JPS5892563A - 化粧材の製造方法 - Google Patents

化粧材の製造方法

Info

Publication number
JPS5892563A
JPS5892563A JP19203081A JP19203081A JPS5892563A JP S5892563 A JPS5892563 A JP S5892563A JP 19203081 A JP19203081 A JP 19203081A JP 19203081 A JP19203081 A JP 19203081A JP S5892563 A JPS5892563 A JP S5892563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
foamed
color
foaming
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19203081A
Other languages
English (en)
Inventor
長谷川 洋三
乗「峰」 四男
下里 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP19203081A priority Critical patent/JPS5892563A/ja
Publication of JPS5892563A publication Critical patent/JPS5892563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は立体感を有する化粧材の製造方法に関するもσ
3で、特に発泡インキを用いて立体感を表現する方法に
関するものである。
発泡インキを用いて立体感のある化粧材を製造する方法
は従来より種々提案されているが、加熱することによっ
てガスを発生してその体積を増加させるタイプの発泡イ
ンキは、発泡したインキ被膜の表面にガスが抜は出た孔
が多数存在する為に、外見上は曇っているように感じら
れ、一種の白化現象として見えてしまうという欠点があ
り、意匠的に大変不利であった。
本発明はこのような欠点を解消すべくなされたものであ
って、発泡インキの上に着色透明なインキなベタ刷りす
ることによって発泡インキを発泡させた後の白化現象を
隠蔽しようとするものである。
以下本発明を図面に従って詳細に説明する。
すなわち第1図に示すように、基材(1)の表面に通常
インキによるベタ印H11層(21と、同じく通常イン
キによる柄インキ層(3)と、加熱することによってガ
スを発生してその体積を増加させるタイプの発泡インキ
からなる発泡インキ層(4)とからなる模様(5)を形
成し、次いでその上全面に着色透明インキ(6)でベタ
印刷を施し、必要に応じてその上に透明な樹脂層を設け
た後、加熱して発泡インキ層(4)を発泡させる。
基材(11は、紙、布、不織布、合成樹脂フィルム等の
シート状のもの、及び合板、無機質板、鋼板等の板状の
もの、及び各らな2111以上組み合わせたものが使用
できる。
ベタ印刷層(2)や柄インキ層(3)を形成する通常イ
ンキは、硝化綿をバインダーとし、酸化チタンや酸化鉄
を着色剤とする普通に用いられるインキを用いる。
発泡インキは、塩化ビニルやエチレン酢酸ビニル等をバ
インダーとし、アゾ系の発泡剤等を含有するものや、塩
化ビニリデン樹脂等からなるカプセル中に熱膨張性のガ
スを封じ込めたマイクロカプセル型の発泡剤を含有する
もの等が用いられる。
着色剤としては、黒色のカーボンブラック、青色のフタ
ロシアニンブルー、黄色の酸化鉄、赤色ノキナクリドン
等通常の顔料が用いられる。なお、これらの発泡インキ
は通常は3〜5倍の発泡倍率で用いられる。
透明インキ(6)は、バインダーとしてポリウレタン系
、アクリルウレタン系、アミノアルキッド系等の硬化型
の樹脂を用いることが望ましいが、第1図に示すように
更にその上に表面保護層(7)を形成する場合は、硝化
綿等を用いても良い。着色剤は透明性を確保する為に有
機顔料又は染料を用いる。
表面保護層(7)はウレタン系、アミノアルキッド系等
の硬化型で透明な樹脂を用いて形成する。
又、基材(1)がシート状の場合には第1図に示すよう
に、酢酸ビニル系、尿素系、メラミン系等の接着剤(8
)を介して板状基材(9)に貼合して使用することもで
きる。
以上のような本発明の方法によれば発泡によってインキ
被l膜に生じたガス孔は着色透明インキで着色されてし
ま、うので白化したような外観を呈することがなく、意
匠効果が良好となる。
なお、透明インキ(6)の色は任意であるが、発泡イン
キの色や通常インキの色との関係からその色を特定の色
調や濃度に限定することもある。
又、マイクロカプセルタイプの発泡剤を用いる場合には
、発泡インキや通常インキのバインダーは該発泡剤のカ
プセルを溶解しないようなもめを選ぶ必要がある。
〔実施例〕
2597n?建材用晒厚紙に、オーク材の印@11を行
うべく、印刷機を次の通りセットした。印刷機は6色ユ
ニットを用い、4色目、5色目、6色目の乾燥は31r
Lの熱風ゾーンと、3mの遠赤外線乾燥装置を持ったも
のである。1色目から6色目までは、100℃の熱風が
発生する2mの乾燥装置を持っている。m1ニスピード
を50m/分にセットし、第1色目のユニットでは60
μの板製を有するベタ印刷を行う。当然色はオークの地
色に合わせたものである。2.3色目で下地、中地色を
印刷す4色目の乾燥条件は熱風が60℃、風速が20m
/秒で、遠赤外線のパネル表面温度を209.’Cに制
御し、発泡をさせない温度で溶剤のみを揮発させるよう
な条件で乾燥する。
5色目のユニットでは、40μの板製を有するペタ版で
ブラウン色に調色した透明インキでペタ工業■のアクリ
ル・ウレタン樹脂をベタコートし、熱風100℃、遠赤
外線の表面温度250℃で乾燥を行い、発泡インキの発
泡と樹脂の乾燥とを一時に行なう。冷却ロールを通過後
巻取って印刷を完了した。このようにして得られた化粧
紙を3Ill+のラワン合板に酢酸ビニル系接着剤で連
続ラミネーターで貼着し、化粧板を製造する事によって
リアルな木目、模様を有する化粧板を得る事に成功した
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によって得られる化粧材の一例を示す断面
図である。 (1)・・・基材      (2)・・・ベタ印刷層
(3)・・・柄インキ層   (4)・・・発泡インキ
層(5)・・・模様      (6)・・・着色透明
インキ(7)・・・表面保護層   (8)・・・接着
剤(9)・・・板状基材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材に、加熱することによってガスを発生してその体積
    を増加させるタイプの発泡インキと通常のインキとを用
    いて任意の模様を形成した後着色透明インキでその上全
    面にベタ印刷を施し、次いで必要に応じて透明な表面樹
    脂層を形成した後、加熱して前記発泡インキを発泡させ
    ることを特徴とする化粧材の製造方法。
JP19203081A 1981-11-30 1981-11-30 化粧材の製造方法 Pending JPS5892563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19203081A JPS5892563A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 化粧材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19203081A JPS5892563A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 化粧材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5892563A true JPS5892563A (ja) 1983-06-01

