JPS5895449A - デ−タ伝送システム - Google Patents

デ−タ伝送システム

Info

Publication number
JPS5895449A
JPS5895449A JP19343681A JP19343681A JPS5895449A JP S5895449 A JPS5895449 A JP S5895449A JP 19343681 A JP19343681 A JP 19343681A JP 19343681 A JP19343681 A JP 19343681A JP S5895449 A JPS5895449 A JP S5895449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal
controller
input
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19343681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasubumi Itakura
板倉 泰文
Takeshi Kikuta
菊田 雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP19343681A priority Critical patent/JPS5895449A/ja
Publication of JPS5895449A publication Critical patent/JPS5895449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ伝送システム、特vc1台のコントロー
ラで複数の端末器?操作するための信号伝送路?簡素化
するための改良に関する。
従来の1台のコントローラで10数台の端末器髪操作す
る装置ではコントローラと各端末器との間にそれぞれ信
号伝送路が配設されているため、信号伝送路が複雑とな
る欠点があつ1こ。
本発明はかかる従来技術の欠点ン改良する二と?目的と
するもので、コントローラの出力端子と入力端子との間
に各端末器促信号線で接続してループ状の一つの信号伝
送路を構成する二とにより。
複数の端末器2操作するための信号伝送路を簡素化した
ことを特徴とする。
以下図面に示す実施例?参照して本発明?説明する。第
1図は本発明データ伝送システムの全体構成図であり1
図中Cはコントローラ、lは第1の端末器、2は第2の
端末器、3は第3の端末器。
nは第nの端末器であり、コントローラC及び端末器1
.2.3・・・nのOは出力端子であり、工は入力端子
である。そしてコントローラCの出力端子Oは第1の端
末器lの入力端子Hに接続され。
この第1の端末器1の出力端子Oは第2の端末器2の入
力端チェに接続される。以下同様に各端末器の出力端子
0と入力端子Iとが順次接続され。
最後の第nの端末器の出力端子0はコントローラCの入
力端子■に接続されて、ループ状の信号伝送路?構成す
る。第2図はコントローラCの出力端子0から送出され
るデータ・ホーマットであり複数のデータブロックD1
.D2.D3・・・Dnカシリアルに配列される。第3
図はこのデータブロックの詳細内容の一例であって1頭
にαビットのアドレスデータがあり、次にβビットの送
信データが続き、終りVcrビットの受信データで形成
される第4図は各端末器1. 2. 3・・・nの内部
の主要構成図であり、SRはにビットのシストレジスタ
(に−α+β+γ)で端末器の入力端チェと出力端子Q
K接続される。そしてシフトレジスタSRには頭のαピ
ッ)k入力とするアンド回路群AN′DIの一方の入力
端+と1次のβビットを入力とする入力ゲート回路群G
Iの一方の入力端と、終りのrビットにセットする出力
ゲート−回路群GOの出力端とが接続される。アンド回
路群ANDIの他方の入力端には端末器固有アドレスデ
ータ回路ADが接続さね、このアンド回路群ANDIの
出力端はアンド回路AND 2の一方の入力端に接続さ
れる。
シフトレジスタS’ Rの入力端にはデータブロックチ
ック回路Eが接続され、二の回路の出力端はアンド回路
AND2の他方の入力端に接続される。アンド回路AN
D2の出力端は入力、出力ゲート回路群G1. GOの
ゲートを制御するように接続される。
そして入力ゲート回路群GIは端末器のデータ入力回路
(図示せず)に接続され、出力ゲート回路群GOは端末
器のデータ出力回路(図示せず)に接続されている。
次に動作につき説明すれば、まずデータブロックD1が
第1の端末器lにコントローラCから与えられる。次に
データブロックD1は第2の端末器に進み、第1の端末
器2にはデータブロックD2が与えられる。このように
データブロックは端末器を順次進み、コン)o−ラCの
入力端子■に入力される。そしてデータブロックI)n
の次にデータブロックD1にシリアルに配置して信号伝
送路?各データブロックが循環する。そして各端末器の
シフトレジスタSRに1ブロック分のデータが入力され
ると、データブロックチェック回路1シよりエンドチッ
ク信号がアンド回路AND2に与えられる。そして、シ
フトレジスタ5FLK入カーさハている頭のαビットの
アドレスデータと端末器固自゛アドレスデータ回路AD
のアドレスデータとをアンド回路群ANDIで対比して
、双方のデータが一致すればアンド回路AND2に出力
が与えられて、アンド回、路AND2は出力2発する。
このアンド回路AND2の出力は入力、出力ゲート回路
群GI、Goのゲートを開いてシフトレジスタより送信
データ2端末器のデータ入力回路に取り込み。
データ出力回路のデータをシフトレジスタにセラトスる
。もって、データブロックのそれぞれのアドレスデータ
と端末器の固有のアドレスデータとが一致した際にのみ
端末器はデータの入出力操作を行なう。
以上説明した所から明らかなように本発明によれば、シ
リアルに伝送される複数のデータブロックより端末器に
固有のアドレスデータと一致するアドレスデータ2有す
るチータブロックにのみ端末器はデータ入出力操作2行
なうために、一台のコントロールと複数の端末器fiミ
レー状の信号伝送路で結ぶ二とができ、信号伝送路の簡
素化h″−図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明データ伝送システム全体構成図。 第2図はデータ・ホーマットを示す図、第3図はデータ
ブロック詳細内容説明図、第4図は端末器内部主要構成
図である。 C・・・コントローラ、O・・・出力端子、■・・・入
力端子%1,2.3・・・n・・・端末器、SR・・・
シフトレジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1台のコントローラの出力端子と入力端子との間に複数
    の端末器?順次に信号線で接続してループ状の信号伝送
    路?構成し、前記コントローラからアドレスデータと送
    信データと受信データとからなる複数のデータブロック
    ケシリアルに伝送させ、前記各端末器に内蔵されるシフ
    トレジスタを前記信号伝送路に介在させて、二のシフト
    レジスタに入力されたデータブロックのアドレスデータ
    が当該端末器と一致した際にデータ入出力を当該端末器
    で行なわせるようにした二と髪特徴とするデータ伝送−
    システム。
JP19343681A 1981-12-01 1981-12-01 デ−タ伝送システム Pending JPS5895449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19343681A JPS5895449A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 デ−タ伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19343681A JPS5895449A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 デ−タ伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5895449A true JPS5895449A (ja) 1983-06-07

