JPS5894270A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS5894270A
JPS5894270A JP56192318A JP19231881A JPS5894270A JP S5894270 A JPS5894270 A JP S5894270A JP 56192318 A JP56192318 A JP 56192318A JP 19231881 A JP19231881 A JP 19231881A JP S5894270 A JPS5894270 A JP S5894270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
facsimile
telephone
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56192318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365067B2 (ja
Inventor
Toshio Oiwa
大岩 俊男
Mitsuo Suzuki
光男 鈴木
Akira Matsuo
曉 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56192318A priority Critical patent/JPS5894270A/ja
Publication of JPS5894270A publication Critical patent/JPS5894270A/ja
Publication of JPH0365067B2 publication Critical patent/JPH0365067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、電話機の操作によって制御できるファクシミ
リ装置に関する。
発明の技術的背景とその問題点 近年、各種の高度で便利な機能を備えたファクシミリ装
置が実現されている。−例えば、複数の通信モードを備
え、相手局の通信モードに自局の通信モードを自動的に
合せ設定するファクシミリ装置や、ポーリング(発呼局
受信)機能を備え、相手局から送信されたメーカーコー
ドあるいはパスワードコードを識別し、この識別結果に
基づき自動的に送信を開始するファクシミリ装置や、更
には編集機能を備えたファクシj9懺置等が実現されて
いる。
しかしながら、このようなファクシミリ装置は便利では
あるが以下のような欠点も有している。
(1)  #述した各種機能t−実行するためには、複
雑な制御手順や複雑なコード信号等の送・受信が必要で
あるので、装置が高価となる欠点がある。
(2)前述した各種機能を実現するための制御手順やコ
ード信号の送・受信等が、限られた同種の装置間でしか
行なうことができず、これら各種機能が充分く活用でき
ないという欠点がある1例えば、その機能によっては、
同一製造メーカーのファクシミリ装置同志に限定された
り、場合によっては同一製造メーカーの同種のファクシ
ミリ装置のみに限定されることがある。
(3)相手局が無人の場合、例えば相手局側(被呼局側
)ファクシミリ装置が自動受信状態となっている場合、
発呼者は被呼局側ファクシミリ装置が予め設定されてい
る通信状態でしかファクシミリ通信できず、したがって
通信状態を発呼者の所望のものに設定しにくいという欠
点がある。
ところで、上述したような機能を有するファクシミリ装
置のみならず一般のファクシミリ装置も、現在、電話機
をオフフックすることなく受信することかできる自動受
信機能を有している。このような自動受信機能を有する
ファクシミリ装置においては、上記した欠点とは別の以
下のような欠点がある。その欠点とは、 (4)  発呼者が、ファクシミリ装置間のファクシミ
リ通信ではなく、電話機間の通信(通話)を望んでも、
被呼局側ファクシミリ装置が自動受信状態圧なっている
限り、被呼局では必ずファクシミリ装置との回線接続を
優先するため、電話機による通話ができないという欠点
である。このような欠点を解決するために、発呼局側フ
ァクシミリ装置の電話呼出しスイッチを押すことKより
、被呼局に%殊コード信号を送出して、被呼局@ファク
シミリ装置の自動受信状mt−解除する方法がある。し
かし、この方法では、発呼者が自局のファクシミリ装置
を操作することが前提となり、例えば公衆電話等から被
呼局側ファクシミリ装置の自動受信状態の解除は行なえ
ず、電話機による通話ができないという欠点がある。即
ち、発呼者が、自局の電話機により被呼局側ファクシミ
リ装置の自動受信状aを解除することができないため、
効率良い電話目線の使用が行なえないという欠点がある
更に、一般のファクシミリ装置は、それのみで回線接続
を行なうことができず、又、電話機にて遠隔操作かでき
ない等の理由から、電話機の近くに設置されている。
(荀 したがって、動作音あるいは設置スペース等の理
由からファクシミリ装置を、ユーザから離れた位置、例
えばフロア−のすみに設置した場合、電話機も同様の場
所に設置する必賛があり、ファクシミリ装置の使用頻度
が低い場合など電話機を通常の通話用として用いる上で
不便となり、それに伴ない効率の良い電話回線の使用が
