JPS5910426B2 - 耐隙間腐食性および熱間加工性にすぐれた完全オ−ステナイトステンレス鋼 - Google Patents

耐隙間腐食性および熱間加工性にすぐれた完全オ−ステナイトステンレス鋼

Info

Publication number
JPS5910426B2
JPS5910426B2 JP4957878A JP4957878A JPS5910426B2 JP S5910426 B2 JPS5910426 B2 JP S5910426B2 JP 4957878 A JP4957878 A JP 4957878A JP 4957878 A JP4957878 A JP 4957878A JP S5910426 B2 JPS5910426 B2 JP S5910426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
less
crevice corrosion
hot workability
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4957878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54141310A (en
Inventor
敏夫 福塚
一利 下郡
和雄 藤原
清 杉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP4957878A priority Critical patent/JPS5910426B2/ja
Publication of JPS54141310A publication Critical patent/JPS54141310A/ja
Publication of JPS5910426B2 publication Critical patent/JPS5910426B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐食性、特に塩素イオン存在下での耐隙間腐
食性および熱間加工性にすぐれた完全オーステナイトス
テンレス鋼に関する。
ステンレス鋼は耐食性および耐酸化性にすぐれているこ
とから、各種の重化学工業分野において安定した材料と
して汎用されている。
とりわけ、オーステナイト系ステンレス鋼は、他のステ
ンレス鋼に比し、加工性及び溶接性にすぐれるという特
長をそなえ、その適用分野は広い。しかしながら、既存
のオーステナイト系ステンレス鋼は、耐食性に関し、塩
素イオン( CA− )存在下で隙間腐食を生じやすい
という大きな問題がある。
この隙間腐食に対処するには、MO,N、Cr,Ni等
の合金元素の添加が有効であり、これら元素を多量に加
え高合金化することにより、耐隙間腐食性を高めること
は可能である。しかしながら、かかる高合金化は一方に
おいて鋼の熱間加工性を阻害するという欠点を伴なう。
とりわけMOおよびNは、耐隙間腐食性の向上に大きな
効果を有する反面、ステンレス鋼母相に固溶して高温強
度を著しく高める元素でもあるため、低融点化合物の凝
集し易い結晶粒界が熱間加工時に破壊し易く、分塊圧延
、分塊鍛造、熱間押出しなど高渦における加工作業を著
しく困難にするという問題がある。このような事情から
、従来のオーステナイトステンレス鋼は、熱間加工性の
面より、MOの使用量を少なくし、その代りにCr含有
量を高めた高Cr−MO系鋼を指向することにより耐隙
間腐食性の向上が図られていた。しかし、耐隙間腐食性
に特に有効なMOsN等の添加量が制限されるため、そ
の効果にも自ずと限界があり、いまなお十分な耐隙間腐
食性を保証するに到っていないのが実情である。そこで
本発明者等は、オーステナイト系ステンレス鋼の耐隙間
腐食性を更に一層改善するために、高MO一高N化を指
向し、なおこれに伴なう熱間加工性の劣化を防ぎ、耐隙
間腐食性と熱間加工性をともに備えたステンレス鋼を開
発すべく鋭意研究を重ねた結果、高温加工時の結晶粒界
割れは、鋼中の不純物であるS,OおよびPの粒界偏析
に基づく脆弱化によるものであり、高MO一高N系鋼に
おいては、極低S化あるいはAl,M’ilないしLa
−Ceの添加により高MO一高N化の弊害を防止し高湿
加工性を著しく改善し得ること、また溶接構造材を目的
とする場合の溶接部の耐隙間腐食性劣化を防止するには
、C含有量を一定値以下に規定するか、または高C材の
場合にはTi、NbないしZr等の添加によりCを安定
化することが有効であることを見出した。
本発明はかかる知見に基づいて完成されたものである。
すなわち、本発明は、C約0。
08%以下、Si約2.0%以下、Mn約5%以下、C
