JPH0732792Y2 - シリンダ錠 - Google Patents

シリンダ錠

Info

Publication number
JPH0732792Y2
JPH0732792Y2 JP5351090U JP5351090U JPH0732792Y2 JP H0732792 Y2 JPH0732792 Y2 JP H0732792Y2 JP 5351090 U JP5351090 U JP 5351090U JP 5351090 U JP5351090 U JP 5351090U JP H0732792 Y2 JPH0732792 Y2 JP H0732792Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
cylinder
key
key lever
cylinder inner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5351090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411878U (ja
Inventor
良夫 湯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U-SHINLTD.
Original Assignee
U-SHINLTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U-SHINLTD. filed Critical U-SHINLTD.
Priority to JP5351090U priority Critical patent/JPH0732792Y2/ja
Publication of JPH0411878U publication Critical patent/JPH0411878U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732792Y2 publication Critical patent/JPH0732792Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車のドア等に用いられるシリンダ錠に関す
るものである。
(従来の技術) 従来、自動車のドアロック装置等を施錠,解錠するの
に、第3図に示すように、シリンダ錠1が設けられてい
る。
このシリンダ錠1は、シリンダアウタ2と、該シリンダ
アウタ2内に回動可能に収容され、径方向に出没可能な
複数のタンブラー3を備えたシリンダインナ4とからな
り、シリンダインナ4の前端に設けたキー挿入穴5にキ
ーを挿入すれば、タンブラー3がシリンダアウタ2の凹
部6より退避してシリンダインナ4内に没入する結果、
キーとともにシリンダインナ4を回動できるようにした
ものである。
このシリンダ錠1は、ドア7の外板8に、そのキー挿入
穴5が外に露出するように取り付けられている。シリン
ダインナ4の後端部9はシリンダアウタ2より突出し、
この後端部9にキーレバー10とスイッチレバー11が取り
付けられている。
キーレバー10は、第4図,第5図に示すように、60°の
遊びをもってシリンダインナ4の後端部9に取り付けら
れ、E形止め輪12及び皿ばね13で挾持されている。ま
た、スイッチレバー11は、シリンダインナ4の後端部9
に一体的に回動可能に取り付けられ、アンロック位置を
検出するアンロック検出スイッチ14をオン,オフするよ
うになっている。前記キーレバー10の先端は図示しない
ドアロック装置とロッド15で連結されている。
このシリンダ錠1では、第4図に示すアンロック状態か
らキーを挿入してシリンダインナ4を回動すると、キー
レバー10及びスイッチレバー11が2点鎖線で示す位置に
回動し、ロッド15が引き上げられてドアロック装置がロ
ックされる。そして、キーを元に戻せば、スイッチレバ
ー11のみが実線位置に戻ってそのロック状態が維持され
る。
ところが、キーレバー10は前述のように遊びがあるた
め、外力を加えればアンロック状態とロック状態の間で
回動する。従って、ドア7の外板8と窓ガラスの隙間か
ら差し金16のようなものを挿入してキーレバー10を下方
に押し下げれば、キー無しでも容易にドアロック装置を
解除することができた。
そこで、このような不正手段による盗難を防止するた
め、シリンダアウタ2にキーレバー10の上方を覆う覆板
17を取り付けて、差し金16等を挿入してもキーレバー10
を押し下げることができないようにしていた。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、従来のシリンダ錠1では、シリンダアウ
タ2に覆板17を取り付けるのに、ねじやブラケット等の
部品が必要であり、構造が複雑で組付作業が煩雑であっ
た。
本考案はかかる問題点に鑑みてなされたもので、部品点
数が少なく構造簡単で、小型化可能な盗難防止構造を備
えたシリン錠を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成すため、本考案は、シリンダアウタ内に
回動可能に収容されたシリンダインナに、該シリンダイ
ンナと所定角度の遊びをもって一体的に回動してその先
端に取り付けられたロッドを介してロック装置を作動さ
せるキーレバーと、シリンダインナと一体的に回動して
アンロック検出スイッチをオン,オフさせるスイッチレ
バーとを備えたシリンダ錠において、 前記スイッチレバーにロック位置にあるキーレバーの先
端部を覆う覆部を一体的に延設するとともに、該覆部に
前記ロッドがその中を回動可能な円弧状の長穴を形成し
たものである。
(実施例) 次に、本考案の一実施例を図面に従って説明する。
第1図に示すシリンダ錠1は、そのシリンダインナ4の
後端部9に取り付けたスイッチレバー21の形状及びスイ
ッチレバー21とキーレバー10の位置関係を除いて、前記
従来のシリンダ錠1と実質的に同一であるので、同一番
号を付して説明を省略する。
スイッチレバー21は、合成樹脂材料で第2図に示すよう
に略扇形に形成され、先端部には長孔22がシリンダイン
ナ4を中心とする円弧状に形成されている。また、スイ
ッチレバー21の先端縁より中心に向かって覆部23が一体
的に延設されている。キーレバー10は、その先端に連結
