JPS59108004A - 三塩化チタン触媒成分の製造方法 - Google Patents
三塩化チタン触媒成分の製造方法Info
- Publication number
- JPS59108004A JPS59108004A JP58213444A JP21344483A JPS59108004A JP S59108004 A JPS59108004 A JP S59108004A JP 58213444 A JP58213444 A JP 58213444A JP 21344483 A JP21344483 A JP 21344483A JP S59108004 A JPS59108004 A JP S59108004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prepolymerized
- reduced solid
- titanium
- ether
- carbon atoms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K titanium(iii) chloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)Cl YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K 0.000 title claims description 64
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 55
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- -1 organoaluminium halide Chemical class 0.000 claims description 33
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 28
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 claims description 27
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 claims description 25
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 claims description 23
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 23
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 claims description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 22
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 19
- VHHHONWQHHHLTI-UHFFFAOYSA-N hexachloroethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl VHHHONWQHHHLTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 17
- 239000012265 solid product Substances 0.000 claims description 14
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical group CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L ethylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CC[Al](Cl)Cl UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000002170 ethers Chemical group 0.000 claims description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 4
- 150000001983 dialkylethers Chemical group 0.000 claims description 4
- BBEAZDGZMVABIC-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexachloropropane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)CC(Cl)(Cl)Cl BBEAZDGZMVABIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 3
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 3
- FEKGWIHDBVDVSM-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrachloropropane Chemical compound CC(Cl)C(Cl)(Cl)Cl FEKGWIHDBVDVSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AVGQTJUPLKNPQP-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloropropane Chemical compound CCC(Cl)(Cl)Cl AVGQTJUPLKNPQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SEQRDAAUNCRFIT-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichlorobutane Chemical compound CCCC(Cl)Cl SEQRDAAUNCRFIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YHCCCMIWRBJYHG-UHFFFAOYSA-N 3-(2-ethylhexoxymethyl)heptane Chemical compound CCCCC(CC)COCC(CC)CCCC YHCCCMIWRBJYHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 2
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 claims description 2
- BNIXVQGCZULYKV-UHFFFAOYSA-N pentachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)(Cl)Cl BNIXVQGCZULYKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229910010061 TiC13 Inorganic materials 0.000 claims 3
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims 2
- FTCVHAQNWWBTIV-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2-pentachloropropane Chemical compound CC(Cl)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl FTCVHAQNWWBTIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- AOPDRZXCEAKHHW-UHFFFAOYSA-N 1-pentoxypentane Chemical compound CCCCCOCCCCC AOPDRZXCEAKHHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- AQZGPSLYZOOYQP-UHFFFAOYSA-N Diisoamyl ether Chemical compound CC(C)CCOCCC(C)C AQZGPSLYZOOYQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910010062 TiCl3 Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910003074 TiCl4 Inorganic materials 0.000 claims 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims 1
- KTZHUTMWYRHVJB-UHFFFAOYSA-K thallium(3+);trichloride Chemical compound Cl[Tl](Cl)Cl KTZHUTMWYRHVJB-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 claims 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 21
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 20
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 19
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 17
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 14
- 239000000306 component Substances 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 11
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 10
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 10
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 5
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 5
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 125000005234 alkyl aluminium group Chemical group 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 3
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloropropane Chemical compound CC(Cl)CCl KNKRKFALVUDBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-5-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=CC=C(F)C(C#N)=C1 CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 238000000399 optical microscopy Methods 0.000 description 2
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQAHAGNPDBPSJP-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,3,3-octachloropropane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)C(Cl)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl QQAHAGNPDBPSJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABSHBZODGOHLFR-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichlorobutane Chemical compound CCCC(Cl)(Cl)Cl ABSHBZODGOHLFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPSRDSQITWIFME-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloropentane Chemical compound CCCCC(Cl)(Cl)Cl MPSRDSQITWIFME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAZUEJTXWAXSMA-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichlorobut-1-ene Chemical compound CCC=C(Cl)Cl UAZUEJTXWAXSMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQXXCWHCUOJQGR-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichlorohexane Chemical compound CCCCCC(Cl)Cl RQXXCWHCUOJQGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQYNFBPKTVQOKO-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichlorooctane Chemical compound CCCCCCCC(Cl)Cl OQYNFBPKTVQOKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1Cl RELMFMZEBKVZJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMLLTHLOSVNFMY-UHFFFAOYSA-N 1-butoxy-3-methylbutane Chemical compound CCCCOCCC(C)C NMLLTHLOSVNFMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGRPVMLBTFGQDQ-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-methoxybenzene Chemical compound COC1=CC=CC=C1Cl QGRPVMLBTFGQDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSPZFVOCHITLIY-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3-tetrachlorobutane Chemical compound CC(Cl)(Cl)C(C)(Cl)Cl WSPZFVOCHITLIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZERULLAPCVRMCO-UHFFFAOYSA-N Dipropyl sulfide Chemical compound CCCSCCC ZERULLAPCVRMCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical class CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021380 Manganese Chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L Manganese chloride Chemical compound Cl[Mn]Cl GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 101150093077 Mgat2 gene Proteins 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003080 TiO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical group ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- GPWHDDKQSYOYBF-UHFFFAOYSA-N ac1l2u0q Chemical compound Br[Br-]Br GPWHDDKQSYOYBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- SHOVVTSKTTYFGP-UHFFFAOYSA-L butylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CCCC[Al](Cl)Cl SHOVVTSKTTYFGP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- FTAORUVBXKFVDA-UHFFFAOYSA-N cyclohexylsulfanylcyclohexane Chemical compound C1CCCCC1SC1CCCCC1 FTAORUVBXKFVDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- VJRUISVXILMZSL-UHFFFAOYSA-M dibutylalumanylium;chloride Chemical compound CCCC[Al](Cl)CCCC VJRUISVXILMZSL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LJSQFQKUNVCTIA-UHFFFAOYSA-N diethyl sulfide Chemical compound CCSCC LJSQFQKUNVCTIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJSGABFIILQOEY-UHFFFAOYSA-M diethylalumanylium;bromide Chemical compound CC[Al](Br)CC JJSGABFIILQOEY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PPQUYYAZSOKTQD-UHFFFAOYSA-M diethylalumanylium;iodide Chemical compound CC[Al](I)CC PPQUYYAZSOKTQD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N dimethyl-hexane Natural products CCCCCC(C)C JVSWJIKNEAIKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGHYBJVUQGTEEB-UHFFFAOYSA-M dimethylalumanylium;chloride Chemical compound C[Al](C)Cl JGHYBJVUQGTEEB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfide Chemical compound C=1C=CC=CC=1SC1=CC=CC=C1 LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- NARCMUVKZHPJHP-UHFFFAOYSA-L ethyl(diiodo)alumane Chemical compound [I-].