JPS5886275A - キ−シリンダ装置 - Google Patents

キ−シリンダ装置

Info

Publication number
JPS5886275A
JPS5886275A JP56185984A JP18598481A JPS5886275A JP S5886275 A JPS5886275 A JP S5886275A JP 56185984 A JP56185984 A JP 56185984A JP 18598481 A JP18598481 A JP 18598481A JP S5886275 A JPS5886275 A JP S5886275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
key
key plate
lever
cylinder lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56185984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6223151B2 (ja
Inventor
治男 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56185984A priority Critical patent/JPS5886275A/ja
Publication of JPS5886275A publication Critical patent/JPS5886275A/ja
Publication of JPS6223151B2 publication Critical patent/JPS6223151B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は自動車の開閉体に設けられたロックkfkを
車外より施錠、解錠するためのキーシIJ 7ダ装悔に
関する。
自顧1車のサイドドアやバックドア等においては、−i
に、ドアあるいは車体側に取り付けられたキーシリンダ
に、キープレートラ差し込んで操作することによって、
車外からロック装置の施錠、解錠を行なえるようにしで
ある。
第1図および第2図は従来のキーシリンダの一例をボす
もので、このキーシリンダは、ドアアウタパネル等の半
体パネルに固定される円筒状のケ−ス部1aと、このケ
ース都la内に回転h」能に挿入されたシリンダ部1b
とからなる。このシリンダ部りa内には、バネによって
常時外周より突出するように付勢された複数個のタンブ
ラ2,2・・・が設けられており、キーシリンダよりキ
ープレートを抜いた状態では上記タンブラ2,2・・・
の先端がケース部1aの内周に形成されている付合溝3
に係合してシリンダ部1bの回転全15目止する。
1だ、キーシリンダに正規のキープレートラ差し込むと
、キーのイjする凹凸によって上iピタンプラ2.2・
・・がシリンダ部lb内に埋没されるため、タンブラ2
,2・・・と係合溝3との係合が外れ、シリンダ部1b
が1g1転用能となる。
上記シリンダ部1bの内端部にdl、シリンダレバー4
が装有されており、シリンタ音151bかキーによって
同転されると、シリンダレバー4がシリンダ部1bの内
端部外周に形成された突起5によって押されて回動し、
シリンダレバー4の先端に結合されたリンケージ(図示
省略)を移動させて、図示し々いドアロック機構を施錠
、解錠させるように構成されている。
ところで、従来のキーシリンダにおいては、上記突起5
が、第2図に示すように、シリンダレバー4の嵌合穴4
aの内周に形成された比較的長い切欠部4bに遊嵌され
ていた。これは、キーシリンダへのキーブレシトの差込
み位置(角度)と引抜き位置が同一であるので、キープ
レートを右または左へ回して施錠または解錠したのち、
キーを逆に回して元の位置で引き抜く際に、一旦施錠ま
たは触錠された状態が、キープレートを戻すことにより
元の状態に戻らないようにするためである。
しかしながら、上d己キーシリンダにおいては、シリン
ダ部1bの広端部外絢の突起5がnにシリンダレバー4
に係合しでいるため、キーシリンダに対して外部からこ
れをこじり倒すような不正な力が作用すると、突起5に
押されてシリンダレバー4が回動され、ロック機構が不
正に解錠されるおそれがあった。
この発明U:上記のような問題点に着目してなされたも
ので、シリンダ部の後端でシリンダレノクーを回転自由
に支持し、キープレートにシリンダ部に押入したときに
のみシリンダレバーの回動ヲ肌制すると共に、キープレ
ートの回転にシリンダレバーを応動させるストッパ部材
をキーシリンダに内紙させることにより、キーシリンダ
に対してこじり倒すような外力が作用してもシリンダレ
バーが回動されず、不正な解錠を防止できるようにする
こと全目的とする。
以1図面に基ついてこの発明の詳細な説明する。
第3図以下は本発明に係るキーシリンダの第一実施?!
l ffi示すもので、第1図の従来例と同一の部位部
品には同一の符号金利して1複した説明は省略する。
この実施例では、シリンダ部1bの後端部がケース部1
aよりも少し突出しており、この突出した部分に、外周
方向に出没可能なストッパ部材となるタンブラ5′ が
設けられている。また、このタンブラ5′ が設けられ
ているシリンダ部1bの広端部外周にシリンダレバー4
が回動可能に嵌合されている。このシリンダレバー4の
嵌合孔4aには上記タンブラ5′の先端が円周方向に遊
びを有して係合避れる切欠部4bが形成されている。
そして、タンブラ2,2・・・がキープレート挿入時に
シリンダ部lb内に埋没するように構成されているのに
対し、上記タンブラ5′ハ、第5図に示すように、キー
プレートラ押入したときにシリンダ部1bの外周より突
出し、キープレート−i抜いた状態では、スプリング7
