JPS5892031A - 読取方式 - Google Patents

読取方式

Info

Publication number
JPS5892031A
JPS5892031A JP19034781A JP19034781A JPS5892031A JP S5892031 A JPS5892031 A JP S5892031A JP 19034781 A JP19034781 A JP 19034781A JP 19034781 A JP19034781 A JP 19034781A JP S5892031 A JPS5892031 A JP S5892031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
mark
bankbook
sensor
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19034781A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Uchida
勇 内田
Yoshiyuki Fujinuma
桂之 藤沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19034781A priority Critical patent/JPS5892031A/ja
Publication of JPS5892031A publication Critical patent/JPS5892031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/01Details
    • G06K7/015Aligning or centering of the sensing device with respect to the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (11発明の対象 本!J11#はプリンタにおける媒体上に記事れた!ク ーヤ尋の読取機−に係り、特に読取手段管移動させゐこ
とによ)、機1llIt簡阜KL、且′)7オー叩ツ)
0輿なる媒体のマーク等の読取9に対応でき4疲取方式
0&1に−す0 (2)  技術の背景 近東バンキング端末機として各樵俵璽が開発、実用化さ
れているが、中でも通帳印字とジャーナル記鎌が行なえ
る金5uue窓日記帳機が広く用いられている・この記
帳機に挿入して出納会龜、残高等の印字記帳が行なわれ
る通帳は各金融機関によりてフォーマットが興なるので
装−飼にこれ対応すゐ処置が必要である・ (3)従来技術と間靭点 以下窓口記帳機を例にとうて従来方法について第1図及
びls2図を参照して説明するe第1図は本発明が適用
される窓口記@機を例示する斜視図、第2図は第180
内部の概略を示す11面図、凧3図は従来方法を説明す
る平1iiI図である0図中、2は印字部、2′は印字
ヘッド、3a〜3Cit反射型センサ、4Fiプラテン
、7はページマーク、8はハイフォンマーク、9riタ
イミングマーク、lOは通帳、1lFi像送路、12は
挿入口、13はキーrj(−ト、14はディスプレイ、
R息〜R,はキーラ會示す・ 第111に示すように窓口記帳機は憬作面中央鄭に挿入
口12Vt有し、通帳1(l操作面に沿うて水平に挿入
するようK & 2ている・操作画手前、Nにおいて左
下にはキーボード13が配置されていてsP客IIO口
座NO1及び取引内Vt釦操作するようK t 2てい
る・オた挿入口120右上方KFi12に挿入f4とl
I2閤に示す搬送路1101−ラR1〜Rao駆動によ
〕印字m2に送られる・そとで預金引出し会額勢の堆引
内@をキーボード130押釦で指令すると1動的にター
ンベージされて印字112にセットさfまた通帳lOに
所要の印字が行なわれる・−15111引内容はIII
K示していないジャーナルSに1命される・印字が終了
した通@ 10 #i’ −9Ra〜R6の連転1動に
よりて挿入口12に返送される・ 次に印字位置決め方法について評しくa明すると亀雪■
においてローラR,トo −5k s al115に0
11110反射型1/す3 a−3Cr(追ml OO
進行万岡に対して1角水平方向に並べて設けである・一
方通帳10には纂3園に示すようにベージマーり7、ハ
イ7オンマー/8、タイミング9が紀さfijlnる・
ページマーり7Fi通帳費記人ページでベージのよ端に
記されており、ハイ7オンマーりsFi堆引日付印字中
0ハイフォンで1入−に配さjてシフ、またタイζンダ
マ−り9はバイアをンマータSeLの次に検知した時K
fi映10を停止させるタイミング指令を出すためのマ
ーりでベージO左縁KII115されてI/1j1・従
りて挿入口12から挿入された通帳10がローラic 
a 、 Rs O’IIA動によりて、糾3閣に示す矢
印入方向に反射重量ノナ3a〜3CO位置に送られてく
ると、ベージマーク7、ハイフォン8、タイ遵 lyグマ−り9を反射波センナ31〜3cが遂次vtI
ILりて印字すべき位置を検知して通帳10が印字部2
0所足位会にセットされるタイミングで關−48・〜8
・OIIM動を停止し、所書0印字が行なわれる。
しかしながら従来方法によると、反射論センナ3a〜3
aを鈑送絡11KtiilWしてToゐ0で、検知すべ
龜マーり0aI−fehの個数の反射製センナ31〜3
C會必費とし、資た通帳1007オーマツトがgIeり
た時に汎用性がなくセンナ取付位−を変態しなければな
らないという欠点がめる。またドツトプリンタで印字記
帳さjたI・イ7オンマータ7t!、ドラ)0密製が不
足している時には反射製セ/す3bでは正確に!!取る
ことが困難であり1%価なイメージセンナを便用せざ4
Iを得ないという欠点がある・ I!!に、上記実施例のベージマーク70検知はノ(−
コードt411*K L、た場合で反射型センサ3皇が
使用できるが、金融機閣によりてはページマーり7KJ
I[lFバーコードを使用している通帳lOがあり、こ
の場合にもイメージセンサを使用しなければならない。
(4)発明の目的 本発明の@的は上記O欠点を解決するため0%ので、−
済的で、樵拳o14なるマーク及び7オー1ツ)0輿な
