JPS5910193B2 - アミラ−ゼ阻害物質ai−bの製造法 - Google Patents

アミラ−ゼ阻害物質ai−bの製造法

Info

Publication number
JPS5910193B2
JPS5910193B2 JP55074203A JP7420380A JPS5910193B2 JP S5910193 B2 JPS5910193 B2 JP S5910193B2 JP 55074203 A JP55074203 A JP 55074203A JP 7420380 A JP7420380 A JP 7420380A JP S5910193 B2 JPS5910193 B2 JP S5910193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amylase
amylase inhibitor
inhibitor
medium
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55074203A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS572684A (en
Inventor
孝博 原田
英二 宮川
純子 梅本
勉 吉田
敏斉 浜門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Rebio Kk
Original Assignee
Fuji Rebio Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Rebio Kk filed Critical Fuji Rebio Kk
Priority to JP55074203A priority Critical patent/JPS5910193B2/ja
Priority to US06/267,828 priority patent/US4463091A/en
Priority to DE19813121831 priority patent/DE3121831A1/de
Publication of JPS572684A publication Critical patent/JPS572684A/ja
Publication of JPS5910193B2 publication Critical patent/JPS5910193B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/06Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using actinomycetales
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/886Streptomyces

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアミラーゼ阻害物質Al−Bの製造法に関する
ものである。
アミラーゼ阻害物質は消化系器官や体内においてアミラ
ーゼ活性を阻害するために、高脂肪症、糖尿症などの治
療薬として、また虫歯の予防剤として有用であり、その
ためにすぐれたアミラーゼ阻害物質の開発が期待されて
いる。
また、急性膵炎などの臨床診断において用いられている
血清アミラーゼ活性の測定において、アミラーゼ阻害剤
を用いて唾液型アミラーゼと膵臓型アミラーゼを分別定
量できればその臨床的意義が一段と高まることが期待さ
れる。本発明者らはよりすぐれた性質を持つアミラーゼ
阻害物質を微生物に求め、多くの菌株を系統的に探索し
たところ、ストレプトマイセス属の一菌株が全く新規な
アミラーゼ阻害物質を産生することを知り、この物質を
Al−Bと名づけた。
上記アミラーゼ阻害物質Al−Bは、ストレプトマイセ
ス属に属するアミラーゼ阻害物質Al−B産生菌を培養
し、培養物よりアミラーゼ阻害物質Al−Bを採取する
ことによつて製造される。本発明で使用するストレプト
マイセス属の菌株は、アミラーゼ阻害物質Al−Bの産
生菌であればいかなる菌株でもよいが、本発明者らが先
に分離した菌株Jf6.297−A2が有効に使用され
る。この菌株遥297−A2はその菌学的性質がストレ
プトマイセス・ビリドポラス( Streptomyc
esviridosporus)の性質とよく一致し、
そのため、この菌株はストレプトマイセス・ビリドスポ
ラス▲2 97−A2と命名された。この菌株は工業技
術院微生物工業技術研究所に微生物受託番号 微工研菌
寄第5405号 FERM−P遥5405で寄託されて
