JPS5910960A - 複写制御装置 - Google Patents

複写制御装置

Info

Publication number
JPS5910960A
JPS5910960A JP58088651A JP8865183A JPS5910960A JP S5910960 A JPS5910960 A JP S5910960A JP 58088651 A JP58088651 A JP 58088651A JP 8865183 A JP8865183 A JP 8865183A JP S5910960 A JPS5910960 A JP S5910960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
signal
copy
contents
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58088651A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Tachika
田近 哲司
Hisashi Sakamaki
久 酒巻
Hiroyuki Hattori
服部 裕幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58088651A priority Critical patent/JPS5910960A/ja
Publication of JPS5910960A publication Critical patent/JPS5910960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写動作を制御する複写制御装置に関するもの
である。
従来複写装置は一つのオリジナルに対し一回の複写枚数
の設定により所定枚数だけの複写を行なうか、又は−回
のカラーモードの設定により、単色、三色等所望のカラ
ー複写を行なう程度の機能しかなく、同一オリジナルか
ら異なる紙サイズへの複写、異なるカラーモードでの複
写、もしくは紙サイズ、カラーモードに応じて異なる枚
数の複オペレータが複写終了毎に紙サイズ等の複写モー
ドを設定し直す面倒さがあった。
本発明はこの様な不便さをなくすことを目的とし、複写
終了毎に複写モードの設定をすることなしに、異なるモ
ードの複写を可能とし、且つ、複写動性の中断に際して
も改めて複写モードの設゛定を必要としない複写制御装
置を提供するものである。
即ち、複写動作に係るデータを複数の複写動作分記憶可
能な記憶手段と、上記記憶手段に記憶されたデータに基
づき複数の複写動作を互いに異なるモードで行なわしめ
る制御手段とを有し、上記制御手段は複写動作の中断時
上記記憶手段の各記憶データを保持せしめる複写制御装
置を提供する以下図面を参照して説明する。第1図は本
発明を適用できるカラー複写機の例で簡単に動作説明す
ると、原稿台1の移動とともに露光ランプ2の光で原画
を走査し、忠実な色再現(三色混合によシ)の場合、ま
ず青のフィルタ4によシ色分解して感光ドラム8上の感
光体に光像照射し、予め帯電器6により前帯電した電荷
を光慮と除電器7とによシ除電して静電潜像を感光体に
形成する。そしてこの潜像をイエローの現像器17によ
り5J視化して可視像を転写ドラム9に巻かれた複写紙
に転写する。複写紙9は選フィルタ4を緑に替えて同じ
原画を再び走査し、上記と同様にして菖光体に静電潜像
を形成する。
マゼンタの現像器18によりこの#鍼ヲ可視化し可視像
を上記複写紙に転写して先のイエローの像に重ね合せる
。次にフィルタ4を赤に替えかつシアンの現像器19を
作動し、上記と同様にしてシアンの可視像を形成し、上
記複写紙の二色像にこの可視像を重ねて三色重ね像を形
成するものである。その後複写紙は分離爪10のタイミ
ング作動により分離され、搬送ベルト12により搬送さ
れつつ定着器11で溶融定着されて原画に忠実な色の複
写物となってローラ2゜により(幾外に排出される。
第2図はこの様な複写機の操作部の一例で、K 1はフ
ィルタと現像器の任意の組合せが選択できるようなマト