によってシリンタ゛部1b内に埋没芒れるように構成さ
れていゐ。
すなわち、キーシリンダにキープレート8か挿入される
と、キープレート8がタンブラ5′に形成されている貫
通孔51 、に進入し、キープレート8の端面に押され
てタンブラ5′ が外i1!I (図では上方)へ移動
してタンブラ5′ の先端がシリンダレバー4の切欠部
4bに係合する。そして、キープレート8を第4図矢印
イ方向へ回すと、タンブラ5′ の先端によってシリン
ダレバー4が回動されて、リンケージを介して図示しな
いロック機構が施錠またはル+錠される。次に、キープ
レート8を逆に回して元の位itまで戻すときには、タ
ンブラ5′の先端が切欠部4b内全空回りするので、シ
リンダレバー4は回動されず、施錠または解錠状態か保
持されていることになる。
一方、キープレート8が挿入されていない状態では、タ
ンブラ5′がシリンダ部lb内に埋没し、切欠部5/a
には保合していないため、キーシリンダに対して外部か
らこしジ倒すような力が作用しても、シリンダレバー4
はシリンダffB 1 bの同シに自由に回転できる状
態にあるので、リンケージが移動されてロック機構が不
正に解錠されることはない。つまり、キーシリンダ1を
こじるような力を加えても、シリンダレバー4が仝転し
て、リンケージには力が伝わって行かないのである。
次に第2実施?11を第6図、第7図に基ついて説明す
る。第1実施例と異なる点は、キープレート8の先端部
8aにシリンダレバー4′ を作動させるストッパ部材
を一体に成形していることであジ、他の部分については
欧明を鳴略する。
この実施例では、シリンダ部1’bの鋭端にキープレー
ト8の先端8aが突出する溝■0が設けである。またシ
リンダレバー4′はシリンダs1′bに対して(ロ)動
可能に設けられている。このシリンダレバー4′ の嵌
合孔4 L aには切欠きs4′bか附称に6けら扛て
いる。キープレート8を挿入すると、キープレート8の
先端8aがシリンダレバー4′の嵌合孔4 J aおよ
び切欠部4.’bK突出するように構成されている。
すなわち、キーシリンダにキープレート8が挿入される
と、キープレート8の先[8aがシリンダレバー4′ 
 の切欠84′bに保合する。そしてキープレート8の
操作によりロック機構が施錠または解錠される。
一方、キープレート8が挿入されていない状態では、シ
リンダレバー4′ がシリンダ部1’bに対して回動で
きる状態でりり、キーシリンダをこじる力を加えても、
シリンダレバー4′が墾転してロック機構とシリンタレ
バー4′ を連軸しているリンケージには力が伝わらず
、ロック機構がm!されることはない。
また、この実施例では第1実施・IIlすで奏する効果
以外に、タンブラを用いすにキープレート8そのもので
シリンダレバ−4′勿作動δせるため、簡単に製作する
ことができるという効果を奏する。
以上説明したごとくこの発明は、キーが挿入されない状
態でキーシリンダにこじりIIすような力が作用しても
、ロック後横が解錠されることがなく、これによって不
正#蝶による盗姉、全防止することができる等の効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のキーシリンダの一例奮示す断面側面図、
第2図は第1図のA−A醒断面図、第3図は本発明に係
るキーシリンダの第一実施例をボすけ[面側面図、第4
図は第3図のB−B&t#i曲図、第5図はキーを仲人
した状態分水す断面側面図である。第6図は第2実施例
を示す第5図と同様の図、第7商は第6図のvn −v
n線断面図である。 1a・・・ケース部、■b・・・シリンダ部、4・・・
シリンダレバー、4b・・・切欠部、5′・・・タンブ
ラ、8・・・キープレート、5′・・・ストッパ部狗(
タンブラ)、8a・・・ストッパ部材(キープレート先
端)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ケース部と、該ケース部内にキープレートに
    より回転するシリンダ部と、核シリング部の後端部に回
    動自在に支持されたシリンダレバーと、キープレートラ
    挿入した状態でのみシリンダレバーの回動を規制すると
    共に、キープレートの回転にシリンダレバーを応動させ
    るストッパ部材を備えて成るキーシリンダ装置。
  2. (2)上記ストッパ部材をキープレート挿入によりシリ
    ンダ部より突出するタンブラとしたこと全特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のキーシリンダ装置。
  3. (3)上記ストッパ部材をキープレートの先端部に一体
    に成形したことを特徴とする特f−f紬求の範囲第1項
    記載のキーシリンダ装置。
JP56185984A 1981-11-19 1981-11-19 キ−シリンダ装置 Granted JPS5886275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185984A JPS5886275A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 キ−シリンダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185984A JPS5886275A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 キ−シリンダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5886275A true JPS5886275A (ja) 1983-05-23
JPS6223151B2 JPS6223151B2 (ja) 1987-05-21

