JPS589145A - 製版用カラ−スキヤナ - Google Patents

製版用カラ−スキヤナ

Info

Publication number
JPS589145A
JPS589145A JP56107305A JP10730581A JPS589145A JP S589145 A JPS589145 A JP S589145A JP 56107305 A JP56107305 A JP 56107305A JP 10730581 A JP10730581 A JP 10730581A JP S589145 A JPS589145 A JP S589145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
color
light beam
white light
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56107305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6247029B2 (ja
Inventor
Takashi Fukui
福井 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56107305A priority Critical patent/JPS589145A/ja
Priority to DE19823225229 priority patent/DE3225229A1/de
Priority to GB08219649A priority patent/GB2104340B/en
Publication of JPS589145A publication Critical patent/JPS589145A/ja
Publication of JPS6247029B2 publication Critical patent/JPS6247029B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は製版用カラースキャナ、とくに、原稿を走査し
て画像信号を形成し、この画像信号に応じた゛画像を感
光材の上に形成して印刷製版を作成する製版・用カラー
スキャナに関するものである。
従来、カラースキャナの走査条件を設定するには、原稿
の性質や特徴に応じてスキャナのツマミまたは?タンな
どの操作盤を手動で操作していた。この原稿の性質や特
徴は、視覚によって判定する場合もあるが、経験に基づ
く個人差の介入によって製版の仕上り、したがって印刷
の仕上シにばらつきが生ずることが多かったので、原稿
の性質や特徴を読み取ってスキャナの設定値を出力する
原稿分類装置が開発されている。
しかしこれらの原稿分類装置はいずれもカラースキャナ
とは独立した装置であり、しかもその出力データ体直接
、スキャナの設定値として使用できるものではない。た
とえば従来の原稿分類装置には、カラースキャナと同様
の操作盤とモニタ受像機を有し、原稿をモニタ受像機に
映写させ操作盤のツマミ類を操作して所望の階調および
色が受像機で得られたときのツマミ類の値を記録するも
のがある。この値に基づいてカラースキャナの操作盤を
設定すればモニタ像と同様のカラー画像の製版を得るこ
とができる。
しかしこのような従来技術の装置では、モニタ画像の視
認とツマミ類の操作との間に人間が介在するので経験に
基づく個人差の導入の可能性があるだめ必ずしも正確な
再現性が得られるとは限らず、ツマミ類の設定値のメモ
という操作上の煩雑性もある。またカラースキャナはそ
の機種によってツマミ類の構成′や操作性が異なシ、た
とえば原稿を走査して得られる色分解濃度値と製版感材
を露光する出力との関係が機種によって異なるので、こ
のような従来の装置は様々な機種のカラースキャナに共
通に使用できるものではない。
また、原稿を粗く走査して得た赤(R)、緑(G)、青
(B)および輝度(ロ)の4色分解濃度値の各色ごとの
累積度数分布を計測し、これと標準値との差を算出して
カラースキャナの走査条件設定データを得る装置がある
。しかしこの装置は、原稿の色を考慮せず階調のみによ
って走査条件を判断するので微妙な色の差についての補
正を行なうことはできない。またこの装置の出力データ
は、これに基づいて直ちにカラースキャナの操作ツマミ
類の設定が行なえるような形式にはなっていない。
したがって本発明は、このような従来技術の欠点を解消
し、階調および色などに関する複雑な走査条件を設定す
ることなく、シたがって原稿分類装置や高度な経験など
を必要とすることなく簡単な操作で印刷製版を作成する
ことのできる製版用カラースキャナを提供することを目
的とする。
このような目的は本発明によれば、原稿を粗く走査して
その特徴を読み取シ、次にその原稿を細かく走査して画
像信号を形成するに際してその読み取った特徴に応じて
画像信号を修正してこれを感光材上に記録する製版用カ
ラースキャナによって達成される。すなわちこの製版用