リックススイッチ(例えば昭和50年特許比願第128
173号)で自照式押しボタンスイッチまたは押しボタ
ンスイッチとランプあるいは発光ダイオード等の表示素
子を組合せたものにより選択と表示が同時にできるよう
に々っている。スイッチが押された場合に点灯し続ける
ものと適当な周期で点滅するものとKより、二種類ある
いはそれ以上の稙類の設定を区別して表示することが可
能であり、またランプあるいは発光ダイオード等の表示
素子の輝度のレベルを何V=類か設けることによっても
区別された表示が可能である。A2は、コピ一枚数とコ
ピー組数を設定するためのテンキーであり、DISP2
は設定枚数、I)ISP3は複写工程中に何枚のコピー
が終了したかを、DI8P4は次に行なうべき複写作業
の設定枚数をそれぞれ表示するだめの表示装置であって
、各々二相の数字が表示可能な例を示しである。表示素
子としては例えば7セグメントの発光ダイオードを用い
ることができる。A5は、複写用紙のサイズを設定する
だめのスイッチ群で例えばA3.A4゜B4.B5等の
収納されたカセットを選択するものであり、各サイズの
表示を設けておくことができる。このスイッチもスイッ
チKlと同様に自照式のもの、ランプ、発光ダイオード
等により表示を行なうO A6は、上記スイッチKl、  スイッチに2. スイ
ッチに5.  スイッチに7. スイッチに91(よし
設定したデータを記憶回路に記憶させるだめのスイッチ
である。
A7は何部複写(くり返し)を行なうかを設定するだめ
のスイッチで、必要部数はスイッチに2によシ設定され
る。
DI8P6 li、DISP2〜4と同様に7セグメン
トの発光ダイオードで構成される表示部で、何部のコピ
ーを行うかの設定を表示する部分と現在迄に何部終了し
たかを表示する部分とに分けられている。
A9は、オリジナルの交換が必要な時にこれを設定する
ためのスイッチであり、設定時および、オリジナルを交
換すべき時点で、前記と同様に適当な手段によシ点灯表
示を行なう。CHANGE信号により複写機の動作は一
時停止させてコピー開始スイッチに12により再スター
ト可能である。
また、オートフィーダー(第6図)、ステップフィーダ
ーと称する自動オリジナル供給手段を複写機と連動させ
て使用する場合には、この信号によシオリジナルを自動
的に交換させることができる(後述)O KIOは複写機の動作を一時停止させるためのスイッチ
で、Kllは、前記スイッチKt、 A2゜に5.に7
.に9により設定されたデータをキャンセルするだめの
スイッチ。
K12はコピー開始スイッチであり、前記スイッチによ
り設定された何1414かのデータが、E N Tスイ
ッチK 6により記憶回路へ転送記憶された後に、C0
PYスイツチK 12を押すと、設定された順に記憶回
路から設定内容を読み出して複写作業が開始される。ま
た、このスイッチは、スイッチK 9 CHANGhi
およびスイッチK 10 PAUSgにより一時動作を
停止した複写装置を再スタートさせる場合にも使用する
また、記憶回路を必要とせず、一種類のみの複写作業を
行なう場合にはスイッチKl、に2゜K5により設定後
コピースイッチK l 2を押すことにより、又スイッ
チK13は、一枚だけのコピーをとりたい場合に使用す
るスイッチで、従来の複写機と同様な働きをする。
スイッチに14は、両面複写を行わせるだめのもので、
第2瞑写紙供給手段を有する複写機に適用でき、このス
イッチによる信号で片面複写済みの複写紙を第2供給手
段により再び複写の為に給紙させるものである。
一般に複写作業を行なう場合に、必要な色の選択、必要
枚数の選択、複写紙の大きさの選択を行なうものであっ
て、この三柚類が設定されれば、複写機は第1図の如〈
従来公知の方法で、動作させることが可盲1である。
本実施例は、以上の梅な設定を複数組予め記憶回路に記
憶させ、これを力屓次読み出して、複写作業を行なうこ
とを特徴とするので、王として記憶回路周辺の動作数、
明を行なう。
第6図、第4図の制御回路の一例を説明すると、K1は
、Co1or 8ELECT キーで第2図の218類