r約15〜25%、Ni約8〜30%、MO約4〜8楚
、At約0.01〜0.1%、N約0.1〜0.35%
を含み、不純物Pを約0.04%以下、Sを約0。
01%以下に規制してなる完全オーステナイト系ステン
レス鋼を提供するものであり、従来の耐隙間腐食.性ス
テンレス鋼が高Cr−MON系鋼を指向したのに対し、
本発明は高MO=Cr−N系鋼を指向することによって
耐隙間腐食性の顕著な向上を実現し、高MO化等に伴な
う熱間加工性の低化を極低S化あるいはAAの添加等に
よって解決し、なお必要に応じてM7、La−Ce等を
合計量で約0.005〜001%添加することにより該
加工性を一層高め、更に溶接用途を目的とする場合には
、TI,Nb,Zr等を合計量で約0。
1〜1。
0楚併用することにより溶接部における耐隙間腐食性の
低下を有効に防止し、すぐれた塩素イオン存在下での耐
隙間腐食性と熱間加工性とをともに満足せしめたもので
ある。
次に、本発明における成分限定理由について説明する。
Cは、耐食性、特に溶接部の耐隙間腐食性に有害である
ので含有量は少ない方が好ましいが、約0。
08%以下にすれば、耐隙間腐食性の劣化は実質上防止
できる。
従ってC約0。08%を上限とし特に好ましくは約00
02%以下とする。
Siは、耐孔食性及び耐酸性の改善に有効であるが。
過度に多いと熱間加工性を阻害する。よって約2.0楚
以下とする。Mnは、製鋼過程での溶鋼脱酸元素として
使用されるほか、熱間加工性の改善及び本発明において
耐隙間腐食性向上元素として加えられるNを安定化し、
有効に働かせるための成分として必要である。
但し、過度に多くなると孔食及び隙間腐食を促進するの
で約5%を上限として加えられる。Crは、耐孔食性、
耐隙間腐食性及び=般耐食性の改善に欠くことのできな
い重要な成分である。その量が約15%に満たないと、
耐孔食性及び耐隙間腐食性が十分でない。しかし、本発
明の特徴とする高MO系においてはCr量が約25%を
越えると、「σ脆化」を誘起し易くなる。従ってCr量
は約15〜25%とする。Niは、耐酸性を向上させろ
元素であり、また本発明の指向する完全オーステナイト
鋼ではオーステイト生成元素として必要である。
このため他成分バランスを考慮し、約18〜30楚とす
る。MOは、本発明鋼の特徴をなす成分であり、前記C
r及びNiと共存することにより耐食性、特に耐孔食性
、耐隙間腐食性を向上させるが、約4矛に満たないと、
海水などの高Ct一濃度環境下におけろ耐隙間腐食性が
十分でない。含有量を多くすると共にその効果は増大す
るが、約8%を越えるとσ脆化を誘起し、熱間加工性が
劣化する。従ってMOは約4〜8%の範囲で加えられる
。なお、前述のようにMOはステンレス鋼母相に固溶し
高温強度を高めるため、熱間加工に比較的脆弱な結晶粒
界に変形が集中し、割れを生じ易くなる。このため、M
O約4%以上を含む本発明においては、後述のように極
低S化、またはAt,M7等の添加により熱間加工性を
向上させ、上記弊害を防ぐ。Atは、本発明鋼において
前記MOの多量添加と関連し、熱間加工性を高めるため
の不可欠の元素である。
但し、過変に加えると耐食性を悪くするので、好ましく
は約0。01〜0.1%の範囲で加えられる。
Nは、前記MO,Cr,Niとともに、耐食性、特に耐
隙間腐食性の向上に有効な成分である。
その効果は、添加量約0.1%未満では十分でなく、ま
た、約0.35%を越えると鋼塊中に気泡を発生しやす
くなる。従って、約0。1〜0.35%の範囲で添加さ
れろ。
Pは、通常鋼中に存在する不純物であるが、耐食性及び
熱間加工性に及ぼす弊害を防ぐため、約0。
04%を上限としてその存在を許容する。
Sは、Pと同様通常鋼中に存在する不純物であるが、本
発明に於では、高MO一高N系鋼を指向することと関連
し、その許容上限値を厳しく規定した点に1つの特徴を
有する。すなわち、Sは結晶粒界に集積し、低融帯を形
成してその部分を脆弱化する傾向がある。しかるに本発
明ではMOおよびNを比較的多量に含み、鋼の変形抵抗
が非常に大きくなるため、加工の際、変形が粒界に集中
し、その部分より割れを生じ易い。これを防止するため
、本発明では極低S化を図り、許容上限値を約0.01
%に規定する。本発明においては、上記各元素のほか、
必要に応じて次のごとき元素を加えることができる。
MグまたはLa−Ceの添加は、高MO一高N系におい
て、前記Atの添加、Sの上限規定とともに、熱間加工
性の改善に有効な働きをなす。但し、過度に加えると鋼
塊欠陥を生ずるので、M7とLa−Ceの一方または双
方を合計で約0.005〜0.1楚の範囲で加えられる
。なお、その添加は、A,ff添加後に行なうのが歩留
