JPS59226155A - 熱間加工性に優れた高耐食性高合金ステンレス鋼 - Google Patents

熱間加工性に優れた高耐食性高合金ステンレス鋼

Info

Publication number
JPS59226155A
JPS59226155A JP9791983A JP9791983A JPS59226155A JP S59226155 A JPS59226155 A JP S59226155A JP 9791983 A JP9791983 A JP 9791983A JP 9791983 A JP9791983 A JP 9791983A JP S59226155 A JPS59226155 A JP S59226155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
hot workability
stainless steel
less
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9791983A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yoshioka
吉岡 啓一
Takumi Ugi
工 宇城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP9791983A priority Critical patent/JPS59226155A/ja
Publication of JPS59226155A publication Critical patent/JPS59226155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 高耐食性高合金ステンレス鋼の熱間加工性改善に関しこ
の明細書に述べるところは、Or、 Ni。
MOおよびNの多量を含有したいわゆる烏合゛金ステン
レス鋼の属する技術の分野に位置している。
(問 題 点) 一般にステンレスMVは、耐食性、耐酸化性および高温
強度に優れているので、多くの化学工業、原子カニ業お
よび公害防止産業等の分野で有利に使用される材料とし
て、これら技術分野の礎として貢献している。
しかし、近年の省エネルギーおよび省資源の観点からス
テンレス銅に課せられる使用環境条件は一段と厳しく7
.fりつつあり、従来よりもか酷な腐食環境で使用され
るケースが増加し、鉄基合金よりもはるかに高耐食性を
有するNi基合金が専ら使用されて来たような分野まで
もステンレス鋼の適用が強く要語される。これらのか酷
な要求に対し耐食性および耐酸化性等の特性向上を目的
としてCr、 Ni、 NoおよびNのような耐食性向
上元素を従来のステンレス鋼よりもより高合金化した鋼
種がたとえば特開昭54−141810号公報開示のよ
うに開発された。
シカし、一般に上記のような高合金化ステンL/ス鋼は
耐食性等の特性は著しく良好であるものの、熱間加工性
に難点を残しそのため製造工程において製品の歩留が著
しく低いという問題点が指摘される。つまり鋼の化学組
成から予想されるコストよりもはるかに高価になって経
済的合理性の観点からその使途が著しく限定されている
のが現状である。従って熱間加工性の著しい向上が当該
ステンレス鋼の適用性という点で重要なポイントとなっ
ている。
(従  来  技  術) このような一般的問題点に対しては1掲公報でも、ステ
ンレス鋼母相に固溶して耐隙間腐食性の向上に役立つM
Oが、高温強度を著しく高める結果、結晶粒界にて熱間
加工時に破壊を来す原因になる反面でその制限は、必要
な隙間腐食性の向上を保証し難くすることから、とくに
MO4〜7重量%(以下%であられす)の高MO組成に
おいて、高温加工時における結晶粒界割れにつき、鋼中
不純物S、0およびPの粒界偏析に基く脆弱化の回、避
、つまり、極低S化、AI、 Mgないしha−ceノ
添加による高温加工性の改善に関して開示されている。
ところが熱間加工性の評価試験として、実圧延をよりよ
くシュミレートすると信じられるグリ−プル高速引張り
試験機による成績を勘考したとき、止揚のような高MO
含有に不可避に過度な高温強度の下では、上記の粒界偏
析の防止によってもなお充分な熱間加工性の充足が期待
され難いところになお解決をすべき課題を残しているこ
とが明らかになった、 (発明の端緒) 上記の観点において発明者らはOr、 Ni、 Noお
よびNを含有する高合金ステンレス鋼の熱間加工性を必
要な耐食性確保にあわせ充分に改善し得る化学組成につ
いて研究と検討を重ねた結果、Cr。
N=、 MOおよびNの含有による耐食性の改善効果の
確認とともに、とくにMo量の制限の下でむしろNiの
増量による耐食性の充足の下に、Bti”Alおよび希
土類元素と複合含有させることにより、Bが粒界強度の
増強に役立つだけでなく、高濃度のN存在下にBNを形
成して粒内強度の有効な低下に寄与することが相まって
止揚試験条件での熱間加工性の著大な改善をもたらすこ
とを見出した。
(発 明 の 目 的) 上記の知見に基き熱間加工性に優れた高耐食性高合金ス
テンレス鋼を提案することがこの発明の目的である。
(発明 の 購成) 上記目的は次の事項を骨子とする成分設計にて充足され
る。(:0.05%以下、 Si: o、1〜1.0%
、Mn:2.0%以下、Or:15〜80%、Ni:1
0〜80%、MO:0.5%以上、4.0%未満、 N
 : 0.05〜0.4%を含みかっ、0.010%以
下に抑制したS含有量において0.02〜0.10%の
AIと0.005〜.0.10%の希土類元素および0
.0005〜0.010%のBを含有し、残余は実質的
にFeと不可避的不純物の組成から成る熱間加工性に優
れた、高耐食性高合金ステンレス鋼。
まず上記合金成分含有量の限定理由について以下に説明
する。
C+ 0.05%以下 Cは0・05%を越えると耐食性を著しく害するので上
限を0.05%としたが、Cが低くても耐食性、熱間加
工性を害さないので特に下限をもうけな1・0%を越え
ると高温での熱間加工性を害するのみならず熱間圧延で
の圧延負荷が増大し製造上好ましくないのでその上限を
