JPH0334506B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334506B2
JPH0334506B2 JP57048748A JP4874882A JPH0334506B2 JP H0334506 B2 JPH0334506 B2 JP H0334506B2 JP 57048748 A JP57048748 A JP 57048748A JP 4874882 A JP4874882 A JP 4874882A JP H0334506 B2 JPH0334506 B2 JP H0334506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
bisazo
parts
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57048748A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58164645A (ja
Inventor
Takashi Omura
Naoki Harada
Yasuo Tezuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP57048748A priority Critical patent/JPS58164645A/ja
Publication of JPS58164645A publication Critical patent/JPS58164645A/ja
Publication of JPH0334506B2 publication Critical patent/JPH0334506B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なビスアゾ化合物及びそれを用い
るセルロース系繊維の染色方法に関する。より詳
しくは、本発明は新規な繊維反応性ビスアゾ化合
物及びそれを用いてセルロース系繊維をネービー
色に染色する方法に関する。 セルロース系繊維を青色ないし黒色に染色する
反応染料としてC.I.Reactive Black5は公知であ
るが、一分子中にビニルスルホン型の繊維反応性
基を2個有するにもかかわらずセルロース系繊維
に対して染着率が不充分であつた。 本発明者らは斯かる問題を解決すべく鋭意検討
を行つた結果、構造中に3個のナフタレン環を有
する特定のビスアゾ化合物がすぐれた染着率およ
びビルドアツプ性を有するネービー色の濃度の高
い染色物を与え、前記の様な反応染料の欠点をも
解消することを見い出した。 すなわち本発明は、遊離酸の形で下記一般式
() 〔式中、X、Yはそれぞれ独立に水素原子又はス
ルホン酸基を表わし、Qは基−SO2CH=CH2
は基−SO2CH2CH2Rを表わす。 ここにRはアルカリで脱離する基である。〕で
示されるビスアゾ化合物を提供する。 本発明はまた前記一般式()で示されるビス
アゾ化合物を用いることを特徴とするセルロース
系繊維の染色方法を提供する。 前記一般式()におけるQが−
SO2CH2CH2Rであるとき、アルカリで除去し得
る基Rは、例えばハロゲン原子例えば塩素及び臭
素原子、有機カルボン酸及びスルホン酸のエステ
ル基例えばアセチルオキシ残基のような低級アル
カノイルオキシ残基、ベンゾイルオキシ残基又は
ベンゼンスルホニルオキシ基あるいは遊離酸の形
で式−OPO3H2若しくは−OSO3Hで表わされる
燐酸又は硫酸の酸性エステル基などである。 本発明のビスアゾ化合物は遊離酸の形でもその
塩の形でも存在することがができるが、塩、特に
アルカリ及びアルカリ土類金属、特にナトリウ
ム、カリウム及びカルシウム塩の形で在るのが好
ましい。更に好ましい形はアルカリ金属塩であ
る。 前記一般式()示される本発明のビスアゾ化
合物中、遊離酸の形で下式(−a) 〔式中、X、YおよびQは前記の意味を有する。〕 で示される化合物が好ましく、更には、遊離酸の
形で下式(−b) 〔式中、YおよびQは前記の意味を有する。〕で
示される化合物が好ましい。 本発明の前記一般式で示されるビスアゾ化合物
は、繊維反応性染料としての各種特性、例えば染
着率、アルカリ安定性、ビルドアツプ性、ウオツ
シユオフ性などに優れ、かつ諸堅牢度も優れたネ
ービー色の染色物を与える有用な化合物である。 一般式()で示される新規なビスアゾ化合物
は次の様にして製造できる。すなわち、遊離酸の
形で一般式() 〔式中、YおよびQは前記の意味を有する。〕で
示される芳香族アミンを、公知の方法によりジア
ゾ化し、一方、遊離酸の形で一般式() 〔式中、XおよびQは前記の意味を有する。〕で
示される芳香族アミンを、公知の方法によりジア
ゾ化し、これらを任意の順次で1−アミノ−8−
ヒドロキシナフタレン−3,6−ジスルホン酸あ
るいはその塩と二段階にカツプリングすることに
より製造できる。 第一段階のカツプリングは−10℃〜30℃の温度
で酸性下、好ましくはPH0.5〜4.0で2〜10時間か
けることにより行い得る。第二段階のカツプリン
グは0〜40℃の温度で弱酸性ないし弱アルカリ
性、好ましくはPH4〜8.5で1〜5時間かけるこ
とにより行い得る。 上記の出発化合物は、反応条件次第で酸およ
び/または塩、殊にアルカリ金属塩の形で存在す
るかまたはこの形で使用される。 本発明により製造したビスアゾ化合物の分離
は、一般に公知の方法により、電解質例えば塩化
ナトリウムまたは塩化カリウムによる塩析あるい
は反応溶液の蒸発例えば噴霧乾燥により行われ