上有利である。Nb,TiまたはZrは、耐食性、特に
溶接部の耐隙間腐食性の改善に有効である。この耐食性
改善効果は、これら元素がCと結合し、Cr炭化物の生
成(Cr炭化物の形成はCrの耐食性効果を減殺する)
を抑制し、Crを有効に働かせることによるものである
。従って、Nb,Ti,Zrの添加量は鋼中Cの安定化
に必要な量であればよく、これらのうち1種もしくは2
種以上が合計約0.1〜1.0%となるように加えられ
る。溶接部の耐隙間腐食性は、前述の如くC量と強い関
係があり、C量を約0.02%以下に規制すれば、特に
Nb等を併用することなく耐隙間腐食性の劣化を防ぐこ
とも可能であり、このC約0.02%以下の極低C化は
、溶鋼中へのArガスの吹込み(AOD処理)や真空脱
ガス処理(VO.D処理)によって容易に行なうことが
できる。しかし、小規模溶製(たとえば、溶鋼量10T
以下)の場合に、AODやVO.D処理を行うことは経
済的でなく、かかる場合には、Nb等の添加により耐隙
間腐食性の低下を防ぐことが有利である。次に実施例を
挙げて本発明鋼について具体的に説明する。
実施例1(耐隙間腐食性の比較) 第1表喝示の各供試鋼(供試,%1〜8;本発明鋼、扁
9〜12;比較材)の冷間圧延鋼板に[1100℃×3
0分→水冷1の固溶化熱処理およびその後「677℃×
1時間→空冷」の鋭敏化熱処理を施したのち、機械加工
により、50mmX100mmX2gの試験片を切出し
、添付図面に示すように、該試験片1の中央部を2枚の
テフロン製ワツシャ一2ではさみつけ、ボルト3とナッ
ト4を用い、チタン製ワツシャ5を介して固定すること
により隙間腐食試験片を作製した。
この試験片を、室温〜80℃の各温度に保持した人工海
水中に3ケ月間浸漬し、その時の隙間腐食の発生の有無
によって耐隙間腐食性を評価した。なお、同試験は各供
試鋼につき2回行なった。その結果を第2表に示す。同
表中、「熱処理」欄のRAJは溶体化処理材、RBJは
溶体化処理後、鋭敏化処理を施こしたものであり、「○
」印は、隙間腐食が発生せず、「×」印は発生したこと
を意味さ第2表に示す結沫φろ明らかなように、本発明
鋼は、海水中、室温から80℃に到るいづれの湿度にお
いても隙間腐食は生じないことが認められる。一方、比
較鋼A9(S(JS3l6L鋼相当)は温度の高低にか
かわらず隙間腐食を生じており、扁10やAll鋼のよ
うにMOやNを少量含むものは若干改善され室温では生
じないものの、含有量が少ないため、約40℃以上にな
るとやはり発生している。また、/1612鋼のように
MOおよびNを十分含有しても、C量が高く、しかもN
b,ZrTi等を含まないものは、固溶化状態Aでは問
題ないものの、鋭敏化処理材では約50゜C以上におい
て隙間腐食を防ぎ得す、本発明鋼に及ばないことが認め
られる。実施例2(熱間加工性の比較) 前記第1表唱示の各供試鋼の90kg丸型鋼塊を熱間鍛
造し、得られた素材から機械加工により引張型試験片(
平行部径10..φ)を切出し、1000〜1250゜
Cの各温度で高温捩回試験を行ない、破断するまでの捩
り回数でそれぞれの熱間加工性を評価した。
試験結果を第3表に示す。上記第3、表において、SU
S3l6L鋼相当の比較鋼A9(MOおよびN含量が他
の鋼に比し低い)が、良好な熱間加工性を有するのは当
然であるが、比較鋼,%10〜12のようにMOあるい
はNの含有量の高い鋼種の熱間加工性は低く、特に約1
250のCにおいて著しく劣っている。これに対し、本
発明鋼/161〜8は、MOおよびNを多量に含むにも
かかわらず、1250℃においても極めて高く、/I6
9鋼のSUS3l6L鋼とくらべても殆んど遜色のない
ことが窮められる。このことは、熱間加工温度範囲が広
く、熱間加工が容易に行なえることを意味する。以上の
ように、本発明鋼は、MOおよびNの複合効果により、
耐食性、特に耐酸性等のほかに、海水中での耐孔食性、
耐隙間腐食性にすぐれ、かつ広範囲の温度において良好
な熱間加工性をそなえる。
従って、海水熱交換用伝熱管材料、排煙脱硫装置用機器
材料、その他各種用途において好適な材料として使用す
ることができる。図面の簡串な説明 添付図面は隙間腐食試験片の側面図である。
1・・・供試片、2・・・テフロン製ワツシャ、3・・
・ボルト、4・・・ナット、5・・・チタン製ワツシャ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 C0.08%以下、Si2.0%以下、Mn5.0
    %以下、Cr15〜25%、Ni8〜30%、Mo4〜
    8%、Al0.01〜0.10%、N0.10〜0.3