いる。次にストレプトマイセス・ビリドスポラス遥29
7−A2の菌学的性質について記述する。
1、形態 胞子形成菌糸は単純分枝をなし、開環状または不規則な
螺旋状をなし、10胞子以上連鎖する。
胞子は有刺型で大きさは0.5〜0.8×1.1〜15
ミクロンである。2、各種培地における生育状態 (1)シユクロース・硝酸塩寒天培地 生育(G)中程度、無色 気菌糸(AM):中程度、灰色 可溶性色素(SP):なし (2)グルコース・アスパラギン寒天培地G:中程度、
無色 AM:貧弱、白色 SP:なし (3)グリセリン・アスパラギン寒天培地G:豊富、帯
黄の褐色 AM:豊富、帯緑の灰色 SP:なし (4)スターチ・無機塩寒天培地 G:豊富、うすいオレンジ AM:豊富、帯緑の灰色 SP:なし (5)チロシン寒天培地 G:中程度、無色 AM:中程度、灰色 SP:なし (6)栄養寒天培地 G:中程度、無色 AM:中程度、明るい灰色 SP:なし (7)イースト・麦芽寒天培地 G:豊富、強い帯黄のオレンジ AM:豊富、帯緑の灰色 SP:なし (8)オートミール寒天培地 G:豊富、帯黄のオレンジ AM:豊富、帯緑の灰色 SP:なし 3.生理的性質 (1)生育温度範囲 イースト・麦芽寒天培地において、15℃〜40℃で生
育し、最適温度は25℃〜37℃であつた。
(2)ゼラチンの液化(グルコース・ペプトン・ゼラチ
ン培地)21日間培養で液化する。
(3)スターチの加水分解(スターチ寒天培地)陽性(
4)脱脂牛乳の凝固 陰性 (5)脱脂牛乳のペプトン化 陽性 フ ッ (6)硝酸塩還元能 陽性 (7)メラニン様色素の生成 チロシン寒天培地、ペプトン・イースト・鉄寒天培地、
トリフトン・イーストプロス培地のいずれにおいてもメ
ラニ7様色素の生成は認められない。
4.炭素源の同化性(プリドハム・ゴツトリーブ寒天培
地)L−アラビノース、D−キシロース、D−グルコー
ス、D−フラグドーズ、イノシトール、L−ラムノース
、D−マンニツトをよく利用するが、シユクロース、ラ
フイノース、セルロースは利用しない。
以上の性状を要約すると黒297−A2株はストレブト
マイセス属に属し、気菌糸は不規則な螺旋糸を形成し、
胞子表面構造は有刺型である。
気菌糸は豊富に着生し、スターチ・寒天培地、イースト
・麦芽寒天培地などでは帯緑の灰色を呈する。メラニン
様色素および可溶性色素を産生せず、シユクロース、ラ
フイノースを利用しない。バージエイズ・マニユアル・
オブ・デタミナテイーブ・バクテリオロジ一第8版19
74年(Bergey′SM佃UalOfDeterm
irlativeBacterlOlOgyl8th.
Edd・、1974)およびISP(インターナシヨナ
ル・ストレプトマイセス・プロジエクト)の記載(イン
ターナシヨナル・ジヤーナル・オブ・システマテイツク
バクテリオロジ一、22巻、1972年〔Intema
tiOnalJOurnalOfSystematic
BacterlOlOgy〕)に基づき屋297−A2
株の近縁菌種を調べると、ストレプトマイセス・ビリド
スポラス(StreptOmycesviridOsp
Orus)が最も近似している。
すなわち気菌糸が不規即な螺旋糸を形成し、胞子の表面
構造が有刺型であるなどの形態的特徴、スターチ寒天培
地、イースト・麦芽寒天培地およびグリセロール・アス
パラギン寒天培地などで帯緑灰色の気菌糸を形成するな
どの培養性状、またメラニン様色素や可溶性色素を生成
せず、シユクロース、ラフイノースを利用しないなどの
生理的特徴において両者は一致している。
よつて、屋297−A2株をストレプトマイセス・ビリ
ドスポラス黒297−A2菌株と同定した。次に本発明
で得られるアミラーゼ阻害物質AI−Bの理化学的性質
は次の通りである。
1.作用 膵臓アミラーゼの活性を阻害し、唾液アミラーゼ、バク
テリアα−アミラーゼ、グルコアミラーゼおよび麦芽の
β−アミラーゼの活性をほとんど阻害しない。
2.安定性 PH安定性:37℃、1時間の処理でPH5.5からP
HlO.Oの間で安定である。
温度安定性:0.1Mリン酸緩衝液(PH7.O)中、
70℃30分の処理で80%以上の残存活性がある。3
.分子量 セフアデツクスG−75のゲル沢過法によつて求めた分
子量は8000である。
4.性質 中性ポリペプタイドである。
5.アミラーゼ阻害性測定法 アミラーゼ阻害物質AI−Bのアミラーゼ阻害活性の測
定法は、2単位のブタ膵臓アミラーゼ活性の50%を阻
害する量を阻害活性1単位とする。
ただし、アミラーゼ活性は次のようにして測定した。0
.5dの希釈酵素液に0.57n1の精製水を加え、3
7℃で5分間予熱した後、2m1の1.5%可溶性デン