Family

ID=16180320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56185984A Granted JPS5886275A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 キ−シリンダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5886275A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133852U (ja) * 1986-02-17 1987-08-24
JP2013542116A (ja) * 2010-09-16 2013-11-21 ヴァレオ セキュリテ アビタクル 車両、車両用のアセンブリ及び車両の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4857497U (ja) * 1971-11-04 1973-07-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4857497U (ja) * 1971-11-04 1973-07-21

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133852U (ja) * 1986-02-17 1987-08-24
JPH0435485Y2 (ja) * 1986-02-17 1992-08-21
JP2013542116A (ja) * 2010-09-16 2013-11-21 ヴァレオ セキュリテ アビタクル 車両、車両用のアセンブリ及び車両の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6223151B2 (ja) 1987-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833679A (ja) 自動車の防盗装置
JPS5886275A (ja) キ−シリンダ装置
US4185483A (en) Door locking device
EP0727553A1 (en) Locking device
JPH0625578Y2 (ja) ノブ付シリンダ錠
JPH09217526A (ja) 符号錠
JPH0732792Y2 (ja) シリンダ錠
JPH0450780Y2 (ja)
JP4550301B2 (ja) 施錠装置
JPS6226519Y2 (ja)
JPH0625577Y2 (ja) ノブ付シリンダ錠
JPS6016199Y2 (ja) 自動販売機の二重施錠装置
JPS5852267U (ja) 自動車用ドアロツク装置
JPH0735069Y2 (ja) 錠機構
JPS59224779A (ja) キ−シリンダ
JPH053649Y2 (ja)
JPH087500Y2 (ja) 金庫ロック装置
JPS5873668A (ja) 引違い戸の両面施錠装置
JPH0743387Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP3137766B2 (ja) シリンダ錠装置
JPS6133186Y2 (ja)
JPS6212756Y2 (ja)
JP2001206198A (ja) 車両用いたずら及び盗難防止装置
JPS58123909A (ja) ガ−ド装置
JPH0112909B2 (ja)