カラースキャナは、原稿を白色光ビームで粗く走査して
色分解濃度を表わす第1の電気信号を発生する第1の走
査手段と、原稿を白色光ビームで細かく走査して色分解
濃度を表わす第2の電気信号を発生する第2の走査手段
と、白色光ビームの走査位置を表わす第3の電気信号を
発生する回路と、原稿の面を細分化した各領域のうちの
任意の領域を指定する座標、この指定された座標におけ
る一度および色に関する特徴、ならびに印刷仕上シとし
て適切な濃度および色の標準値を含む走査条件を入力す
る入力装置と、第1または第2の電気信号を第3の電気
信号に対応づけて蓄積し、また走査条件も蓄積する記憶
装置と、指定された領域の濃度および色に関する値をそ
の領域に対応する第1の電気信号から算出し、この算出
した値と標準値とを比較して階調補正値および色補正値
を算出し、これを応じて光ビームを変調し、この変調し
た光ビームで感光材を走査してこれに画像を形成ずぶ記
録手段とを有し、処理装置は、第2の電気信号を階調補
正値および色補正値に従って補正して画像信号と°して
記録手段に与えるものである。
本発明の1つの態様によれば、第1および第2の走査手
段は、原稿を載置して白色光ビームによる原稿の主走査
を行なわせる共通の回転ドラムを有し、第1の走査手段
i第1の径の白色光ビームで原稿を粗く走査する第1の
走査ヘッドを有し、第2の走査手段は第1の径よシも小
さい第2の径の白色光ビームで原稿を細かく走査する第
2の走査ヘッドを有し、第1および第2の走査ヘッドを
駆動して副走査を行なわせる単一の駆動手段が設けられ
ている。
本発明の他の態様によれば、処理装置は、記録手段によ
る感光材の走査を第2の走査手段による走査とは異なる
速度で行な゛わせることによりて感光材に形成する画像
の倍率を変えることができる。
りぎに本発明による製版用カラースキャナの実施例を添
付図面を参照して詳細に説明する。
第1図に示すように本発明による製版用カラースキャナ
は、たとえば反転フィルムなどの原稿10を複数枚その
円筒面に載置できる入力ドラ、ム12を有するドラム1
2はモータなどの駆動装置14によって回転駆動される
回転軸16に担持されている。ドラム12の主表面の近
傍にはその上を走査する2つのヘッド18および20が
、たとえばネジを切った回転軸22の上に支持され、軸
22はモータなどの駆動装置24に接続されている。し
たがって駆動装置24が駆動されるとヘッド18および
20は通常動作では同図に矢印Aで示す方向に移動する
@ヘッド18あるいは20と同期して各ヘッドと平行し
て移動する光源部(図示しない)がドラムの内部に設置
されておシ、ヘッド1Bは比較的大きい径(たとえば1
 rtrx )の開口を有しておυ、原稿10を透過し
た光ビーム26を受光する光学系(図示しない)を有し
ている。ヘッド20はヘッド18の開口よシは小さい径
(たとえば50μm)の開口を有しておシ、原稿10を
透過した光ビームを受光する系となっている。
すなわちヘッド18は原稿の比較的広い面積の透過光を
受光し、ヘッド2Gは原稿の比較的狭い面積の透過光を
受光する。−両、ヘッドの光学系は必ずしもこれらに限
定されるものではない。
たとえば原稿が反射型である場合には受光光学系は反射
型であシ、原稿上に照射する光ビームの径を両ヘッドで
異なるものとする。
両ヘッド18および20の受光光学系は、同図に矢印2
8および30でそれぞれ模式的に示されるように色分解
光学系および光電変換回路32に光学°的に接続され、
この回路32は、各ヘッド18および20で受光した光
を赤(6)、緑(G)および青(B)の3色に分解して
それぞれの強度を表わす電気信号を発生する。光電変換
回路32の出力側には対数増幅器34Rおよび34Fが
それぞれ接続され、その出力はさらにそれぞれアナログ
・ディジタル(A/l))変換器36Rおよび36Fを
介して処理装置38に接続されている。
処理装置38はたとえば市販のマイクロコンピュータの
中央処理装置であってよく、これにはプログラムおよび
データを蓄積するメモリ40が接続されている。処理装
置38にはまた、のちに説明する走査条件を入力するた
めのたとえばキーが一ドなどの入力装置42と、陰極線
管(CRT)ディスプレイまたはタイプライタなどの出
力装置44も接続されている。
ドラム12ならびにヘッド18および20をそれぞれ駆
動する駆動装置14および24は駆動回路46を介して
処理装置38に接続され、駆動装置14および24に機
械的にそれぞれ接続されたエンコーダ4Bおよび50は
、逓倍回路52を介して処理装置38に接続されている
駆動回路46は処理装置38カーらのコマンドに従って
駆動装置14および24を駆動して、そ)イ れぞれ原稿10の主走査および副走査を行なうものであ
る。2つのエンコーダ48および50はそれぞれ一掬応
する回転軸16および22の回転位 。
置に応じた信号を逓倍回路52に与え、処理装置38に
ヘッド18または20の原稿1Gにおける走査点の位置
すなわち座標を入力するものである。
ところで本発明による製版用カラースキャナは、感興シ