[I-].CC[Al+2] NARCMUVKZHPJHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N ethylaluminum Chemical compound [Al].C[CH2] MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEHWKBXBXYNPCX-UHFFFAOYSA-N ethylsulfanylbenzene Chemical compound CCSC1=CC=CC=C1 AEHWKBXBXYNPCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011874 heated mixture Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- ULYZAYCEDJDHCC-UHFFFAOYSA-N isopropyl chloride Chemical compound CC(C)Cl ULYZAYCEDJDHCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011565 manganese chloride Substances 0.000 description 1
- 235000002867 manganese chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 239000012533 medium component Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSTQWZZQKCCBAY-UHFFFAOYSA-L methylaluminum(2+);dichloride Chemical compound C[Al](Cl)Cl YSTQWZZQKCCBAY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002897 organic nitrogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002899 organoaluminium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- GGFBICGBDXVAGX-UHFFFAOYSA-N propylaluminum Chemical compound [Al].[CH2]CC GGFBICGBDXVAGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWYDLOBJQIJDGH-UHFFFAOYSA-N propylsulfanylbenzene Chemical compound CCCSC1=CC=CC=C1 NWYDLOBJQIJDGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- SQBBHCOIQXKPHL-UHFFFAOYSA-N tributylalumane Chemical compound CCCC[Al](CCCC)CCCC SQBBHCOIQXKPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N triethyl phosphite Chemical compound CCOP(OCC)OCC BDZBKCUKTQZUTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F10/00—Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はチーグラー型触媒成分として有用な三塩化チタ
ン、特に少量のα−オレフィンを予め重含させた高活性
、高結晶性の耐剪断性三塩化チタンの調製法に関する。
ン、特に少量のα−オレフィンを予め重含させた高活性
、高結晶性の耐剪断性三塩化チタンの調製法に関する。
プロピレンによるチーグラー型触媒の前処理は周知であ
る。一般lこ前処理は触媒を安定化するために実施する
。たとえば、シェル・インターナショナル・リサーチ・
マツシャピー・エヌ・ブイ(Shell Intern
ational &5earch Maatschap
pij N。
る。一般lこ前処理は触媒を安定化するために実施する
。たとえば、シェル・インターナショナル・リサーチ・
マツシャピー・エヌ・ブイ(Shell Intern
ational &5earch Maatschap
pij N。
V、) +cヨル英国%許m 1,300,734号(
1972年12月20日公告)Iこはハロゲン化チタン
と有機アルミニウム化合物を含むチーグラー型触媒を少
量のα−オレフィンと接触させることによジ安定化した
触媒が得られることが教示されている。「安定化(5t
abilization ) Jとは重合反応中に触媒
活性が低下せず、全工程中高活性が保持されるというこ
とを特徴する特許には教示されている。
1972年12月20日公告)Iこはハロゲン化チタン
と有機アルミニウム化合物を含むチーグラー型触媒を少
量のα−オレフィンと接触させることによジ安定化した
触媒が得られることが教示されている。「安定化(5t
abilization ) Jとは重合反応中に触媒
活性が低下せず、全工程中高活性が保持されるというこ
とを特徴する特許には教示されている。
シェル・インターナショナル・リサーチ・マツシャピー
・エヌ・ブイによる英国特許第1,384,605号に
は、従来の重合反応に使用する前に62℃以下の温度で
触媒を予備重合させることにより重合反応中劣化に対し
て安定なハロゲン化チタントリアルキルアルミニウム重
合触媒が得られると開示されている。
・エヌ・ブイによる英国特許第1,384,605号に
は、従来の重合反応に使用する前に62℃以下の温度で
触媒を予備重合させることにより重合反応中劣化に対し
て安定なハロゲン化チタントリアルキルアルミニウム重
合触媒が得られると開示されている。
シェル・インターナショナル・リサーチ−マツシャピー
・エヌ・ブイによる英国特許第1.408,611号(
1975年10月1日公告)には、四塩化チタンを還元
してβ型の三塩化チタンとし、三塩化チタンを活性化し
てr型の三塩化チタンとして、その後予備重合した触媒
成分を形成するために前記の三塩化チタンをプロはンと
接触させることを含む三塩化チタン触媒成分の調製法が
開示されている。
・エヌ・ブイによる英国特許第1.408,611号(
1975年10月1日公告)には、四塩化チタンを還元
してβ型の三塩化チタンとし、三塩化チタンを活性化し
てr型の三塩化チタンとして、その後予備重合した触媒
成分を形成するために前記の三塩化チタンをプロはンと
接触させることを含む三塩化チタン触媒成分の調製法が
開示されている。
1968年10月1日12ランボーン(Lamborn
)に与えられた米国特許第3,404.(J 96号
には、脆い微粉末触媒粒子を得るのに有用な−XL純・
1ニジた触媒成分を形成するためにチーグラー型触媒を
エチレンで前処理する方法が開示されている。
)に与えられた米国特許第3,404.(J 96号
には、脆い微粉末触媒粒子を得るのに有用な−XL純・
1ニジた触媒成分を形成するためにチーグラー型触媒を
エチレンで前処理する方法が開示されている。
1972年9月5日にマールマン(Mahlman )
に与えられた米国特許第5,689.597号には、α
−オレフィンで前処理した三塩化チタン触媒の存在下で
プロピレンを重合することによりポリプロピレン微粒子
を得る方法が開示されている。
に与えられた米国特許第5,689.597号には、α
−オレフィンで前処理した三塩化チタン触媒の存在下で
プロピレンを重合することによりポリプロピレン微粒子
を得る方法が開示されている。
有機アルミニウム化合物を用い四塩化チタンを低温で還
元することにより得られる三塩化チタンを、活性化する
方法は特許文献に種々記載されている。一般に四塩化−
タンの還元生成物を錯生成剤及び種々のハロゲン化化合
物と接触させて活性化を行ない、α−オレフィン重合用
有機金属化合物と共に助触媒として有用な紫色の三塩化
チタンを形成させる。
元することにより得られる三塩化チタンを、活性化する
方法は特許文献に種々記載されている。一般に四塩化−
タンの還元生成物を錯生成剤及び種々のハロゲン化化合
物と接触させて活性化を行ない、α−オレフィン重合用
有機金属化合物と共に助触媒として有用な紫色の三塩化
チタンを形成させる。
特に英国特許第1.39.1,068号には、有機アル
ミニウム化合物を用いて四塩化チタンを低温還元するこ
とにより得られる還元固体を、たとえばエーテルのよう
な錯生成剤と四塩化チタンで処理することを含む方法が
開示されている。
ミニウム化合物を用いて四塩化チタンを低温還元するこ
とにより得られる還元固体を、たとえばエーテルのよう
な錯生成剤と四塩化チタンで処理することを含む方法が
開示されている。
1975年9月3日に公告された日本国特許願第112
289/1975号には、有機アルミニウム化合物の存
在下で四塩化チタンを低温還元することにより得られた
三塩化チタンを含む還元固体を、たとえばエーテルのよ
うな錯生成剤で処理し1次いで得られた褐色のT10t
5を含む触媒を一四塩化炭素で処理する方法が開示され
ている。
289/1975号には、有機アルミニウム化合物の存
在下で四塩化チタンを低温還元することにより得られた
三塩化チタンを含む還元固体を、たとえばエーテルのよ
うな錯生成剤で処理し1次いで得られた褐色のT10t
5を含む触媒を一四塩化炭素で処理する方法が開示され
ている。
更に、1975年11月19日に公告された日本国特許
公告第50−143790号には、還元固体生成物を錯
生成剤と四塩化炭素の混合物で処理することを含む方法
が開示されている。
公告第50−143790号には、還元固体生成物を錯
生成剤と四塩化炭素の混合物で処理することを含む方法
が開示されている。
英国特許第1,484,086号には、ハロゲン化有機
アルミニウムの存在下低温で四塩化チタンを還元するこ
とにより得られた褐色の三塩化チタンを、紫色の三塩化
チタンとするためハロゲン化脂肪族又は芳香族炭化水素
の存在下で熱処理する方法が記載されている。更に、還
元段階で得られる褐色の三塩化チタンを熱処理する前に
エーテルを含む錯生成剤で処理しうろことが開示されて
いる。
アルミニウムの存在下低温で四塩化チタンを還元するこ
とにより得られた褐色の三塩化チタンを、紫色の三塩化
チタンとするためハロゲン化脂肪族又は芳香族炭化水素
の存在下で熱処理する方法が記載されている。更に、還
元段階で得られる褐色の三塩化チタンを熱処理する前に
エーテルを含む錯生成剤で処理しうろことが開示されて
いる。
1977年1月5日に公告された日本国特許公告第52
−227号には、有機アルミニウム化合物を用い四塩化
チタンを低早還元することにより得られた還元固体を熱
処理し、錯生成剤で還元固体を処理したのち得られた固
体をジハロゲン化アルキルアルミニウム又は四塩化チタ
ンで処理することを含む方法が記載されている。
−227号には、有機アルミニウム化合物を用い四塩化
チタンを低早還元することにより得られた還元固体を熱
処理し、錯生成剤で還元固体を処理したのち得られた固
体をジハロゲン化アルキルアルミニウム又は四塩化チタ
ンで処理することを含む方法が記載されている。
更に、米国特許第3,825,524号には、塩化有機
アルミニウムを用い四塩化チタンを還元すること
−により得られた粗玉塩化チタン化合物を(1)脂肪族
又は芳香族炭化水素、芳香族塩素化炭化水素又はトリク
ロロエチレンのような主溶媒とGi)エーテルを含む補
助溶媒を含む混合溶媒系と接触させることを含む、高活
性の三塩化チタン触媒を製造する方法が記載されている
。混合溶媒系は、還元生成物から望ましくない成分を抽
出するために使用する。
アルミニウムを用い四塩化チタンを還元すること
−により得られた粗玉塩化チタン化合物を(1)脂肪族
又は芳香族炭化水素、芳香族塩素化炭化水素又はトリク
ロロエチレンのような主溶媒とGi)エーテルを含む補
助溶媒を含む混合溶媒系と接触させることを含む、高活
性の三塩化チタン触媒を製造する方法が記載されている
。混合溶媒系は、還元生成物から望ましくない成分を抽
出するために使用する。
西独出願公開第2709857号及び同第270986
1号には、有機金属化合物のような助触媒の存在下にお
けるα−オレフィンの重合に有用な三塩化チタン触媒錯
体の製造方法が開示されている。この方法は、ハロゲン
化有機アルミニウム化合物を用い低温で四塩化チタンを
還元し、その後得られた還元固体生成物を高温において
エーテルのような錯生成剤の存在下で塩素化飽和炭化水
素で処理することを含む。
1号には、有機金属化合物のような助触媒の存在下にお
けるα−オレフィンの重合に有用な三塩化チタン触媒錯
体の製造方法が開示されている。この方法は、ハロゲン
化有機アルミニウム化合物を用い低温で四塩化チタンを
還元し、その後得られた還元固体生成物を高温において
エーテルのような錯生成剤の存在下で塩素化飽和炭化水
素で処理することを含む。
1977年11月28日に公告されたチッソ・コーポレ
ーション(0hisso corp、)による特許公告
第昭52−142691号には、有機アルミニウム化合
物で四塩化チタンを還元する際得られる三塩化チタンの
調製沖に少量のプロピレンを存在させ。
ーション(0hisso corp、)による特許公告
第昭52−142691号には、有機アルミニウム化合
物で四塩化チタンを還元する際得られる三塩化チタンの
調製沖に少量のプロピレンを存在させ。
その後得られた還元固体をルイス酸及び/又は錯生成剤
で処理するノ・ロゲン化チタン鯛媒成分の製法が記述さ
れている。この発明に関連して以下の特許及び出版物が
興味深い。米国特許第3,094,568号、第3,5
49,717号、第3,922,322号、第4,08
5,064号、及びベルギー特許第848,728号及
び同第852,442号。
で処理するノ・ロゲン化チタン鯛媒成分の製法が記述さ
れている。この発明に関連して以下の特許及び出版物が
興味深い。米国特許第3,094,568号、第3,5
49,717号、第3,922,322号、第4,08
5,064号、及びベルギー特許第848,728号及
び同第852,442号。
ハロゲン化チタンのような遷移金属ハロゲン化物助触媒
の存在下で得ら゛・れるポリオレフィン粒子の形成中に
ポリマー粒子は本質的にかかる助触媒粒子の複製となる
ことは周知である。更に四塩化チタンの低温還元から得
られるハロゲン化チタンの活性化の間に遷移金属ハロゲ
ン化物粒子が脆くなる。すなわち一層小さな粒子に剪断
変形し微粉となることも周知である。それ故活性化中。
の存在下で得ら゛・れるポリオレフィン粒子の形成中に
ポリマー粒子は本質的にかかる助触媒粒子の複製となる
ことは周知である。更に四塩化チタンの低温還元から得
られるハロゲン化チタンの活性化の間に遷移金属ハロゲ
ン化物粒子が脆くなる。すなわち一層小さな粒子に剪断
変形し微粉となることも周知である。それ故活性化中。
及び活性化及び/又は重合中に機械的剪断力を受ける際
本質的に脆くない遷移金属ノ・ロケ゛ン化物触媒成分を
得ることが非常に望ましい。
本質的に脆くない遷移金属ノ・ロケ゛ン化物触媒成分を
得ることが非常に望ましい。
本発明によれば、低温すなわち約−50乃至約30℃の
温度において有機アルミニウム化合物の存在下で四塩化
チタンを還元して三塩化チタン還元固体生成物とし、こ
の三塩化チタン還元固体生成物を重合条件下で少くとも
3個の炭素原子を有するα−オレフィンの少量と接触さ
せて三塩化チタンの重量に対して約1乃至約1000重
量%の予備重合したα−オレフィンを含む三塩化チタン
還元固体生成物とし、その後前記の予備重合した三塩化
チタン還元固体生成物を(a)少くとも2個の炭素原子
を有する塩素化炭化水素とルイス塩基錯生成剤、又は(
b)TiO44のようなルイス酸及びルイス塩基錯生成
剤のいずれか一方で処理して前記の予備重合した三塩化
