JPS5910442Y2 - 油圧緩衝器の軸封装置 - Google Patents

油圧緩衝器の軸封装置

Info

Publication number
JPS5910442Y2
JPS5910442Y2 JP1975156469U JP15646975U JPS5910442Y2 JP S5910442 Y2 JPS5910442 Y2 JP S5910442Y2 JP 1975156469 U JP1975156469 U JP 1975156469U JP 15646975 U JP15646975 U JP 15646975U JP S5910442 Y2 JPS5910442 Y2 JP S5910442Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shock absorber
shaft sealing
sealing device
hydraulic shock
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975156469U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5268791U (ja
Inventor
伸治 大脇
享 渡辺
保生 森
Original Assignee
カヤバ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カヤバ工業株式会社 filed Critical カヤバ工業株式会社
Priority to JP1975156469U priority Critical patent/JPS5910442Y2/ja
Publication of JPS5268791U publication Critical patent/JPS5268791U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910442Y2 publication Critical patent/JPS5910442Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、油圧緩衝器において、ピストンロツドの摺動
面を案内しつつ同時にその部分を密封するための軸封装
置の改良に関する。
従来、この種の油圧緩衝器における軸封装置は、緩衝器
本体の上端に位置してピストンロツドの摺動面を案内す
る軸受手段やその部分を密封するメインシールおよび緩
衝器本体へのゴミの侵入を防ぐダストシールなとの軸封
構或部品を所定の順序にしたがって直接嵌挿し、これら
を緩衝器本体の上端に嵌着したキャップ体で押えるなり
、或いは緩衝器本体の上縁を内方にカシメることにより
保持するようにしているのが一般である。
そのため、このものでは、軸封装置を緩衝器本体の上端
に組付けてからでなくてはその性能の確認ができないた
め万一、軸封装置に欠陥があった場合にはそれを取外し
て、すなわち油圧緩衝器を分解して再び別の軸封構或部
品を組込んでやらなければならず、また、その製作にあ
たっても軸封構或部品を一つづつ順次に組付けていかな
ければならないため、特に流れ作業を用いて油圧緩衝器
を製作する場合にその作業工程の部分で相当の時間を要
し、全体の作業能率を低下させるという欠点をもつ。
したがって、本考案の目的は、このような欠点のない改
良されたこの種油圧緩衝器の軸封装置を提供するもので
ある。
以下、本考案の実施例を添付図面にもとすいて説明する
のであるが、ここでは一例としてガススプリング作用を
もつガス封入式油圧緩衝器の軸封装置を例にとって説明
することにする。
しかし、本考案は、その他の形式の油圧緩衝器における
軸封装置として容易に適用し得ることはいうまでもない
第2図は、従来公知のこの種油圧緩衝器における軸封装
置の部分を示している。
すなわち、これは、緩衝器本体1の上部所定部分にロー
ルカシメ2を施し、このロールカシメ2にむかって緩衝
器本体1内にまず伸び側のクッションラバー3とその保
持板4を挿入し、次で緩衝器本体1の内面に形威した半
円状の円周溝5にストップリング6を嵌着してそれらを
保持する。
続いて、それらの上からピストンロツド7の摺動面を密
封するシール部材8と緩衝器本体1の内壁面を密封する
シール部材9とからなるメインシール10を挿入すると
共に、さらにその上からピストンロツド7の摺動面を案
内する軸受手段たるベアリング11を嵌挿し、かつ、そ
れらを前記と同様に緩衝器本体1に内面に形威した半円
状の円周溝12にストップリング13を嵌着することに
より保持する。
そして、最後にダストシール14を下面にもつストップ
プレート15を緩衝器本体1の上端に嵌着し、このダス
トシール14でツインシール10の部分に外部からゴミ
などが侵入するのを防止するように構或されている。
このように従来のものにあっては、軸封構戒部品である
メインシール10やダストシール14およびベアリング
11等を緩衝器本体1の上端に一つひとつ組付けてやら
なければならないため、先に述べたような欠点をもつば
かりか、特に、このものでは、緩衝器本体1の内面にス
トップリング6,13を嵌着するための円周溝5,12
を形戒してやらなければならないことから、強度上その
分だけ緩衝器本体1の肉厚を増す必要が生じてコスト高
と重量増加とをもたらし、しかも、メインシール10の
挿入時にそのリップ部分が円周溝12により傷められて
油漏れの原因になるという虞れをも有する。
そこで、本考案にあっては、第1図の実施例に示すよう
に底付き円筒状のケース16を用いて、あらかじめその
中にピストンロツド7の摺動面を案内する軸受手段とし
てのベアリング11と、その両端に配置されたダストシ
ール14とメインシール10とからなる軸封手段および
ケース16の途中に形或した段部17に係合させた保持
板4とクッションラバー3とからなる衝撃吸収手段等の
各構戒部品を所定の順序をもって挿入し、かつケース1
6の下端をカシメてこれら各構或部品を保持する一方、
前記ケース16の上端にはストッププレート15をスポ
ット溶接などの手段により取付けて単体のアツセンブリ
18を構威し、このアツセンブリ18を緩衝器本体1の
上端に嵌着して段部19により位置決めしたのち、これ
ら両者をシール溶接などの手段を用いて固着し、このよ
うにして油圧緩衝器における軸封装置をかたちづくるよ
うにしたのである。
このように、本考案のものによれば、軸封手段や軸受手
段および衝撃吸収手段等がらなる各構戒部品をあらかじ
め単体のアツセンブリ18として準備しておくことがで
きるため、これら緩衝器本体1に組付ける前に単品でテ
ストし軸封装置としての性能を確認することができるば
がりが、流れ作業に当り緩衝器本体1とアツセンブリ1
8とを並行して製作できることから、緩衝器組付性(組
付の容易さ、作業時間の短縮等)を大幅に改善すること
ができ、その結果作業性および生産性が飛躍的に向上す
ると共に品質も著しく安定し、しかも、特に従来のガス
封入式油圧緩衝器の軸封装置の如き、緩衝器本体1にス
トップリング6,13を嵌着するための円周溝5,12
を形或する必要がなくなるため強度上避けられなかった
緩衝器本体1の肉厚増大に伴なう重量増加とコスト高を
免れ得るとともにメインシール10の挿入時におけるリ
ップ部分の傷みによる油漏れ事故などをも未然に防止す
ることが可能になるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による油圧緩衝器の軸封装置をガス封
入式油圧緩衝器の軸封部分に適用した場合の一実施例を
示す縦断正面図、第2図は、同じくその従来の軸封装置
を示す縦断正面図である。 1・・・・・・緩衝器本体、3・・・・・・クッション
ラバー、4・・・・・・保持板、10・・・・・・メイ
ンシール、11・・・・・・軸受手段としてのベアリン
グ、14・・・・・・ダストシール、16・・・・・・
ケース、18・・・・・・アツセンブリ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底付き円筒状のケース内に、ピストンロツドの軸受手段
    、ダストシールとメインシールとからなる軸封手段、お
    よび前記ケースの途中に形成した段部に係合する保持板
    とクッションラバーからなる衝撃吸収手段の各軸封構戊
    部品をあらかじめ所定の順序に収納してアツセンブリを
    構或し、当該アツセンブリを緩衝器本体側に形威した位
    置決め段部に係止させて嵌合固定し得るように構或して
    なる油圧緩衝器の軸封装置。
JP1975156469U 1975-11-18 1975-11-18 油圧緩衝器の軸封装置 Expired JPS5910442Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975156469U JPS5910442Y2 (ja) 1975-11-18 1975-11-18 油圧緩衝器の軸封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975156469U JPS5910442Y2 (ja) 1975-11-18 1975-11-18 油圧緩衝器の軸封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5268791U JPS5268791U (ja) 1977-05-21
JPS5910442Y2 true JPS5910442Y2 (ja) 1984-04-02