ート材料すなわち感材100をその円筒面に載置できる
記録ドラム102を有する。
ドラム102はモータなどの駆動装置104によって回
転駆動される回転軸106に担持されている。ドラム1
02の主表面の近傍にはその上を走査するヘッド108
が、たとえばネジを切った回転軸110の上に支持され
、軸110はモータなどの駆動装置112に接続されて
いる。したがって駆動装置112が駆動されるとヘッド
108は通常動作では同図に矢印Bで示す方向に移動す
る。
ヘッド108は感材100にレーザービーム114を照
射するレーザ(図示せず)を有する記録ヘッドである。
このレーデには光源制御回路116の出力が接続され、
この出力によってレーザ光の変調が行なわれる。この光
源制御回路116は網目画像形成回路118およびディ
ジタル・アナログ(D/A)変換器120を通して処理
装置38の出力に接続されている。また網目画像形成回
路118は網目信号発生回路122を通しても処理装置
38に接続きれている。
記録ドラム102および記録ヘッド108をそれぞれ駆
動する駆動装置104および112は駆動回路124を
介して処理装置38に接続され、回転軸10gおよび1
10に機械的にそれぞれ接続された2つのエンコーダ1
26および128は逓倍回路130を通して処理装置3
8の入力に接′続されている。駆動回路124は処理装
置38からのコマンドに従って駆動装置104および1
12を駆動して、それぞれ感材100のレーザービーム
114による主走査および副走査を行なうものである。
2つのエンコーダ126および12Bはそれぞれ対応す
る回転軸106および110の回転位置に応じた信号を
逓倍回路130に与え、処理装置38に記録ヘッド10
8の感材100における走査点の位置すなわち座標を入
力するものである。
なお第1図はおいて対数増幅器34Rおよび84−F、
ならびにの変換器36Rおよび36F′とそれに関連す
る回路は、実際にはR,GおよびBの3色に分解した色
ごとにそれぞれ1系統づつ用意されているが、図の複雑
化を避けるためにこれらを統合してそれぞれ1回路とし
て示しである。
、メモリ40には、たとえばキーボードなどの入力装置
42によって入力された走査条件が蓄積される。これら
の走査条件にはラフスキャンへ′ラド18が原稿10を
粗く走査するいわゆるラフスキャンを行なうための条件
が含まれるが、これにはたとえばつぎのものが含まれる
(1)アノぐ−チャサイズ ラフスキャンヘッド18の受光開口の径を指定する。
(2)サンプリングピッチ ラフスキャンヘッド18の副走査において各色の濃度を
サンプリングすべき間隔を指定する。1め変換器36R
から処理装置38が濃度値を読み込む周期である。
(3)  ハイライトポイントの座標 原稿10における、もっとも輝度の高い点として製版上
に再現すべき位置の座標を指定する。
(4)  テンシティレンジ 原稿10から測定した色ごとの濃度と製版感材上におい
て再現すべき階調との関係を指ボする。すなわち原稿1
00種類に応じて階調および色の補正のカーブをこれに
よって選択する。
(5)標準値 印刷仕上シとして標準的な濃度および色を設定する。
(6)領域指定 原稿10の全面を小区画に細分化した各領域のうちの任
意の領域の座標を指定する。
(7)特徴指定 前記第(6)項において指定された領域における濃度お
よび色に関する特徴を指定する。たとえば第(6)項で
肌色の部分を指定した場合その部分が肌である旨の指定
を行なう。
またこの走査条件には、原稿lOをファインスキャンヘ
ッド20の比較的細いビームで細かに走査するいわゆる
ファインスキャンを行なうための条件も含まれる。この
条件にはたとえばつぎのものがある。
(8)  ファインスキャンのア/ぐ一チャサイズファ
インスキャンヘッド20の受光開口の径を指定する。
(9)倍率 原稿10の画像を感材iooの上に記録する場合の倍率
を指定する。
つぎに本発明によるカラースキャナの動作を第2図のフ
四−図を参照して詳細に説明する・本装置の動作は大き
く分けて2つに分かれる。
すなわち、第2図の左側のブローに示すラフスキャン動
作と、同図の右側のフローに示すファインスキャンおよ
び記録動作である。
まずラフスキャン動作において、処理装置38からのコ
マンド信号に応じてラフスキャンヘッド18が走行し、
これによって原稿10を副走査し、ドラム12が回転す
ることによって原稿10を主走養する。このようにして
原稿10の全面が比較的大きな受光開口ヘッドIBで走
査されるにつれ、ビーム26の原稿10の面における透
過成分(または反射成分)を色分解して得られた赤(8
)、緑(G)および青(B)を表わす電気信号が、対数
増幅器34Hによって対数増幅され、い変換器36Rに
よってディジタル信号に変換され、これらは上記の電気
信号から演ノ算された輝度(ロ)を表わす電気信号とと
もに処理装置38によってメモリ40に蓄積される。
処理装置38にはドラム12のエンコーダ48およびヘ
ッド18のエンコーダ50の発生する信号を逓倍回路5
2によって逓倍した信゛号も逐次入力される。この信号