のキーを任意に6つ上で選択できる。
ただし、TWO(2色)およびF(JLl、 (5色)
が選択されると、その複写作業に関してはそれ以上の色
選択はできない様にしている。
まず色選択信号として1色目13−Yかに1で選[Lる
と、エンコーダENC1によりコード化されて、レジス
タRGS 1に5桁2進信号で入る。
次に2色目(B−M)を選ぶと、レジスタRGS lの
内容のB−Y信号をレジスタRGS 2へ転送後2色目
のコードがレジスタRGSlに入る。
次に三色目が選ばれると、この信号は、 RGS2の内
容をR()83へ、RGS lの内容をルO82へ転送
した後RGS tへ入る。従ってH,GS1.  EC
82゜1L083にはそれぞれ三色目、二色目、−色目
の色選択信号が一時記憶される。
そcQ 後RGS 1 (D 内容tri MPX 1
3 、 DEC3,GIVrgl。
D)LV3を通して、又RGS2の内容はMPX14゜
1)EC4,GATEI、DRV3 を通して、又RG
S3cr)内容(dMPX15.DECs、GA’l’
gt、DRV3を通して表示器DISPIに供給され、
選択した色に相当する表示を点灯させる。またカラーモ
ードTWOすなわちB、G、R,R&BKが選択された
場合およびFULLが選択された場合にはEC81には
それ以上の信号が続けて入らないよ−うにDEC3の1
7〜21番目(TWOとFULLに対応する)のいずれ
かの出力を検出して晦1への読み込みを禁止する。
K2id複写枚数設定キースイッチで、キーで選択され
た数字がエンコーダENC2により2進4桁にコード化
されて)l、GS 4に入る。1t(184の出力は、
MPX8.DECI、Dlil f:通いてDISP2
に供給され右側に表示する。二相の複写枚数が必要な場
合には、二番目に押すイぎ号が下位桁となり、1LGs
4の内容がH,GS 5に移り、表示もMPX9 、 
DEC2、DEtV2を通して表示される。転送終了後
に2の内容がENC2を通してRGS 4 K We 
込i し、またMPX8 、1)MCI 、 I)RV
Iを通してDISP2の表示装置に表示され、よってE
(、GS 4には下位桁、i(、GS5には上位桁の信
号が一時記憶される。
K5は複写紙サイズ設定キーで、選択された信号はEN
C3でコード化され1もGS6に入る。)LG86の内
容はMPX18. DECI3. DltV9を通して
DISP5すなわちに5の、例えば自照式ボタンに点灯
表示される。紙サイズの設定はRGS 6に一時記憶さ
れる。
K9は、オリジナルを交換するためあるいは自動オリジ
ナル供給装置に次のオリジナルを供給するための制御信
号番与えるための設定スイッチで、に9が押されると、
信号をENC4でエンコードしaos7に送る。
K14は、自動オリジナル供給装置を使用して両面複写
を行う場合の設定スイッチであり、キーが押された場合
の信号は、K9の信号と同様にF、NC4でエンコード
されR,Ga4に送られる。
例えばコードはに9に対し01、K14に対しlOであ
る。
1tG87 O出力i、t MPX20 、1)fDc
15 、1)kLvll ’t−mしてDIf9P6ず
なわちCf(ANGEキー9あるいは、BOTHキーの
例えば自照式ランプを点灯して表示する。
又C1(ANGE信号あるいはHOTH信号はRGS 
7に一時目該゛憶される。
以上の設定データをメモリRAMへ記憶させるために[
2N ’11’キーに6を使用する。
以下第4図により説明するO hi N Tキーに6によりタイマーTlがデータをR
AMへ書き込むのに適当な時間のパルスを発生する。こ
の信号はRAMの書き込み釡指令するWRITE信号と
なりゲー)03〜9.24に送られるとともに、)tA
Mへも送られる。
またこの信号をゲートOGlを通した後、クロック発振
器のクロックパルスと伴にゲー)02に加え、ゲート出
力をカウンタCT2,3でカウントしデコーダを介して
32の出力に変換する。この出力によりメモリI(AM
のXアドレス0〜31番地の指定を行なう。又ゲートO
G 1の出力をカウンタCTIでカウントして1−tA
