JPH01165747A - 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼 - Google Patents

熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼

Info

Publication number
JPH01165747A
JPH01165747A JP32335187A JP32335187A JPH01165747A JP H01165747 A JPH01165747 A JP H01165747A JP 32335187 A JP32335187 A JP 32335187A JP 32335187 A JP32335187 A JP 32335187A JP H01165747 A JPH01165747 A JP H01165747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
corrosion resistance
stainless steel
hot
austenitic stainless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32335187A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Ugi
工 宇城
Masaaki Ishikawa
正明 石川
Motohiko Takeda
竹田 元彦
Minoru Matsuzaki
松崎 実
Yasushi Kato
康 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP32335187A priority Critical patent/JPH01165747A/ja
Publication of JPH01165747A publication Critical patent/JPH01165747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、高塩素イオン濃度環境たとえば臨海発電所の
コンデンサーチューブ、熱交換器、排煙脱硫装置の部品
等に用いられる高耐食性高Nオーステナイト系ステンレ
ス鋼に係り、特に熱間強度の低い、高耐食性高Nオース
テナイト系ステンレス鋼に関する。
〈従来技術およびその問題点〉 高塩素イオン濃度環境で使用されるオーステナイト系ス
テンレス鋼には高Cr、Nf%MOの高合金鋼が用いら
れている。
これらの鋼種は高合金であるため、熱間加工性が悪く、
通常、希土類元素(REM)、またはCa等を鋼に添加
し、熱間加工性・を改善している。
しかし、希土類元素(REM)、Caにより改善される
のは熱間変形能であり、熱間強度の低下には効果がない
特開昭59−10426号において、耐食性のきわめて
良好な高Nオーステナイト系ステンレス鋼が開示されて
いる。
これらの高Nオーステナイト系ステンレス鋼も上記の問
題を含んでおり、特にNを0.1〜0.4重量%含んで
いるため、熱間加工時の熱間強度がきわめて高い。
そのため、希土類元素(REM)、Ca等を添加したと
しても、熱間圧延において下記の問題が生じる。
熱間圧延時に、圧延荷重が大き過ぎるために目的の厚み
まで圧延できない、あるいは、広巾の鋼板を熱間圧延す
るのに圧下荷重が不足して熱間圧延できない。
場合によっては圧延ロールを破損することがある。
また、高Nオーステナイト系ステンレス鋼は一般に圧延
前の加熱温度を低くした方が熱間変形能は向上するが、
熱間強度が高いため、加熱温度を下げることができず、
そのため、熱間圧延時に割れ等の欠陥が発生する。
〈発明の目的〉 本発明の目的は上述した従来の技術の問題点を解決しよ
うとするもので、熱間強度が低く、製造時の加工性が良
好で、高い耐食性を有する高Nオーステナイト系ステン
レス鋼を提供するものである。
〈発明の構成〉 本発明はC;0.06重量%以下、Si:0.1〜1.
0重量%、Mn;2.0重量%以下、Cr;18.0〜
25.0重量%、Ni:10.0〜30.0重量%、M
o;2.0〜7.0重量%、N;0.10〜0.40重
量%、Aj2.0.100〜Q、500重量%を含み、
かつ、希土類元素(REM)  ;0.005〜0.1
00重量%、Ca;0.001〜0.020重量%、お
よびTi:0.01〜0.20重量%よりなる群から選
ばれる少なくとも1つを含有し、残部はFeおよび不可
避的不純物の組成であることを特徴とする熱間加工性と
耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼を提供す
るものである。
以下に本発明の高Nオーステナイト系ステンレス鋼の組
成について詳細に説明する。
本発明のステンレス鋼において、Cは 0.06重量%以下であるのが好ましい。 Cが0.0
6重量%を超えるときは、Cr炭化物生成量が増大し、
耐食性を著しく害する。
Siは脱酸作用のある元素であるが、本発明鋼において
、0.1〜1.0重量%とするのが好ましい。 1.0
重量%を超えるときは、σ相が析出され熱間加工性や靭
性を害する。
0.1重量%未満のときは、製鋼工程でのCr歩留が著
しく低下する。
Mnは脱酸作用のある元素であるが、本発明鋼において
、2.0重量%以下であるのが好ましい。 2.0重量
%を超えるときはMnSを生成して耐食性が低下する。
Crは耐食性に効果のある元素であるが、本発明鋼がオ
ーステナイト系ステンレス鋼であり、18.0〜25.