は走査ビーム26の原稿10の上における座標を示して
おり、この座標に対応するメモリ40の記憶位置(アド
レス)に上述の濃度を示す信号および輝度信号が記憶さ
れる。したがってヘッド18が走査を完了するとメモ9
40は各分解色ごとめ濃度値を原稿lOの全走査点につ
いて蓄積することになる(第2図200)。
゛処理装置38はメモl740に蓄積された濃度値を読
み出してつぎの演算処理を行なう。
前述の領域指定によって指定された領域における濃度お
よび色に関する値をその領域に対応する蓄積濃度値から
算出する(202)。つぎにこの算出された値と前述の
標準値とを比較して適切な走査条件としての階調補正値
および色補正値を算出する(204 )。その際、前述
のハイライトポイントやテンシティレンジが指定されて
いればこれらに基やいて階調補正値および色補正値の修
正を行なう。このようにして算出した階調補正値および
色補正値は原稿10の各領域に対応させて記憶装置40
に蓄積される。
つぎに第2図の飛越記号Aによって動作は右側のフロー
に移シ、ファインスキャンおよび記―動作を行なう。ま
ず処理装置38は前記第(8)・項で指定されたアノや
−チャサイズに従ってファインスキャンヘッド20によ
って原稿10を細かく走査する。すなわち、処理装置3
8からのコマンド信号に応じてヘッド20が走行し、こ
れによって原稿10を副走査し、またドラム12が回転
することによって原稿10を主走査する。これによって
原稿lOの全面を比較的小さな受光開口のヘッドで走査
するにつれ、そのビームの原稿lOの面における反射成
分を色分解して得られたそれぞれ赤(R)、緑(G)お
よび青(B)の信号が対数増幅器84Fによって対数増
幅され、さらに〜勺変換器36Fによってディジタル信
号に変換され、処理装置38によってメモリ40に蓄積
される。処理装置38にはラフスキャンの場合と同様に
エンコーダ48および50によって得られた走査ビーム
の原稿10の上における座標を示す信号が入力され、こ
の座標に対応するメモリ40の記憶位置(アドレス)に
上述のファインスキャンにおける濃度を示すディジタル
値が記憶される。
ところで1 tn*の受光開口径で4×5判の反転フィ
ルムからなる原稿10をオフスキャンすると仮定すると
、3分解色の濃度および輝度を256(8ビツト)のレ
ベルに表わすにはおおよそ13KBの記憶領域がメモリ
40の中に必要となる。この同じ原稿10を径が約50
μmのビームでファインスキャンすると仮定した場合、
1本の水平走査線には約600画素が含まれるのでこの
ラフスキャンの13 KBの記憶領域をファインスキャ
ンの記憶にも使用するとこれには4ないし6本分の水平
走査線の濃度値が蓄積できる。この動作を第2図のがッ
クス206に示す。
この−ようにして蓄積された濃度値は、それに対応する
原稿lOの領域についてラフスキャン動作において算出
、蓄積された階調補正値および色補正、値に従って階調
、色および尖鋭度の補正が行なわれる(208)。
つぎに処理装置38は、駆動回路124によって駆動装
置104および112を駆動し、これによって記録ヘッ
ド108による感材100の記録走査を行なう。主走査
における記録ドラム102の回転位置はエンコーダ12
6によって逓倍回路130、を通して処理装置38に入
力され、副走査における記録ヘッド108の位置はエン
コーダ128によって逓倍回路130を通して処理装置
38に入力される。処理装置3Bは、第2図のカツクス
20Bにおいて補正した階調、色および尖鋭度に応じた
記録信号をディジタル・アナログ(締)変換器120を
通して網目画像形成回路118に送る。網目画像形成回
路118は、網目信号発生回路122の発生したドツト
パターン信号を処理装置38から送られた記録信号によ
って変調し、この変調した網目画像信号を光源制御回路
116に送る。光源制御回路116はとの°変調された
網目画像信号に従って記録ヘッド108のレーデ(図示
せず)を制御してレーザービーム114を変調する。こ
れによって感材100の上に数本分の走査線すなわち画
像の一部が記録される。
前述の第(9)項による倍率がある値に指定されていれ
ば、処理装置3Bは駆動回路124を制御してファイン
スキャンヘッド20の走行速度に対する相対的な記録ヘ
ッド108の走行速度をその設定された倍率に応じた値
に設定し、またレーザービーム114の走査する走査線
の本数をその設定された倍率に応じて変えることによっ
て感材Zooに記録する画像の原稿10の画像に対する
倍率を変えることができる(210)。
このよう′にして原稿10の全面がファインスキャンヘ
ッド20゛によって走査し終るまでファインキャンおよ
び記録動作が繰シ返される(212)。
こうして原稿10をファインスキャンするとともに感材
1GGの画像形成が行なわれ、これをのちに製版として
利用するととができる。
本発明による製版用カラースキャナをその特定の実施例
について説明したが、これは本発明をこれに限定するた
めのものでなく、本発明の思想の範囲内において様々な