る媒体Oマーク等の読取りが可能なll!順力式t41
!供するためにある0(5)発明o*g 本発明はプラテン部材と、印字ヘッドを含む印字部と、
媒体が搬送される搬送路に8けらtまた幀媒体の特徴を
検知する手段とf有し、紡紀臼字ヘッド1−塔載したキ
ャリアfItI紀プラテ/部材に平行に移動し、て前記
媒体、に印字を行なうプリンタにおいて、前記媒体の特
徴を検知する手段全前記キャリアに添設したことを特徴
とする読取方式である@かくすることKより目的を遜威
すゐことが出来る0 (61発明01!施例 以下本発明O−実施例を纂4図〜1に6図(船、(b)
を参照して説明する。84図は本発明の実施例を示す平
面図、第5閣は謳4図の側面図、菖6図(1)。
(b)H通帳マーり0@堆り説明図である0図中、lは
キャリア、3は反射型センサ、5けガイドシャフト、6
は送りネジ、7′は縦書バーコードを示す・tた第2図
及び第3図と同一個所は同符号で示[、ている。
第4図に示すように、キャリヤIK印字へラド2/と、
この印字ヘッド21o先端近fIIK反射酸センナ3と
が4叡されている。キャリア1はプラテン4 と平hK
&けられたガイドシャフト5Km勧自在に一合しており
、また同僚にプラテン4に平行に設けらtた込りネジ6
と吻合している・送りネジ6 B If K示していな
い躯−齢により正逆回転これることによりてキャリア1
を図中矢印B。
C7xllOK移−させることができる。
このようなflllHf!するので、1s帳lOが一人
口12から挿入されて搬送路11を走行して先端が印字
跡20印字ヘッド2’0近傍にある反射型センサ3f位
11に到達すると、送りネジ6が回転して反射型センt
3にキャリア1と共に41動じ、第611(a3に示す
通@lOのページマーク7が位置する所、即ち廃1箇で
きて停止す2ように開−されゐ・ついでロー9Rs−R
aの駆動により通帳101行方向に送ることによりてペ
ージマーク7の絖*り飯・付なう・次にハイフォンマー
り8を貌む時Fihひ送りネジ6が回転して反射型セン
ナ3はハイフォン1−り8が位置するF9′Iまで移動
してからローラRa−R・O送りKよりて読取る・また
タイミングマーク9を読取る時も同様にして読取りが行
々われる。このように1個の反射型センサ3f通帳10
の送り方向に7・1シて直角方向に移動制御するととK
よりて複数m類の通帳マークを読*ゐことができる・ ま六第6図(bl K示すように通帳]0のベージi−
り7が縦書きバーコード7′である場合の読取りは次O
ように行われる0まず、通帳10をローラR1−Ro0
1i8wJにようて行方間にページマーク7′の位置す
ゐ所、図中点す迄送り次に送りネジ60回転によりてキ
ャリアlを第4図中矢印B、 C方向に移動させて読取
り金石なうことができる・又、ドツト印字されたマーり
を読取る時には上記と同様O方法で反射シセンサ3管ず
らせて走査することによって読取ることができ、イメー
ジセンサを使用する必要がない。
上記はバーコード等のマークを反射ルセンサ3で読取る
例を示したが他のセンナによりてもよいことは勿論であ
る。また磁気マークを磁気ヘッドで読取る場合Kn用し
ても同様の効果があるo*に41体は通帳10や単一だ
けでなく這WIt一体の場合、例えば印字をして切断し
て発行するし7−ト、小切手郷の発行&轡にも応用する
ことができる0(7)発明の詳細 な説明したように本発明によれば、印字ヘッドのキャリ
ヤにl@の反射型センサ會取付は通帳送pとキャリア送
りにようて2次元方間に移動させるととKよplいかな
る位置に#Iるマークでもv増ることができるので汎用
性があるばかりでなく反射型センナFi1個でよく1数
個使用する必要がないという効果がある。萱九ノ・イ7
オ/マークがドツト印字の場合やベーンマークが峡沓ノ
・−コードO場合にも読取シが可能であり高価なイメー
ジセンサを便用する必景がないという効果があるO[、
て構造が簡単でコス)0改善かはかれるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
一11i!lは本発明が適用ζおる窓口1帳機を例承す
る斜視図、第2図は絡1図の内部の軌略を示すll向図
、第3図は従来方法を説明する平面図、第411は本発
明0@施fil管示す平面図、第5図は農4図O@面図
、第6図(a)、 (b)uA帳−F−1oamり説@
図である0図において、1はキャリア、lは印字ヘッド
53a3a〜3Cti反射型センナ、4Fiプラテン、
6は送りネジ、7はページマーク、8#iハイフォンマ
ーり、9祉タイミyグマーク、tOFi通@%:1は搬
送路%Rs−R−はローラ特開昭58−92031(4
) 午1図 Pz図 イ 干づ図 竿4図 2′ ′!′;う図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテン礎材と、印字ヘッドを含む印字部と、媒体が自
    送される一送路に設けらt′Iえ該媒体O特徴を検知す
    る手段とを有し、前記印字ヘッドを塔載したキャリア′
    kWN紀プラテン部材に平行に移動して5llI配媒体
    に印字を行なうプリンタにおいて、前配線体の特徴を検
    知する手段管、前記キャリアに添設したことを特徴とす
    るIll!ll式0
JP19034781A 1981-11-27 1981-11-27 読取方式 Pending JPS5892031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19034781A JPS5892031A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 読取方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19034781A JPS5892031A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 読取方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5892031A true JPS5892031A (ja) 1983-06-01