チタン還元固体を高活性の結晶性予備重合三塩化チタン
組成物に変えることにより脆くない高活性のチーグラー
型塩化チタン触媒組成物を得ることができる。アルキル
アルミニウム化合物の存在下で四塩化チタンを低温還元
することにより得られる三塩化チタン還元固体生成物を
予備重合すると実質的に断片化に抗する。すなわち脆く
ない三塩化チタン触媒粒子となるのて。
温度において有機アルミニウム化合物の存在下で四塩化
チタンを還元して三塩化チタン還元固体生成物とし、こ
の三塩化チタン還元固体生成物を重合条件下で少くとも
3個の炭素原子を有するα−オレフィンの少量と接触さ
せて三塩化チタンの重量に対して約1乃至約1000重
量%の予備重合したα−オレフィンを含む三塩化チタン
還元固体生成物とし、その後前記の予備重合した三塩化
チタン還元固体生成物を(a)少くとも2個の炭素原子
を有する塩素化炭化水素とルイス塩基錯生成剤、又は(
b)TiO44のようなルイス酸及びルイス塩基錯生成
剤のいずれか一方で処理して前記の予備重合した三塩化
チタン還元固体を高活性の結晶性予備重合三塩化チタン
組成物に変えることにより脆くない高活性のチーグラー
型塩化チタン触媒組成物を得ることができる。アルキル
アルミニウム化合物の存在下で四塩化チタンを低温還元
することにより得られる三塩化チタン還元固体生成物を
予備重合すると実質的に断片化に抗する。すなわち脆く
ない三塩化チタン触媒粒子となるのて。
予備重合した三塩化チタン還元固体をハロゲン化炭化水
素及びルイス塩基で処理するか又はその他の活性化法に
より「微粉(fines ) Jを製造することなく容
易に紫色型の三塩化チタンに変えうる。
素及びルイス塩基で処理するか又はその他の活性化法に
より「微粉(fines ) Jを製造することなく容
易に紫色型の三塩化チタンに変えうる。
それ故、三塩化チタン還元固体の補強には幅広い範囲の
活性化条件が可能であり1通常三塩化チタン粒子を砕解
する種々の溶媒及び活性剤を使用しうる。換言すれば、
三塩化チタン還元固体生成物の予備重合(重合条件下で
還元固体を少量のα−オレフィンと接触させること)は
、通常触媒を摩耗させる過酷な条件下で還元生成物を活
性化することを可能にする。
活性化条件が可能であり1通常三塩化チタン粒子を砕解
する種々の溶媒及び活性剤を使用しうる。換言すれば、
三塩化チタン還元固体生成物の予備重合(重合条件下で
還元固体を少量のα−オレフィンと接触させること)は
、通常触媒を摩耗させる過酷な条件下で還元生成物を活
性化することを可能にする。
本発明に使用する三塩化チタンを含む還元固体は、19
J7年9月8日に公告された日本国特許公告第52−1
07294号に記載されているように四塩化チタンを有
機アルミニウム化合物、好ましくはハロゲン化アルキル
アルミニウムにより低温(たとえば−50℃乃至十30
℃)において還元することにより得られる。使用するハ
ロゲン化アルキルアルミニウムは一般式RnAtX 3
− nで表わすことができる。式中Rは1乃至18個の
炭素原子、好ましくは2乃至6個の炭素原子を有するア
ルキル基、Xはハロゲン原子、好ましくは塩素、及びn
は0乃゛至3、好ましくは1乃至3であり、かかる化合
物の混合物又は錯化合物である。適するアルキルアルミ
ニウム化合物の例には、トリアルキルアルミニウム、ジ
アルキルアルミニラムノ1ライド、モノアルキルアルミ
ニウムジノ1ライド及びアルキル、アルミニウムセスキ
ハライド、及びこれらの混合物又は錯化合物がある。使
用しうるトリアルキルアルミニウムの例には、トリメチ
ルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、及びトリブ
チルアルミニウム等がある。ジアルキルアルミニウムハ
ライドの例には、塩化ジメチルアルミニウム、塩化ジエ
チルアルミニウム、塩化ジブチルアルミニウム、臭化ジ
エチルアルミニウム、及びよう化ジエチルアルミニウム
等がある。モノアルキルアルミニウムシバライドの例に
は、二塩化メチルアルミニウム、二塩化エチルアルミニ
ウム、二塩化ブチルアルミニウム、三臭化エチルアルミ
ニウム、及び二よう化エチルアルミニウム等がある。セ
スキハライドの例には、エチルアルミニウムセスキクロ
ライド、及びプロピルアルミニウムセスキハライド等が
ある。トリエチルアルミニウム、塩化ジエチルアルミニ
ウム、二塩化エチルアルミニウム、エチルアルミニウム
セスキクロリド、及びこれらの混合物又は錯化合物、た
とえば塩化ジエチルアルミニウムと二塩化エチルアルミ
ニウムの混合物が特に好ましい。
J7年9月8日に公告された日本国特許公告第52−1
07294号に記載されているように四塩化チタンを有
機アルミニウム化合物、好ましくはハロゲン化アルキル
アルミニウムにより低温(たとえば−50℃乃至十30
℃)において還元することにより得られる。使用するハ
ロゲン化アルキルアルミニウムは一般式RnAtX 3
− nで表わすことができる。式中Rは1乃至18個の
炭素原子、好ましくは2乃至6個の炭素原子を有するア
ルキル基、Xはハロゲン原子、好ましくは塩素、及びn
は0乃゛至3、好ましくは1乃至3であり、かかる化合
物の混合物又は錯化合物である。適するアルキルアルミ
ニウム化合物の例には、トリアルキルアルミニウム、ジ
アルキルアルミニラムノ1ライド、モノアルキルアルミ
ニウムジノ1ライド及びアルキル、アルミニウムセスキ
ハライド、及びこれらの混合物又は錯化合物がある。使
用しうるトリアルキルアルミニウムの例には、トリメチ
ルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、及びトリブ
チルアルミニウム等がある。ジアルキルアルミニウムハ
ライドの例には、塩化ジメチルアルミニウム、塩化ジエ
チルアルミニウム、塩化ジブチルアルミニウム、臭化ジ
エチルアルミニウム、及びよう化ジエチルアルミニウム
等がある。モノアルキルアルミニウムシバライドの例に
は、二塩化メチルアルミニウム、二塩化エチルアルミニ
ウム、二塩化ブチルアルミニウム、三臭化エチルアルミ
ニウム、及び二よう化エチルアルミニウム等がある。セ
スキハライドの例には、エチルアルミニウムセスキクロ
ライド、及びプロピルアルミニウムセスキハライド等が
ある。トリエチルアルミニウム、塩化ジエチルアルミニ
ウム、二塩化エチルアルミニウム、エチルアルミニウム
セスキクロリド、及びこれらの混合物又は錯化合物、た
とえば塩化ジエチルアルミニウムと二塩化エチルアルミ
ニウムの混合物が特に好ましい。
還元段階は、典型的には一50℃乃至+30 ℃の特定
温度において四塩化チタンを前記の有機アルミニウム化
合物に接触させることにより実施する。
温度において四塩化チタンを前記の有機アルミニウム化
合物に接触させることにより実施する。
たとグば四塩化チタンの不活性溶媒又は希釈剤溶液(り
とえばn−ペンタン、イソはンタン、シクロはンタン%
n−ヘキサン又はイソオクタンのよりな5乃至12個の
炭素原子を有する炭化水素)にアルキルアルミニウムハ
ライド−化合物の前記不活性溶媒又は希釈剤溶液を滴下
する。逆に四塩化チタン溶液をアルキルアルミニウムハ
ライド化合物あ溶液に滴下してもよい。綿密に制御した
条件下では、使用する有機アルミニウム化合物の量は一
般に1グラム原子のチタンに対してアルミニラ〜 ムとして約0.5乃至約5グラム原子である。
とえばn−ペンタン、イソはンタン、シクロはンタン%
n−ヘキサン又はイソオクタンのよりな5乃至12個の
炭素原子を有する炭化水素)にアルキルアルミニウムハ
ライド−化合物の前記不活性溶媒又は希釈剤溶液を滴下
する。逆に四塩化チタン溶液をアルキルアルミニウムハ
ライド化合物あ溶液に滴下してもよい。綿密に制御した
条件下では、使用する有機アルミニウム化合物の量は一
般に1グラム原子のチタンに対してアルミニラ〜 ムとして約0.5乃至約5グラム原子である。
還元段階中の特定温度及び使用する有機アルミニウム化
合物9量は本明細瞥内に開示した範囲内で変えうるが、
特定の有機アルミニウム化合物に関連した望ましい濃度
及び温度範囲が存在する。
合物9量は本明細瞥内に開示した範囲内で変えうるが、
特定の有機アルミニウム化合物に関連した望ましい濃度
及び温度範囲が存在する。
たとえば塩化ジエチルアルミニウム(以後DNA0と称
する)の場合には、約−50℃乃至約+30℃、打着し
ぐは約〜5℃乃至約+5℃の温度において四塩化チタン
1モルに対して約0.5乃至約5モル。
する)の場合には、約−50℃乃至約+30℃、打着し
ぐは約〜5℃乃至約+5℃の温度において四塩化チタン
1モルに対して約0.5乃至約5モル。
好ましくは約0.8乃至約1.5モルの割合のDKAO
を使用して還元するのが好ましい。ジアルキルアルミニ
ウムハライドとアルキルアルミニウムシバライドの混合
物又は錯体の場合、たとえばDBACと二塩化エチルア
ルミニウム(以後FiADOと称する)の場合には、約
−50℃乃至約+30℃、好ましくは約−5℃乃至約+
5℃の温度において四塩化チタン1モルに対して約0.
5乃至約4モル、好ましくは約0.8乃至約1,5モル
の割合のDBAC!と約0.01乃至約1.5モル、好
ましくは約0.1乃至約1.2モルの割合のKADOを
使用して還元するのが好ましい。
を使用して還元するのが好ましい。ジアルキルアルミニ
ウムハライドとアルキルアルミニウムシバライドの混合
物又は錯体の場合、たとえばDBACと二塩化エチルア
ルミニウム(以後FiADOと称する)の場合には、約
−50℃乃至約+30℃、好ましくは約−5℃乃至約+
5℃の温度において四塩化チタン1モルに対して約0.
5乃至約4モル、好ましくは約0.8乃至約1,5モル
の割合のDBAC!と約0.01乃至約1.5モル、好
ましくは約0.1乃至約1.2モルの割合のKADOを
使用して還元するのが好ましい。
還元段階における反応物添加の時間は、使用する反応物
の量及び特定の還元温度に保持することの望ましさに依
存して大きく変化させうる。しかしながら1反応物添加
、たとえば滴下は一般に約30分乃至約3時間で実施す
る。
の量及び特定の還元温度に保持することの望ましさに依
存して大きく変化させうる。しかしながら1反応物添加
、たとえば滴下は一般に約30分乃至約3時間で実施す
る。
反応物を添加した後、還元反応を完了させるために反応
混合物を熟成するのが好しい。熟成は。
混合物を熟成するのが好しい。熟成は。
約1乃至2時間、約20℃乃至約100℃の範囲の特定
温度に反応混合物の温度を徐々に上昇させることにより
実施してもよい。特に、熟成は反応物を添加した後反応
混合物を還元温度に約30分保持してから約1時間で約
65℃に温度を上昇させ、さらに約1時間約65℃に反
応混合物を保持することにより%施することか好ましい
。熟成中には、三塩化チタン含有還元固体が一層結晶性
の高い形に変わることがないように注意しなければなら
ない。たとえば熟成中に三塩化チタン還元固体が長時間
過度に高温にさらされると結晶転換がおこる。
温度に反応混合物の温度を徐々に上昇させることにより
実施してもよい。特に、熟成は反応物を添加した後反応
混合物を還元温度に約30分保持してから約1時間で約
65℃に温度を上昇させ、さらに約1時間約65℃に反
応混合物を保持することにより%施することか好ましい
。熟成中には、三塩化チタン含有還元固体が一層結晶性
の高い形に変わることがないように注意しなければなら
ない。たとえば熟成中に三塩化チタン還元固体が長時間
過度に高温にさらされると結晶転換がおこる。
このよ5にして得られた三塩化チタン還元固体は、主成
分として三塩化チタンと還元に使用したアルキルアルミ
ニウム化合物、あるいは四塩化チタンとアルキルアルミ
ニウムハライド化合物の反応生成物を含む複雑な組成の
非晶質固体である。
分として三塩化チタンと還元に使用したアルキルアルミ
ニウム化合物、あるいは四塩化チタンとアルキルアルミ
ニウムハライド化合物の反応生成物を含む複雑な組成の
非晶質固体である。
この組成は、還元方法及び条件に依存して変化する。四
塩化チタンをDFtAOとFIADOの混合物で還元す
る場合には、主成分として三塩化チタンとEADO。
塩化チタンをDFtAOとFIADOの混合物で還元す
る場合には、主成分として三塩化チタンとEADO。
更に種々の形のアルミニウム化合物を含む。アルミニウ
ムの割合は1グラム原子のチタンに対して約0.2グラ
ム原子である。
ムの割合は1グラム原子のチタンに対して約0.2グラ
ム原子である。
このようにして得られた還元固体はβ型の三塩化チタン
を含み、還元条件に依存して褐色乃至赤紫色を呈してい
る。
を含み、還元条件に依存して褐色乃至赤紫色を呈してい
る。
前述のようにして得た三塩化チタン還元固体は予備重合
しうる。すなわち、還元助触媒を添加することなく直接
重合条件下で重合性のα−オレフィンと接触させるか、
又は還元固体を分離し、必要に応じて不活性溶媒又は希
釈剤で洗浄し、次いで助触媒(アルキルアルミニウム)
をそのままあるいは乾燥後従来の方法で添加することに
より予備重合する。
しうる。すなわち、還元助触媒を添加することなく直接
重合条件下で重合性のα−オレフィンと接触させるか、
又は還元固体を分離し、必要に応じて不活性溶媒又は希
釈剤で洗浄し、次いで助触媒(アルキルアルミニウム)
をそのままあるいは乾燥後従来の方法で添加することに
より予備重合する。
本発明によれば、予備重合段階に使用しうるα−オレフ
ィンは3乃至22個、望ましくは3乃至8個の炭素原子
を有する。しかしながら、10乃至46個の炭素原子を
有するα−オレフィン混合物も使用し、うる。本発明の
好ましい実施例によれば、α−オレフィンは枝分れのな
いビニル炭素原子を含む。予備重合段階において本発明
に使用しうるα−オレフィンの例には、プロピレン、フ
テンー1、oンテンー1.ヘキセン−1,及びヘプテン
−1,4−メチルはンテンー1等がある。好ましくはα
−オレフィンは6乃至6個の炭素原子を含み、最も好ま
しいα−オレフィンはプロピレンである。
ィンは3乃至22個、望ましくは3乃至8個の炭素原子
を有する。しかしながら、10乃至46個の炭素原子を
有するα−オレフィン混合物も使用し、うる。本発明の
好ましい実施例によれば、α−オレフィンは枝分れのな
いビニル炭素原子を含む。予備重合段階において本発明
に使用しうるα−オレフィンの例には、プロピレン、フ
テンー1、oンテンー1.ヘキセン−1,及びヘプテン
−1,4−メチルはンテンー1等がある。好ましくはα
−オレフィンは6乃至6個の炭素原子を含み、最も好ま
しいα−オレフィンはプロピレンである。
α−オレフィンを使用する際の反応混合物の温度は、約
0℃乃至100℃、好ましくは25℃乃至約60℃、最
も好ましくは約30℃乃至約40℃である。熟成段階と
同様に、予備重合条件は還元固体がより結晶性の高い形
に変化しないようにしなければならない。
0℃乃至100℃、好ましくは25℃乃至約60℃、最
も好ましくは約30℃乃至約40℃である。熟成段階と
同様に、予備重合条件は還元固体がより結晶性の高い形
に変化しないようにしなければならない。
三塩化チタン還元固体の予備重合に使用する本発明のα
−オレフィンは還元段階の反応生成物に直接添力口して
もよいし、適当な溶媒で洗浄した反応生成物に添加して
もよい。使用するα−オレフィンの量は、使用するノ・
ロゲン化チタン還元固体の総量に対するモル比で表わす
と約0.03乃至3000、特に約0.1乃至0.5で
ある。それ故、前記の使用量では、ハロゲン化チタンの
重量に対して約1乃至1000重量%のα−オレフィン
、好ましくは約3乃至約100重量%、最も好ましくは
約6乃至30重i%のα−オレフィンを予備重合させた
ハロゲン化チタンを与える。
−オレフィンは還元段階の反応生成物に直接添力口して
もよいし、適当な溶媒で洗浄した反応生成物に添加して
もよい。使用するα−オレフィンの量は、使用するノ・
ロゲン化チタン還元固体の総量に対するモル比で表わす
と約0.03乃至3000、特に約0.1乃至0.5で
ある。それ故、前記の使用量では、ハロゲン化チタンの
重量に対して約1乃至1000重量%のα−オレフィン
、好ましくは約3乃至約100重量%、最も好ましくは
約6乃至30重i%のα−オレフィンを予備重合させた
ハロゲン化チタンを与える。
α−オレフィンを還元固体と反応させる時間は、約1乃
至約180分、好ましくは1o乃至約120分、最も好
ましくは約50分である。反応時間は、使用温度、使用
するα−オレフィン、及び望ましい予備重合の重合度の
関数である。したがって実際に使用する反応時間はオは
レータ−により決定される。
至約180分、好ましくは1o乃至約120分、最も好
ましくは約50分である。反応時間は、使用温度、使用
するα−オレフィン、及び望ましい予備重合の重合度の
関数である。したがって実際に使用する反応時間はオは
レータ−により決定される。
予備重合の完了時には、少量のα−オレフィンを予備重
合させた三塩化チタン還元固体をろ過して不活性有機溶
媒で洗浄し1反応副生成物を除去する。
合させた三塩化チタン還元固体をろ過して不活性有機溶
媒で洗浄し1反応副生成物を除去する。
本発明によれば、得られる予備重合した三塩化チタン還
元固体は実質的に結晶構造が変化しない。
元固体は実質的に結晶構造が変化しない。
予備重合した還元固体は脆くない重合触媒成分として使
用しうる。
用しうる。
好ましい実施例によれば、予備重合した三塩化チタン還
元固体生成物は実質的に二つの方法により活性化すると
高活性で結晶性の予備重合生成物となる。すなわち、塩
素化炭化水素とルイス塩基も 錯生成剤、又はルイス酸とルイス塩基錯成剤を使用する
。本発明によれば塩素化炭化水素をルイス塩基錯生成剤
と組合わせて用いるのが好ましい。
元固体生成物は実質的に二つの方法により活性化すると
高活性で結晶性の予備重合生成物となる。すなわち、塩
素化炭化水素とルイス塩基も 錯生成剤、又はルイス酸とルイス塩基錯成剤を使用する
。本発明によれば塩素化炭化水素をルイス塩基錯生成剤
と組合わせて用いるのが好ましい。
本発明により使用する塩素化炭化水素の例としては、ヘ
キサクロロエタン、ペンタクロロエタン。
キサクロロエタン、ペンタクロロエタン。
テトラクロロエタン、トリクロロエタン、ジクロロエタ
ン、モノクロロエタン、テトラクロロエチレン、トリク
ロロエチレン、シクロpエチレン、クロロエチレン、オ
クタクロロプロア9ン、ヘキサクロロプロパン、ヘキサ
クロロプロパン、はフタクロロプロパン1.テトラクロ
ロプロパン、トリクロロプロパン、ジクロロプロパン、
モノクロロプロパン、テトラクロロブタン、トリクロロ
ブタン、ジクロロブタン、トリクロロペンタン、シ3?