変形が可能でちる。
たとえば第3図に示すように第1図のラフスキャンヘッ
ド18とファインスキャンヘッド20を単一のヘッド1
8Aにて実現し、色分解光学系および光電変換回路32
、対数増幅器34およびい変換器36を介して処理装置
38へ接続する。また処理装置38からはヘッド制御回
路30Gを介してヘッド18Aにも接続されている。ヘ
ッド制御回路300は処理装置38の指示によってヘッ
ド18”’Aの受光開口の径を切シ換える回路である。
この上うな変形実施例では、ヘッド18Aが矢印A1の
方向に走行するときはヘッド制御回路30Gがヘッド1
8Aの径をたとえば1闘に設定し、処理装置38はサン
プリング間隔を大きくとることによってラフスキャンを
行ない、ヘッド18Aが矢印A2の方向に走行するとき
は制御回路300がビーム26の径をたとえば50μm
に設定し、処理装置38はサンプリング間隔を小さくと
ることによってファインスキャンを行なう。たお第3図
のその他の回路構成は第1図の装置と同じであり、一部
図示を省略しである。このような回路は一例にすぎず、
たとえば本実施例では回路118および122によって
画像信号をドツトパターンからなる網目信号として説明
したが、本発明の目的からして必らずしもこれに限定す
る必要はなく、他の連続調の画像信号によるカラースキ
ャナにも本発明を適用できることは言うまでもない。
本発明による製版用カラースキャナは、以上のように構
成することによυ階調および色に関する高度の走査条件
を設定することなく、したがって原稿分類装置や高度な
経験などを必要とすることなく簡単な操作で印刷製版を
作成することが可能で、ある。本発明によるカラースキ
ャナの実施例によれば、′ラフスキャンにおいて得られ
た分解色ごとの濃度値を蓄積するのに使用したメモリの
領域を、ファインスキャンにおいて得られた走査線の画
像信号の蓄積にも使用しているので、記憶領域を効率的
に使用することができる。また原稿の特定の領域につい
てのみ走査条件を設定する機能があるので、一種のマス
キング操作を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による製版用カラースキャナの実施例を
示すブロック図、 第2図は第1図に示す装置の動作を説明するためのフロ
ー図、 第3図は本発明によるカラースキャナの他の実施例の一
部を示すブロック図である。 主要部分の符号の説明 12・・・入力ドラム、 18・・・ラフスキャンヘッド、 20・・・ファインスキャンヘッド、 32・・・色分解光学系および光電変換回路、38・・
・処理装置、 40・・・メモリ、 42・・・入力装置、 48.50・・・エンコーダ、 52・・・逓倍回路、 102・・・記録ドラム、 108・・・記録ヘッド、 116・・・光源制御回路、 118・・・網目画像形成回路、 122・・・網目信号発生回路、 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 原稿を白色光ビームで粗く走査して色分解濃度を
    表わす第1の電気信号を発生する第1の走査手段と、 原稿を白色光ビームで細かく走査して色分解濃度を表わ
    す第2の電気信号を発生する第2の走査手段と、 白色光ビームの走査位置を表わす第3の電気信号を発生
    する回路と、 原稿の面を細分化した各領域のうちの任意の領域を指定
    する座標、該指定さ′れた領域における濃度および色に
    関する特徴、ならびに印刷仕上シとして適切な濃度およ
    び色の標準値を含む走査条件および出力時の記録倍率値
    を入力する入力装置と、 前記第1または第2の電気信号を第3の電気信号に対応
    づけて蓄積し、前記走査条件を蓄積する記憶装置と、 前記指定された領域の濃度および色に関する値を該領域
    に対応する第1の電気信号から算出し、該算出した値と
    前記標準値とを比較して階調補正値および色補正値を算
    出し、該階調補正値および色補正値を前記記憶装置に蓄
    積させる処理装置と、 画像信号に応じて光ビームを変調し、該変調した光ビー
    ムで感光材を走査して該感光材に画像を形成する記録手
    段とを有し、 前記処理装置は、前記第2の電気信号を前記階調補正値
    および色補正値に従って補正し、かつ、記録倍率値に応
    じた前記画像信号として前記記録手段に与えることを特
    徴とする裏門用カラースキャナ。 2、特許請求の範囲第1項記載のカラースキ、ヤナにお
    いて、前記第1および第2の走査手段は、原稿を載置し
    て白色光ビームによる該原稿の主走査を行カわせる共通
    の回転ドラムを有し、前記第1の走査手段は第1の径の
    白色光ビームで原稿を粗く走査する第1の走査ヘッドを
    有し、前記第2の走査手段は第1の径よシも小さい第2
    の径の白色光ビームで原稿を細かく走査する第2の走査
    ヘッドを有し、該第1および第2の走査ヘッドを駆動し
    て副走査を行なわせる単一の駆動手段が設けられている