行なえないとい5欠点があル、逆に、ファクシミリ装置
なニーずのソバに設置すると、設置スペースの問題、動
作音の問題等の前述とは5らはらの欠点が生ずる。
発明の目的 本発明は、上述した欠点を除去するためになされたもの
であり、比較的簡単な構成で各種機能を電話機の操作に
より設定変更することができ、更に回線の使用効率を高
めることができるファクシミリ装置を提供することを目
的とする。
発明の概要 そこで本発廚は、ファクシミリ装置に1電話機から得ら
れる信号、例えばトーン信号を検出する信号検出手段と
、この信号検出手段の検出結果に基づき通信制御を行な
う通信制御手段とを備え、電話機の操作にて通信制御を
行なうことができるようにすることで上記目的を達成す
るものである。
発明の実施例 以下、図面を参照しなから本発1j11を説明する。
111図は、本発明に係るファクシミリ装置の第1の実
施例を示す図であり、Tは押しボタンダイヤル電話機(
以下、プッシェホンと呼ぶ、)。
Lは電話口m、pxはファクシミリ装置である。
ファクシミリ装置νXは、切換回路l、呼出信号検出回
路λ通信制御回路3.トーン信号検出回路4および、フ
ァクシミリ本体回路5より構成されている。切換回路1
は、後述する通信制御回路3の出力である切換命令信号
eに基づき、電話回線りをプッシェホンTあるいはファ
クシミリ本体回路5に切換え切続するものであり、通常
図示の如く接点1cとIbが接続され、電話回線りは電
話機T及びトーン2号検出回路6に接続されている。
したがって、電話口kLが、図示されない交換機(局)
を介して発呼局と接続されたとき、交換機(局)から出
力される15Hgの呼出信号は、電話口@Lおよび切換
回路I11’介し【プッシエホ7Tおよび呼出信号検出
回路2にそれぞれ入力される。
呼出信号検出回路2は、この15Hzの呼出信号を検出
して呼出信号検出信号5ctY:出力するものであり、
この信号Be、は通信制御回路3に入力される。トーン
信号検出回路4は、発呼局のオペレータが図示せぬブッ
シエホ/の押しボタンを操作することによりて電話口@
 x、 y5.)介して人力するトーン信号を検出し、
このトーン信号に対応したコード信号Daを出力するも
のであり、この信号Daは通信制#回路3に人力される
。通信制御回路3は、入力信号Sc、に基づき切換回路
1の接点ICと1&を接続させるための切換命令信号e
tt出力し、ファクシミリ本体回路5から出力された信
号Sa、に基づき切換回路lの接点ICと1bを接続さ
せるための切換命令信号eを出力するものである。更に
この通信制御回路3は、入力信号Dcに対応しファクシ
ミリ通信を実行するための通信制御信号atな形成して
、ファクシミリ本体回路5に出力す↓ るものである。ファクシミリ本体回路5は、人力信号o
t6(基づき、所定の通信制御1ヲ行なうと共に1切換
回路lt−初期状態(接点1cと1bが接続された状M
)K復帰させるための信号Bc!を出力するものである
次に1このファクシミリ装置νIの動作、脣に初期動作
について説明する。
第−K、発呼者がファクシミリ装置yxK予め設定され
ている通信モードを変更する場合について考える。まず
、発呼局により呼設定がなされて回線が確立すると、呼
tHrlI号が呼出信号検出回路2.プッシエホンτに
入力し、プッシェホンTから呼出し音が発生するととも
に呼出信号検出囲路2から信号Be、が出力される0通
信制御回路3は、この信号80.[基づき信号・を出力
して、切換回路1の接点1cと11を接続させる。これ
Kより、電話回線−とトーン信号検出回路4とが、切換
回路〜lt′介して接続される。
ところで、通常のファクシミリ通信では、発呼局と被呼
局との回線が確立すると、例えば、被呼局から発呼局に
被呼者識別(0ED)信号に続いてグループ識別(aX
)信号が送出される。
一般に、このGl信号を約1秒程度送出すると、被呼局
は1発呼局かも命令信号、例えばグループ命令(Go)
信号が送出されるのを数秒間待ち、この間VcGC信号
が受信できない場合には再び()f信号を送出し、同様
の動作を繰り返して廷べ数十秒間GO倍信号到来するの
を待ちうけている。したがりて、発呼者がGI傷信号受
信した後、自局のブツシュホンの押しボタンを操作する
ことにより得られたトーン信号は、被呼局にて発呼局か
らの命令信号として受信することができる。
よりて、切換回路1の接点ICと1aが接続されると、
ファクシミリ本体回路5は、例えばOBD信号、aX信
号と続いて電話回線りに送出する1発呼者が、この信号
を受信した後、所望の通信モードに対応して自局のプツ
シ−ホンの押しブタンを操作すると、この操作により得
られたトーン信号が電話間4!1lL1切換回路1を介
して、トーン信号検出回路4に入力する0例えば、発呼
者が通信モードをGlモード(Co工TTの規格に基づ
くモード)にしたいときは、押しボタンをr漬J、fl
Jの順に操作するものとする。このr舛」、rx」に対
応するトーン信号は、トーン信号検出回路4に人力され
、ここでこのトーン信号に対応したコード信号Daが順
次出力される1通信制御回路3は、人力するこの信号D
aに基づき、ファクシミリ本体回路5の通信モードなG
lモードに設定するための制御信号atを出力する。こ
の信号atを受け、ファクシミリ本体回路5の通信モー