MのYアドレスを指定する0 又カウンタCT2.3の出力をデコーダogct、2を
介してデコードし、マトリックスMATxにより、トリ
ガ信号(Xアドレスの所定番地に対応する)を作りラッ
チLAI〜8に加える。ラッチLAl〜8の出力パルス
は、RAMの記憶11mK従った幅のパルスとなわ、と
扛をゲー)03〜9.24に加えるとこれらのゲートの
出力は、実際の書き込み命令信号となり各マルチプレク
サに加えられ゛て、RGSl〜7.23に一時記憶され
た信号をRA Mへ転送し記憶させるORAMでは、g
NT信号によシー行に一種類の複写作業に必要な入力デ
ータを記憶させる。
X、〜X、にはRGS 1から色選択の三色目例えばB
−Yなら全て0信号を、へ〜X、。KはR,G82から
色選択の二色目例えばB−MならK6が1で残シ0信号
を、X、1〜X4にはRGS 3から色選択の一色目、
 X、、〜X1.にはRGS5から枚数の下位桁、X、
。〜XoにはI(、Ga4から枚数の上位桁。
X14〜X6.にはI(、Ga6からCHANGE信号
、X、。にはC)(ANG13信号、BO’rH信号、
X、oにはfLG823からSET信号を記憶させる。
即ちENT信号を人力させると、RGSlの内容はMP
XI −MPX2− MPX3− MPX4− MPX
5−MPX6− MPX23−几G522を通して、又
ゲートG3の出力■信号によシ几GS2の内容が、上記
と同じルートで、又ゲー)G4の出力■信号によりf(
、G83の内容が上記と同様MPX2PX2以後トで、
又ゲートG5の出力◎信号により肪S4の内容が上記と
同様MPX3以後のルートで、又ゲー)G6の出力■信
号によ#)RGS5の内容が上記と同様MPX4PX4
以後トで、又ゲートG7の出力[F]倍信号よ]RGS
5の内容がMPX5PX5以後トで、又ゲー)G8の出
力[F]倍信号よυRGS 7の内容がMPX6PX6
以後トで、ItAMに入力される。RGS22はパラレ
ル入力、シリアル出力として使用し、 RG8t〜7に
並列に一時記憶されたデータを時間的に直列な信号とし
てRAMへ送り込む。
WK継続して複写作業する内容を上述と同様にしてキー
人力してl(AMの次の行に記憶する。
なおすべてのレジスタ、カウンタラッチ、フリップフロ
ップRAMは電源投入時およびすべての複写作業終了後
クリアされる。
以上で設定信号のRAMへの書き込み動作の説明を終る
次にメモI)RAMの読出し動作を説明する。
(bpyキーに12を押し複写作業開始するとタイマT
2で、ltAM−桁分のデータを読み出すために必要な
時間幅のパルスを発生する。この信号はゲー)G24.
ゲートOGIを通りゲートG2に加えられる。ケートG
2にはさらに1クロック発振器CLOCからのクロック
信号が加えられ、必要な時間だけパルスを出力する。こ
のパルスはカウンタCT2,3によシカラントされ、X
アドレスの指定を行なう。又カウンタCT2,3の出力
はデコーダ])Ecl、2を通してマトリックスMAT
 lに加えられ、ラッチLAl〜8を駆動する。父タイ
マT2の出力は、1(A Mの内容を読み出すための几
EAD信号であり、ラッチLAI〜7の出力と、RE入
り信号によるゲー)GIO〜16からの出力によυ各々
順次MPXI0,11,12.16,17,19.21
  を制御してRAMの指定したエリアから必要なデー
タを読み出す。
すなわチRA Mの一桁分の内容は、つぎのように読み
出される。
X、 −X、は、MPXIOを通してRGSllに、X
〜XIoはMPXIIを通してRG812、Xo 〜X
+−triMPX12を通してI(GS13、Xl、s
/−X、、はMPXI6を通してgosi−4、X2゜
〜X7.はMPXI7を通してRG815、X2.〜X
3.はMPXI9を通してf′tO818、Xta*t
oはMPX21を通してRG820にそれぞれ記憶され
る。
R,GS l l (D内容1d MPXI 3 ヲm
 LテDEC2ヘ、RG812の内容はMPXI4を通
してDgC4へ、RGS13の内容はMPXI5を通し
てDEC5へ転送され、各々の信号は、複写装置へ送ら
