JPS58973Y2 - 自動車用アンテナ装置 - Google Patents

自動車用アンテナ装置

Info

Publication number
JPS58973Y2
JPS58973Y2 JP1977104369U JP10436977U JPS58973Y2 JP S58973 Y2 JPS58973 Y2 JP S58973Y2 JP 1977104369 U JP1977104369 U JP 1977104369U JP 10436977 U JP10436977 U JP 10436977U JP S58973 Y2 JPS58973 Y2 JP S58973Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible metal
metal arm
antenna
flexible
support fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977104369U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5431447U (ja
Inventor
浅川信行
中野好夫
Original Assignee
株式会社ヨコオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨコオ filed Critical 株式会社ヨコオ
Priority to JP1977104369U priority Critical patent/JPS58973Y2/ja
Publication of JPS5431447U publication Critical patent/JPS5431447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS58973Y2 publication Critical patent/JPS58973Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用アンテナ装置に関する。
自動車のフェンダ−に取付ける自動車用アンテナ装置は
、各種車体のフェンダ−の傾斜が異なるため、同じアン
テナ装置に汎用性をもたせる目的テ、フェンダ−への取
付は部分に、ある範囲の取付角度が自由に得られるよう
に傾動を可能とする金具類を備えている。
この傾動金具類は通常半球状をなしているので、車体か
らの突出量が大きくまた意匠的にも見苦しり、シかもア
ンテナ装置の全長を長くする欠点がある。
以上の点に鑑み、本考案は、上述のような傾動金具類を
用いることなく車体への取付金具類のみを使用すればよ
く、それにもかかわらずアンテナを電波に対して適正な
方向に自由に向けることができる新規な自動車用アンテ
ナ装置を提供しようとするものである。
次に、図面について本考案の実施例を説明すると、第1
図において、Fはアンテナを取付ケるべきフェンダ−の
位置を示したものであって、このフェンダ−Fに対し、
以下に述べるように本考案のアンテナ装置が取付けられ
る。
アンテナ装置は、導電性ゴムからなるアンテナポール2
を有している。
周知のように導電性ゴムは、ゴムにカーボン等の導電性
粒子の添加物を加えて導電性を与えたものであるから、
導電性を有するとともに可撓性をも有している。
なお、導電性ゴムに代って、金属粉末を含有する導電性
合成樹脂等の可塑材料を用いることも可能である。
アンテナポール2は第2図からも明らかなように、外周
面に軸方向に複数本のリブ3を備えて卦り、場合によっ
ては中空に形成される。
このようにアンテナポール2を構成することによって、
従来の金属ポールと異り、ポール自体の柔軟性によって
、走行中あるいは洗車中などに他の物体が接触してもポ
ールが折損することはなく、外力により曲げられても自
動的に戻り、また外部に傷がつくなどのおそれも少なく
なる。
そして、外面のリブは、ポールを補強するだけでなく、
ポ−ルの振動を直ちに止める効果をもつ。
すなわち、この種の弾性体によるアンテナはその材質か
ら彎曲させた後手を離すと、金属製のものに比し振れが
止壕らず直ちに元の状態に戻りにくいが、リブの存在に
よって振れは短時間で消失する。
アンテナポール2の基端部には、合成樹脂型の接続用絶
縁節4の先端がはめ込まれ、接続リング5によって固定
されている。
一方、接続用可撓性絶縁筒4の基端は接続金具6にねじ
込みによって固定されている。
アンテナポール2の基端部には、ビス7がねじ込昔れ、
このビス7に一端を電気的接続状態で係合した金属製コ
イルばね8が接続用絶縁筒4内に設けられている。
コイルばね8の他端は接続金具6に接している。
接続金具6には、自在金属アーム10の先端がねじ部1
0aKj=rいてねじ込まれている。
この自在金属アーム10は、自在に曲げることが可能で
しかも曲げた後は元の状態に直ちに戻ることのない公知
の金属のうちから任意のものを選択することができる。
自在金属アーム10の基端部は絶縁樹脂からなる筒状絶
縁部材11内にかたくはめ込捷れ、さらに筒状絶縁部材
11は支持金具12内にかたくはめ込渣れている。
支持金具12はその外周の上半部におねじ12aを有し
、またその下端部には外方へ突出するフランジ13を備
えている。
フランジ13上には、アース金具14が支持されている
第3図および第4図に示すようにアース金具14は中央
部に、支持金具12の角形断面基部を内部に受ける角形
孔15を有する突部16を具備するとともに、両側部に
は爪17を備えている。
アンテナ装置のフェンダ−Fへの取付けにあたっては、
アース金具14は第1図に示すようにフェンダ−Fの裏
側に位置することになる。
支持金具12には、さらに若干弾性を有するゴムあるい
は合成樹脂からなるフェンダ−ワッシャ19および硬質
樹脂からなるキャップ20が基端部側から順次はめ込ま
れ、さらにその上に、締付ナツト21が支持金具12の
おねじ12aに対しねじ込まれている。
したがって、締付ナツト21を締めることによってフェ
ンダ−Fはアース金具14とフェンダ−ワッシャ19と
の間で挟圧され、支持金具12はフェンダ−に固定され
ることになる。
自在金属アーム10の基端には係合ピン23が軸方向に
植設されている。
この保合ピン23は、第5図に示すように自在金属アー