プンを加え、37℃で10分間反応させる。
反応液に0.5N塩酸5W11を加えて振りまぜ、反応
を止めた後、この液0.3m1K0.005%ヨウ素、
0.05%ヨウ化カリウム液3m1を加えて振りまぜ、
吸光度660nmの値を測定する。この時の吸光度の読
みをCとする。別に酵素液の代りに精製水を用いて同様
の操作をする。その時の吸光度の読みをBB−Cとする
上記の値の?=0.4の時のアミラB一ゼ活性を1単位
とする。
阻害活性測定の際は、希釈酵素液0.5m1に上記精製
水の代りに阻害物質希釈液0.5m1を加えて同様の操
作をする。
この時の吸光度の読みをTとする。阻害物質が存在しな
い時のアミラーゼ活性Aは次の通りである。
阻害物質が存在する時の阻害パーセントIは次の通りで
ある。
阻害活性 6.失活 37℃1時間の処理でPH4.O以下で完全に失活し、
0.1Mリン酸5緩衝液(PH7.O)中100℃30
分の熱処理で完全に失活する。
7.呈色反応 銅・フオーリン法で青色に呈色する。
8.阻害剤 2−メルカプトエタノール、エチレンジアミン四酢酸ナ
トリウム、p−クロルマーキユリベンゾエイト、モノヨ
ード酢酸、o−フエナンスロリン8−ヒドロキシキノリ
ンの各1mM添加で活性を失わない。
9.阻害性 トリプシン、α−キモトリプシン、ペプシン、アルコー
ル脱水素酵素、リンゴ酸脱水素酵素、コレステロールオ
キシダーゼ、アルカリンホスファターゼ、リパーゼの活
性を阻害しない。
10.紫外吸収スペクトル 第1図に示すように極大吸収は278nmで極少吸収は
252nmである。
11.赤外吸収スペクトル 第2図に示すとうりである。
12.アクリルアミド・ゲル・デイスク電気泳動アクリ
ルアミド・ゲル・デイスク電気泳動はディビスの方法(
Amn.N.Y.AcadSci.、121、404、
1964)に従つて標準ゲル50mMトリス・グリシン
緩衝液(PH8.3)を使用し、1カラム当り3mAの
定電流で泳動を行なつた。
その結果、アミラーポ阻害物質AI−Bのプロムフエノ
ールブル一に対する相対移動度(Rm)は0.65であ
つた。以上の理化学的性質より、本発明によつて得られ
るアミラーゼ阻害物質AI−Bは従来知られている植物
起源のアミラーゼ阻害物質や微生物起源のアミラーゼ阻
害物質と全く異なるものであり、新規アミラーゼ阻害物
質と認められる。
特に本物質は膵臓型アミラーゼのみを特異的に阻害する
ことが特徴であ゛り、血清アミラーゼの測定において唾
液型アミラーゼと膵臓型アミラーゼの分別定量に有効に
利用できる。本発明におけるアミラーゼ阻害物質AI−
Bの産生は、ストレプトマイセス属に属するアミラーゼ
阻害物質AI−B産生菌を一般的手法によつて培養する
ことによつて培地中に生成蓄積することができる。
産地培地に\おける窒素源としては、ポリペプトン、肉
工キズ、大豆粉が用いられ、炭素源としてはデンプン、
グルコース、グリセリン、デキストリンが用いられ、無
機塩は食塩、リン酸一カリウム、リン酸二カリウム、硫
酸マグネシウムなどが用いられる。
次に、次表に示される各種の組成をもつ培養基でストレ
プトマイセス・ビリドスポラス還297−A2を振盪培
養してアミラーゼ阻害物質AI−Bの産生を調べた。
この際の振盪培養は、500mjのフラスコに100m
1の培地を入れ、27〜29℃で1分間200回転の振
盪機にのせて行なつた。基礎培地としてポリペプトン1
.0%、大豆粉0.5%、塩化ナトリウム0.1%、リ
ン酸二カリゥム0.1%、硫酸マグネシウム0.05%
、PH7.Oを用いた。培養2日目からアミラーゼ阻害
物質AI−Bの産生が認められた。ノ ーゼ阻害物質AI−Bの産生に好ましい炭素源であるこ
とがわかる。
また本物質はタンク培養法でも振盪培養法と同じように
産生される。例えば、デンプン1.0%、ポリペプトン
1.0%、大豆粉0.5%、塩化ナトリウム0.1%、
リン酸二ナトリウム0.1%(PH7.O)の培地を5
0リツトル容のジアーフアーメンタ一に30リツトル入
れて滅菌し、200rpm、0.4vvm127〜29
℃で培養すると本物質の産生は42〜72時間で最高に
達した。上記のようにして得た培養物を遠心または沢過
によつて菌体を取り除き、除菌液を0.5飽和以上の硫
酸アンモニウムで塩析する。
その沈殿物を0.01Mリン酸緩衝液(PH5.5〜7
.0)に対して1夜透析する。透析液を塩基性イオン交
換セルロース、弱酸性イオン交換セルロースに吸着させ
、塩化ナトリウムによつてその活性区分を溶出し、最後
にセフアデックスG−50を用いてゲル▲過を行ない、
溶出した活性区分を集めて凍結乾燥を行なう。次に本発
明の実施例を示す。
デンプン1.0%、ポリペプトン1.0%、大豆粉0.