ドはGIlモードに設定され、以下この通信モードにて
図示せぬ発呼局側ファクシミリ・装置と被呼局側ファク
シミリ装置νXとで7アタシミリ通信が行なわれる。フ
ァクシミリ通信が終了すると、ファクシミリ本体囲路5
は、発呼局に受信終了信号を送出するとともに、信号S
c、を出力する。この信号Be、を受は通信制#回路3
は、切換回路1を初期状態に復帰させる。以上のように
して、ファクシミリ通信が完了する。
第二に、発呼局が受信を希望する場合、即ちポーリング
通信の場合について考える。ここで稿がセットされてポ
ーリング通信(無人通信)の準備が完了しているものと
する。この状態下で、前述のよ5に回線が確立すると、
被呼局側ファクシミリ装置iiF’Xから応答信号が返
送される。この応答信号を受信し、図示されない発呼者
が、パスワードコード例えばr1234Jをブツシュホ
ンの押しボタンにてflJ、r2J、r3J。
14」と1畝次操作jると、このflJJ2J、「3 
J。
「4」に対応するトーン信号が電話間4)+ILl切換
回路1′4を介してトーン信号検出回路4に人力する。
トーン信号検出回路4は、人力したトーン1ご号を識別
し、数字コード信号に変換する。ここでは、人力したト
ーン信号がr1234Jの数字に対応しているので、ト
ーン信号検出回路4はこの数字に対応したコード信号D
aを順次通信制御回路3に出力する1通信制御回路3は
1人カーjるこの信号Daが所定のパスワードコードで
あるか否かを判別し、この入力した信号DCが所定のパ
スワードコードであればファクシミリ本体囲路5の送信
を許可するための制御信号Otを出力する。ここでは、
入力した信号Dcがパスワードコードr1234Jに対
応しティるので、送信が許可される。
次いで、発呼者が自局のファクシミIJ装置の送信要求
スイッチを操作すると、送信要求信号が電話回線L1切
換回路1を介してファクシミリ本体囲路5に送られる。
この信号を受け、ファクシミリ本体回路5は所定の送信
動作を開始する。以下、前述同様に送信が終了すると、
切換回路lが初期状態に復帰してファクシミリ通信が完
了する。
以上のよjiC本実本実施工れば、発呼者が自局のブタ
ン轟ホンを操作することにより通信モード等を設定する
ことができる。よって、発呼者の希望する通信モードで
ファクシミリ通信を行なうことができ便利である。又、
一般に機密保持のためにポーリング通信に於いて必要と
される製造メーカコードあるいはパスワードコードがプ
ツシエホ/の操作により得ることができるので、他製造
メーカあるいは他槓別のファクシミリ装置同志でも容易
にポーリング通信が可能となる。
同、本実施例に係るファクシミリ装置を編集ファクシミ
リ装置とすれば、人力するトーン信号にて編集機能の選
択も可能となる。
第2図は、本発明に係るファクシミリ装置の第2の実施
例を示す図であり、第1図と同一の要部には同一の符号
を付しその説明は省略する。
本実施例では、を話回線り上の信号が、直接トーン信号
検出回路4に入力されるように、電話回MLとトーン信
号検出回路4とが接続されている。
次に、このファクシミリ装置IrXの動作、特に初期動
作について説明する。
第一に、ファクシミリ装置PXが発呼局となる場合につ
いて考える。切換回路lは前述の実m例同様、通常図示
する如く接点ICと1bが!!続されており、プツシ−
ホンTO押しボタンを操作することによって得られるト
ー7@号は、切換回路1.″を話回線りを介してトーン
信号検出回路4に人力される。したがって、プツシ為ホ
ンTの押しボタンを操作することにより自局の送信開始
な制御できる。すなわち)発呼者(ファクシミリ装置F
lのオベレーりが被呼局を呼び出し被呼局側ファクシミ
リ装置な起動させる。次いで、発呼者が、送信開始コー
ド例えば「すJ、r2JYブツシエホ/丁の押しボタ/
を操作することにより、この「φJ、r2Jに対応する
トーン信号が切換回路1.電話回線りを介し【トーン信
号検出回路4に人力する。トーン信号検出回路4は、入
力するトーン信号に対応するコード信号DCを順次通信
制御回路3に出力する0通信制御回路3は、入力するこ
の信号Daを識別し、この信号Dcが送信開始コード信
号であるか否か判別する。ここでは、この信号DCが送
信開始コード信号であるので、通信制御回路3は、送信
開始を命令する通信制御信号atをファクシミリ本体回
路5に出力するとともに、切換命令信号eを切換回路I
K比出力る。切換回路1は、信号eが人力すると接点I
Cと11が接続するように切り換わる。一方1人力する
信号atK基づきファクシミリ本体回路5の送信動作が
開始される。
伺、ファクシミリ装置pxが発呼局側又は被呼局側ファ
クシミリ装置であれ、通話終了後に自局のこのファクシ
ミリ装置FXの受信動作を制御する場合も同様に行なえ
るので説明は省略する。
第二に、発呼局が受信を希望する場合、即ちボーりング
通信の場合について考える。ここでは、ファクシミリ装
置1xは発呼局側のファクシミリ装置である。今、図示
されない被呼局側ファクシミリ装置に原稿がセットされ
てポーリング通信(無人送信)の準備が完了しているも
のとする。この状態下で回線が確立すると、被呼局側フ
ァクシミリ装置νXから応答信号が返送される。この応
答信号を受信した後、まず、ファクシミリ装置νXある
