JPS59115360A - ジスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色法 - Google Patents

ジスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色法

Info

Publication number
JPS59115360A
JPS59115360A JP22540882A JP22540882A JPS59115360A JP S59115360 A JPS59115360 A JP S59115360A JP 22540882 A JP22540882 A JP 22540882A JP 22540882 A JP22540882 A JP 22540882A JP S59115360 A JPS59115360 A JP S59115360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
amino
compd
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22540882A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Omura
尾村 隆
Naoki Harada
原田 尚樹
「あぜ」地 仁氏
Hitoshi Azechi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP22540882A priority Critical patent/JPS59115360A/ja
Publication of JPS59115360A publication Critical patent/JPS59115360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なジスアゾ化合物及びそれを用いる繊維材
料の染色方法に関する。より詳しくは、本発明は新規な
繊維反応性ジスアゾ化合物及びそれを用いて繊維材料を
ネービー色に染色する方法に関する。
特公昭1−15299号公報には、セルロース繊維を染
色して良好な耐湿潤性と耐光性を有する青色ないし黒色
の染色を与えるジスアゾ反応染料が開示されているが、
これらの染料は特に汗日光および塩素堅牢度、更に吸尽
率、固着率あるいはビルドアツプ性の点で改善が待たれ
るものである。
更に特公昭45−4887号公報に同様のジスアゾ反応
染料が開示されているが、これらの染料も吸尽率、固着
率、ビルドアツプ性、あるいは耐光性および耐湿潤性以
外の堅牢度、たとえば特に塩素堅牢度の点で改善が待た
れるものである。
本発明者らは、斯かる問題点を解決すべく鋭意検討を行
った結果、下式一般式(I)〔式中、Xは水素原子、メ
チル基、メトキシ基、エチル基、エトキシ基、塩素原子
、臭素原子、カルボン酸基又はスルホン酸基、Yはビニ
ル基又は一般式(II) −CH2CkI 2−Z     (II)であり、2
はスルフアート基以外のアニオンとして脱離し得る置換
基を表わし、nは0又は1である。〕 で示されるジスアゾ化合物、又はその金属力(目的にか
なうことを見い出し、本発明を完成するに至った。
一般式(II)において、基2としては、ノ10ゲン原
子例えば塩素及び臭素原子、有機カルボン酸基酸スルホ
ン酸のエステル基例えばアセチルオキシ残基のような低
級アルカノイルオキシ残基、ベンゾイルオキシ残基又は
ベンゼンスルホニルオキシ 及び−SSOaHで表オフされる基が例示される。Yと
してはこれらとビニル基が混在することもできる。
一般式(I)で示されるジスアゾ反応染料は、一般式皿
) 〔式中、X及びYは前記の意味を有する。〕で示される
アミノ化合物を常法によりジアゾ化し、1−アミノ−8
−ヒドロキシナフタレン−8、6−ジスルホン酸(以下
、H酸と称す)又はその塩と酸性下、特にpH Q〜3
、−10〜10°Cでカップリングさせ、次に、一般式
(IV)〔式中、nは前記の意味を有する。〕 で示されるアミン化合物を常法でジアゾ化して得たジア
ゾニウム化合物と弱酸性ないし弱アルカリ性下、0〜3
5°Cでカップリングさせることによって製造できる。
特に、Yがビニル基である一般式(I)で示されるジス
アゾ化合物の製造においては、Yが一区zCH2Z(Z
ハ前記(7)意味ヲitル。] 又バーCH2CH20
80sHである一般式(I)で示されるジスアゾ化合物