Family

ID=28635635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975156469U Expired JPS5910442Y2 (ja) 1975-11-18 1975-11-18 油圧緩衝器の軸封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910442Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846277Y2 (ja) * 1977-06-17 1983-10-21 トキコ株式会社 油圧緩衝器
JP5324687B2 (ja) * 2012-08-09 2013-10-23 カヤバ工業株式会社 インサートメタル
JP6027462B2 (ja) * 2013-03-06 2016-11-16 Kyb株式会社 緩衝装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715391U (ja) * 1971-03-18 1972-10-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4715391U (ja) * 1971-03-18 1972-10-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5268791U (ja) 1977-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6659243B2 (en) Shaft seat part structure of hydraulic shock absorber and assembling method thereof
US20020079650A1 (en) Dust lip structure of oil seal for oscillation
US20180105005A1 (en) Shock absorber
US2808277A (en) Sealing arrangement for telescopic shock absorbers
JPS5910442Y2 (ja) 油圧緩衝器の軸封装置
US3863740A (en) Seal for hydraulic damper
US3870381A (en) Gland assembly
US6253661B1 (en) Piston rod guide for a piston-cylinder unit
JP2000304082A (ja) 油圧緩衝器
JPH0893825A (ja) 車両用緩衝器のボトム構造とその形成方法
US6186512B1 (en) Piston ring
DE112020005752T5 (de) Stoßdämpfer
CN218718414U (zh) 一种轨道车辆减震器用分体式导向器及包含其的轨道车辆减震器
JP3316774B2 (ja) ガススプリング
JPS6231699Y2 (ja)
JP4467060B2 (ja) 油圧緩衝器
JPH0893826A (ja) 油圧緩衝器のロッドガイドの固定方法
JPH08219221A (ja) スプリングシート固定装置
JPS6110026Y2 (ja)
JP2002013577A (ja) ロッドストッパ装置およびその加工方法
JP2590215Y2 (ja) 密封装置
JP5883320B2 (ja) オイルシール
JPH0483934A (ja) 油圧緩衝器
JP4117143B2 (ja) ダンパーにおけるヘッド部構造
JPH04236829A (ja) 液圧緩衝器のオイルシール部製造方法