いはブツ7sLホ/丁を操作することにより、送信要求
信号な被呼局に送出し、その後ブツシエホンテの押しボ
タンを操作してパスワードを送出すると、被呼局側ファ
クシミリ装置が送信状態となる。よって、発呼局側ファ
クシミリ装置FIKて、ポーリング通信における受信が
可能となる。
第三に1フアクシミリ装置yzが被呼局となる場合で自
動受信状態になっている場合について考える。この場合
に、発呼局と被呼局との回線が確立した後に、発呼者が
図示せぬ自局のプツシ為ホンを操作し、得られるトーン
信号な自動受信解除コード信号とし【送出すると、この
トーン信号はトーン信号検出回路4に入力する。
トーン信号検出回路4は、この)−y信号に基づき通信
制御回路3にコード信号Dcを出力する、この信号Da
は自動受信解除コード信号であるので、通信制御回路3
はファクシミリ本体回路5の自動受信状態を解除する。
また一方、通信制御回路3は、図示せぬ呼出音を発して
被呼局側のオペレータに、呼出有りを報知するとともに
、一定時間後に切換命令信号により切換回路1’に図示
する接続状態に復帰させる。したがって、発呼音と被呼
局側オペレータが電話機を用いて交信(通話)すること
ができる。父、この自動受信解除後の通話終了時に自動
的に自動受信状態に復帰させれば、次の呼出しには自動
受信で応答できる。
以上のように本実施例によれば、前述の実施例同様の通
信制御が行なえる上に、更に、電話機の操作によりファ
クシミリ装置の自動受信解除、送信開始等通信制御が行
なえる。よって、効率の良い電話回線の使用が行なえる
ほか、ファクシミリ装置を電話機にて遠隔操作できるた
め、ファクシミリ装置の設置スペース等の点でも利点が
ある。
第3図は、本発明に係るファクシミリ装置の第3の実施
例を示すものであり、第2図と同一の賛ISKは同一の
符号を付しその説明は省略する0本実施例では、プツシ
具ホン!から出力されるトーン信号および電話回線り上
のトーン信号がトーン信号検出回路41に入力されるよ
うに、)−ン信号検出回路41と電話回線りおよびプツ
シ凰ホンテが接続されている。このトーン信号検出回路
41は、前述の実施例におけるトーン信号検出回路4と
同一の機能を有している。又、本実施例における通信制
御動作は、前述した第2の実施例と同様の動作である。
しかし、本実施例によれば、自局側および相手局側の電
話機から得られたトーン信号が、富にトーン信号検出回
路4に人力するため、自局側−相手局側のいずれの電話
機を用いてもファタシミ’Jet)Xを操作することが
できるという利点がある。
第4図は、本発明に係るファクシミリ装置の第4の実施
例を示すものであり、第2図と同一の要部には同一の符
号を付しその説明は省略する。本実施例では、音声応答
回路101通信制御回路31を設け、自局側あるいは相
手局側のオペレータが対話形式によってファクシミリ装
置pxの通信制御を行なえるようにしたものである1通
信制御回路31は、呼出信号検出回路2の出力信号8C
およびトーン信号検出回路4の出力コード信号DCを入
力とし、これら入力信号Sc、Dcに基づき、ファクシ
ミリ本体回路5の通信制御を行なうための通信制御信号
atを出力する一方、所定の通信制両手INに対応した
応答制御信号CC7に出力するものである。又、音声応
答回路10は、相手局側のオペレータが通信制御手順を
確認できるような音声信号8Gを記憶したものであり、
この音声信号8Bは通11!r制御回路31から出力さ
れる応答till岬信号CCに対応して電話回線りに送
出される。
次に、このファクシミリ装置の動作、%に初期動作につ
いて説明する。又、ここでは、ファクシミリ装置yxが
被呼局側ファクシミリ装置となる場合について考える。
発呼局との回線が確立されて、16H11の呼出信号が
呼出信号検出回路2で検出され、信号8o。
が通信制御回路31に入力されると、通信制御回路31
は、まず通信開始前をあられす応答側i#信号Oct出
力する。これにより、音声応答囲路lOは通信モード等
の自局の初期設定状態なあられす音声信号8−を出力し
、次いで第1の質問事項なあられす音声信号B−を出力
する。
この音声信号8aは、電話回41iILt−介し【図示
されない発呼局側のプツシ具ホンから可聴音として発せ
られる1発呼者は、プツシ鳳ホンから発せられた第1の
質問事項な聞いた後、所望の通信モードとなるようにプ
ツシ為ホンを操作してトーン信号を送出する。トーン信
号検出回路4は、このトーン信号を受け、対応するコー
ド信号pal出力すると、通信制御回路31は、この信
号Daを識別し所定のコード信号であれば、通信手順の
次の段階をあられす応答制御信号Onを出力する。これ
Kより、音声応答回路10は次の質問9事項をあられす
音声信号+i+−を出力する。
このようにして、通信制御手順に従った質問、応答が繰
り返えされ、発呼者の所望の通信モード等の通信状態が
設定される。
したがって、本実施例によれば、発呼者とファクシミリ
装置’1Nが対話形式をとるため、オペレータが別設、
コード番号等を憶えておく必要もなく容易にファクシミ
リ装置を操作することができる。
発明の詳細 な説明したようK、本発明によれば、自局側のオペレー
タあるいは他局側のオペレータが電話機を操作すること
によって、ファクシミリ装置を操作できるので、各種の