Family

ID=16284423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19203081A Pending JPS5892563A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 化粧材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225552A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Toyo Linoleum Co Ltd 装飾材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01225552A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Toyo Linoleum Co Ltd 装飾材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018089839A (ja) 立体造形物形成シートならびに立体造形物およびその製造方法
JPH06198831A (ja) 化粧シート
JPS5892563A (ja) 化粧材の製造方法
SE437633B (sv) Forfarande for framstellning av ett ark- eller banformigt material med reliefartat strukturerad yta
JPS581673B2 (ja) 凹凸模様を有する化粧材及びその製造方法
JP2000221885A (ja) 可逆性感温変色性表示体
JPS5816846A (ja) 木目模様化粧板の製造法
JPH09226087A (ja) 化粧材
JP2979367B2 (ja) 熱変色性被筆記体
JPH054318A (ja) 化粧材
JPS624230B2 (ja)
JPH10180966A (ja) 化粧シート
JPS59131489A (ja) 化粧シ−トの製造方法
JPS606222B2 (ja) 立体感のある化粧材の製造法
JPH0114871B2 (ja)
JPS644913B2 (ja)
JP2822617B2 (ja) プリント方法
KR100300878B1 (ko) 옵셋 및 스크린 인쇄를 이용한 발포(Embossing)전사방법
JPS6113873B2 (ja)
JPS5847982B2 (ja) エンボス化粧材の製造方法
JPH03275388A (ja) 凹凸模様付与用熱転写シート
JPS6260681A (ja) 樹脂プレコ−ト化粧紙の製造方法
JPS5919840B2 (ja) 化粧シ−ト
JPS63249799A (ja) 耐水性化粧シ−トの製造法
JPS595427B2 (ja) 化粧材の製造法