5%、塩化ナトリウム0.3%、リン酸二ナトリウム0
.1%を含む培地(PH7,O)30リツトルを50リ
ツトル容ジヤーフアーメンタ一に入れ、120℃、20
分間滅菌した。
冷却後、一方で、500mt容の三角フラスコに同一組
成培地100111を入れ、ストレプトマイセス・ビリ
ドスポラス扁297−A2(微工研菌寄第5405号)
を接種し、24時間28℃で振盪培養しておいた種培養
液600dを入れた。28℃、200rpm、0.4v
vmの一定培養条件で48時間培養し、48時間後、培
養液30リツトルを吸引▲過して菌体を除き、▲液に0
.7飽和の硫酸アンモニウムを加えて塩析した。
生じた沈殿を遠心分離して集めた後、0.01Mリン酸
緩衝液(PH7.O)に対して1夜透析し、この透析液
を、ジエチルアミノエチルセルロースに吸着させ、活性
区分を0.1Mの塩化ナトリウムを含む0.01Mリン
酸緩衝液で溶出した。活性区分を限外沢過法で濃縮し凍
結乾燥して、450U/W9のアミラーゼ阻害活性を有
する、アミラーゼ阻害物質AI−Bの粗製物1.2vを
得た。上記のようにして得たアミラーゼ阻害物質AIB
の粗製物1.27を、0.01Mリン酸緩衝液(PH5
.5)に溶解した後、カルボキシメチルセルロースに吸
着させ、塩化ナトリウムOから0.5Mのグラジエント
で溶出した。
活性区分を集め、限外沢過法で濃縮した後、濃縮液をセ
フアデツクスG−50でゲル沢過を行ない、活性区分を
集めて濃縮した後、凍結乾燥して2500U/Wlyの
精製物150W9を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図はアミラーゼ阻害物質AI−Bの紫外吸収スペク
トルを示し、第2図はアミラーゼ阻害物質AI−Bの赤
外吸収スペクトルを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ストレプトマイセス属に属するアミラーゼ阻害物質
    A I −B産生菌を培養し、その培養物よりアミラーゼ
    阻害物質A I −Bを採取することを特徴とするアミラ
    ーゼ阻害物質A I −Bの製造法。
JP55074203A 1980-06-04 1980-06-04 アミラ−ゼ阻害物質ai−bの製造法 Expired JPS5910193B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55074203A JPS5910193B2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04 アミラ−ゼ阻害物質ai−bの製造法
US06/267,828 US4463091A (en) 1980-06-04 1981-05-28 Method of producing amylase inhibitor AI-B
DE19813121831 DE3121831A1 (de) 1980-06-04 1981-06-02 Verfahren zur produktion von amylase-inhibitor ai-b

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55074203A JPS5910193B2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04 アミラ−ゼ阻害物質ai−bの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS572684A JPS572684A (en) 1982-01-08
JPS5910193B2 true JPS5910193B2 (ja) 1984-03-07

Family

ID=13540388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55074203A Expired JPS5910193B2 (ja) 1980-06-04 1980-06-04 アミラ−ゼ阻害物質ai−bの製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4463091A (ja)
JP (1) JPS5910193B2 (ja)
DE (1) DE3121831A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885899A (ja) * 1981-11-16 1983-05-23 Fujirebio Inc アミラ−ゼインヒビタ−およびその製造法
JP3195937B2 (ja) * 1992-04-22 2001-08-06 日清製粉株式会社 アミラーゼ阻害物質の取得方法
SG10202103727PA (en) 2014-08-18 2021-05-28 Eddy Current Lp Tuning of a kinematic relationship between members

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA658522A (en) * 1963-02-26 Berger Julius Antibioticum and process for the preparation thereof
CA627136A (en) * 1961-09-12 Charney Jesse Streptogramin and process for production