    5%を含み、P0.04%以下、S0.01%以下に規
    制し、残部鉄及び不可避的不純物から成る塩素イオン存
    在下での耐隙間腐食性および熱間加工性にすぐれた完全
    オーステナイトステンレス鋼。 2 C0.08%以下、Si2.0%以下、Mn5.0
    %以下、Cr15〜25%、Ni8〜30%、Mo4〜
    8%、Al0.01〜0.10%、N0.10〜0.3
    5%およびMgもしくはLa−Ceの1種ないし2種を
    合計0.005〜0.1%含み、P0.04%以下、S
    0.01%以下に規制し、残部鉄及び不可避的不純物か
    ら成る塩素イオン存在下での耐隙間腐食性および熱間加
    工性にすぐれた完全オーステナイトステンレス鋼。 3 C0.08%以下、Si2.0%以下、Mn5.0
    %以下、Cr15〜25%、Ni8〜30%、Mo4〜
    8%、Al0.01〜0.10%、N0.10〜0.3
    5%およびNb、TiもしくはZrの1種ないしは2種
    以上を合計0.1〜1.0%含み、P0.04%以下、
    S0.01%以下に規制し、残部鉄及び不可避的不純物
    から成る塩素イオン存在下での耐隙間腐食性および熱間
    加工性にすぐれた完全オーステナイトステンレス鋼。 4 C0.08%以下、Si2.0%以下、Mn5.0
    %以下、Cr15〜25%、Ni8〜30%、Mo4〜
    8%、Al0.01〜0.10%、N0.10〜0.3
    5%、MgもしくはLa−Ceの1種ないし2種を合計
    0.005〜0.1%およびNb、TiもしくはZrの
    1種ないし2種以上を合計0.1〜1.0%含み、P0
    .04%以下、S0.01%以下に規制し、残部鉄及び
    不可避的不純物から成る塩素イオン存在下での耐隙間腐
    食性および熱間加工性にすぐれた完全オーステナイトス
    テンレス鋼。
JP4957878A 1978-04-24 1978-04-24 耐隙間腐食性および熱間加工性にすぐれた完全オ−ステナイトステンレス鋼 Expired JPS5910426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4957878A JPS5910426B2 (ja) 1978-04-24 1978-04-24 耐隙間腐食性および熱間加工性にすぐれた完全オ−ステナイトステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4957878A JPS5910426B2 (ja) 1978-04-24 1978-04-24 耐隙間腐食性および熱間加工性にすぐれた完全オ−ステナイトステンレス鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54141310A JPS54141310A (en) 1979-11-02
JPS5910426B2 true JPS5910426B2 (ja) 1984-03-08

Family

ID=12835089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4957878A Expired JPS5910426B2 (ja) 1978-04-24 1978-04-24 耐隙間腐食性および熱間加工性にすぐれた完全オ−ステナイトステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910426B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189923U (ja) * 1985-05-18 1986-11-26

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57171651A (en) * 1981-04-15 1982-10-22 Nisshin Steel Co Ltd Perfect austenite stainless steel with superior corrosion resistance at weld zone
JPS59229471A (ja) * 1983-06-10 1984-12-22 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 熱間加工性に優れた高窒素含有オ−ステナイトステンレス鋼