    ことを特徴とするカラースキャナ。 3、特許請求の範囲第1項記載のカラースキャナにおい
    て、前記第1および第2の走査手段は、原稿を載置して
    白色光ビームによる該原稿の主走査を行なわせる共通の
    回転ドラムと、該回転ドラムの軸方向に走行して白色光
    ビームによる該原稿の副走査を行表う単一の走査ヘッド
    とを有し、該走査ヘッドは、一方の方向における走行で
    は、第1の径の白色光ビームによる粗い走査を、他方の
    方向における走行では第1の径よシも小さい第2の径の
    白色光ビームによる細かい走査を行なうことを特徴とす
    るカラースキャナ。
JP56107305A 1981-07-09 1981-07-09 製版用カラ−スキヤナ Granted JPS589145A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107305A JPS589145A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 製版用カラ−スキヤナ
DE19823225229 DE3225229A1 (de) 1981-07-09 1982-07-06 Farbabtastsystem zur anfertigung von farbtrennungen
GB08219649A GB2104340B (en) 1981-07-09 1982-07-07 Color scanner system for making color separations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56107305A JPS589145A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 製版用カラ−スキヤナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS589145A true JPS589145A (ja) 1983-01-19
JPS6247029B2 JPS6247029B2 (ja) 1987-10-06

Family

ID=14455714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56107305A Granted JPS589145A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 製版用カラ−スキヤナ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS589145A (ja)
DE (1) DE3225229A1 (ja)
GB (1) GB2104340B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208166A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像出力装置
JPH04270565A (ja) * 1991-02-20 1992-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像圧縮装置
JPH0698172A (ja) * 1992-12-11 1994-04-08 Nikon Corp 画像読み取り装置
US5991010A (en) * 1997-08-22 1999-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reading apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185469A (ja) * 1984-03-03 1985-09-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像信号の読み取り方法
DE3412723A1 (de) * 1984-04-04 1985-10-17 Fogra Deutsche Forschungsgesellschaft für Druck- und Reproduktionstechnik e.V., 8000 München Verfahren zur einstellung eines scanners auf eine reproduktionsvorlage
JPS6120042A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像走査記録方法及び装置
DE3435538A1 (de) * 1984-09-27 1986-04-03 Robert 6000 Frankfurt Hanus Verfahren zur reproduktion von originalvorlagen
