JPS589847Y2 - 自動梱包機のバンド給送・巻き戻し装置 - Google Patents

自動梱包機のバンド給送・巻き戻し装置

Info

Publication number
JPS589847Y2
JPS589847Y2 JP1978109831U JP10983178U JPS589847Y2 JP S589847 Y2 JPS589847 Y2 JP S589847Y2 JP 1978109831 U JP1978109831 U JP 1978109831U JP 10983178 U JP10983178 U JP 10983178U JP S589847 Y2 JPS589847 Y2 JP S589847Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
feeding
roller
force
arch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978109831U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5527635U (ja
Inventor
憲治 長谷川
Original Assignee
明和株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 明和株式会社 filed Critical 明和株式会社
Priority to JP1978109831U priority Critical patent/JPS589847Y2/ja
Publication of JPS5527635U publication Critical patent/JPS5527635U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS589847Y2 publication Critical patent/JPS589847Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、梱包用P−Pバンドを用いる梱包機のバンド
送り機構の改良に関するものであり、機体上方に突出さ
せたアーチ内へのバント始送時、あるいは、給送完了時
に生ずる「バンドの撓み」あるいは「バンドのアーチ外
への飛び出し」等の事態の発生を防止し、しかも前記動
作後の粗締め工程での粗締め力を強力にし得るようにぜ
んとするものである。
以下、本考案の構成・効果につき図示実施例に従って説
述する。
第1図に於いて、1は、機体で、内部にはバンド送り装
置、バンド引締め装置、バンド接合装置等が収容され、
該機体上面から、アーチ2を突出させ、該アーチ内にバ
ンドが給送されるようになっている。
機体1内部の上面部3近傍には、前記バンド送り用の7
組のローラー4a、4bが配設されているが、詳細には
第2図に示す如き組み合せ構造となっており、該部分以
外の構造については従来の梱包機と同様に構成されてい
る。
一方のローラー4aは駆動ローラーで、該ローラーと歯
車5aが同軸に設けられ駆動軸6に連設されている。
ここで、ローラー4bと歯車5bとを継ぐ軸8は腕9の
中程にて回動自在に軸支され、該腕の基端部は機体1内
に固定される軸10により揺動可能に支持されている。
又、腕9先端と機体1内部の固定部材11に設けたボル
ト12間にばばね13が介装され、該ボルトにねじ嵌合
する調節ねじ14により前記ばね13の張力を調節し得
るようにしている。
次に、歯車5bと軸8間には、一方向への回動時のみ駆
動力が伝達されるいわゆるワンウェイクラッチ装置15
が介装され、バンド巻き戻し時の回転方向(以下、逆転
方向という)に於いてのみ歯車5bと軸8とが確動連動
するようになっている。
従って、歯車5bが軸8に対し正転する場合には該歯車
は該軸に対し空転する。
上記構造の装置の作用についてさらに説述すると、まず
、バンドAは一組のローラー4a、4bの正転によって
アーチ2内に給送される。
この時。駆動力は駆動軸6から駆動用のローラー4aに
伝達され、他方のローラー4bへは歯車5bからワンウ
ェイクラッチ装置15を経て伝達される。
従って、バンドAに作用する送り力は、上方のローラー
4bの押接力と下方のローラー4aの回転力とによって
のみ付与され、上方のローラー4bの回転はバンドAに
送り力を付与しない、いわゆる片側駆動となっている。
バンドAがアーチ2内に給送されてその先端が所定位置
に達すると、公知手段で駆動軸6の駆動が停止し、次い
で適宜信号により駆動軸6に逆転駆動力が付与される。
この駆動力は、歯車5aを経て下方のローラー4aに伝
達されると共に、歯車5bからワンウェイクラッチ装置
15を経て上方のローラー4bにも伝達され、バンドA
は両方のローラー4a、4bから付与される巻戻し力に
より強力に巻き戻さへ被梱包物の粗締めが行なわれる。
次の工程で、最終締め及びバンド接合等が行なわれて梱
包作業が完了する。
上記実施例では、バンド給送時は一方のローラー4aの
みにまり給送力が付与されるいわゆる片側駆動であり、
巻き戻し時は両側駆動となる。
従って、バンド給送時の送り力を小さく設定しても、巻
き戻し力を大きく設定し得る効果があり、これにより、
さらに以下に説述する効果が導き出される。
即ち、バンド給送時の送り力が大きすき゛る場合、バン
ド給送途中に於いて、バンドAが撓んだり。
バンド先端がアーチ2内のフラップ(図示せず)から飛
び出したりする不都合を生じるが、前記実施例では、前
述の如く、引き戻し力を十分確保しながら送り力を適宜
に設定し得ることとなり、かかる不都合を未然に防止す
ることができる。
又、バンドAがアーチ2内に給送されて、バンド先端が
ストッパー16に当接した時点でローラ=4a、4bの
回転は停止されるが、このタイくングを正確に一致させ
ることは困難であり、誤動作によるバンドAの余分な送
り込みが生じ、これによりバンドAK損傷あるいは「く
せ」が付いたりすることがあるが、実施例の場合、前記
誤動作により、駆動停止のタイミングが遅れた場合、上
方のローラー4bは停止して歯車5bはワンウェイクラ
ッチ15の作用により空転し、他方のローラー4aは、
予めローラー4bの押接力を適宜に設定しているためス
リップする。
従って、前記誤動作によっても、バンドに損傷や「ぐせ
」の生じる心配はない。
又別に、両側駆動の場合、片側駆動にくらベバンド押接
力が小さくてもバンドAに十分な引戻し力を付与せしめ
得るため、ローラー4a、4bとバンドA間にスリップ
が生じた場合ノtj+傷等がその分軽微なものとなる。
この点からも、バンドAへのローラー4a、4bによる
悪影響は未然に防止されている。
尚、一方のローラー4bをウレタン樹脂等の高摩擦抵抗
樹脂材料で構成した場合、これが適宜弾性を有する為、
両側駆動による引戻しの際、バンドAとこれらローラー
4a、4b間にスリップが生じても、該バンドに生ずる
「キズ」あるいは波打ち等が防止され、前記効果はさら
に向上する。
さらに、巻き戻し力を十分強力に設定し得ることから、
綿等の粗締め量の大きな被梱包物の梱包に於いても、ロ
ーラー4a、4bの逆転による十分な粗締めが可能とな
り、粗締め不良に基因する締め付は不良が防止される。
機体1内に、バンドAを挟圧する一対のローラ4a、4
bを設け、一方のローラー4aは駆動軸6に嵌着し、他
方のローラー4bは前記駆動軸6に併設した軸8に嵌着
し、駆動軸6と軸8とは、バンド巻き戻し時のみ駆動さ
れるワンウェイクラッチ15を介して歯車連動するよう
にしたから、バンド給送時の送り力を少さく設定しても
、巻き戻し力を大きく設定することができるため、十分
な粗締め力を確保しつつ、しかも、バンドAのアーチ2
への給送を円滑ならしめることができ、バンドに損傷、
くせ等が生じることもなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の説明図、第2図はその要部の斜
視図であり、 図中、1・・・・・・機体、2・・・・・・アーチ、4
a、4b・・・・・・ローラー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体1上方にアーチ2を立設して、該アーチ内にバンド
    を給送した後、このアーチ内のバンドで被梱包物を締付
    は梱包する自動梱包機に於いて、機体1内に、バンドA
    を挟圧する一対のローラー4a、4bを設け、一方のロ
    ーラー4aは駆動軸6に嵌着し、他方のローラー4bは
    前記駆動軸6に併設した軸8に嵌着し、駆動軸6と軸8
    とは、バンド巻戻し時のみ駆動されるワンウェイクラッ
    チ15を介して歯車連動するようにした自動梱包機のバ
    ンド給送・巻き戻し装置。
JP1978109831U 1978-08-09 1978-08-09 自動梱包機のバンド給送・巻き戻し装置 Expired JPS589847Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978109831U JPS589847Y2 (ja) 1978-08-09 1978-08-09 自動梱包機のバンド給送・巻き戻し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978109831U JPS589847Y2 (ja) 1978-08-09 1978-08-09 自動梱包機のバンド給送・巻き戻し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5527635U JPS5527635U (ja) 1980-02-22
JPS589847Y2 true JPS589847Y2 (ja) 1983-02-23