aaペンタン、ジクロロヘキサン、ジクロロへブタン、
ジクロロオクタン、ジクロロベンゼン、トリクロロベン
ゼン、モノクロロベンゼン、ジクロロプロはン、トリク
ロロエタン、及びジクロロブテンがある。
ン、モノクロロエタン、テトラクロロエチレン、トリク
ロロエチレン、シクロpエチレン、クロロエチレン、オ
クタクロロプロア9ン、ヘキサクロロプロパン、ヘキサ
クロロプロパン、はフタクロロプロパン1.テトラクロ
ロプロパン、トリクロロプロパン、ジクロロプロパン、
モノクロロプロパン、テトラクロロブタン、トリクロロ
ブタン、ジクロロブタン、トリクロロペンタン、シ3?
aaペンタン、ジクロロヘキサン、ジクロロへブタン、
ジクロロオクタン、ジクロロベンゼン、トリクロロベン
ゼン、モノクロロベンゼン、ジクロロプロはン、トリク
ロロエタン、及びジクロロブテンがある。
活性化中には種々の塩素化炭化水素、たとえば脂肪族及
び芳香族炭化水素の塩素化生成物を使用しうる。脂肪族
飽和炭化水素の塩素化生成物が一般に効果的である。望
ましくは、塩素化脂肪族炭化水素は約2乃至8個の炭素
原子と1分子につき約2乃至6個の塩素原子を有する。
び芳香族炭化水素の塩素化生成物を使用しうる。脂肪族
飽和炭化水素の塩素化生成物が一般に効果的である。望
ましくは、塩素化脂肪族炭化水素は約2乃至8個の炭素
原子と1分子につき約2乃至6個の塩素原子を有する。
最も好ましい塩素化炭化水素は塩素化エタンである。塩
素化炭化水素の効果は望ましい分子当りの塩素原子数の
増加に伴い増加する。それ故、使用する塩素化炭化水素
はへキサクロロエタン、はンタクロロエタン。
素化炭化水素の効果は望ましい分子当りの塩素原子数の
増加に伴い増加する。それ故、使用する塩素化炭化水素
はへキサクロロエタン、はンタクロロエタン。
テトラクロロエタン、トリクロロエタンの1つ望ましい
。最も好ましい塩素化炭化水素はへキサクロロエタンで
ある。
。最も好ましい塩素化炭化水素はへキサクロロエタンで
ある。
本発明により使用しうるルイス塩基錯生成剤は。
望ましくは分子中に少ぐとも1個の電子供与性原子又は
基を有し、好ましくはエーテル、エステル、ケトン、チ
オエーテル、有機燐化合物又は有機窒素化合物又はこれ
らの化合物の混合物の1つである。最も望ましくは、ル
イス塩基錯生成剤はジエチルエーテル、ジイソプロピル
エーテル、ジ−n−ブチルエーテル、ジインブチルエー
テル、ジイソアミルニー チル、ジー2−エチルヘキシ
ルエーテル、ジー2−エチルへブチルエーテル、アリル
エチルエーテル、アリルブチルエーテル、ジフェニルエ
ーテル、アニソール、7エネトール、クロロアニソール
、プロモアニンール、及びジクロロベンゼン等のような
ジアルキルエーテルである。
基を有し、好ましくはエーテル、エステル、ケトン、チ
オエーテル、有機燐化合物又は有機窒素化合物又はこれ
らの化合物の混合物の1つである。最も望ましくは、ル
イス塩基錯生成剤はジエチルエーテル、ジイソプロピル
エーテル、ジ−n−ブチルエーテル、ジインブチルエー
テル、ジイソアミルニー チル、ジー2−エチルヘキシ
ルエーテル、ジー2−エチルへブチルエーテル、アリル
エチルエーテル、アリルブチルエーテル、ジフェニルエ
ーテル、アニソール、7エネトール、クロロアニソール
、プロモアニンール、及びジクロロベンゼン等のような
ジアルキルエーテルである。
チオエーテルの有用な例には、ジエチルチオエーテル、
ジ−n−プロピルチオエーテル、ジシクロへキシルチオ
エーテル、ジフェニルチオエーテル、ジトリルチオエー
テル、エチルフェニルチオエーテル、プロピルフェニル
チオエーテル、及ヒジアリルチオエーテル等がある。本
発明により使用しうる有機燐化合物の有用な例には、ト
リーn−ブチルホスフィン、)リフェニルホスフイン。
ジ−n−プロピルチオエーテル、ジシクロへキシルチオ
エーテル、ジフェニルチオエーテル、ジトリルチオエー
テル、エチルフェニルチオエーテル、プロピルフェニル
チオエーテル、及ヒジアリルチオエーテル等がある。本
発明により使用しうる有機燐化合物の有用な例には、ト
リーn−ブチルホスフィン、)リフェニルホスフイン。
トリエチルホスフィツト、及びトリブチルボスフイツト
等がある。有機窒素化合物の有用な例には、ジエチル、
アミン、トリエチルアミン、n−プロピルアミン、ジ−
n−プロピルアミン、トリーn−プロピルアミン、アニ
リン、及びジメチルアニリン等がある。前述のように、
エーテルを使用するのが最も好ましく、と9わけ4乃至
8個の炭素原子を有するジアルキルエーテルが好ましい
。4乃至5個の炭素原子を有するジアルキルエーテルが
最も好ましい。このようにして使用するエーテルは対称
でも非対称でもよいので、アルキル基はn−ブチル、イ
ソブチル、n−アミル、イソアミル、2−メチルブチル
及び2−エチルプロピル基から成る群から選択される。
等がある。有機窒素化合物の有用な例には、ジエチル、
アミン、トリエチルアミン、n−プロピルアミン、ジ−
n−プロピルアミン、トリーn−プロピルアミン、アニ
リン、及びジメチルアニリン等がある。前述のように、
エーテルを使用するのが最も好ましく、と9わけ4乃至
8個の炭素原子を有するジアルキルエーテルが好ましい
。4乃至5個の炭素原子を有するジアルキルエーテルが
最も好ましい。このようにして使用するエーテルは対称
でも非対称でもよいので、アルキル基はn−ブチル、イ
ソブチル、n−アミル、イソアミル、2−メチルブチル
及び2−エチルプロピル基から成る群から選択される。
最も好ましぐは、ジ−n−ブチルエーテル及びジインア
ミルエーテル及びn−ブチルイソアミルエーテルが本発
明によりハロゲン化炭化水素と組合わせて使用するルイ
ス塩基錯生成剤として使用される。
ミルエーテル及びn−ブチルイソアミルエーテルが本発
明によりハロゲン化炭化水素と組合わせて使用するルイ
ス塩基錯生成剤として使用される。
本発明によれば、ハロゲン化炭化水素のかわりにルイス
酸を使用しうる。しかしながら、ルイス酸とルイス塩基
の組合せはハロゲン化炭化水素とルイス塩基とを組合わ
せて得られる結果より望ましくない。使用しうるルイス
酸は第■族又は第■族の金属のハロゲン化物及びシリカ
又はほう素のハロゲン化物から選択される。使用し9る
ルイス酸の例にはMgat2、MnCl2、At0t3
. Fe0t3. Ti0t4゜vct4、VCJL5
. N10t2,0OO62,BOZ3. BF5.5
iO44がある。好ましいルイス酸JTiOt4である
。
酸を使用しうる。しかしながら、ルイス酸とルイス塩基
の組合せはハロゲン化炭化水素とルイス塩基とを組合わ
せて得られる結果より望ましくない。使用しうるルイス
酸は第■族又は第■族の金属のハロゲン化物及びシリカ
又はほう素のハロゲン化物から選択される。使用し9る
ルイス酸の例にはMgat2、MnCl2、At0t3
. Fe0t3. Ti0t4゜vct4、VCJL5
. N10t2,0OO62,BOZ3. BF5.5
iO44がある。好ましいルイス酸JTiOt4である
。
本発明により使用するルイス酸の量は予備重合したハロ
ゲン化チタンの重量の約0.05乃至約50倍、好まし
くは約0.45乃至約15倍である。
ゲン化チタンの重量の約0.05乃至約50倍、好まし
くは約0.45乃至約15倍である。
使用するルイス塩基錯生成剤の割合は、還元固体に存在
するT10151モル当り約0.1乃至2.5モルが好
ましく、特に0.5乃至1.8モルが好ましい。
するT10151モル当り約0.1乃至2.5モルが好
ましく、特に0.5乃至1.8モルが好ましい。
還元固体に存在する’r1az51’;’eル轟り約1
モルのル、イス塩基を使用した時、特に良好な結果が得
られる。
モルのル、イス塩基を使用した時、特に良好な結果が得
られる。
本発明によれば、活性化段階、すなわち予備重合した還
元固体を結晶性の高い三塩化チタンに転換させることは
、予備重合した還元固体を塩素化炭化水素とルイス塩基
錯生成剤又はルイス酸とルイス塩基錯生成剤と接触させ
ることにより実施する。接触は種々の順序で実施しうる
。予備重合した還元固体を前述のような不活性溶媒又は
希釈剤に添加して懸濁液を作り、そこへたとえばエーテ
ルとへキサクロロエタンを順次添加する方法、エーテル
を予備重合した還元固体に添加して懸濁液を作り、そこ
へヘキサクロロエタンをヘキサクロロエタンのエーテル
溶液又は不活性溶媒溶液の形で添加する方法、あるいは
予備重合した還元固体をエーテルとへキサクロロエタン
の混合溶液又はエーテル、ヘキサクロロエタンと不活性
溶媒の混合溶液に添加する方法がある。最も便利で都合
のよい方法は、還元固体を不活性溶媒に懸濁させ、次い
でエーテル、ヘキサクロロエタン及び不活性溶媒の混合
物を懸濁液に添加することから成る。
元固体を結晶性の高い三塩化チタンに転換させることは
、予備重合した還元固体を塩素化炭化水素とルイス塩基
錯生成剤又はルイス酸とルイス塩基錯生成剤と接触させ
ることにより実施する。接触は種々の順序で実施しうる
。予備重合した還元固体を前述のような不活性溶媒又は
希釈剤に添加して懸濁液を作り、そこへたとえばエーテ
ルとへキサクロロエタンを順次添加する方法、エーテル
を予備重合した還元固体に添加して懸濁液を作り、そこ
へヘキサクロロエタンをヘキサクロロエタンのエーテル
溶液又は不活性溶媒溶液の形で添加する方法、あるいは
予備重合した還元固体をエーテルとへキサクロロエタン
の混合溶液又はエーテル、ヘキサクロロエタンと不活性
溶媒の混合溶液に添加する方法がある。最も便利で都合
のよい方法は、還元固体を不活性溶媒に懸濁させ、次い
でエーテル、ヘキサクロロエタン及び不活性溶媒の混合
物を懸濁液に添加することから成る。
本発明によれば、ヘキサクロロエタンのような塩素化炭
化水素及びエーテルは、還元固体中のハロゲン化チタン
に対するモル比で少くとも約0.2モル以上である。0
.1乃至約2.5モルのエーテル。
化水素及びエーテルは、還元固体中のハロゲン化チタン
に対するモル比で少くとも約0.2モル以上である。0
.1乃至約2.5モルのエーテル。
0.5乃至1.5モルのへキサクロロエタンを使用しう
る。多かれ少かれこの程度のモル比で使用する。
る。多かれ少かれこの程度のモル比で使用する。
しかしながら前述の特定のモル比を使用した時に最も望
ましい効果が得られる。
ましい効果が得られる。
更に、予備重合した還元固体をエーテルと接触させる前
にヘキサクロロエタン又はハロゲン化炭化水素と接触さ
せると本発明の効果は減少する。
にヘキサクロロエタン又はハロゲン化炭化水素と接触さ
せると本発明の効果は減少する。
エーテル及びヘキサクロロエタンによる処理は相乗効果
を示し、優れた触媒能を有する触媒が得られる。
を示し、優れた触媒能を有する触媒が得られる。
本発明によれば、塩素化炭化水素は予備重合した還元固
体中のチタンのダラム原子轟シ少くとも0.2モル、す
なわち約0,2乃至約6モル使用する。
体中のチタンのダラム原子轟シ少くとも0.2モル、す
なわち約0,2乃至約6モル使用する。
約1.2モル使用する。しかしながらこれ以上の塩素化
炭化水素を使用しても利点は得られない。塩素化炭化水
素が前記の範囲より少なければ活性の低い触媒となって
しまう。
炭化水素を使用しても利点は得られない。塩素化炭化水
素が前記の範囲より少なければ活性の低い触媒となって
しまう。
活性化段階は約50℃乃至約100℃の温度で約1乃至