る。 一般式()および()で示される芳香族ア
ミンとして例えば次の化合物が挙げられる。 2−ナフチルアミン−8−β−スルフアートエ
チルスルホン、 2−ナフチルアミン−5−β−スルフアートメ
チルスルホン、 2−ナフチルアミン−6または7−β−フルフ
アートエチルスルホン、 1−ナフチルアミン−4−β−スルフアートエ
チルスルホン、 2−ナフチルアミン−6−スルホ−8−β−ス
ルフアートエチルスルホン、 2−ナフチルアミン−8−スルホ−6−β−ス
ルフアートエチルスルホン、 2−ナフチルアミン−1−スルホ−6−β−ス
ルフアートエチルスルホン、 および上記化合物において硫酸エステル基の代
りに、燐酸エステル基、アセチルオキシ基、プロ
ピオニルオキシ基、n−またはiso−ブチリルオ
キシ基、ベンゾイルオキシ基またはベンゼンスル
ホニルオキシ基などが挙げられる。 本発明のビスアゾ化合物はセルロース系繊維材
料、例えば天然または再生セルロース、例えば木
綿またはビスコースレーヨン材料を、水溶性反応
染料を用いて実施される通常の方法に従つて染色
できる。 例えばセルロース系繊維の場合、本発明のビス
アゾ化合物と酸結合剤、例えば苛性ソーダ、炭酸
ナトリウム、燐酸塩または重曹を用いて染色を行
う。染色方法は繊維の性質及び物理的性状によつ
て選択でき、例えば吸尽法、捺染法またはコール
ド−パツト−パツチ−アツプ法を含む連続染色法
を採用できる。 本発明のビスアゾ化合物を繊維材料に染色する
場合、C.I.Reactive Black5に比して染着率にお
いて優れ、かつビルドアツプ性においても優れて
いる。 なかでも前記一般式()で示される本発明の
ビスアゾ化合物中、式(−a)で示される化合
物は、カラーバリユウ、染着率及びビルドアツプ
性の点で好ましく、更には、式(−b)で示さ
れる化合物は、C.I.Reactive Black5に比して、
得られた染色物の諸堅牢度、特に塩素堅牢度にお
いて優れており、しかもカラーバリユウ、染着率
及びビルドアツプ性の点において特に好ましい。 次に本発明を実施例によつて更に詳細に説明す
る。文中、部は重量部を表わす。 実施例 1 1−アミノ−2−(8′−β−スルフアートエチ
ルスルホニルナフチル−2′−アゾ)−8−ヒドロ
キシナフタレン−3,6−ジスルホン酸を33.05
部含む0〜10℃、PH0.5〜2の懸濁液(これは2
−ナフチルアミン−8−β−スルフアートエチル
スルホンを常法によりジアゾ化し、1−アミノ−
8−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジスルホン
酸の中性溶液を滴下しカツプリングすることによ
り得られる。)に、2−ナフチルアミン−1−ス
ルホ−6−β−スルフアートエチルスルホンの
20.55部を常法によりジアゾ化後、過剰の亜硝酸
をスルフアミン酸で除去した液を加え、5〜15℃
において炭酸水素ナトリウムを約1時間かけて添
加することによりPHを8としジアゾ化合物がもは
や検出されなくなるまで撹拌する。得られた染料
液をPH4.5〜5.5としてから乾燥することにより遊
離酸の形で下式(1)で示される染料を得た。 上記染料0.6部を200部の水に溶解し、芒硝20部
を加え、木綿10部を加えて50℃に昇温する。つい
で30分経過後、炭酸ソーダ4部を加え同温度で1
時間染色する。染色終了後、ソーピングを行つて
諸堅牢度の優れた、濃厚なビルドアツプ性の高い
ネービー色の染色物を得た。 実施例 2 2−ナフチルアミン−1−スルホ−6−β−ス
ルフアートエチルスルホン41.1部を常法によりジ
アゾ化し、過剰の亜硝酸をスルフアミン酸で除去
したのち、1−アミノ−8−ヒドロキシナフタレ
ン−3,6−ジスルホン酸16.0部を含む中性水溶
液を加える。5〜10℃にて1時間撹拌後、15%炭
酸ソーダ水溶液を滴下することによつてPH4〜7
に3時間保つ。ジアゾ化合物が検出されなくなれ
ば、等モルの第一燐酸ソーダを加えPH5〜6とし
た後乾燥することにより遊離酸の形で下式(2)で示
される染料を得た。 上記染料0.6部を200部の水に溶解し、芒硝20部
を加え、木綿10部を加えて50℃に昇温する。つい
で30分経過後、炭酸ソーダ4部を加え同温度で1
時間染色する。染色終了後水洗、ソーピングを行
つて諸堅牢度の優れた、濃厚なビルドアツプ性の
高いネービー色の染色物を得た。 実施例 3〜20 実施例1又は2と同様の方法により下表に記載
の原料化合物を用い、夫々相当するビスアゾ化合
物を得た。得られた各ビスアゾ化合物を用い実施
例1または2と同様の方法で木綿を染色し、すぐ
れた性能を有するネービー色の染色物を得た。 以下の表は、前記の実施例と同様の方法によつ
て得られたビスアゾ化合物を示す。又、表におい
てこのビスアゾ化合物は、アゾ成分としては全て
共通に1−アミノ−8−ヒドロキシナフタレン−
3,6−ジスルホン酸を用いる他は、 (欄)モノアゾ化合物のジアゾ成分 (欄)ビスアゾ化合物のジアゾ成分 (欄)木綿に対する染色物の色調により特徴づ
けられる。
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 遊離酸の形で下記一般式() 〔式中、X、Yはそれぞれ独立に水素原子又はス
    ルホン酸基を表わし、Qは基−SO2CH=CH2
    は基−SO2CH2CH2Rを表わす。 ここにRはアルカリで脱離する基である。〕で
    示されるビスアゾ化合物。 2 一般式() 〔式中、X、Yはそれぞれ独立に水素原子又はス
    ルホン酸基を表わし、Qは基−SO2CH2=CH2
