JPS59143402A - 同軸型帯域通過「ろ」 - Google Patents

同軸型帯域通過「ろ」

Info

Publication number
JPS59143402A
JPS59143402A JP1763783A JP1763783A JPS59143402A JP S59143402 A JPS59143402 A JP S59143402A JP 1763783 A JP1763783 A JP 1763783A JP 1763783 A JP1763783 A JP 1763783A JP S59143402 A JPS59143402 A JP S59143402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
capacitance
dielectric
base plate
coaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1763783A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyoshi Endo
遠藤 晴良
Mitsuo Makimoto
三夫 牧本
Sadahiko Yamashita
山下 貞彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1763783A priority Critical patent/JPS59143402A/ja
Publication of JPS59143402A publication Critical patent/JPS59143402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/205Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
    • H01P1/2053Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities the coaxial cavity resonators being disposed parall to each other

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高周波帯(VHF、UHF帯)における無線通
信機器に用いられる同軸型帯域通過沖波器に関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 まず、第1図に従来例として3段構成の同軸型帯域通過
ろ波器を示す。第1図(&)は平面図であり、第1図(
b)は(2L)図のA−人′断面図を示す。
1は入出力端子、2は誘電体基板、3は周波数調整用チ
ューニングスクリユー、4は入出力結合容量であり、こ
れは誘電体基板2に構成したインタデジタル型容量であ
る。また6は股間結合容量であり、入出力結合容量4に
比較して容量の小さいギャップ型容量である。また6は
共振器を構成する中心導体、7は外導体をそれぞれ示す
。また8は中心導体6の先端部に取付られた誘電体基板
2の固定用ナツトを示す。9は誘電体基板2の誘電体層
、10は誘電体基板2の裏面電極である。
以上の様に従来の同軸型帯域通過p波器は共振器の中心
導体6の先端に誘電体基板2を誘電体基板固定用ナツト
8で複数段ある共振子について固定したもので、これは
段数が多くなると部品点数が多くなると同時に製作上の
工数が増えるといっだ欠点がある。
発明の目的 本発明は多段の同軸型炉波器における入出力及び段間結
合容量を構成する誘電体基板の装着を容易な構成とし、
部品点数の削減と製作の簡素化を図ると同時に、誘電体
基板上に構成する入出力結合容量および段間結合容量を
誘電体を介した上下面の導体間容量とすることにより、
誘電体基板の小型化とともに沖波器の小型化を図ること
にある。
発明の構成 本発明は中心導体と外導体とを有する一端短絡。
他端開放の同軸構造の共振器を外導体同志が接触するよ
うに複数個配列設置し、前記共振器の開放端側に設けら
れた誘電体基板はその誘電体層の一方の主面上に設けら
れた複数個の第1の電極と他方の主面上に設けられた複
数個の第2の電極を備え、前記両電極が誘電体層を挾ん
で一部が重なりあうように配置された構造を有し、前記
誘電体基板は中心導体の軸方向と誘電体層の主面とが略
平行をなし、かつ第1の電極と中心導体とが接続される
ように配されていることを特徴とする同軸型帯域通過沖
波器を提供するもの・である。
実施例の説明 本発明の一実施例として空胴型共振器を使用した3段構
成の同軸型帯域通過p波器について説明する。第2図に
本発明の3段構成の同軸型帯域通過沖波器の外観図を示
す。第2図(&)は正面図であり、同図(b)は側面図
を示す。1は入出力端子、3は周波数調整用チューニン
グスクリユーである。
第3図はその具体的構成図であり、同図(a)は平面図
、(b)は(la)図のB −B ’線断面図を示す。
1は入出力端子、2は誘電体基板、まだ6は共振器を構
成する中心導体、7は外導体をそれぞれ示す。また11
は誘電体基板2の段間結合用電極を示す。
尚誘電体基板2については第4図に示す。
まず、第4図の誘電体基板について説明する。
第4図(8L)は表面図、同図(b)は側面図、同図(
6)は裏面図であり、一方が入出力端子に接続されると
同時に他方が入出力容量の一方の電極となる入出力容量
形成電極12と他方の段間結合用電極11との重り合う
部分で入出力容量を形成している。まだ、段間結合は直
列容量形成用電極13と2個の段間結合用電極11とそ
れぞれ重り合う部分の直列容量で構成される。つまり1
個の結合用電極11と直列容量形成用電極13との重り
合う部分の容量を01とし他方の結合用電極11との重
り合う部分の容量を02とすると相隣りあう結合用’1
b、4jk11間の容量は直列容量形成用電極13を介
してC1と02は直列に接続された容量となり、段間結
合容量は(C1−(32)/ (01+02)となる。
14は突起部でこれを介して段間結合用電極11は中心
導体6と接続されている。また9は誘電体基板の誘電体
層を示す。
以上のような誘電体基板2を第3図に示すように各段の
共振器の中心導体6の先端部に垂直に装着し、段間結合
用電極11と中心導体6とが第4図に示した突起部14
を介して接続されるように半田付等により固定し、段間
結合用電極11に対向させて装着した周波数調整用チュ
ーニングスクリユー3により容量を可変し周波数調整を
行なう構成である。なおこの場合、突起部14は必らず
しも必要では々く、段間結合用電極11と中心導体6と
が接続されておれば他の構造でも良い。
ここでは、同軸共振器について空胴型で説明したが、内
外導体間の空間に誘電体を充てんした共振器でも同様な
構成が可能であり、これによればさらに小形化が望める
発明の効果 以上に述べたように、本発明の同軸型帯域通過ρ波器は
誘電体基板上の入出力結合容量及び段間結合容量を誘電
体を介した上下面の電極間容量とし、各共振器の開放端
面に対してほぼ垂直に装着可能としたことから、誘電体
基板の固定用ナツトが廃止でき部品点数の削減及び組み
立て工数の削減もでき、コストダウンが可能である。壕
だ、誘電体基板を共振器の開放端面に対(−てほぼ垂直
に取り付は結合用電極と対向させて周波数調整用チュー
ニングスクリユーを装着し、さらに結合容量を誘電体を
介して上下面で構成することにより、入出力容量の比較
的大きな容量でもインタデジタル型容量で構成するより
小スペースでよく、誘を体基板の幅も狭くでき、小型化
が可能である。寸だ、同調用電極と結合用電極の電気的
な分離が良いため、・周波数調整に伴う結合の変化が低
減できる0 このように本発明の同軸型帯域通過ρ波器は従来のp波
器に比べて部品点数の削減、組み立て工数の削減及び小
型化が図れるため、コスト的にも非常に有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図(2L)は従来の3段構成の同軸型帯域通過p波
器の平面図、第1図(b)は(2L)図のA −A ’
線の断面図、第2図(2L)は本発明の一実施例の3段
構成の同軸型帯域通過f波器の外観正面図、同図(b)
はその側面図、第3図(&jは同具体構成の平面図、同
図(b)は(2L)図のB−B ’線断面図、第4図(
2L)は本発明に使用される誘電体基板の表面図、同図
(b)は側面図、同図(C)は裏面図である。 1・・・・・・入出力端子、2・・・・・・誘電体基板
、3・・・・・・周波数調整用チューニングスクリユー
、4・・・・・・入出力結合容量、6・・・・・・段間
結合用容量、6・・・・・・中心導体、7・・・・・・
外導体、8・・・・・・誘電体基板固定用ナンド、9・
・・・・・騨亀体層、10・・・・・・裏面電極、11
・・・・・・段間結合用電極、12・・・・・・入出力
容量形成電極、13・・・・・・直列容量形成用電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 (a) (b) 帛 2 Is (a) (b) 第3図 (&) (釦 第4図 /Z  /j   /、) /2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中心導体と外導体とを有する一端短絡、他端開放
    の同軸構造の共振器を外導体同志が接触するように複数
    個配列設置し、前記共振器の開放端側に設けられた誘電
    体基板はその誘電体層の一方の主面上に設けられた複数
    個の第1の電極と他方の主面上に設けられた複数個の第
    2の電極を備え、前記両電極が誘電体層を挾んで一部が
    重なりあうように配置された構造を有し、前記誘電体基
    板は中心導体の軸方向と誘電体層の主面とが略平行をな
    しかつ第1の電極と中心導体とが接続されるように配さ
    れていることを特徴とする同軸型帯域通過f波器。
  2. (2)第1の電極面に対向して周波数調整用チューニン
    グスクリユーを設けたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の同軸型帯域通過ろ波器。
JP1763783A 1983-02-04 1983-02-04 同軸型帯域通過「ろ」 Pending JPS59143402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1763783A JPS59143402A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 同軸型帯域通過「ろ」