れ、また、DEC3〜5〕出力はGATgt %DRV
3 ヲ4してDISPlに加えられよってカラーセレク
トの表示を行なう。同時に第1図の如く現像器を現像タ
イミングに合う様選択しかつフィルタを露光タイミング
に合う様選択する。
次にRO814の複写枚数内容はC:NTI K数の1
桁を設定し1tost5の内容はC’NT2に2桁目’
f Wk定f ルo 同RKG 々DEC9,1O1D
I(V5゜6を通して表示器1)ISP3にこの値を表
示する。
またI(、G514,15の内容は各々MPX8. 9
の切替によりDiNCI、  2.  DI(Vl、 
 2を通して、表示器DISL’2に表示される。DI
SP3は、複写スタートによりOに復帰し、CNT1,
2は複写装置からの給紙信号をカウントし、DISP3
にカウント値を表示するとともにCOMP!、2で、カ
ウント値と設定値とを比較し、一致したらば、CTU信
号を発生する。そして次のモードの複写作業に入る(後
述)0 又C’l’U信号はCNTt、2をクリアするとともに
、複写紙の給紙動作を停止するものである。
又RGS18の紙サイズ内容は、MPXI8. DEC
l 3、DRV9 ’に通してDI8P5に送られ、表
示を行なう。同時にDE3C13の出力は複写装置へ送
られ、コピー用紙が収められたカセットを選択する。又
オリジナル走査の為のシーケンス制御がサイズにより異
なるときこの信号により制御系をも選択する。
1(0820の内容は、MPX20. Dgcts  
を通して複写装置へ送られる。この信号は前述のように
、オリジナル交換のために、装置の動作を一時停止させ
るものあるいは両面複写を行わせるためのものであり、
DhC15の出力はD几■11を通してDISP<5に
点灯表示する。
この表示が出て装置が動作を一時停止したときには、ユ
ーザーはオリジナルを交換し、その後Copyキーを再
度押すことにより装置は複写作業を継続して行なう。
自動オリジナル供給装置を複写装置に取9句けた例を第
6図に示す。この場合ICは、供給装置のオリジナル交
換をこのC)IANG 信号で行ない複写装置の動作を
一時停止することなく複写作業が継続して行なえる。
即ち第6図においてこの信号によりオリジナル送りロー
ラ52,53を′MAkJJするもので、これにより一
枚送られたオリジナルがオリジナル検出器(ランプ60
.受光素子61)で検出されるとローラ55.54は停
止し、織元走査開始信号(ドラム所定位置信号等)に同
期して再びローラは駆動されオリジナルが移動されるも
のである。
本実施例では、現在進行中の複写作業の内存表示するだ
けでなく、次に行なう複写作業の内へ 容をも表示することを特徴としている。この動作につい
て説明する。
Copy信号によりスタートするタイマーT2の出力と
枚数カウンタCNTl、2のOA’l’E3より得られ
るCTU信号とをゲートG25に加え、この出力信号で
タイマーT3をスタートさせる。
タイマT−3の出力パルス幅はタイマT2の出力パルス
幅と同一である。この信号をグー) OG7にタイマT
2の出力と共に加え、出方を前述と同様な方法でカウン
トし、デコードしマトリックスを通しラッチLAI〜8
を駆動する。ラッチLAl〜7の出力信号は、ゲートo
to−16を通りグー)Gl 7〜23に加えられる。
グー)Gl 7〜23の他人カには、最初にコピーボタ
ンが押された後またけC’l”U信号が出た後のタイマ
T3の出力により第20′読み拙し信号READが加え
られているので、この信号により続いてRA、Mの内容
が読み出される。
一方このときのYアドレスカウンタは現在性なうべき複
写作業の内容が記憶されている行の次の行なのでRAM
より読み出される内容はつぎに行なうべき複写作業の内
容である。
従ってつぎに行うべき複写作業の内容を読出す手順は、
グー)Gl 7からの制御信号でRAMのY2行のX1
〜X、をtl′tGS8に転送し以下前記と同様にして
最後にゲートG23の制御信号で)RAMX1.8を1
(G821に転送する迄を行なう。
そしてRGS8の内容はDEC6,GATE2を通して