にアルカリを作用させることによっても製造できる。
一般式(Ill)のアミン化合物としては、ジアゾ化で
き、かつ■酸又はその塩と酸性下、■酸のアミン基の隣
接位にカップリングできる能力を有するものであり、ナ
フチルアミン誘導体の場合は、特にβ−ナフチルアミン
誘導体が好ましい。
本発明の染料は、繊維材料、特にヒドロキシ基を有する
繊維材料、たとえば天然又は再生セルローズ、例えば木
綿又はビスコースレーヨン材料を、水溶性反応染料を用
いて実施される通常の方法に従って染色できる。
例えば、セルローズ系繊維の場合、本発明染料と酸結合
剤、例えば苛性ソーダ、炭酸ナトリウムを用いて染色を
行なう。染色方法は、繊維の性質及び物理的形状によっ
て選択でき、例えば吸尽法、捺染法又はコールド、パッ
ド、バソチアツブ法を含む連続染色法を採用できる。
本発明染料は特開昭48−15299号公報及び特公昭
45−4887号公報に記載の染料に比し、優れた吸尽
率、固着率ならびにビルドアツプ性をもって染色でき、
しかも得られた染色物は耐日光、耐汗日光などの諸堅牢
度、特に塩素堅牢度において優れている。
次に本発明を実施例によって更に詳細に説明する。文中
、部は重量部を表わす。
実施例1 2−ナフチルアミン−1,5−ジスルホン酸15.17
部を常法によりジアゾ化し、過剰の亜硝酸をスルフ1ミ
ン酸で除去したのち、1−アミノ−2−(3−ビニルス
ルホニルフェニルアゾ)−8−ヒドロキシナフタレン−
3,6−ジスルホン酸のニナトリウム塩27.85部を
含む中性水溶液を加える。10〜20°Cにて、15%
炭酸ソーダ水溶液を滴下することによってp H4〜7
に8時間保つ。ジアゾ化合物が検出されなくなれば、p
 H4〜6.30〜40°Cにおいて塩析し、濾過し、
得られたウェットケーキを水に溶かし等モルの第一燐酸
ソーダを加えp H5〜6とした後乾燥することにより
遊離酸の形で下式(1)で示される染料を得た。
上記染料0.1.0.8及び0,6部の各々に対し20
0部の水で溶解し、芒硝10部を加え、木綿10部を加
えて50°Cに昇温する。ついで30分経過後、炭酸ソ
ーダ4部を加え同温度で1時間染色する。染色終了後水
洗、ソーピングを行って諸堅牢度の優れた、ビルドアツ
プ性の萬いネービー色の染色物を得た。
実施例2 1−アミノ−2−(4−ビニルスルホニルフェニルアゾ
)−8−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジスルホン酸
を25.18部含む0〜10°C,pH0,5〜2の懸
濁液(これは1−アミノベンゼン−′4−ビニルスルホ
ンを常法によりジアゾ化し、1−アミノ−8−ヒドロキ
シナフタレン−3,6−ジスルホン酸の中性溶液を滴下
しカップリングすることにより得られる。)に、2−ナ
フチルアミン−1−スルホン酸の11.25部を常法に
よりジアゾ化後、過剰の亜硝酸をスルファミン酸で除去
した液を加え、5〜15°Cにおいて炭酸水素ナトリウ
ムを約1時間かけて添加することによりpHを6としジ
アゾ化合物がもはや検出されなくなるまで攪拌する。得
られた染料液をp H4,5〜5.5としてから乾燥す
ることにより遊離酸の形で下式(2)で示される染料を
得た。
〔λmaX612nm(水溶媒)〕 上記染料0.1.0.3及び0.6部の各々に対して2
00部の水で溶解し、芒硝10部を加え、木綿10部を
加えて50°Cに昇温する。
ついで80分経過後、炭酸ソーダ4部を加え同温度で1
時間染色する。染色終了後水洗、゛ ソーピングを行っ
て諸堅牢度の優れた、ビルドアツプ性の高い黄味青色の
染色物を得た。
実施例3 実施例1と同様の方法により原料化合物として2−ナフ
チルアミン−1,7−ジスルホン酸および2−ナフチル
アミン−1,6−ジスルホン酸を用い、夫々相当する染
料を得た。
得られた各染料を用い実施例1と同様の方法で木綿を染
色し、すぐれた性能を有するネービー色の染色物を得た
実施例4 実施例1〜3におい′C1ビニルスルホン基含有化合物
の代りに、β−ホスファートエチルスルホニル基、β−
クロロエチルスルホニル基、β−アセトキシエチルスル
ホニル基及びβ−チオスルフアートエチルスルホニル基
含有化合物を用いて、同様のすぐれた性能を有するジス
アゾ化合物を得た。
実施例5 1−アミノ−2−(1’−スルホ−61−ビニルスルホ
ニルナフチル−2′−ア/)−8−ヒ゛ドロキシナフタ
レンー8.6−ジスルホン酸を82.15部含む0〜1
0°c、pHo、s〜2の懸濁液(これは1−スルホ2