JPS62111570A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像入出力システムにおける出力信号処理条件の自動設定方法
JPS62111573A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd 網点信号変換方式
JPS646337A (en) * 1987-06-27 1989-01-10 Nippon Mektron Kk Film type keyboard switch
JPS6419229U (ja) * 1987-07-27 1989-01-31

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2607623B2 (de) * 1976-02-25 1978-12-21 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Farbwertbeurteilungsgerät
JPS55157741A (en) * 1979-05-29 1980-12-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Information making and recording apparatus for adjusting color scanner

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208166A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像出力装置
JPH04270565A (ja) * 1991-02-20 1992-09-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像圧縮装置
JPH0698172A (ja) * 1992-12-11 1994-04-08 Nikon Corp 画像読み取り装置
US5991010A (en) * 1997-08-22 1999-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6247029B2 (ja) 1987-10-06
DE3225229A1 (de) 1983-01-20
DE3225229C2 (ja) 1992-02-20
GB2104340A (en) 1983-03-02
GB2104340B (en) 1985-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4956718A (en) Tonal conversion method for pictures
US5075768A (en) Method and apparatus for color separation scanning
GB2217142A (en) Image processing for colour scanners
JPS6120042A (ja) 画像走査記録方法及び装置
JP2651482B2 (ja) 画像処理装置における表示装置
JPS589145A (ja) 製版用カラ−スキヤナ
JPH0230627B2 (ja)
JPH07322080A (ja) カラー画像読取装置
US5231518A (en) Image processing apparatus for preparing printing plates having lengthwise or crosswise patterns
JPH06118609A (ja) カスケードされた写真製版画像処理システムから画像データメトリックを形成する方法及びその装置
JPH05344326A (ja) 画像処理方法および装置
JP2884549B2 (ja) 製版用スキャナシステムおよび製版用スキャナ
JP2585754B2 (ja) 画像入出力システム及び信号処理条件の設定方法
JPH11136504A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法および記憶媒体
US6608943B1 (en) Image processing method and apparatus
JPH069373B2 (ja) 白調整方法および装置
JPS589144A (ja) カラ−スキヤナ用原稿分類装置
JP3405055B2 (ja) カラー画像データ処理システム
JPH01106578A (ja) 画像処理データの設定方法
US4994921A (en) Halftone imaging system and method
JP2575843B2 (ja) 画像入出力システム及び信号処理条件の自動設定方法
KR100242025B1 (ko) 쉐이딩 보정을 이용한 칼라 화상 스캐닝 장치 및 방법
JP2819590B2 (ja) 印字装置
JP2003283737A (ja) 画像処理装置
SU1265686A1 (ru) Электронно-копировальный прибор