JPS60114554A (ja) * 1983-11-24 1985-06-21 Kawasaki Steel Corp 継目無鋼管用高Νiオ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS60149748A (ja) * 1984-01-13 1985-08-07 Nippon Steel Corp 熱間加工性の優れたオ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS62297443A (ja) * 1986-06-18 1987-12-24 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 熱間加工性に優れる高耐食オ−ステナイトステンレス鋼
JPH0674490B2 (ja) * 1987-09-09 1994-09-21 日本鋼管株式会社 耐海水用オーステナイト系ステンレス鋼
JPH01165747A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Kawasaki Steel Corp 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH028348A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 溶接熱影響部の耐粒界腐蝕性に優れたステンレス鋼
JP2716937B2 (ja) * 1994-06-07 1998-02-18 日本冶金工業株式会社 熱間加工性に優れる高耐食オーステナイトステンレス鋼

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61189923U (ja) * 1985-05-18 1986-11-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54141310A (en) 1979-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101256268B1 (ko) 오스테나이트계 스테인리스강
US4155752A (en) Corrosion-resistant ferritic chrome-molybdenum-nickel steel
JPS5910426B2 (ja) 耐隙間腐食性および熱間加工性にすぐれた完全オ−ステナイトステンレス鋼
JPS58120766A (ja) 高温強度の優れたオ−ステナイトステンレス鋼
JPH09165655A (ja) 高温機器用オーステナイトステンレス鋼およびその製造方法
JP3329261B2 (ja) 高温高強度鋼用溶接材料および溶接継手
JP2622530B2 (ja) 高温強度の優れたオーステナイト鋼用溶接材料
JPWO2018066573A1 (ja) オーステナイト系耐熱合金およびそれを用いた溶接継手
JP3263378B2 (ja) Co基合金の熱処理方法
JP2722893B2 (ja) 高Cr高Nオーステナイト鋼用溶接材料
US4022586A (en) Austenitic chromium-nickel-copper stainless steel and articles
JP2594265B2 (ja) 9Cr−Mo系鋼用TIG溶接用ワイヤ
JPS5928622B2 (ja) 高温低塩素濃度環境用オ−ステナイト系ステンレス鋼
JP3194207B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼用被覆アーク溶接棒
RU2716922C1 (ru) Аустенитная коррозионно-стойкая сталь с азотом
JP3237132B2 (ja) 溶接部の靱性、耐食性に優れた濃硝酸用ステンレス鋼
JPS61136662A (ja) 耐応力腐食割れ性にすぐれたオ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS62179892A (ja) 耐硝酸用ステンレス鋼溶接材料
JPS6270553A (ja) 高温強度の優れるオ−ステナイト鋼
JPS61147836A (ja) 高温強度の良好な高耐食オ−ステナイト鋼
JP3294282B2 (ja) 耐硫酸腐食性と加工性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPS61147837A (ja) 高温強度の良好な高耐食オ−ステナイト鋼
JPS61223155A (ja) 高耐食性Ni基合金およびその製造法
JPH07109549A (ja) 耐海水用オーステナイト系ステンレス鋼
JPH0577727B2 (ja)