ム10の端面から突出し、その先端部には拡大保合部2
4が形成されている。
第1図に釦いて、25はアンテナに接続される給電コー
ドで、この給電コードはプラグ26を有している。
給電コード25の反プラグ側の端はAで示す部分におい
て支持金具12の末端部近くに接続される。
すなわち、第5図に示すように、給電コード25は、内
被27、外被28、内被内の芯線29(解り易いように
実際より細く図示しである)釦よび内被と外被の間に介
在するアース線としての編組線30によって構成されて
おり、編組線30は外被28の端部で折返されて外被2
8の外側に出され、外被28外に折返された編組線30
の外側には、支持金具12の下端部にある筒部12bが
はめ込まれて12cで示すようにかしめられている。
したがって、給電コード25はこの部分で支持金具12
に取付けられ、編組線30は支持金具12を介してアー
ス金具14に電気的に接続される。
一方、内被27も同様に支持金具12の内部の孔内に挿
入され、内被2Tの末端の内部に前記係合ピン23が突
入するようになっている。
内被27の末端部の内部には、第6図および第7図に示
すチップばね31が挿入される。
チップばね31は横方向張出し部32と、側壁33と、
側壁からさらに下方に低びる突出部34とを有し、この
突出部の孔35には、芯線29の末端が挿入されたうえ
・・ンダづけされている。
チップばね31は、第5図に示すようにその横方向張出
し部32が内被27の端面に接し、側壁33卦よび突出
部34は内被内に挿入される。
かくして、チップばね31、係合ピン23、自在金属ア
ーム10、コイルばね8を介して、芯線29はアンテナ
ポール2に電気的に接続されることになる。
以上に説明したアンテナ装置の実施例においては、前述
のようにアンテナポール2はその材質により弾性的に撓
曲自在であり、アンテナポールが撓曲すると、その内部
基端部に螺入されている保合ビスIに1で撓曲の影響が
及び係合ビスも若干傾動するが、このビスの傾動に追従
できるようにコイルばね8が接続されているので、特に
支障は生じない。
そして、このコイルばね8は撓曲したアンテナポールを
元に戻そうとする働きをも持つので、アンテナポールの
戻りの悪さもカバーされる。
なお、このコイルばね8は、アンテナの波長によっては
、ローディングコイル効果をもつようにすることも可能
である。
以上に実施例について説明した本考案によれば、従来の
アンテナ装置におけるように、フェンダ−への取付は部
分に取付は角度の調整を可能にする傾動金具類を設ける
必要がない。
したがって、傾動金具類のない分だけアンテナ装置全体
の突出量も少なくなり意匠的にも優れたものとなる。
そして、本考案では、取付金具類のみによりアンテナ装
置を車体に取付けた後、その自在金属アームを、電波に
対して適正な方向に曲げることによって、アンテナの向
きの設定を行うことのできるので、従来の傾動金具類を
使用したもののごとく、一定範囲の角度のみ調節かり能
となるにすぎないのに対し、たとえ真横に向くようにア
ンテナ装置を取付けた場合でも、アンテナを電波飛来方
向に適切に向けることができるなど、その角度調節範囲
は一層大きなものとなる。
また、本考案では、先端部のアンテナポールとして導電
ゴム等の可撓性導電材料を用いているので、アンテナポ
ールは柔軟性があり他の物体への接触、衝突などによっ
て破損することがなく、また外力により曲げられても自
動的に戻る特性がある。
捷た、このアンテナポールは外面にリブを有するので、
補強効果のほかにポールの振動が直ちに止まるという効
果をも有する。
一方、アンテナポールと自在金属アームはそれらの間に
コイルばねを有するので、それらの導電接続が保たれた
状態でアンテナポ・−ルは自在金属アームに対し撓曲状
態を保つことができ、しかもコイルばねの外周には絶縁
筒があってアンテナポールと自在金属アームを連結して
いるので、コイルばねのある空間に塵埃などが侵入しに
くく、アンテナポールの自在金属アームに対する所定の
同軸関係がある程度の剛性をもって保たれ、アンテナポ
ールが自在金属アームに対し過度に撓曲し易くなること
が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るアンテナ装置を示す一部断面正面
図、第2図は第1図■−■線断面図、第3図はアース金
具の平面図、第4図は同正面図、第5図は第1図のA部
拡大断面図、第6図はチップばねの平面図、第7図は第
6図のチップばねの正面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可撓性可塑材料に導電性粒子を添加してなる導電性材料
    からなりかつその外周面に長手方向のリブを有するアン
    テナポールと、撓曲自在の金属材料からなる自在金属ア
    ームと、アンテナポールの基端と自在金属アームの先端
    との間に介在し、それらを導電的に接続するコイルばね
    と、コイルばねの外側を覆いかつアンテナポール基端と
    自在金属アーム先端とを連結する可撓性絶縁筒と、自在
    金属アームの基端部を絶縁部材を介して支持する支持金
    具と、この支持金具を自動車のフェンダ−等の取付個所
    に取付ける装置と、前記自在金属アームを給電コードの
    芯線に電気的に接続する手段と、前記支持金具を給電コ
    ードのアース線に電気的に接続する手段とを備えた自動
    車用アンテナ装置。
JP1977104369U 1977-08-04 1977-08-04 自動車用アンテナ装置 Expired JPS58973Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977104369U JPS58973Y2 (ja) 1977-08-04 1977-08-04 自動車用アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977104369U JPS58973Y2 (ja) 1977-08-04 1977-08-04 自動車用アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5431447U JPS5431447U (ja) 1979-03-01
JPS58973Y2 true JPS58973Y2 (ja) 1983-01-08