Family

ID=16256678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19034781A Pending JPS5892031A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 読取方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892031A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231277A (ja) * 1984-05-02 1985-11-16 Tokyo Electric Co Ltd バ−コ−ド印字読取り装置
FR2564381A1 (fr) * 1984-05-18 1985-11-22 Burroughs Corp Imprimante de carnet de client
FR2581931A1 (fr) * 1984-05-18 1986-11-21 Burroughs Corp Systeme d'impression.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223219A (en) * 1975-08-18 1977-02-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Chinese character input/output system
JPS5223216A (en) * 1975-08-15 1977-02-22 Hitachi Ltd Terminal device with multiple functions
JPS5246733A (en) * 1975-10-11 1977-04-13 Hitachi Ltd Terminal equipment containing composite function

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223216A (en) * 1975-08-15 1977-02-22 Hitachi Ltd Terminal device with multiple functions
JPS5223219A (en) * 1975-08-18 1977-02-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Chinese character input/output system
JPS5246733A (en) * 1975-10-11 1977-04-13 Hitachi Ltd Terminal equipment containing composite function

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231277A (ja) * 1984-05-02 1985-11-16 Tokyo Electric Co Ltd バ−コ−ド印字読取り装置
FR2564381A1 (fr) * 1984-05-18 1985-11-22 Burroughs Corp Imprimante de carnet de client
FR2581931A1 (fr) * 1984-05-18 1986-11-21 Burroughs Corp Systeme d'impression.
EP0244879A2 (en) * 1984-05-18 1987-11-11 Unisys Corporation Passbook printer
US4743129A (en) * 1984-05-18 1988-05-10 Unisys Corporation Passbook printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0895868B1 (en) Apparatus for processing recording media having embedded information
JP2586689B2 (ja) 印字装置
KR930011099B1 (ko) 통장류 취급장치 및 방법
JPS5892031A (ja) 読取方式
US20020067386A1 (en) Method and apparatus for processing recording media having embedded information
KR880000235B1 (ko) 통장류 취급장치
KR910003752B1 (ko) 통장류 인자장치
JPH0820455A (ja) 通帳印字装置
JP3769474B2 (ja) 通帳印字装置
JPS6250995A (ja) 通帳発行装置
KR20070087023A (ko) 마그네틱 스트립들이 부착된 예금 통장을 위한 프린터
JPH08156352A (ja) 印字装置
JP2013145535A (ja) 媒体搬送装置
JPH047177A (ja) プリンタ
JP3228961B2 (ja) 情報処理装置
JPH06135058A (ja) レシートジャーナルスリッププリンタ
JP2534745Y2 (ja) 小切手等の印字・発行装置
JPH03212786A (ja) 記録媒体処理装置
JP2578920B2 (ja) プリンタの印字位置決め機構
JP3105134B2 (ja) 自動改頁機構
JPS58214977A (ja) 通帳類取扱装置
JPH06215230A (ja) 通帳類取扱い装置
JPH03212787A (ja) 記録媒体処理装置
JPH0216070A (ja) 通帳プリンタ
JPH03212788A (ja) 記録媒体処理装置