10時間実施する。この範囲外の温度も使用しうる。し
かしながら、触媒の活性は特定温度を使用した時が最高
であると思われる。最も好ましくは、活性化は塩素化炭
化水素とエーテルを用い約80℃乃至約90℃の温度で
約6乃至約7時間実施する。活性化段階が完了した時に
は、得られた予備重合三塩化チタン触媒組成物を溶媒か
ら分離し、不活性溶媒又は希釈剤で洗浄し、従来の方決
で乾燥する(任意)。処理中に還元固体のハロゲン化チ
タンは転移し、得られた三塩化チタン触媒は一般に採用
されている分類(ジャーナル・オブ・ポリマー・サイエ
ンス(Journal of PolymerScie
nce)、第51巻、1961年、第699頁乃至第4
10頁)によればδ型の三塩化チタンを主に含む。この
ようにして得られた三塩化チタン触媒は紫色乃至赤紫色
である。
10時間実施する。この範囲外の温度も使用しうる。し
かしながら、触媒の活性は特定温度を使用した時が最高
であると思われる。最も好ましくは、活性化は塩素化炭
化水素とエーテルを用い約80℃乃至約90℃の温度で
約6乃至約7時間実施する。活性化段階が完了した時に
は、得られた予備重合三塩化チタン触媒組成物を溶媒か
ら分離し、不活性溶媒又は希釈剤で洗浄し、従来の方決
で乾燥する(任意)。処理中に還元固体のハロゲン化チ
タンは転移し、得られた三塩化チタン触媒は一般に採用
されている分類(ジャーナル・オブ・ポリマー・サイエ
ンス(Journal of PolymerScie
nce)、第51巻、1961年、第699頁乃至第4
10頁)によればδ型の三塩化チタンを主に含む。この
ようにして得られた三塩化チタン触媒は紫色乃至赤紫色
である。
本発明の三塩化チタン触媒は通常チーグラー型触媒の助
触媒として使用する有機金属化合物、たとえば二塩化モ
ノアルキルアルミニウム、塩化ジアルキルアルミニウム
、アルミニウムセスキクロリド又はトリアルキルアルミ
ニウムと接触させることによりα−オレフィンの重合用
触媒として使用される。種々の化合物、たとえばエーテ
ル、アミン又はアミド、及び含燐化合物及び窒素のよう
な錯生成剤も使用しうる。本発明の予備重合した三塩化
チタン触媒を使用するα−オレフィンの重合用の触媒系
は、プロピレン、ブテン−1,4−メチルにンテンー1
、及びエチレン等のよりなα−オレフィンの単独重合又
は重合に非常に活性があり、均一なポリマー粒子が得ら
れる。プロピレンの重合には立体規則性の良いポリマー
が使用され、触媒活性に関しては少くとも95俤のへブ
タン不溶部を含む三塩化チタン1y当りの生成ポリマー
が約2200f以上である。
触媒として使用する有機金属化合物、たとえば二塩化モ
ノアルキルアルミニウム、塩化ジアルキルアルミニウム
、アルミニウムセスキクロリド又はトリアルキルアルミ
ニウムと接触させることによりα−オレフィンの重合用
触媒として使用される。種々の化合物、たとえばエーテ
ル、アミン又はアミド、及び含燐化合物及び窒素のよう
な錯生成剤も使用しうる。本発明の予備重合した三塩化
チタン触媒を使用するα−オレフィンの重合用の触媒系
は、プロピレン、ブテン−1,4−メチルにンテンー1
、及びエチレン等のよりなα−オレフィンの単独重合又
は重合に非常に活性があり、均一なポリマー粒子が得ら
れる。プロピレンの重合には立体規則性の良いポリマー
が使用され、触媒活性に関しては少くとも95俤のへブ
タン不溶部を含む三塩化チタン1y当りの生成ポリマー
が約2200f以上である。
還元固体粒子をポリマーマトリックス内に封入すること
により粒子は耐機械的摩耗性、溶媒内での耐破損性及び
活性化中の耐破損性が増加する。
により粒子は耐機械的摩耗性、溶媒内での耐破損性及び
活性化中の耐破損性が増加する。
本発明によ!ll笑施する予備重合は、活性化中及び重
合反応中に触媒粒子の凝集をひきおこすことなく触媒粒
子がその形状を保持する。これらの利点は触媒をトルエ
ンのような厳しい溶媒を用いても得られる。
合反応中に触媒粒子の凝集をひきおこすことなく触媒粒
子がその形状を保持する。これらの利点は触媒をトルエ
ンのような厳しい溶媒を用いても得られる。
本発明を以下の例により更に明らかにするが本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。
れらの実施例に限定されるものではない。
例1 ハロゲン化チタン還元固体の調製この例は還元固
体の調製方法の例である。
体の調製方法の例である。
攪拌器を具備し、0℃のサーモスタット制御バスに配置
した2000mj!のフラスコに700−の精製へブタ
ンと250rnlの四塩化チタンを入れた。
した2000mj!のフラスコに700−の精製へブタ
ンと250rnlの四塩化チタンを入れた。
攪拌した混合物に350−の塩化ジエチルアルミニウム
、117m1.の二塩化エチルアルミニウム及び400
づの精製へブタンの混合物を滴下した。
、117m1.の二塩化エチルアルミニウム及び400
づの精製へブタンの混合物を滴下した。
反応混合物を6時間、一定の攪拌、下で0℃に保持し1
次いで65℃で2時間熟成させた。
次いで65℃で2時間熟成させた。
得られた三塩化チタン還元固体のへブタン溶液を三等分
した。−一方については三塩化チタン還元固体を上澄み
のへブタンから分離して精製へブタンで洗浄し、65℃
において30分減圧乾燥した(部分1)。もう一方は洗
浄もせず、上澄みのへブタンからの分離も行りなかった
(部分2)。双方の還元固体試料をX線回折スはクトル
技術によ!ll調べた。X線の見地からは、還元固体は
実質的にβ型の’r1cz3を含む非晶質の固体である
ことが示された。
した。−一方については三塩化チタン還元固体を上澄み
のへブタンから分離して精製へブタンで洗浄し、65℃
において30分減圧乾燥した(部分1)。もう一方は洗
浄もせず、上澄みのへブタンからの分離も行りなかった
(部分2)。双方の還元固体試料をX線回折スはクトル
技術によ!ll調べた。X線の見地からは、還元固体は
実質的にβ型の’r1cz3を含む非晶質の固体である
ことが示された。
18、5 ccの精製へブタンの入っている25〇−の
ガラスびんに例1に記載されているようにして得られた
乾燥TiO43還元固体とTi0t51モル当ジZモル
量のBtAtO12を添却した。びんは隔壁で蓋をした
。触媒スラリを50℃においてバス中に保持した。びん
を窒素でパージした後、5分間プロピレンで窒素をパー
ジした。プロピレンでパージしている間−触媒スラリ屑
を静止した位置に保持した。
ガラスびんに例1に記載されているようにして得られた
乾燥TiO43還元固体とTi0t51モル当ジZモル
量のBtAtO12を添却した。びんは隔壁で蓋をした
。触媒スラリを50℃においてバス中に保持した。びん
を窒素でパージした後、5分間プロピレンで窒素をパー
ジした。プロピレンでパージしている間−触媒スラリ屑
を静止した位置に保持した。
プロピレンでパージした後、存在する’ricz5の重
量に対してポリプロピレンが10重量%となるのに十分
な時間25℃に保持されている攪拌スラリにプロピレン
を通した。予備重合が完了した時に触媒、すなわち予備
重合した還元固体を光学顕微鏡及びX線回折技術により
調べた。X線回折研死によればTiO4還元固体の結晶
構造には変化がみられなかった。触媒スラリを顕微鏡ス
ライド上で機械的に剪断することにより予備重合した’
ri、cz3還元固体生成物に剪断力を与えた。触媒は
実質的に脆くないことが示された。
量に対してポリプロピレンが10重量%となるのに十分
な時間25℃に保持されている攪拌スラリにプロピレン
を通した。予備重合が完了した時に触媒、すなわち予備
重合した還元固体を光学顕微鏡及びX線回折技術により
調べた。X線回折研死によればTiO4還元固体の結晶
構造には変化がみられなかった。触媒スラリを顕微鏡ス
ライド上で機械的に剪断することにより予備重合した’
ri、cz3還元固体生成物に剪断力を与えた。触媒は
実質的に脆くないことが示された。
異なる助触媒及び/又は異なる反応条件を用−て更に実
験を行った。各々の場合予備重合した還元固体は脆くな
かった。
験を行った。各々の場合予備重合した還元固体は脆くな
かった。
予備重合実験の結果を第1表にまとめた。
例3 三塩化チタン還元固体スラリの予備重合250・
−のガラスびんに、スラリ1cc当、!+0.541の
還元固体を含む例1(部分2)で調製した還元固体のス
ラリ1B、5CCを添加した。還元段階で得られたスラ
リ(例1)を用いるので予備重合段階で助触媒を添加す
る必要はない。びんに磁石を入れ、隔壁で蓋をした。2
5℃の水浴にびんを入れた。びんを窒素でパージしたあ
と、プロピレンでパージした。存在するTi0t3の重
量に対してポリプロピレンが10重Jlrチとなるのに
十分な時間定速で攪拌しているスラリにプロピレンを通
した。予備重合の完了時に触媒、す々わち予備重合した
還元固体を光学顕微鏡及びx腺回折技術により調べた。
−のガラスびんに、スラリ1cc当、!+0.541の
還元固体を含む例1(部分2)で調製した還元固体のス
ラリ1B、5CCを添加した。還元段階で得られたスラ
リ(例1)を用いるので予備重合段階で助触媒を添加す
る必要はない。びんに磁石を入れ、隔壁で蓋をした。2
5℃の水浴にびんを入れた。びんを窒素でパージしたあ
と、プロピレンでパージした。存在するTi0t3の重
量に対してポリプロピレンが10重Jlrチとなるのに
十分な時間定速で攪拌しているスラリにプロピレンを通
した。予備重合の完了時に触媒、す々わち予備重合した
還元固体を光学顕微鏡及びx腺回折技術により調べた。
X線回折研究によりTi0t3還元固体の結晶構造は変
化していいないことが示され、固体はガラスのスライド
のような機械的剪断を受けた時破砕しなかった。すなわ
ち脆くなかった。
化していいないことが示され、固体はガラスのスライド
のような機械的剪断を受けた時破砕しなかった。すなわ
ち脆くなかった。
例1から得られる還元固体を用い1条件及び/又はα−
オレフィンを変えて更に実験(10〜22)を行った。
オレフィンを変えて更に実験(10〜22)を行った。
+11+1lll11
O() ロ 1’Q (O17)哨C)
ロPFF 、−へOロ ヘ N 〜 へ へ ヘ へ α
(N以下の例は、予備重合した三塩化チタン還元固
体が結晶性の高い赤紫色の三塩化チタンに活性化されう
ろことを示す。
ロPFF 、−へOロ ヘ N 〜 へ へ ヘ へ α
(N以下の例は、予備重合した三塩化チタン還元固
体が結晶性の高い赤紫色の三塩化チタンに活性化されう
ろことを示す。
攪拌装置を含む250−のガラスびんに、例2により調
製した予備重合した還元固体(実験9)5fを添加した
。その後へキサクロロエタンの1.75モルへブタン溶
液33.3−をガラスびんに添加した。混合物を振盪し
、60℃に刀口熱した。
製した予備重合した還元固体(実験9)5fを添加した
。その後へキサクロロエタンの1.75モルへブタン溶
液33.3−をガラスびんに添加した。混合物を振盪し
、60℃に刀口熱した。
加熱した混合物に100優のn−ブチルエーテル2−9
5 ccを添力口した。スラリを80℃に刃口熱し、こ
の温度に5時間保持した。この処理の結果、予備重合し
た’rxcz5は赤紫色になった。スラリを冷賃し、固
体粒子を上澄み液から分離した。固体を501!11.