Family

ID=29045695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977104369U Expired JPS58973Y2 (ja) 1977-08-04 1977-08-04 自動車用アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58973Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2751146B2 (ja) * 1995-02-28 1998-05-18 日本アンテナ株式会社 アンテナ取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5431447U (ja) 1979-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2161777A (en) Mirror assembly for an automobile body
JP2547670Y2 (ja) 端子カバー
US2252671A (en) Concealed antenna mounting
JPS58973Y2 (ja) 自動車用アンテナ装置
JP2533019Y2 (ja) 自動車用アンテナ取付け装置
JP3610147B2 (ja) 車両用棒状アンテナ取付け装置
US4464664A (en) Radio antenna and connector apparatus
JPH06188614A (ja) 車両用ルーフアンテナ取付け装置
US2499137A (en) Concealed antenna support
US2930862A (en) Curb feeler signal
US2836648A (en) Antenna
JP2000048628A (ja) 電気器具
JP3524886B2 (ja) アンテナロッドのコイル巻き付け構造
JPH0713413Y2 (ja) ネジ止め端子用保護カバ−
JP3045374B2 (ja) アンテナ
JPS607544Y2 (ja) アンテナ装置
JPH0218572Y2 (ja)
JPH0635525Y2 (ja) 車両用伸縮アンテナ
JP2764705B2 (ja) 車両用アンテナ
JP2000252725A (ja) 自動車用アンテナ
JPH0132405Y2 (ja)
JPS6133693Y2 (ja)
JPH01120656U (ja)
JPH028417Y2 (ja)
JPH055685Y2 (ja)