Family

ID=29056144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978109831U Expired JPS589847Y2 (ja) 1978-08-09 1978-08-09 自動梱包機のバンド給送・巻き戻し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589847Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018717A (ja) * 1973-06-23 1975-02-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018717A (ja) * 1973-06-23 1975-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5527635U (ja) 1980-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5377477A (en) Method and apparatus for a power strapping machine
US5459977A (en) Method and apparatus for an improved power strapping machine
JPH0755690B2 (ja) 荷造テープの送り・緊張装置
JPS61217316A (ja) 緊縛バンドで包装品を繁縛する方法および機械
US3866812A (en) Machine for automatic stringing or collaring of packages with plastic tape
JPS589847Y2 (ja) 自動梱包機のバンド給送・巻き戻し装置
JP2552330B2 (ja) 品物の周りに伸長可能なプラスチックフィルムのウエブを巻付ける前に供給リールからのウエブの供給を制御する予備引張装置
US4635541A (en) Method of feeding and tightening a band in a band strapping machine and apparatus thereof
JPS5816484Y2 (ja) 梱包機のバンド給送・引戻し装置
JP2020117278A (ja) 梱包機のバンドリール
JPS6327365A (ja) カ−ル矯正機構
JPH0125938Y2 (ja)
JPH0468210B2 (ja)
KR100346511B1 (ko) 결속기의 텐션 조절장치
JPH10129614A (ja) 結束機
JPH0133446Y2 (ja)
JPS6328083Y2 (ja)
JPH0739894Y2 (ja) 給紙装置の重送防止機構
JPH0350010Y2 (ja)
JP2555352B2 (ja) 梱包機のバンド供給・引締装置
JPS591923Y2 (ja) 半自動梱包機
JPH01285553A (ja) 転写型感熱記録装置
CN112722386A (zh) 打带滚轮组合
JPS6110954Y2 (ja)
JPH0136722Y2 (ja)