Family

ID=16307948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19343681A Pending JPS5895449A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 デ−タ伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895449A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185431A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Tokyo Keiki Co Ltd 流体制御弁の通信制御システム
JPS63232796A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ伝送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275905A (en) * 1975-12-22 1977-06-25 Fujitsu Ltd Information signal transmission system for bucket communication

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275905A (en) * 1975-12-22 1977-06-25 Fujitsu Ltd Information signal transmission system for bucket communication

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185431A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Tokyo Keiki Co Ltd 流体制御弁の通信制御システム
JPS63232796A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5947905B2 (ja) 共通伝送路を用いた情報の伝送方法
US5596578A (en) Time division multiplexing data transfer system for digital audio data distribution
JPS5895449A (ja) デ−タ伝送システム
JPS59205863A (ja) プログラム可能な符号化および復号化装置
JPH04211509A (ja) 一連のビット流周波数を2倍または1/ 2にする装置
JPS61224061A (ja) 選択方式
JPH08202645A (ja) 入出力回路構造
JPS6261961B2 (ja)
JPS60120458A (ja) デ−タ転送装置
JPS5953743B2 (ja) 通信制御装置
JPS6162961A (ja) 入出力機器
SU1160422A1 (ru) Устройство дл сопр жени каналов ввода-вывода с абонентом
JPH022742A (ja) 相方向シリアルデータ通信方法
JP2873711B2 (ja) データ転送方式
JPS582958A (ja) 物理機番の認識方法
JPH11288399A (ja) アドレス設定方法
JPH0745154A (ja) 信号選択回路
JPH0424741B2 (ja)
JPH02119397A (ja) アブソリュートエンコーダー検出信号の伝送回路
JPH0487435A (ja) 回線分岐方式
JPS59138147A (ja) デ−タ伝送装置
JPS63299633A (ja) デ−タ端末通信方式
JPS63234645A (ja) バス接続方式
JPH03267834A (ja) 通信制御装置
JPH10327478A (ja) リモコン制御方法と装置