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1763783A JPS59143402A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 同軸型帯域通過「ろ」

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59143402A true JPS59143402A (ja) 1984-08-17

Family

ID=11949376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1763783A Pending JPS59143402A (ja) 1983-02-04 1983-02-04 同軸型帯域通過「ろ」

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4951670A (en) * 1987-03-06 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Non-contact eye pressure meter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4951670A (en) * 1987-03-06 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Non-contact eye pressure meter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07142910A (ja) アンテナ共用器
JPH0369202B2 (ja)
US3866155A (en) Attenuation pole type monolithic crystal filter
JPS59143402A (ja) 同軸型帯域通過「ろ」
JPS61161802A (ja) 高周波ろ波器
JPH0250502A (ja) 誘電体フィルタ
US5075651A (en) VHF wide-bandwidth low impedance monolithic crystal filter having bridged electrodes
JPH07245505A (ja) 誘電体フィルタ
JPS601901A (ja) 同軸型帯域通過濾波器
JPS6114164Y2 (ja)
JPH0514573Y2 (ja)
JPH05191103A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JPS6277702A (ja) 同軸型誘電体共振器を用いたフイルタ
KR100213374B1 (ko) 소형 유전체 필터
JPS63212202A (ja) 共振器
JPS59172823A (ja) ラダ−型圧電フイルタ
JPH07183705A (ja) 誘電体フィルタ
JPH06140807A (ja) 誘電体フィルタ
JPS5919404A (ja) 同軸型「あ」波器
JPH04302503A (ja) 誘電体共振器の共振周波数調整方法
JP2000004105A (ja) 誘電体フィルター
JP3422059B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH04220001A (ja) 誘電体フィルタ
JPS61289701A (ja) 高周波濾波器
JPH05114804A (ja) 高周波フイルタ