組合
    わせ、共振ユニットの少なくとも一部を我械的に結合し
    て、前記2つの圧電基板に挾まれる両ユニットの対向づ
    る各一方電極を共通的に引出し、各ユニツ]−の漬方電
    極を個別的に引出したフィルタエレメントを含むことを
    特徴とする、圧電フィルタ。 (2〉 前記2つの共振ユニットの機械的結合は、18
    縁性接着剤によってなされ、 前記共通的に引出される2つの電極は、それらの少なく
    とも一部表面が電気的接続手段によって相互接続されて
    いる、特許請求の範囲第1項記載(3) 前記2つの共
    振ユニットの機械的結合は、前記2つの圧電基板に挾ま
    れる2つの対向電極な尋篇性扱省剤で結合することによ
    ってなされる、特許請求の範囲第1項記載の斤電フィル
    タ。 喰フィルタ。
JP23073182A 1982-12-22 1982-12-22 圧電フイルタ Granted JPS59115609A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23073182A JPS59115609A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 圧電フイルタ
CA000443948A CA1207854A (en) 1982-12-22 1983-12-21 Piezoelectric resonator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23073182A JPS59115609A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 圧電フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115609A true JPS59115609A (ja) 1984-07-04
JPH0149050B2 JPH0149050B2 (ja) 1989-10-23

Family

ID=16912413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23073182A Granted JPS59115609A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 圧電フイルタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59115609A (ja)
CA (1) CA1207854A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621422U (ja) * 1985-06-17 1987-01-07
JPH0199310A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Murata Mfg Co Ltd 電歪効果素子
JPH0253315A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Murata Mfg Co Ltd 圧電フイルタ
JPH03106209A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Murata Mfg Co Ltd 圧電発振子
EP0884840A2 (en) * 1997-06-12 1998-12-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Thickness extensional vibration mode piezoelectric resonator
EP0884842A2 (en) * 1997-06-12 1998-12-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Energy-trapped thickness extensional mode piezoelectric resonator

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS621422U (ja) * 1985-06-17 1987-01-07
JPH0199310A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Murata Mfg Co Ltd 電歪効果素子
JPH0253315A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Murata Mfg Co Ltd 圧電フイルタ
JPH03106209A (ja) * 1989-09-20 1991-05-02 Murata Mfg Co Ltd 圧電発振子
EP0884840A2 (en) * 1997-06-12 1998-12-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Thickness extensional vibration mode piezoelectric resonator
EP0884842A2 (en) * 1997-06-12 1998-12-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Energy-trapped thickness extensional mode piezoelectric resonator
EP0884842B1 (en) * 1997-06-12 2008-12-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Energy-trapped thickness extensional mode piezoelectric resonator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0149050B2 (ja) 1989-10-23
CA1207854A (en) 1986-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640134A (en) Microwave filter constructed from thick film balanced line structures
JPS61191101A (ja) フイルタ
JPS59115609A (ja) 圧電フイルタ
JPS63280503A (ja) 誘電体共振器
JPH0377402A (ja) 誘電体フィルタ
JPH11239006A (ja) 誘電体フィルタ
JP3161196B2 (ja) 電子部品の実装構造
JPS60248004A (ja) 共振器
JPS58188917A (ja) 圧電フイルタ及びその製造方法
JPH0314822Y2 (ja)
JPS58194404A (ja) 帯域濾波器
JPS6390202A (ja) 高周波ろ波器
JP3306331B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS58161501A (ja) 帯域「ろ」波器
JP2000114812A (ja) 誘電体フィルタ
JPH03125502A (ja) マイクロ波回路モジュール
JP2000049511A (ja) 誘電体フィルタの周波数調整方法
JPS5981925A (ja) 広帯域チユ−ナ
JPS59143402A (ja) 同軸型帯域通過「ろ」
JP2002246808A (ja) 誘電体フィルタ
JPS63172511A (ja) 圧電共振部品
JPS6338302A (ja) 高周波フイルタ
JPS6028317A (ja) Fm復調回路用圧電共振子
JP2000077907A (ja) 誘電体フィルタ
JP2000068710A (ja) 誘電体フィルタとその特性調整方法