−ナフチルアミン−6−ビニルスルホンを常法によりジ
アゾ化し、1−アミノ−8−ヒドロキシナフタレン−3
,6−ジスルホン酸の中性溶液を滴下しカップリングす
ることにより得られる。)に、2−ナフチルアミン−1
−スルホン酸の11.25部を常法によりジアゾ化後、
過剰の亜硝酸をスルファミン酸で除去した液を加え、5
〜15°Cにおいて炭酸水素ナトリウムを約1時間かけ
て添加することによりpHを8としジアゾ化合物がもは
や検出されなくなるまで攪拌する。得られた染料液をp
H4,5〜5.5としてから乾燥することにより遊離酸
の形で下式(8)で示される染料を得た。
上記染料0.1.0.8及び0.6部の各々に対し20
0部の水で溶解し、芒硝10部を加え、木綿10部を加
えて50℃に昇温する。ついで30分経過後、炭酸ソー
ダ4部を加え同温度で1時間染色する。染色終了後、ソ
ーピングを行って諸堅牢度の優れた、ビルドアツプ性の
高いネービー色の染色物を得た。
実施例6〜12 実施例5と同様の方法により下表に記載の原料化合物を
用い、夫々相当するジスアゾ化合物を得た。得られた各
ジスアゾ化合物を用い実施例1または2と同様の方性で
木綿を染色し、同様のすぐれた性能を有するネービー色
の染色物を得た。
以下の表は、前記の実施例と同様の方法によって得られ
Jこジスアゾ化合物を示す。又、表においてこのジスア
ゾ化合物は、アゾ成分としては全て共通に1−アミノ−
8−ヒドロキシナフタレ:<−8,6−ジスルホン酸を
用いる他は、 (@1)モノアゾ化合物のジアゾ成分 (欄n)ジスアゾ化合物のジアゾ成分 (欄711 )木綿に対する染色物の色調により特徴づ
けられる。
比較例 C6I、 Reactive Black 5を1%o
wf使用して得た染色物に濃度を一致させた各染料の染
色物を用いて、塩素堅牢度(I80法)を測定し、5段
階表示した。(5級は最良、1級は最悪)なお使用した
被染物は綿ニットである。
本発明の実施例1〜12に記載の各染料はいずれも4級
ないし5級の堅牢性を与えるーに対し、特公昭4B−1
5299号においては、同公報第1表& 1 、 A 
5及びA8に記載の染料が順に1〜2級、3〜4級、8
級を与える以外は、全て1級であった。
また、特公昭45−4887号においては、同公報実施
例1〜19に記載の染料の内、14例が1級、5例が1
〜2級であった。
419−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  下記一般式(I) [式中、Xは水素原子、メチル基、メトキシ基、エチル
    基、エトキシ基、塩素原子、臭素原子、カルボン酸基又
    はスルホン酸基、Yはビニル基又は一般式(II) −OH2CR2−Z   、   QI)であり、2は
    スルフアート基以外のアニオンとして脱離し得る置換基
    を表わし、nは。 0又は1である。〕 で示されるジスアゾ化合物、またはその金属塩。
  2. (2)下記一般式(1) 〔式中、Xは水素原子、メチル基、メトキシ基、エチル
    基、エトキシ基、塩素原子、臭素原子、カルボン酸基又
    はスルホン酸基、Yはビニル基又は一般式(II) −CH2CH2−Z     (II)であり、2はス
    ルフ7−1・基以外のアニオンとして脱離し得る置換基
    を表わし、nは0又は1である。] で示されるジスアゾ化合物またはその金属塩を用いるこ
    とを特徴とする繊維材料の染色方法。
JP22540882A 1982-12-22 1982-12-22 ジスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色法 Pending JPS59115360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22540882A JPS59115360A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 ジスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22540882A JPS59115360A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 ジスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115360A true JPS59115360A (ja) 1984-07-03