1.0%とし、一方0.1%未満では製鋼工程でのQr
歩留が著しく低下するのでその下限を0.1%とした。
Mn: 2.0%以下 Mnは脱酸に役立ちまた鋼中Sと結びつきMnSとして
熱間加工性に寄与するが、耐食性を低下させる有害作用
を伴うのでその実害の生じない上限として2.0%に規
制される。なおMnは低くても材質上とくに影響を及ぼ
さないので下限の限定は不必要である。
Ori 15〜80% crは耐食性および耐酸イし性向上に対し有効な元素で
ある。しかし15%未満では耐食性が不十分であるので
その下限を15%とする。Orは耐食性の点から多けれ
ば多いほど好ましいが、80%を越えると後述のA/、
希土類元素およびBの複合添加を施した場合でも熱間加
工性の著しい低下を来して製品歩留の低下をもたらすの
でその上限を80%とした。
Ni: 10〜80% Niも耐食性向上に対し有効な元素である。しかし10
%未満では十分な効果をあられさないのでその下限を1
0%とし、また80%を越えると後述のAノ、希土類元
素およびBを添加せしめても熱部加工性が低下するので
その上限を80%とした。
Mo: 0.5%以上4.0%未満 MOは耐食性、特に耐孔食性を向上させるに有効な元素
である。ここに0.5%未満では耐食性が不十分である
のでその下限を0.5%とし、一方4.0%以上では高
価になる上、すでにのべたように後述のl 、希土類元
素およびBの含有によってもなお熱間加工性の低下を補
えないのでその上限を4・0%未満とした。
N : 0.05〜0.4% Nは耐食性特に耐孔食性を向上させるに有効な元素であ
る。Nが0.05%未満では耐食性改善の効果が不十分
なのでその下限を0.05%とし、耐食性の点からは多
い程好ましいが、0.4%が固溶し得る限界であるので
その上限を0.4%とした。
S : o、o1o%以下 Sは熱間加工性を害する有害な元素であって、0.01
0%をこえることは許されたい。熱間加工性の点からS
は低い程好ましいので下限はもうけない。
次にA!、希土類元素およびBの添加はこの発明の目的
において骨子となる重要成分であり、前述の低S化に加
えてこれらの元素をそれぞれ適当量複合添加して)熱間
加工性が著しく向上するこ、とが確認されている。これ
らの元素のうち1つでも欠落しまた量的制限に満たない
場合熱間加工性が低下する。熱間加工性向上の点からA
!、希土類元素およびBがそれぞれo、og%、 0.
005%および0・001%以上の添加が必要であるの
でこれらの値をそれぞれの元素の下限とした。
A!および希土類元素がそれぞれ0.10%を越えると
介在物が増大し、耐食性に悪影響を与えるのでそれらの
上限を0.10%とした。とくにBは0.010%を越
えても熱間〃ロエ性に与える影響はほとんどないが、逆
に耐食性に悪影響を与えるのでその上限を0・010%
とした。
この発明において上記の如き主要成分の他に不純物とし
てPは0.040%以下の範囲でできるだけ低゛いこと
が好ましく、また同じく。Uも熱間加工性の点からでき
るだけ低いことが好ましい。
実施例 表1に示す化学組成において真空高周波炉を用い溶製し
た50に9鋼塊を公知の条件で熱間圧延し12簡の熱延
板を“作製した。
これらの熱延板はさらに熱延、冷延し2關厚の’afA
liN’M品トL、10%FeCj18−6 H20水
溶液中50’C。
48hrの試験条件で耐孔食性試験を行なった。
また一方為熱間加工性の評価試験としてグリ−プル高速
引張試験機を用いて、鋼塊より切り出した試験片を18
00’CX 5 min保持後20’C/minで10
50°Cまで冷却し1050’Cに到達した瞬間C10
0tnysecの速度で引張試験を行なった。
耐孔食性および熱間加工性についての試験結果を表2に
示す。
表  2 各供試鋼は比較鋼に比べ熱間加工性(こ著しく優れかつ
耐孔食も良好であることがわかる。
(発明の効果) この発明はS量の低減とAI 、希土類元素およびBの
適当量の複合含有により、Or、 Ni、 Mo、 N
を高めた高耐食性高合金鋼の熱間加工性が著しく高く、
従来の高合金ステンレス鋼の難点であった熱間加工性を
著しく改善して安価な高耐食性ステンレス鋼として種々
の工業分野での適用が期待される。
特許出願人 川崎製鉄株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L O:  0.05重量%以下、  Sij、、0.
    1〜1.0重量%。 In:  2.0重量%以下、Qr:15〜80重量%
    。 Ni:  10〜ao重量% +   MO;  0.
    5重量%以上、 4.0重iis未満およびN : 0
    .05〜0.4重量%を含みかっ、0・010重量%以
    下に抑制したS含有量において0、.02〜0.10重
    量% (7) AIと、o、o05〜o、10重量%(
    7)REMおよび0.0005〜0.010%+7)B
    を含有し、残余は実質的にFeと不可避混入不純物の組
    成に成ることを特徴とする熱間加工性に優れた高耐食性
    高合金ステンレス鋼。
JP9791983A 1983-06-03 1983-06-03 熱間加工性に優れた高耐食性高合金ステンレス鋼 Pending JPS59226155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9791983A JPS59226155A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 熱間加工性に優れた高耐食性高合金ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9791983A JPS59226155A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 熱間加工性に優れた高耐食性高合金ステンレス鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226155A true JPS59226155A (ja) 1984-12-19