、ftG39の内容はDEC7,GA’rE2 を通し
て、■も08IOの内容はDEC8,GATE2を通し
てDftV4に加えられる。DRV4は適当な周期で点
滅する信号発生器の出力を加えておくことにより、DI
SPlにつぎに行なうべき複写作業の内容を点滅して表
示するものである。尚DILV4で駆動される別の表示
器を設けることも可能であるO 1七G516の内容は、DECll、DRV7 を通1
.て、又RG817(D内容i;tDEC12,nav
s k通1.、てDISP4に加えられつぎに行う複写
作業のコピ一枚数を表示する。
RGS19の内容はDEC’14.DRVIOを通して
1) I S P 5に加えられ前述のような点滅信号
でつぎに行なう複写作業の紙サイズを表示する0RG8
21の内容はl)gc15. DIもV12  を通し
て1)ISP6に加えられ、次の複写作業後にマニアル
でオリジナル交換のだめの一時停止あるいは自動オリジ
ナル供給装置によるオリジナル交換もしくは両面コピー
の作業があるか否かを点滅rcより表示する。
以上の次のサイクルモードを記憶するレジスタの内容は
eTLJ伯号が信号れると(つ゛まり現在の複写作業が
終ると)ftGs8の内容はMPXIOを通してI:L
G811に、)LGS 9の内容はMPXIIを通して
1:LO812に、lもGS 10の内容はMPX12
を通してaosi3に、RGS 16の内容はMPX1
6を通して■もGS 14に、几GS l 7の内容は
MPX17を通してRGS 15に、RGS19の内容
はMPX19を通してRGS18に、I(G821の内
容はtJPX21を通してH,G320に転送され、新
たなコピーサRAMの更につぎの記憶内容をRGS8,
9,10゜16.17,19.21に読み出しそのつぎ
の複写作業の内容として表示する0 つぎに各レジスタILGsと各マルチプレクサMPXの
動作条件を示す。
本説明では簡単化のため各レジスタマルチプレクサ等の
制御線は図示していないが、図面および説明で理解でき
る。また、RAMとして32×32ビツトのものを例示
したが、この容量をさらに増すことによりまた表示部を
拡張することにより色の組合せ回数を増すこともできる
し、設定枚数の桁数を増すことが可能である。
RGSについて、1〜7はキー人力信号で入力しENT
でi(、A Mへ転送後クリアし、lは内容をRGS2
へ転送後読み込みTWO,FULLで再読込み禁止し2
.4は内容を各1tos3. aossへ転送後読み込
む。8,9.10はCo pyタイマー信号T2および
c ’r v信号で各々、1EtGs8がMPXIOを
通してRGStlに、RGS 9がMPX 11を通し
て)tGs 12に、1′L0810がMPX12全通
してRGS13に転送された後に各ftAM X、 −
X、 。
x、−w x、o、 X、、 〜X、、を読み込む。
11.12,13,14.15は入力信号で入力する。
16.17はCopyタイマー信号T信号上2CTU信
号で各々、RGS+6がMPXl6を通して)t()8
14に転送された後に、l″LGS17がMPXl7を
通してR()815に転送された後に各々ftAMX、
6〜X、、 、 X2o−7X、、を読み込む。
18は入力信号で入力し、19はCopyタイマー信号
′112およびC’II’ U信号でRGS19が1〜
.1PX19を通してgGs 1sに転送された後にに
A IV X。
〜X27を睨み込む。20は入力信号で入力し、21は
Copyタイマー信号およびCT U信号で■もG52
1がMl−’X21を通してRGS20に転送された俊
にI’t A M K2.を読み込む。MPXについて
、1νIPX lは制御信号■Lの時RGS 1を、H
の時R,GS 2をMPX2に転送する。同様に2はO
LでMPXlを、Hで)LGS3をMPX3に、3は■
LテMPX2、HテR()84 ヲMPX4 K:、4
はOLでMPX 3、)lでT’LGS5をMPX5に
、5はOLでMPX4、HでRGS 6をMPX 6に
、6はOLでMPX5、HでFLGS7をMPX22に
転送する。
8.9はCopyJLIJ間中各々FLGS 14. 