の沸騰へブタン中で洗浄し、その後顕微鏡及び電子鏡検
法により調べた。予備重合したT104は結晶となり、
触媒微粉はなかった。Ti0t3#′i顕微鏡のスライ
ド上で耐剪断性を示した。
5 ccを添力口した。スラリを80℃に刃口熱し、こ
の温度に5時間保持した。この処理の結果、予備重合し
た’rxcz5は赤紫色になった。スラリを冷賃し、固
体粒子を上澄み液から分離した。固体を501!11.
の沸騰へブタン中で洗浄し、その後顕微鏡及び電子鏡検
法により調べた。予備重合したT104は結晶となり、
触媒微粉はなかった。Ti0t3#′i顕微鏡のスライ
ド上で耐剪断性を示した。
例 5
ヘプタン・のかわりにトルエンを使用すること以、例4
と同様にして、予備重合・した結晶’rtaz5を調製
した。耐剪断性を測定するため、得られた赤紫色の生成
物を顕微鏡で調べた。剪断の形跡はみられなかった。ト
ルエンを溶媒として用いたけれども明らかに微粉はなか
つ喪。
と同様にして、予備重合・した結晶’rtaz5を調製
した。耐剪断性を測定するため、得られた赤紫色の生成
物を顕微鏡で調べた。剪断の形跡はみられなかった。ト
ルエンを溶媒として用いたけれども明らかに微粉はなか
つ喪。
参
例1で調製した還元固体を顕微鏡で調べた。触媒粒子が
スライドから圧力を受けた時に微粉となるので、触媒は
実質的に耐機械的剪断性を示さなかった。微粉を篩分け
し、残った還元固体を例4に記載した方法で活性化した
。この活性化段階中に多量の’r1az5微粉が製造さ
tた。
スライドから圧力を受けた時に微粉となるので、触媒は
実質的に耐機械的剪断性を示さなかった。微粉を篩分け
し、残った還元固体を例4に記載した方法で活性化した
。この活性化段階中に多量の’r1az5微粉が製造さ
tた。
例7 予備重合したハロゲン化チタン還元固体の活性2
50−のガラスびんに1例2により調製した予備重合し
た還元固体(実験9)5fを添加した。
50−のガラスびんに1例2により調製した予備重合し
た還元固体(実験9)5fを添加した。
びんにヘプタン80m、100チの四塩化チタン6.1
8−及びn−ブチルエーテル4.22−を添加した。反
応混合物を65℃に加熱し、この温度に2時間保持した
。触媒の色は赤紫色になった。触媒粒子を溶媒から分離
し、沸騰へブタンで洗浄した。顕微鏡及びX線回折によ
、!7調べた結果、触媒は結晶性で耐機械的剪断性であ
ることが示された。
8−及びn−ブチルエーテル4.22−を添加した。反
応混合物を65℃に加熱し、この温度に2時間保持した
。触媒の色は赤紫色になった。触媒粒子を溶媒から分離
し、沸騰へブタンで洗浄した。顕微鏡及びX線回折によ
、!7調べた結果、触媒は結晶性で耐機械的剪断性であ
ることが示された。
例 8
以下の実験は、予備重合して活性化したTiO43還元
固体触媒成分が本発明により予備重合していない活性化
Ti0t3触媒成分に比べ改良された触媒成分であるこ
とを示す。
固体触媒成分が本発明により予備重合していない活性化
Ti0t3触媒成分に比べ改良された触媒成分であるこ
とを示す。
例4によ、!7調製した三塩化チタン触媒成分100■
(三塩化チタンの重量に対して)とチタン1グラム原子
に対して4モルの割合の塩化ジエチルアルミニウムを1
000fnlのオートクレーブに入れた。
(三塩化チタンの重量に対して)とチタン1グラム原子
に対して4モルの割合の塩化ジエチルアルミニウムを1
000fnlのオートクレーブに入れた。
600−の水素と800−の液体プロピレンをオートク
レーブに導入した。内容物を6トGに加熱し。
レーブに導入した。内容物を6トGに加熱し。
60分間反応させた。未反応プロピレンを除去し。
分離したポリマーを洗浄した。比較のため、前記の予備
重合して活性化した’r1az5のかわりに例1により
調製し、例4に記載したようにヘキサクロロエタンの1
.75モルへブタン溶液33.3 ml トn−ブチル
エーテルで処理することにより活性化した還元固体10
0■を用いた。その他は同一条件下でプロピレンを重合
させた。
重合して活性化した’r1az5のかわりに例1により
調製し、例4に記載したようにヘキサクロロエタンの1
.75モルへブタン溶液33.3 ml トn−ブチル
エーテルで処理することにより活性化した還元固体10
0■を用いた。その他は同一条件下でプロピレンを重合
させた。
更に比較するため1例5により調製した三塩化チタンを
プロピレンの重合に用いた。
プロピレンの重合に用いた。
例及び比較例の結果を第■表にまとめた。
第■表
無 へブタン 有 147 95.
6有 へブタン 無 120 97
.6有 トルエン 無 120
)95例 9 以下の例は三塩化チタン還元固体がプロピレン以外のモ
ノマーも重合させりることを示す。本発明によれば、例
1により調製した三塩化チタン還元固体が第■表に記載
したモノマー又はモノマーの混合物を重合させる。予備
重合した還元゛固体を例4に記載したようにして活性化
した。
6有 へブタン 無 120 97
.6有 トルエン 無 120
)95例 9 以下の例は三塩化チタン還元固体がプロピレン以外のモ
ノマーも重合させりることを示す。本発明によれば、例
1により調製した三塩化チタン還元固体が第■表に記載
したモノマー又はモノマーの混合物を重合させる。予備
重合した還元゛固体を例4に記載したようにして活性化
した。
例8に記載したようにして予備重合して活性化した’r
tcz4触媒の存在下でポリプロピレンを重合させた。
tcz4触媒の存在下でポリプロピレンを重合させた。
結果を第■表にまとめた。表中触媒の力λたまりがない
ということはモノマーによる触媒強化の効率の尺度すな
わちポ1ツマー微粉d!ないということである。
ということはモノマーによる触媒強化の効率の尺度すな
わちポ1ツマー微粉d!ないということである。
例 10
0.3 B、t (0,1ガロン)の反応器に5141
の’r:taz4と57cc(0,015ガロン)のn
−ヘキサンを添刀口した。攪拌した溶液を0℃に冷却し
、66.9 rのDue溶液(60重量%のn−ヘキサ
ン溶液)を5時間にわたって添加した。D1!!ACの
添加が完了した時に攪拌した反応混合物を0℃に30分
保持し。
の’r:taz4と57cc(0,015ガロン)のn
−ヘキサンを添刀口した。攪拌した溶液を0℃に冷却し
、66.9 rのDue溶液(60重量%のn−ヘキサ
ン溶液)を5時間にわたって添加した。D1!!ACの
添加が完了した時に攪拌した反応混合物を0℃に30分
保持し。
次いで1t分の速度で65℃まで加熱し、65℃に1時
間保持した。攪拌した混合物を65℃に冷却し、6.1
3 ?のプロピレンを添加するまで0.61峠の速度で
反応混合物にプロピレンを供給した。
間保持した。攪拌した混合物を65℃に冷却し、6.1
3 ?のプロピレンを添加するまで0.61峠の速度で
反応混合物にプロピレンを供給した。
反応容器を窒素でパージして溶媒及び容器からすべての
プロピレンを除去した。反応混合物を2.6t(0,6
ガロン)のヘキサンで15分間攪拌し、次いで沈んだ触
媒スラリの上澄みのヘキサン洗浄液をデカントすること
により洗浄した。予備重合した固体を調べた。
プロピレンを除去した。反応混合物を2.6t(0,6
ガロン)のヘキサンで15分間攪拌し、次いで沈んだ触
媒スラリの上澄みのヘキサン洗浄液をデカントすること
により洗浄した。予備重合した固体を調べた。
予備重合した還元固体スラリに11cc(0,003ガ
ロン)のヘキサンを添加し、攪拌しながらスラリを60
℃に加熱した。その後、599のへキサクロロエタン、
41.3Fのシー n −7’ fルエーテル及び0.
6t(0,16ガロン)のn−ヘキサンの熱(55℃)
溶液を0,5時間にわたってスラリに添加した。攪拌し
た混合物を85℃に加熱し、5時間の間83乃至87℃
に保持した。
ロン)のヘキサンを添加し、攪拌しながらスラリを60
℃に加熱した。その後、599のへキサクロロエタン、
41.3Fのシー n −7’ fルエーテル及び0.