Family

ID=14205102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9791983A Pending JPS59226155A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 熱間加工性に優れた高耐食性高合金ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226155A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468450A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Nippon Kokan Kk Austenitic stainless steel for seawater corrosion resistance
JPH01165747A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Kawasaki Steel Corp 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH07157851A (ja) * 1994-06-07 1995-06-20 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 熱間加工性に優れる高耐食オーステナイトステンレス鋼

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468450A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Nippon Kokan Kk Austenitic stainless steel for seawater corrosion resistance
JPH01165747A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Kawasaki Steel Corp 熱間加工性と耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPH07157851A (ja) * 1994-06-07 1995-06-20 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd 熱間加工性に優れる高耐食オーステナイトステンレス鋼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500162B2 (ja) 耐食性に優れた高強度二相ステンレス鋼
US3904401A (en) Corrosion resistant austenitic stainless steel
JPS6230860A (ja) オ−ステナイト系快削ステンレス鋼
JP3068216B2 (ja) 高冷鍛性電磁ステンレス鋼
JPS61288041A (ja) 耐粒界型応力腐食割れ性、耐孔食性に優れたNi基合金
JPH06228717A (ja) 電磁ステンレス鋼
JPH0119465B2 (ja)
JPS59226155A (ja) 熱間加工性に優れた高耐食性高合金ステンレス鋼
JP4993328B2 (ja) 機械構造物用Ni基合金
JP3025406B2 (ja) 被削性に優れたフェライト系およびマルテンサイト系ステンレス鋼
JP3266247B2 (ja) 熱間加工性に優れた二相ステンレス鋼
JP2782745B2 (ja) 冷間加工用快削ステンレス鋼
JP2970432B2 (ja) 高温用ステンレス鋼とその製造方法
JP3779043B2 (ja) 二相ステンレス鋼
JPS6345350A (ja) 冷間鍛造用電磁ステンレス鋼
JP3429023B2 (ja) 軟磁気特性およびプレス成形性に優れた電磁ステンレス鋼板
JPS61207552A (ja) 加工安定性に優れた非磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPS59211552A (ja) 靭性の良好なマルテンサイト系高Cr鋼
JPH06336659A (ja) 熱間加工性に優れた高合金オーステナイト系ステンレス鋼
JP2518795B2 (ja) 熱間加工性に優れる軟質オ―ステナイト系ステンレス鋼
JP2002173720A (ja) 熱間加工性に優れたNi基合金
JPH0558053B2 (ja)
JPH08158012A (ja) 高強度高耐食性制振合金
JPS624847A (ja) 高強度および高硬度を有する析出強化型耐食Ni基合金
JPH05255817A (ja) 耐食性軟磁性材料