RGS 15をそれ以外はf(GS4. FLGS5を
出力す。
10.11.12はCopy信号により各々RAMx、
 〜x、 、 x、 −x、o、 x、、−x、、を、
それ以外はRGS8,9.10を出力す。
13.14.15はCopy期間中各々1(GSll。
12.13を、それ以外はIt()St、  2. 3
を出力す。
16.17はCopyイ目号によシ各々1もA、MX、
6〜X、、。
X2o−K2.を、それ以外はFLGS 1,6.1(
GS 17  を出力す。以下同様に、18はCopy
期間中はR(JS 18を、それ以外ば)tGs 6を
、19はCopy信号によりRAM K2.〜Xt7を
、それ以外はt(GS 19を、20はCopy期間中
はRGS20を、それ以外はfLGs7を、21はCo
py信号によりRAM X28を、それ以外は)tGs
 21を出力する。
23は制御信号@lLO時MPX22を、Hの時I(、
G523を)tGs 22に転送する。
【図面の簡単な説明】
て、Kl、に2.に5は複写データ設定キー、K6は記
憶キー、K12はコピーキー、RAMはメモjJ、DI
SP1〜6は表示器である。 出願人  キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複写動作に係るデータを複数の複写動作分記憶可能な記
    憶手段と、上記記憶手段に記憶されたデータに基づき複
    数の複写動作を互いに異なるモードで行なわしめる制御
    手段とを有し、上記制御手段は複写動作の中断時上記記
    憶手段の各記憶データを保持せしめることを特徴とする
    複写制御装置。
JP58088651A 1983-05-20 1983-05-20 複写制御装置 Pending JPS5910960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088651A JPS5910960A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 複写制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088651A JPS5910960A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 複写制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5870576A Division JPS52142517A (en) 1976-05-21 1976-05-21 Control device for copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5910960A true JPS5910960A (ja) 1984-01-20

Family

ID=13948716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58088651A Pending JPS5910960A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 複写制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910960A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160449U (ja) * 1985-03-26 1986-10-04
JPH04506202A (ja) * 1990-03-12 1992-10-29 エイエスイー・アメリカス・インコーポレーテッド 結晶成長装置制御システムおよびそのメルト補充システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61160449U (ja) * 1985-03-26 1986-10-04
JPH0443893Y2 (ja) * 1985-03-26 1992-10-16
JPH04506202A (ja) * 1990-03-12 1992-10-29 エイエスイー・アメリカス・インコーポレーテッド 結晶成長装置制御システムおよびそのメルト補充システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6215868B2 (ja)
JPH02310568A (ja) 画像形成装置
JPS5910960A (ja) 複写制御装置
JPS6259307B2 (ja)
JPS6028348B2 (ja) カラ−複写装置
JPH0213302B2 (ja)
JPS629902B2 (ja)
JPS5910961A (ja) 複写機の制御装置
JPS6215869B2 (ja)
JPS6076765A (ja) 複写機等における保守サイクル指示装置
JP2008165520A (ja) 画像形成装置における省電力モード表示方法及び省電力モード表示装置
GB1588631A (en) Copying apparatus
JPS60133471A (ja) 像形成装置
JPS6063568A (ja) 画像処理装置
JPS62148975A (ja) 像形成装置
JPS6088972A (ja) 複写機等の表示制御装置
JPS58144841A (ja) 複写機の制御装置
JPS62210482A (ja) 書画像記録装置
JPS5910963A (ja) 複写機の制御装置
JPS60133472A (ja) 像形成装置
JPH0558191B2 (ja)
JPS5937559A (ja) 複写機表示方法
JPS5939742B2 (ja) 複写機の制御装置
JPS58144843A (ja) 転写型カラ−装置
JPH0450871A (ja) 画像形成装置の制御方法