CA514894A (en) * 1955-07-19 Ehrlich John Production of antibiotic sistomycosin using streptomyces viridosporus
US3132995A (en) * 1961-10-20 1964-05-12 Carter Prod Inc Endotoxin fractions and method for producing same
US3278378A (en) * 1962-04-19 1966-10-11 Schindler Charles Alvin Staphylococcus-derived antibiotic
US3316148A (en) * 1962-11-30 1967-04-25 Umezawa Hamao Enomycin and process for preparation
US4010258A (en) * 1974-03-15 1977-03-01 Ajinomoto Co., Inc. Microbial amylase inhibitor and preparation thereof with the use of streptomyces diasticus var. amylostaticus
US3944537A (en) * 1974-11-26 1976-03-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Preparation of alpha-amylase inhibitor
JPS5251090A (en) * 1975-10-13 1977-04-23 Nippon Kayaku Co Ltd Method of preparing leupeptin
FR2338707A1 (fr) * 1976-01-22 1977-08-19 Rhone Poulenc Ind Nouvel inhibiteur de glyco-hydrolases et sa preparation par culture d'un streptomyces
DE2701890C2 (de) * 1977-01-19 1983-08-04 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Peptielischer Glycosidhydrolase-Inhibitor aus einem Streptomyceten und seine Verwendung
JPS5823078B2 (ja) * 1979-04-09 1983-05-12 株式会社 林原生物化学研究所 アミラ−ゼインヒビタ−の改質方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3121831A1 (de) 1982-07-08
US4463091A (en) 1984-07-31
JPS572684A (en) 1982-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4052262A (en) Preparation of an alkaline protease
JPH04278087A (ja) 新規ヘパリチナーゼ、その製造法及びその生産菌
US4315988A (en) Thermophilic collagenases, thermophilic bacteria capable of producing thermophilic collagenases, and process for producing said collagenases
JPH0364105B2 (ja)
JPS5910193B2 (ja) アミラ−ゼ阻害物質ai−bの製造法
JP2726274B2 (ja) 新規ケラタン硫酸分解酵素並びにそれを生産する微生物及び方法
JPS6031477B2 (ja) D↓−アミノアシラ−ゼ及びその製造方法
JP3652526B2 (ja) プロテアーゼ、これを生産する微生物及び当該プロテアーゼの製造法
JP2801608B2 (ja) 新規ヘパラン硫酸分解酵素並びにそれを生産する微生物及び方法
JP2985018B2 (ja) 新規微生物
JPS6291182A (ja) クレアチン・アミジノ−ロラ−ゼの製造法
JPS60244286A (ja) 蓚酸オキシダ−ゼの製造法
JP2588707B2 (ja) サルコシン・オキシダーゼの製造法
JP2740524B2 (ja) アミラーゼ阻害物質n−61
JP3649765B2 (ja) 新規なグリセロールキナーゼおよびその製造法
JP3026111B2 (ja) 新規アルカリプロテアーゼ及びその製造方法
JPH01240184A (ja) 耐熱性酸性プロテアーゼ
JPH0257917B2 (ja)
JPS61115491A (ja) 耐熱性α−アミラ−ゼ及びその製造方法
JPS5840469B2 (ja) コレステロ−ル定量用酵素剤の製造法
JPH0391478A (ja) コラーゲン分解酵素の製造方法
JPH05153976A (ja) 耐熱アルカリプロテアーゼおよびその製造方法
JPH07106148B2 (ja) アガラ−ゼ活性を有する新規酵素、その製造方法および前記酵素を産生する新規微生物
JPH0147996B2 (ja)
JPH0337B2 (ja)