6t(0,16ガロン)のn−ヘキサンの熱(55℃)
溶液を0,5時間にわたってスラリに添加した。攪拌し
た混合物を85℃に加熱し、5時間の間83乃至87℃
に保持した。
反応混合物を65℃に冷却し、0.3t(0,07ガロ
ン)のヘキサンを添加し、混合物を15分攪拌した。ヘ
キサンを沈んだ触媒スラリからデカントし、スラリをヘ
キサン中で洗浄した。
ン)のヘキサンを添加し、混合物を15分攪拌した。ヘ
キサンを沈んだ触媒スラリからデカントし、スラリをヘ
キサン中で洗浄した。
このようにして得られた触媒成分の性質の比較を以下の
第7表に記載した。
第7表に記載した。
第7表
At:Ti:pp
触 媒 色 脆砕性 粒子直径 モル比還
元固体 褐色〜赤紫 + 30 0.4:1
:0予備重合し活
元固体 褐色〜赤紫 + 30 0.4:1
:0予備重合し活
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) α−オレフィンの重合に有機アルミニウム化
合物とともに使用するための脆くない高活性のチーグラ
ー型Ill i C13触媒組成物を調製する方法番こ
おいて、 (1)約−50℃乃至約30℃の温度lこおいてTiC
1,を有機アルミニウム化合物と接触させて、 TiC
l3還元固体生成物を生成し、(1υ その還元固体を
、(a)少(とも2個の炭素原子を有する塩素花炭化水
素とルイス塩基錯生成剤又は(bJ’ TiCl4とル
イス塩基錯生成剤のいずれか一方で処理して、TiCl
3還元固体を高活性の結晶性TiC13組成物幅変換す
る工程を含む方法において、 (110段階(11)の前に還元固体TiC13生成物
を重合条件下で少くとも3個の炭素原子を有する少量の
α−オレフィンと接触させ7TiCI3の重量に対して
約1乃至約1ooo重量%の予備重合したα−オレフィ
ンを含む還元TlCl3固体生成物を形成させることに
よって、実質的に脆くない、高活性の結晶性予備重合T
iCl3組成物を製造することを特徴とする方法。 (2、特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記
a−オレフィンが3乃至22個の炭素原子を有し、枝分
れのないビニル炭素原子を含むことを特徴とする方法。 (3)特許請求の範囲第2項記載の方法において、前記
α−オレフィンが3乃至8個の炭素原子を有し、TiC
l3の重量に対して約1乃至5重量俤のα−オレフィン
で予備重合させた還元固体TiC13生成物を与える量
でα−オレフィンが存在することを特徴とする特許 (4)特許請求の範囲第1乃至3項のいずれ力)fこ記
載の方法lこおいそ、前記予備重合したTrCl 3還
元固体を塩素化炭化水素及びルイス塩基錯生成剤で処理
することを特徴とする方法。 (5)特許請求の範囲第1乃至3項のいずれ力11こ記
載の方法において、前記予備重合したTiC13還元固
体生成物1Tic1.及びルイス塩基錯生成剤で処理す
ることを特徴とする方法。 (6)特許請求の範囲第4項記載の方法において、前記
処理を、約50°C乃至約1 n O’Qの温度で約1
乃至約10時間行なうことを特徴とする方法。 (7)特許請求の範囲第4又は6項記載の方法において
、前記塩素化炭化水素がチタンのダラム原子当り少くと
も約0.2モル存在し、前記ルイス塩基がチタン1モル
当り少くともo、1モル存在することを特徴とする方法
。 (8) 特許請求の範囲第4.6及び7項のいずれか
に記載の方法において、前記塩素化炭化水素を、前記予
備重合した還元固体中のチタンのダラム原子当り約0.
5乃至約1.5モル使用し、ルイス塩基を、前記予備重
合した還元固体中のチタンのダラム原子当り約O1l乃
至約2,5モル使用することを特徴とする方法。 (9)特許請求の範囲第1乃至8項のいずれかに記載の
方法lこおいて、前記有機アルミニウム還元化合物がハ
ロゲン化有機アルミニウムであることを特徴とする方法
。 σq 特許請求の範vJA第1乃至9項のいずれmlこ
記載の方法lこおいて、前記ハロゲン化有機アルミニウ
ムが一般式RnAlX3−n (几はl乃至18個の炭
素原子を有するアルキル又はアリール基であり、Xはハ
ロゲンであり、nはl乃至3の整数である)で表わされ
ることを特徴とする方法。 σ114G許請求の範囲第1乃至10項のいずれカ)l
こ記載の方法において、前記ハロゲン化有機アルミニウ
ムが塩化ジアルキルアルミニウムであり、前記アルキル
基が2乃至6個の炭素原子を有することを特徴とする方
法。 仕4 特許請求の範囲第10項記載の方法において、前
記ハロゲン化有機アルミニウムが塩化ジエチ/L/フル
ミニウムと二塩化エチルアルミニウムの混合物であるこ
とを特徴とする方法。 (131特許請求の範囲第1項記載の方法lこおいて、
前記有機アルミニウム化合物が1グラム原子のチタンに
対して約1乃至5グラム原子のアルミニウムの割合で存
在するこ七を特徴とする方法0u41 特許請求の範
囲第1乃至13項のいずれ力1に記載の方法において、
前記予備重合TiCl3還元固体生成’fh f m遇
し、液体炭化水素の存在下で洗浄することを特徴とする
方法。 u!111 %許請求の範囲第1乃至14項のいずれ
力)に記載の方法において、前記ルイス裏層錯生成剤が
燐、慌黄、窒素及び/又は酸素を含む有機電子供与性化
合物であること紮特徴とする方法。 σD 特許請求の範囲第15項記載の方法において、前
記ルイス塩基錯生成剤がエーテル、チオエーテル、チオ
ール、有機燐化合物、有機窒素化合物、ケトン、エステ
ル及びそれらの混合物から選択されることを特徴とする
方法。 (17) 特許請求の範囲第16項記載の方法憂こお
いて、前記ルイス塩基錯生成剤がジアルキルエーテルで
あることを特徴とする方法。 (1a 特許請求の範囲第4乃至17項のいずれ力1
に記載の方法において、前記塩素化炭化水素が2乃至8
個の炭素原子を有し、塩素化飽和炭化水素、塩素化不飽
和炭化水素及びそれらの混合物心ら選択されることを特
徴とする方法。 (Li2 特許請求の範囲第4乃至18項のいずれか
−こ記載の方法において、前記塩素化炭化水素が塩素化
脂肪族炭化水素、塩素化芳香族炭化水素又はそれらの混
合物力)ら選択されることを特徴とする方法。 CI!α 特許請求の範囲第4乃至19項のいずれ力)
に記載の方法lこおいて、前記塩素化炭化水素がへキサ
クロロエタン、ペンタクロロエタン、テトラクロロエタ
ン、トリクロロプロパン、ジクロロエタン、モノクロロ
エタン、ヘキサクロロプロパン、ペンタクロロプロパン
、テトラクロロプロパン、ジクロロブタン及びそれらの
混合物力Sら選択されることを特徴とする方法。 Qυ 特許請求の範囲第4乃至20項のいずれ力)に記
載の方法において、前記錯生成剤がジ−n−ブチルエー
テル、ジ−n−アミルエーテル、ジイソアミルエーテル
、ジーn−へブチルエーテル、ジー2−エチルヘキシル
エーテル、及ヒソれらの混合物から選択さ゛れることを
特徴とする方法。 シカ 特許請求の範囲第20項記載の方法において、前
記塩素化炭化水素がへキサクロロエタンであることを特
徴とする方法。 囚 特許請求の範囲第21項記載の方法において、前記
錯生成剤がジ−n−ブチルエーテルであることを特徴と
する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/945,929 US4295991A (en) | 1978-09-26 | 1978-09-26 | Titanium trichloride catalyst component and the process for the production thereof |
US945929 | 2001-09-04 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59108004A true JPS59108004A (ja) | 1984-06-22 |
Family
ID=25483723
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12376879A Granted JPS5558206A (en) | 1978-09-26 | 1979-09-26 | Titanium trichloride catalyst ingredient and its manufacture |
JP58213444A Pending JPS59108004A (ja) | 1978-09-26 | 1983-11-15 | 三塩化チタン触媒成分の製造方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12376879A Granted JPS5558206A (en) | 1978-09-26 | 1979-09-26 | Titanium trichloride catalyst ingredient and its manufacture |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4295991A (ja) |
EP (1) | EP0011914B1 (ja) |
JP (2) | JPS5558206A (ja) |
BR (1) | BR7906131A (ja) |
CA (1) | CA1143714A (ja) |
DE (1) | DE2967583D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01318011A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-22 | Chisso Corp | オレフィン重合用三塩化チタン組成物の製法 |
Families Citing this family (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4295991A (en) * | 1978-09-26 | 1981-10-20 | Exxon Research & Engineering Co. | Titanium trichloride catalyst component and the process for the production thereof |
US4363746A (en) * | 1979-05-29 | 1982-12-14 | Phillips Petroleum Company | Composition of matter and method of preparing same, catalyst, method of producing the catalyst and polymerization process employing the catalyst |
US4431569A (en) * | 1979-12-12 | 1984-02-14 | Exxon Research & Engineering Co. | Titanium trichloride catalyst component and the process for the production thereof |
JPS591723B2 (ja) * | 1980-01-17 | 1984-01-13 | チッソ株式会社 | α−オレフイン重合体を製造する方法 |
JPS6023764B2 (ja) * | 1980-02-27 | 1985-06-10 | チッソ株式会社 | α−オレフイン重合体を製造する方法 |
US4410671A (en) * | 1980-08-12 | 1983-10-18 | Phillips Petroleum Company | Catalyst, method of producing the catalyst, and polymerization process employing the catalyst |
JPS5759902A (en) * | 1980-09-29 | 1982-04-10 | Chisso Corp | Preparation of alpha-olefinic polymer |
US4324693A (en) * | 1980-10-10 | 1982-04-13 | Standard Oil Company (Indiana) | Olefin polymerization catalyst |
CA1188289A (en) * | 1981-06-22 | 1985-06-04 | Richard P. White | Titanium trichloride catalyst component and the process for the production thereof |
JPS5817104A (ja) * | 1981-07-23 | 1983-02-01 | Chisso Corp | α−オレフイン重合体の製造方法 |
JPS5823806A (ja) * | 1981-08-04 | 1983-02-12 | Chisso Corp | α−オレフイン重合体を製造する方法 |
US4400494A (en) * | 1981-08-28 | 1983-08-23 | Standard Oil Company (Indiana) | Olefin polymerization catalyst |
JPS58189206A (ja) * | 1982-04-30 | 1983-11-04 | Chisso Corp | α−オレフイン重合用触媒成分 |
US4422956A (en) * | 1982-05-14 | 1983-12-27 | Standard Oil Company (Indiana) | Activation of complexed reduced titanium halide olefin polymerization catalyst with haloalkylchlorosilanes |
US4675368A (en) * | 1982-10-04 | 1987-06-23 | Solvay & Cie. | Process for inhibiting crust formation in reactors during alpha-olefin prepolymerization modification of Ziegler catalyst |
US4478951A (en) * | 1983-01-03 | 1984-10-23 | Exxon Research & Engineering Co. | Titanium trichloride catalyst component and the process for the production thereof |
US4482638A (en) * | 1983-07-14 | 1984-11-13 | Northern Petrochemical Company | In situ process for producing an alpha olefin polymerization catalyst component |
JPS6028405A (ja) * | 1983-07-27 | 1985-02-13 | Sumitomo Chem Co Ltd | α−オレフィン重合体の製造法 |
US4525467A (en) * | 1984-01-16 | 1985-06-25 | Exxon Research & Engineering Co. | High efficiency polymerization catalyst component for use in the polymerization of propylene and higher alpha-olefins |
JPS60228504A (ja) * | 1984-04-26 | 1985-11-13 | Sumitomo Chem Co Ltd | オレフイン重合体の製造法 |
FR2570381B1 (fr) * | 1984-09-17 | 1987-05-15 | Bp Chimie Sa | Procede de polymerisation d'ethylene ou de copolymerisation d'ethylene et d'alpha-olefine en lit fluidise en presence de catalyseur a base d'oxyde de chrome |
FR2572082B1 (fr) * | 1984-10-24 | 1987-05-29 | Bp Chimie Sa | Procede de demarrage de polymerisation d'ethylene ou de copolymerisation d'ethylene et d'alpha-olefine en phase gazeuse en presence de catalyseur a base d'oxyde de chrome |
US4579836A (en) * | 1985-05-22 | 1986-04-01 | Amoco Corporation | Exhaustively prepolymerized supported alpha-olefin polymerization catalyst |
US4657883A (en) * | 1985-10-07 | 1987-04-14 | Amoco Corporation | Ester-modified olefin polymerization catalyst |
JPH0735410B2 (ja) * | 1986-01-31 | 1995-04-19 | 三菱油化株式会社 | オレフィンの立体規則性重合用触媒 |
DE3782243T2 (de) * | 1986-08-26 | 1993-03-04 | Mitsui Petrochemical Ind | Katalysator zur polymerisierung von alpha-olefin und verfahren. |
CA1310955C (en) * | 1987-03-13 | 1992-12-01 | Mamoru Kioka | Process for polymerization of olefins and polymerization catalyst |
US5066738A (en) * | 1987-04-09 | 1991-11-19 | Fina Technology, Inc. | Polymerization of olefins with an improved catalyst system using a new electron donor |
US5206199A (en) * | 1987-04-20 | 1993-04-27 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Catalyst for polymerizing an olefin and process for polymerizing an olefin |
JP2538595B2 (ja) * | 1987-05-13 | 1996-09-25 | 三井石油化学工業株式会社 | オレフイン重合用固体触媒 |
JP2502624B2 (ja) * | 1987-09-22 | 1996-05-29 | 東燃株式会社 | オレフイン重合用触媒成分 |
US5780379A (en) * | 1987-09-25 | 1998-07-14 | Solvay Polyolefins Europe-Belgium (Societe Anonyme) | Process for the stereospecific polymerization of alpha-olefins and catalyst system which can be employed for this polymerization |
JP2517623B2 (ja) * | 1987-10-12 | 1996-07-24 | 東燃株式会社 | オレフイン重合用触媒成分 |
BR8707098A (pt) * | 1987-12-28 | 1989-08-15 | Petroleo Brasileiro Sa | Processo de preparacao de sistema catalitico tipo ziegler e processo de preparacao de polietileno de altissimo peso molecular |
FR2629461B1 (fr) * | 1988-03-31 | 1993-05-07 | Bp Chimie Sa | Catalyseur de (co)polymerisation du propylene, supporte sur des particules spheriques de chlorure de magnesium et enrobe par du polypropylene, et procedes de preparation |
US5137996A (en) * | 1988-03-31 | 1992-08-11 | Bp Chemicals Limited | Ziegler-natta catalyst |
US5192731A (en) * | 1988-05-13 | 1993-03-09 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Titanium catalyst components, process for preparing same, catalysts containing same for preparing ethylene polymers and process for preparing said ethylene polymers |
US5001205A (en) * | 1988-06-16 | 1991-03-19 | Exxon Chemical Patents Inc. | Process for production of a high molecular weight ethylene α-olefin elastomer with a metallocene alumoxane catalyst |