機能をオペレータ自身の操作によって実行させることが
できる。
マタ、オペレータが自局のファクシミリ装置を離れた場
所から操作できる(遠隔操作できる)ので、電話機とフ
ァクシミリ装置とを離して設置できる。したがって、フ
ァクシミリ装置と回線を共有する電話機を独立して使用
する場合、ファクシミリ装置の設置場所にとられれずに
オペレータが使用しやすい場所に電話機を設置でき、電
話機を有効に利用することができる。
更に、本発明な被呼局側ファクシミリ装置に適用すると
、ポーリング通信(発呼局受信)において、所定のパス
ワード、メーカコード等を発呼局側のプツシエホンの操
作にて送出することができるので、他の製造メーカある
いは他機種のファクシミリ同志でも容易にポーリング通
信が可能となる。
更にまた、本発明に係るファクシミリ装置を無人端末と
して用いた場合、発呼局あるいは遠ミー 隔地からのファクシミリ装置な操作、例えば、自動受信
解除、送受信開始等の操作をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るファクシミ’)装置の第1の実施
例を示すブロック図、第2図は本発明に係るファクシミ
リ装置の第2の実施湾を示すブロック図、第3図は本発
明に係るファクシミリ装置の第3の実施例を示すブロッ
ク図、第4図は本発明に係るファクシミリ装置の第4の
実施例を示すブロック図である。 1・・・切換回路、2・・・呼出信号検出回路、3.3
1・・・通信制御回路、4.41・・・トーン信号検出
回路、5・・・ファクンミリ本体回路、10・・・音声
応答回路。 第1図 第2図 Y 第3図 V 第4図 X

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  電話機から得られた信号を検出する信号検出
    手段と、この信号検出手段の検出結果に基づき所定の通
    信制御を行なう通信制御手段とを備えたことを特徴とす
    るファクシミリ装置。
  2. (2)信号検出手段は、送信側の電話機から得られた信
    号を検出し、通信制御手段は、flJ記信号検出手段の
    検出結果に基づき送信制御を行なうことを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のファクシミリ装置。
  3. (3)信号検出手段は、受信側の電話機から得られた信
    号を検出し、通信制御手段は、前記信号検出手段の検出
    結果に基づき無人送信制御を行なうことを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のファクシミリ装置。
  4. (4)信号検出手段は、送信側の電話機から得られた信
    号を検出し、通信制御手段は、前記信号検出手段の検出
    結果に基づき受信制御を行なうことを特徴とする特許請
    求の範囲第(11項記載のファクシミリ装置。
  5. (5)受信制御は、自動受信解除制御であることを特徴
    とする特許請求の範囲第(4)項記載のファクシミリ装
    置。
  6. (6)信号検出手段は、押しボタンダイヤル電話機の押
    しボタン操作に基づき得られたトーン信号を検出するこ
    と1に%黴とする特許請求の範囲第(1)項乃至第(5
    )項いずれかに記載のファクシミリ装置。
  7. (7)電話機から得られた信号を検出する信号検出手段
    と、この信号検出手段の検出結果に基づぎ所定の通信制
    #を行な5通信11J#手段と、前記信号検出手段の検
    出結果に対応したトー/I号着しくは音声信号を送出す
    る応答手段とを備えたことを特徴とするファクシミリ装
    置。
  8. (8)応答手段は、音成合成により音声信号を送出する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(7)項記載のファ
    クシミリ装置。
  9. (9)信号検出手段は、押しボタンダイヤル電話機の押
    しボタン操作に基づき得られたトーン信号を検出するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(7)項又は第(8)
    項記載のファクシミリ装置。
JP56192318A 1981-11-30 1981-11-30 フアクシミリ装置 Granted JPS5894270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192318A JPS5894270A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192318A JPS5894270A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 フアクシミリ装置

Related Child Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4253471A Division JPH0654153A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 ファクシミリ装置