0重量%とするのが好ましい。 18重量%未満のとき
は、耐食性が十分ではなく、25重量%を超えるときは
、熱間加工が著しく困難となる。
Niはオーステナイト系ステンレス鋼であることから、
10.0〜30.0重量%とするのが好ましい。  1
0重量%未満のときは、組織がオーステナイト相となら
ず、耐・食性も十分ではない。 30重量%を超えると
きは、熱間加工性が低下する。
Moは本発明鋼において、2.0〜7.0重量%とする
のが好ましい。  2重量%未満のときは、耐食性が劣
化し、7重量%を超えるとぎは、σ相の析出が促進され
、熱間加工性や靭性が劣化する。
Nは木鋼種に不可欠の元素であり、0.10〜0.40
重量%含有させるのが好ましく、高合金のオーステナイ
ト系ステンレス鋼に添加した場合、耐食性が著しく向上
する。 N が0.1重量%未満、のときは上記耐食性
の向上が十分ではなく、0.4重量%を超えるときはN
のオーステナイト相中での固溶限を超え、Fe4Nが析
出し、熱間強度が著しく増大し、製造が困難となる。
A1は本発明の根本をなす元素であり、その適切な添加
は熱間強度を低下させ、熱間加工性を著しく改善する。
 Al2の添加量は0.100〜o、soo重量%とす
るのがよく、Alが0.1重量%未満のときは、Al1
Nの生成量が少く、熱間強度の低下が不十分である。 
0.5重量%を超えるときは、熱間強度は低下するが、
熱間変形能の劣化が顕著となり、また、介在物が鋼中に
多数析出するため、耐食性は劣化する。
希土類元素(REM)、Ca、Tiはいずれも熱間変形
能を向上するために必要な元素であり、希土類元素(R
EM)の添加量は0.005〜0.100重量%、Ca
の添加量は0.001〜0.020重量%、Tiの添加
量は0.01〜0.20重量%とするのが好ましいが、
REM、CaおよびTiのいずれかのうち、少なくとも
一つを添加するのがよい。
希土類元素(REM)とは、Sc、Y、La%Ce、P
r、Nd%Pm、Sm、Eu。
Gd、Tb、Dy%Ho、Er、Tm、Yb。
Lu等である。
希土類元素(REM)およびCaはSと結合して、Sに
よる熱間変形能の低下を著しく改善する。
Tiは若干Sと結合して熱間変形能を改善し、さらに、
結晶粒を微細化して熱間加工性を改善する。
希土類元素(REM)が0.005重量%未満、Caが
0.001重量%未満、Tiが0.01重量%未満のと
きは、上記効果が十分生じない。
希土類元素(REM)が0.1重量%超、Caが0.0
2重量%超、Tiが0.2重量%を超えるときは、鋼中
に介在物を多数析出するため、熱間加工性が逆に劣化す
る。
残部は鉄であるが、本発明鋼は上記化字種以外に不可避
的不純物を含有していてもよい。
〈実施例〉 本発明を実施例を用いて具体的に説明する。
(実施例) 第1表に示す化学組成を有する鋼を、高周波真空溶解炉
で溶製し、50kg鋼塊を得た。
No、  1〜No、 6を本発明例とし、Al量が本
発明範囲をはずれるNo、  7〜No、10および5
US304を比較例とした。
本発明例および比較例の上記鋼塊の側面から10mm厚
の鋼板を切り出し、該鋼板から、熱間加工性の評価用と
して、6.4mmφの丸棒試験片を作製した。
上記鋼塊は、以下の条件で厚さ2mmの冷延焼鈍鋼板に
製造した。
(1)1200℃の加熱温度で熱間圧延し、厚。
さ30mmのスラブを製造した。
(2)1250℃の加熱温度で熱間圧延し、厚さ4mm
の熱延鋼板を製造した。
(3)1120℃で焼鈍した。
(4)ショット酸洗による脱スケールを行なった。
(5)冷間圧延で厚さ2mmの冷延鋼板を製造した。
(6)1120℃で焼鈍した。
(7)ソルト処理、酸洗による脱スケールを行なった。
熱間加工性の評価として、グリ−プル試験を行なった。
グリ−プル試験とは、上記丸JI試験片を1200℃×
50秒保持後、100℃/minの冷却速度で1000
℃まて冷却し、さらに、1000℃×10秒保持後、温
度1000℃で引張速度100 mm/ secの速さ
で熱間引張試験を行なった。
熱間変形能は断面収縮率により、熱間強度は引張強さに
よりそれぞれ評価した。
結果を第2表に示す。
耐食性は、JIS G 0578に準拠して、塩化第二
鉄腐食試験を行なった。
厚さ2mmの冷延焼鈍鋼板から30X30mmの試験片
を切り出し、湿式#320研磨仕上の後に温度を変化さ
せ、24時間、6%塩化第二鉄溶液に浸漬した。
試験後、試片表面に孔食が発生する温度を耐食性の評価
の目安とした。
結果を第2表に示した。
AIlを適量添加した本発明例の鋼は、比較例の鋼と比
較して5 kgf/IIIm’程度熱間強度が低下し、
熱間変形能も若干向上していた。
耐食性は本発明鋼、比較鋼ともに同程度であった。
5US304は熱間強度は低く、熱間変形能も良好であ
ったが、耐食性が著しく劣化していた。
第2表 〈発明の効果〉 本発明は適度の八2を添加した高Nオーステナイト系ス
テンレス鋼であるため、熱間強度が低く、熱間変形能も
十分であり、製造が容易なオーステナイト系ステンレス
鋼である。
また、本発明のオーステナイト系ステンレス鋼は従来の