US4871705A (en) * | 1988-06-16 | 1989-10-03 | Exxon Chemical Patents Inc. | Process for production of a high molecular weight ethylene a-olefin elastomer with a metallocene alumoxane catalyst |
CA1334841C (en) * | 1988-09-13 | 1995-03-21 | Mamoru Kioka | Olefin polymerization catalyst component, process for production thereof, olefin polymerization catalysts, and process for polymerizing olefins |
KR920007040B1 (ko) * | 1988-09-14 | 1992-08-24 | 미쓰이세끼유 가가꾸 고오교오 가부시끼가이샤 | 올레핀 중합용 촉매와 그 촉매의 성분 및 그 촉매에 의한 올레핀 중합법과 그 폴리올레핀에 의한 필름 및 사출성형품 |
US4892853A (en) * | 1988-09-30 | 1990-01-09 | Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. | Ethylene polymerization catalyst |
US5204303A (en) * | 1988-12-30 | 1993-04-20 | Neste Oy | Preparation and use of a new ziegler-natta catayst component |
JP2654688B2 (ja) * | 1989-05-17 | 1997-09-17 | 東燃株式会社 | オレフィン重合用触媒成分 |
JP2654687B2 (ja) * | 1989-05-17 | 1997-09-17 | 東燃株式会社 | オレフイン重合用触媒成分 |
FR2647454B1 (fr) * | 1989-05-29 | 1993-01-22 | Solvay | Suspensions de particules contenant des composes de metaux de transition dans des huiles et procedes de polymerisation d'alpha-olefines effectues en presence de ces suspensions |
FI85277C (fi) * | 1989-07-28 | 1992-03-25 | Neste Oy | Foerfarande foer framstaellning av katalysatorkomponenter foer polymerisation av polyeten med relativt smal molmassafoerdelning. |
JP2893743B2 (ja) * | 1989-08-10 | 1999-05-24 | 三菱化学株式会社 | α―オレフイン重合体の製造 |
JP2589582B2 (ja) * | 1989-11-22 | 1997-03-12 | チッソ株式会社 | オレフィン重合用Mg含有三塩化チタン組成物およびその製造方法 |
FR2656314B1 (fr) * | 1989-12-22 | 1992-04-17 | Bp Chemicals Snc | Catalyseur a base de zirconium supporte sur du chlorure de magnesium, procede de preparation et utilisation du catalyseur dans la polymerisation des olefines. |
US5145818A (en) * | 1989-12-29 | 1992-09-08 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins |
US5120696A (en) * | 1989-12-29 | 1992-06-09 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins |
US5266544A (en) * | 1989-12-29 | 1993-11-30 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Olefin polymerization catalyst and process for the polymerization of olefins |
JPH0798842B2 (ja) * | 1990-03-14 | 1995-10-25 | 住友化学工業株式会社 | α―オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法 |
BE1004563A3 (fr) * | 1990-08-30 | 1992-12-15 | Solvay | Composition cocatalytique utilisable pour la polymerisation des alpha-olefines. |
US5234880A (en) * | 1990-10-11 | 1993-08-10 | Paxon Polymer Company, L.P. | Polyolefin catalysts and method of preparing an olefin polymer |
US5115054A (en) * | 1990-10-12 | 1992-05-19 | Phillips Petroleum Company | Catalysts containing poly(3-ethyl-1-hexene) and uses thereof |
BE1005792A3 (fr) * | 1992-05-04 | 1994-02-01 | Solvay | Systeme catalytique utilisable pour la polymerisation stereospecifique des alpha-olefines, procede pour cette polymerisation et polymeres obtenus. |
US5518973A (en) * | 1993-10-15 | 1996-05-21 | Exxon Chemical Patents Inc. | Titanium trichloride catalyst system for polymerizing olefins |
BE1007698A3 (fr) * | 1993-11-04 | 1995-10-03 | Solvay | Systeme catalytique utilisable pour la polymerisation des alpha-olefines et procede pour cette polymerisation. |
DE19939418A1 (de) * | 1999-08-20 | 2001-03-01 | Bosch Gmbh Robert | Kraftstoffeinspritzsystem für eine Brennkraftmaschine |
US6307063B1 (en) * | 2001-02-15 | 2001-10-23 | Boulder Scientific Company | Conversion of compounds of titanium in a plus 4 oxidation state to titanium compounds in a plus 3 oxidation state |
US8893725B2 (en) | 2011-01-28 | 2014-11-25 | R. J. Reynolds Tobacco Company | Polymeric materials derived from tobacco |
JP6696699B2 (ja) | 2017-11-15 | 2020-05-20 | 株式会社東芝 | 電力制御装置、電力制御方法及び電力制御プログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3442820A (en) * | 1966-03-30 | 1969-05-06 | Hercules Inc | Olefin polymerization catalyst pretreatment |
GB1391068A (en) * | 1971-03-23 | 1975-04-16 | Solvay | Preparation of a catalytic complex for use in the poly merisation of alpha-olefins |
JPS5222082A (en) * | 1975-08-08 | 1977-02-19 | Montedison Spa | Catalyst conponent for polymerization of olefin and preparation thereof |
JPS52110793A (en) * | 1976-03-15 | 1977-09-17 | Sumitomo Chem Co Ltd | Preparation of highly crystalline olefin polymers |
JPS52142691A (en) * | 1976-05-22 | 1977-11-28 | Chisso Corp | Production of catalytic raw material or catalytic component for polyolefine |
JPS5558206A (en) * | 1978-09-26 | 1980-04-30 | Exxon Research Engineering Co | Titanium trichloride catalyst ingredient and its manufacture |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3094568A (en) * | 1959-12-01 | 1963-06-18 | Gulf Research Development Co | Process for alkylating aromatics in the presence of a heavy metal halide, an organic halide and an organo aluminum halide |
GB1135697A (en) * | 1966-08-15 | 1968-12-04 | Hercules Inc | Polymerisation of -‡-olefins |
US3549717A (en) * | 1968-02-28 | 1970-12-22 | Gosei Chem Ind Co Ltd | Process for the production of 1,5,9-cyclododecatriene |
US3575948A (en) * | 1968-03-29 | 1971-04-20 | Hercules Inc | Forming small particles of polypropylene by direct polymerization |
GB1300734A (en) * | 1968-10-24 | 1972-12-20 | Shell Int Research | Improvements in or relating to the catalytic polymerisation of olefins |
FR2207145B1 (ja) * | 1972-11-17 | 1975-09-12 | Naphtachimie Sa | |
GB1484086A (en) * | 1975-06-11 | 1977-08-24 | Shell Int Research | Titanium trichloride catalyst component |
IT1064490B (it) * | 1975-11-25 | 1985-02-18 | Toa Nenryo Kogyo Kk | Catalizzatore per la polimerizzazione di alfa olefine e procedimento per la sua preparazione |
US4085064A (en) * | 1975-12-12 | 1978-04-18 | Exxon Research & Engineering Co. | Purple TiCl3 by direct low temperature reduction |
-
1978
- 1978-09-26 US US05/945,929 patent/US4295991A/en not_active Expired - Lifetime
-
1979
- 1979-09-25 EP EP79301996A patent/EP0011914B1/en not_active Expired
- 1979-09-25 BR BR7906131A patent/BR7906131A/pt not_active IP Right Cessation
- 1979-09-25 DE DE7979301996T patent/DE2967583D1/de not_active Expired
- 1979-09-25 CA CA000336309A patent/CA1143714A/en not_active Expired
- 1979-09-26 JP JP12376879A patent/JPS5558206A/ja active Granted
-
1983
- 1983-11-15 JP JP58213444A patent/JPS59108004A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3442820A (en) * | 1966-03-30 | 1969-05-06 | Hercules Inc | Olefin polymerization catalyst pretreatment |
GB1391068A (en) * | 1971-03-23 | 1975-04-16 | Solvay | Preparation of a catalytic complex for use in the poly merisation of alpha-olefins |
JPS5222082A (en) * | 1975-08-08 | 1977-02-19 | Montedison Spa | Catalyst conponent for polymerization of olefin and preparation thereof |
JPS52110793A (en) * | 1976-03-15 | 1977-09-17 | Sumitomo Chem Co Ltd | Preparation of highly crystalline olefin polymers |
JPS52142691A (en) * | 1976-05-22 | 1977-11-28 | Chisso Corp | Production of catalytic raw material or catalytic component for polyolefine |
JPS5558206A (en) * | 1978-09-26 | 1980-04-30 | Exxon Research Engineering Co | Titanium trichloride catalyst ingredient and its manufacture |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01318011A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-22 | Chisso Corp | オレフィン重合用三塩化チタン組成物の製法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2967583D1 (en) | 1986-04-10 |
EP0011914B1 (en) | 1986-03-05 |
JPS6142925B2 (ja) | 1986-09-25 |
CA1143714A (en) | 1983-03-29 |
JPS5558206A (en) | 1980-04-30 |
BR7906131A (pt) | 1980-06-17 |
US4295991A (en) | 1981-10-20 |
EP0011914A1 (en) | 1980-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59108004A (ja) | 三塩化チタン触媒成分の製造方法 | |
US4849487A (en) | 1-olefin stereoblock polymer, and a process for its preparation | |
CA2107634C (en) | Titanium catalyst component for ethylene polymerization, ethylene polymerization catalyst, and process for ethylene polymerization using the same | |
RU2064836C1 (ru) | Способ получения нанесенного катализатора для полимеризации этилена и сополимеризации этилена с альфа-олефинами | |
US5214114A (en) | Process for producing ethylene polymers | |
US4578373A (en) | Polymerization catalyst system | |
US4478951A (en) | Titanium trichloride catalyst component and the process for the production thereof | |
US4282114A (en) | Catalyst for polymerizing α-olefins | |
GB2085016A (en) | Catalytic composition and its use for producing highly stereoregular a-olefin polymers | |
US4543400A (en) | Titanium trichloride catalyst component and the process for the production thereof | |
US4276191A (en) | Catalyst and process for polymerization of alpha-olefins | |
US4324693A (en) | Olefin polymerization catalyst | |
EP0137097B1 (en) | Method of polymerizing ethylene | |
US4330433A (en) | Titanium trihalide catalyst and process for its production | |
KR100251599B1 (ko) | 구상 촉매 성분의 제조방법 | |
US4431569A (en) | Titanium trichloride catalyst component and the process for the production thereof | |
US4065611A (en) | Process for the production of polyolefins | |
US3429862A (en) | Process and catalysts for production of olefin polymers | |
US4665262A (en) | Polymerization catalyst | |
CA1188289A (en) | Titanium trichloride catalyst component and the process for the production thereof | |
KR830001393B1 (ko) | 티타늄 트리클로라이드 촉매 조성물의 제조방법 | |
US4240928A (en) | Titanium trichloride catalyst and process for the production thereof | |
US4396532A (en) | Activator comprising a dialkylaluminum monofluoride for the polymerization of ethylene | |
US4517346A (en) | Activator comprising a dialkylaluminum monofluoride for the polymerization of ethylene | |
US4414371A (en) | Process for producing polyolefin granules having an average particle size greater than 600 microns |