JP4253470A Division JPH0654152A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 ファクシミリ装置
JP4253472A Division JPH0654154A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 ファクシミリ装置
JP4253469A Division JPH0654151A (ja) 1992-08-31 1992-08-31 ファクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5894270A true JPS5894270A (ja) 1983-06-04
JPH0365067B2 JPH0365067B2 (ja) 1991-10-09

Family

ID=16289283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56192318A Granted JPS5894270A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5894270A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028372A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Canon Inc ファクシミリ装置
JPS60153670A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Canon Inc フアクシミリ装置
JPS61224777A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Fujitsu Ltd 自動発呼通信装置
JPS6218868A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Canon Inc デ−タ通信装置
JPS6275677U (ja) * 1985-10-31 1987-05-14
JPS62200870A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Toshiba Corp フアクシミリ装置の回線切換方式
JPS62226767A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 Toshiba Corp フアクシミリ装置の回線切換方式
JPS6394767A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Fuji Xerox Co Ltd 遠隔コントロ−ルフアクシミリ
JPS63100858A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 通信装置
JPS63153651U (ja) * 1987-03-30 1988-10-07
JPH01300674A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
JPH0237866A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Fujitsu Denso Ltd データ伝送制御方式
JPH0250560A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
JPH03230663A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
US5189693A (en) * 1990-03-22 1993-02-23 Ricoh Company, Ltd. Remote control facsimile apparatus with remotely set operation mode

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577270A (en) * 1978-12-07 1980-06-10 Hitoshi Kodaira Communication unit
JPS55121561U (ja) * 1979-02-20 1980-08-28
JPS5617560A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Nec Corp Control system for remote terminal unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577270A (en) * 1978-12-07 1980-06-10 Hitoshi Kodaira Communication unit
JPS55121561U (ja) * 1979-02-20 1980-08-28
JPS5617560A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Nec Corp Control system for remote terminal unit