高Nオーステナイト系ステンレス鋼相当の耐食性を有し
ている。
これは、AJ!とNが鋼中でAuNを生成し、熱間変形
時の固溶N量を減少させ、熱間強度を低下させるが、製
品となり腐食環境に曝されると、AINは水溶性である
ため、AINは分解し、固溶N量が十分となり耐食性が
良好となるためである。
特許出願人  川崎製鉄株式会社 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)C;0.06重量%以下、Si;0.1〜1.0
    重量%、Mn;2.0重量%以下、Cr;18.0〜2
    5.0重量%、Ni; 10.0〜30.0重量%、Mo;2.0〜7.0重量
    %、N;0.10〜0.40重量%、Al;0.100
    〜0.500重量%を含み、かつ、希土類元素(REM
    );0.005〜0.100重量%、Ca;0.001
    〜 0.020重量%、およびTi;0.01〜0.20重
    量%よりなる群から選ばれる少なくとも1つを含有し、
    残部はFeおよび不可避的不純物の組成であることを特
    徴とする熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系
    ステンレス鋼。
JP32335187A 1987-12-21 1987-12-21 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼 Pending JPH01165747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32335187A JPH01165747A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32335187A JPH01165747A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01165747A true JPH01165747A (ja) 1989-06-29

Family

ID=18153818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32335187A Pending JPH01165747A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01165747A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141310A (en) * 1978-04-24 1979-11-02 Kobe Steel Ltd Austentic stainless steel with superior corrosion resistance and hot workability
JPS59182956A (ja) * 1983-04-02 1984-10-17 Nippon Steel Corp 熱間加工性のすぐれた高合金ステンレス鋼
JPS59226155A (ja) * 1983-06-03 1984-12-19 Kawasaki Steel Corp 熱間加工性に優れた高耐食性高合金ステンレス鋼
JPS61163247A (ja) * 1985-01-16 1986-07-23 Nippon Steel Corp 耐食性がすぐれ、熱間加工性のすぐれた高合金ステンレス鋼
JPS61276948A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> 熱間加工性の優れた高クロム合金鋼
JPS63123556A (ja) * 1986-11-13 1988-05-27 Nippon Steel Corp 鋳造過程および熱間圧延過程で割れを起こし難いCr−Ni系ステンレス鋼の製造方法
JPS6447817A (en) * 1987-08-13 1989-02-22 Nippon Steel Corp Production of austenitic stainless steel having excellent seawater corrosion resistance
JPS6468450A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Nippon Kokan Kk Austenitic stainless steel for seawater corrosion resistance

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141310A (en) * 1978-04-24 1979-11-02 Kobe Steel Ltd Austentic stainless steel with superior corrosion resistance and hot workability
JPS59182956A (ja) * 1983-04-02 1984-10-17 Nippon Steel Corp 熱間加工性のすぐれた高合金ステンレス鋼