    は基−SO2CH2CH2Rを表わす。ここにRはアル
    カリで脱離する基である。〕 で示されるビスアゾ化合物を用いることを特徴と
    するセルロース系繊維の染色方法。
JP57048748A 1982-03-25 1982-03-25 ビスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色方法 Granted JPS58164645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048748A JPS58164645A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 ビスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57048748A JPS58164645A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 ビスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164645A JPS58164645A (ja) 1983-09-29
JPH0334506B2 true JPH0334506B2 (ja) 1991-05-22

Family

ID=12811901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57048748A Granted JPS58164645A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 ビスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164645A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082963A (en) * 1986-11-24 1992-01-21 Hoechst Celanese Corporation Process for the regiospecific sulfonation of sulfonyl substituted 2-aminonaphthalenes and fiber reactive azo dyes made from the products of said process
CN111205474A (zh) * 2020-02-22 2020-05-29 南京信息工程大学 一种网状六元瓜环-碱土金属有机框架聚合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58164645A (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890002642B1 (ko) 반응성 단일 관능형 비스 아조 블루-블랙 염료의 제조방법
KR840001760B1 (ko) 수용성 아조 화합물의 제조방법
KR840000609B1 (ko) 반응성 염료의 제조 방법
EP0169457B1 (de) Wasserlösliche Pyridon-Monoazoverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
JPS63161060A (ja) モノアゾ化合物及びそれを用いる染色又は捺染方法
EP0264136B1 (en) Yellow monoazo compound having two vinylsulfone type fiber reactive groups
EP0071035B1 (en) Reactive mono-functional bisazo blue-black dye
JPH0334506B2 (ja)
JPS59115360A (ja) ジスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色法
DE69018873T2 (de) Polyazofarbstoffe mit Fasern der reaktiven Vinylsulfon- und Pyridiniumgruppe.
JPS588764A (ja) ジスアゾ反応染料
EP0265928B1 (en) Red monoazo compound having two vinylsulfone type fiber reactive groups
JPH0437106B2 (ja)
KR100486648B1 (ko) 섬유 반응성 염료 혼합물 및 그것의 용도
JPH07103316B2 (ja) ビスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色方法
KR900008469B1 (ko) 반응성 디스아조 염료의 제조방법
JPH0218353B2 (ja)
JPS59174652A (ja) ビスアゾ化合物及びそれを用いて染色又は捺染する方法
JPH0218352B2 (ja)
JPS5821454A (ja) トリスアゾ黒色反応染料
JPH0751674B2 (ja) ビスアゾ化合物およびそれを用いる繊維の染色法
JPS5838469B2 (ja) ジスアゾ反応染料
JPH042630B2 (ja)
WO2003044095A2 (en) Fiber-reactive azo dyestuffs
JPS582354A (ja) ジスアゾ反応染料