Family

ID=16828895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22540882A Pending JPS59115360A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 ジスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115360A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082963A (en) * 1986-11-24 1992-01-21 Hoechst Celanese Corporation Process for the regiospecific sulfonation of sulfonyl substituted 2-aminonaphthalenes and fiber reactive azo dyes made from the products of said process
CN102337044A (zh) * 2011-09-28 2012-02-01 天津德凯化工股份有限公司 一种活性染料及其制备方法
CN102391675A (zh) * 2011-09-28 2012-03-28 天津德凯化工股份有限公司 一种偶氮型活性染料及其制备方法
CN102433027A (zh) * 2011-09-28 2012-05-02 天津德凯化工股份有限公司 一种偶氮型蓝色活性染料及其制备方法
CN102504585A (zh) * 2011-09-28 2012-06-20 天津德凯化工股份有限公司 一种蓝色活性染料、制备方法及其应用
CN104327545A (zh) * 2014-10-13 2015-02-04 天津德凯化工股份有限公司 藏青活性染料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1644198A1 (de) * 1967-03-07 1971-07-15 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung wasserloslicher Diazofarbstoffe
JPS57207650A (en) * 1981-06-15 1982-12-20 Sumitomo Chem Co Ltd Reactive disazo dye

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1644198A1 (de) * 1967-03-07 1971-07-15 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung wasserloslicher Diazofarbstoffe
JPS57207650A (en) * 1981-06-15 1982-12-20 Sumitomo Chem Co Ltd Reactive disazo dye

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082963A (en) * 1986-11-24 1992-01-21 Hoechst Celanese Corporation Process for the regiospecific sulfonation of sulfonyl substituted 2-aminonaphthalenes and fiber reactive azo dyes made from the products of said process
CN102337044A (zh) * 2011-09-28 2012-02-01 天津德凯化工股份有限公司 一种活性染料及其制备方法
CN102391675A (zh) * 2011-09-28 2012-03-28 天津德凯化工股份有限公司 一种偶氮型活性染料及其制备方法
CN102433027A (zh) * 2011-09-28 2012-05-02 天津德凯化工股份有限公司 一种偶氮型蓝色活性染料及其制备方法
CN102504585A (zh) * 2011-09-28 2012-06-20 天津德凯化工股份有限公司 一种蓝色活性染料、制备方法及其应用
CN104327545A (zh) * 2014-10-13 2015-02-04 天津德凯化工股份有限公司 藏青活性染料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890002642B1 (ko) 반응성 단일 관능형 비스 아조 블루-블랙 염료의 제조방법
US4855411A (en) Water-soluble, monoazo dyes containing a ureido group and two sulfonyl fiber-reactive groups
BRPI0612760B1 (pt) corantes reativos, processo para sua preparação e seu uso
KR880002597B1 (ko) 반응성 모노아조 염료의 제조방법
JPH0218349B2 (ja)
JPS59115360A (ja) ジスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色法
JPS6221904B2 (ja)
KR890001783B1 (ko) 수용성 모노아조 화합물의 제조방법
JPS63309559A (ja) 水溶性モノアゾーナフトール―カルボン酸―化合物及び該化合物を染料として使用する方法
KR890002348B1 (ko) 수-용성 모노아조 화합물의 제조방법
JPS6047395B2 (ja) セルロ−ズ系繊維の染色法
JPS5880348A (ja) 水溶性ピリドン―アゾ化合物及び該化合物を染料として使用する方法
JPS588764A (ja) ジスアゾ反応染料
KR100455567B1 (ko) 수용성 섬유-반응성 염료
KR830002394B1 (ko) 반응성 염료의 제조 방법
KR20030092613A (ko) 섬유 반응성 황색 염료 및 그것의 제조방법
JPH0210184B2 (ja)
JPS59161463A (ja) モノアゾ化合物およびその製造方法
JPS60215070A (ja) 繊維反応性モノアゾ化合物
JPS5821454A (ja) トリスアゾ黒色反応染料
JPS58104955A (ja) ビスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色方法
JPS5889656A (ja) 新規ビスアゾ化合物
JPS5838469B2 (ja) ジスアゾ反応染料
JPH0334506B2 (ja)
JPH0437107B2 (ja)