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH058618B2 (ja) * 1983-07-27 1993-02-02 Canon Kk
JPS6028372A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Canon Inc ファクシミリ装置
JPS60153670A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Canon Inc フアクシミリ装置
JPS61224777A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Fujitsu Ltd 自動発呼通信装置
JPS6218868A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Canon Inc デ−タ通信装置
JPS6275677U (ja) * 1985-10-31 1987-05-14
JPS62200870A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Toshiba Corp フアクシミリ装置の回線切換方式
JPS62226767A (ja) * 1986-03-27 1987-10-05 Toshiba Corp フアクシミリ装置の回線切換方式
JPS6394767A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Fuji Xerox Co Ltd 遠隔コントロ−ルフアクシミリ
JPS63100858A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Canon Inc 通信装置
JPS63153651U (ja) * 1987-03-30 1988-10-07
JPH01300674A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
JPH0237866A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Fujitsu Denso Ltd データ伝送制御方式
JPH0250560A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
JPH03230663A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
US5189693A (en) * 1990-03-22 1993-02-23 Ricoh Company, Ltd. Remote control facsimile apparatus with remotely set operation mode

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365067B2 (ja) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003580A (en) Adapter for interfacing a work station terminal to a key telephone system
JPS5894270A (ja) フアクシミリ装置
US5790646A (en) Remotely accessing special services in telephone exchange
US4907258A (en) Key telephone apparatus
US4996708A (en) Key telephone system adapted to respond to information stored in a portable outpulser
JP2752994B2 (ja) 無線電話装置
JPH0730675A (ja) 音声アダプタ
JP4529273B2 (ja) サービスシステム
JP3354614B2 (ja) 無線電話装置
JPH0783403B2 (ja) ボタン電話装置
GB2303276A (en) Office line incomming call service method
JPS63100858A (ja) 通信装置
JP3426858B2 (ja) コードレス電話機
JP2763835B2 (ja) コードレス・ファクシミリ装置
JPH0654151A (ja) ファクシミリ装置
JPH0341850A (ja) 電話システム
JPH0654153A (ja) ファクシミリ装置
KR19990015304A (ko) 키폰시스템에서 예약 착신 전환장치 및 방법
JPS63221756A (ja) モデム付き電話機の制御方法
JPH0445645A (ja) 不在転送方式
JPH04312058A (ja) ボタン電話装置
JPH03280647A (ja) 電話番号記憶機能付電話機
JPS6015176B2 (ja) 無線通信装置
JPH08163256A (ja) 音声案内方式
JPH03121699A (ja) ボタン電話装置