JPS59226155A (ja) * 1983-06-03 1984-12-19 Kawasaki Steel Corp 熱間加工性に優れた高耐食性高合金ステンレス鋼
JPS61163247A (ja) * 1985-01-16 1986-07-23 Nippon Steel Corp 耐食性がすぐれ、熱間加工性のすぐれた高合金ステンレス鋼
JPS61276948A (ja) * 1985-05-30 1986-12-06 Nippon Kokan Kk <Nkk> 熱間加工性の優れた高クロム合金鋼
JPS63123556A (ja) * 1986-11-13 1988-05-27 Nippon Steel Corp 鋳造過程および熱間圧延過程で割れを起こし難いCr−Ni系ステンレス鋼の製造方法
JPS6447817A (en) * 1987-08-13 1989-02-22 Nippon Steel Corp Production of austenitic stainless steel having excellent seawater corrosion resistance
JPS6468450A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Nippon Kokan Kk Austenitic stainless steel for seawater corrosion resistance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5277648B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高張力鋼板並びにその製造方法
EP3486347B1 (en) Hot-rolled and annealed ferritic stainless steel sheet and method for producing same
EP3556880A1 (en) Ferrite stainless hot-rolled steel sheet and production method therefor
KR20220099566A (ko) 페라이트계 스테인리스 강판
JP5907320B1 (ja) ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法
CN107835865B (zh) 铁素体系不锈钢热轧钢板和热轧退火板以及它们的制造方法
JP2012172161A (ja) 耐酸化性と高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPH0128817B2 (ja)
JPH0885820A (ja) 高窒素含有ステンレス鋼の熱処理方法
JP3269799B2 (ja) 加工性、耐粒界腐食性および高温強度に優れるエンジン排気部材用フェライト系ステンレス鋼
JP7444338B1 (ja) 熱延厚物耐硫酸鋼板およびその製造方法
WO1993017143A1 (en) High-chromium and high-phosphorus ferritic stainless steel excellent in weatherproofness and rustproofness
JP5989162B2 (ja) 耐酸化性と高温強度に優れた高純度フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
US20170275722A1 (en) Ferritic stainless steel sheet
JPH0717946B2 (ja) 耐濃硫酸腐食性に優れた二相ステンレス鋼の製造方法
JP2001271148A (ja) 耐高温酸化性に優れた高Al鋼板
JPH0830253B2 (ja) 加工性に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼
JP3232120B2 (ja) 耐火性と靱性に優れた建築用低降伏比熱延鋼帯およびその製造方法
KR101673218B1 (ko) 페라이트계 스테인리스강
JP2682335B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯の製造法
JPH01165747A (ja) 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP2763141B2 (ja) 耐熱耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3620099B2 (ja) 強度と靱性に優れるCr−Mo鋼の製造方法
JP7022633B2 (ja) 耐高温塩害特性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及び自動車排気系部品
JP2004162121A (ja) 溶接熱影響部靱性・耐食性に優れた高強度非調質鋼板