したロッド15の先端が前記スイッチレバー21の長孔22に
嵌入し、遊びによりこの長孔22の範囲内で60°回動して
ロック位置とアンロック位置に位置するように取り付け
られている。そして、ロック位置ではキーレバー10の先
端部が前記スイッチレバー21の覆部23に覆われるように
なっている。
このように、キーレバー10は、その先端に連結したロッ
ド15の先端が長孔22内を回動するようにしているため、
スイッチレバー21と隣接し、かつ、重なるように配置さ
れても動作上の支障はない。
このシリンダ錠1において、第2図中実線で示すアンロ
ック状態よりロック方向にキーを60°回動操作すると、
キーレバー10及びスイッチレバー21は、共にシリンダイ
ンナ4と一体的に60°回動してそれぞれ2点鎖線R,Aの
位置に移動し、ロック装置が作動する。そして、キーを
60°戻すと、スイッチレバー21は実線で示す位置に復帰
するが、キーレバー10は60°の遊びがあるため、2点鎖
線Rの位置に停止したままとなり、ロック状態が維持さ
れる。このとき、キーレバー10の先端部はA位置から復
帰してきたスイッチレバー21の覆部23によって覆われる
ため、第1図に示すように、差し金16等を外板8と図示
しない窓ガラスの隙間から挿入しても、キーレバー10を
回動させることができなくなり、盗難が防止される。
また、このロック状態よりキーをアンロック方向へ60°
回動操作すると、前記同様にキーレバー10及びスイッチ
レバー21は共にシリンダインナ4と一体的に60°回動し
て、キーレバー10は2点鎖線Rより実線の位置に移動
し、スイッチレバー21は実線位置より2点鎖線B位置に
移動して検出スイッチ14をオンする。そして、キーを戻
すと、スイッチレバー21は2点鎖線B位置から実線位置
に戻り、キーレバー10はアンロック位置に停止したまま
となり、アンロック状態が維持される。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれば、ロッ
ク位置にあるキーレバーの先端部を覆う覆部がスイッチ
レバーと一体に形成されているため、構造簡単であり、
盗難防止のための特別部品をシリンダ錠に別個に取り付
ける必要がなくなり、部品点数が減少して組付作業が容
易になる。また、スイッチレバーの覆部にロッドが回動
可能な長穴を形成したので、キーレバーとスイッチレバ
ーを隣接し、かつ、重なるように配置することができ、
小型化が可能となるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るシリンダ錠の一部破断側面図、第
2図は第1図の右方向から見た図、第3図は従来のシリ
ンダ錠の一部破断側面図、第4図は第3図の右方向から
見た図、第5図はキーレバーとシリンダインナの係合状
態を示す図である。 2……シリンダアウタ、4……シリンダインナ、10……
キーレバー、14……検出スイッチ、15……ロッド、21…
…スイッチレバー、22……長穴、23……覆部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダアウタ内に回動可能に収容された
    シリンダインナに、該シリンダインナと所定角度の遊び
    をもって一体的に回動してその先端に取り付けられたロ
    ッドを介してロック装置を作動させるキーレバーと、シ
    リンダインナと一体的に回動してアンロック検出スイッ
    チをオン,オフさせるスイッチレバーとを備えたシリン
    ダ錠において、 前記スイッチレバーにロック位置にあるキーレバーの先
    端部を覆う覆部を一体的に延設するとともに、該覆部に
    前記ロッドがその中を回動可能な円弧状の長穴を形成し
    たことを特徴とするシリンダ錠。
JP5351090U 1990-05-22 1990-05-22 シリンダ錠 Expired - Lifetime JPH0732792Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351090U JPH0732792Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 シリンダ錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5351090U JPH0732792Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 シリンダ錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0411878U JPH0411878U (ja) 1992-01-30
JPH0732792Y2 true JPH0732792Y2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=31574757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5351090U Expired - Lifetime JPH0732792Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 シリンダ錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732792Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024845Y2 (ja) * 1981-05-13 1985-07-25 富士重工業株式会社 自動車ドアにおける盗難防止装置
JPS6222991U (ja) * 1985-07-27 1987-02-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411878U (ja) 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4986576A (en) Locking door latch
JP3616352B2 (ja) 2箇錠型ドアロックハンドル装置
DE69905729D1 (de) Kraftfahrzeugtürverschluss mit verbesserter diebstahlsicherheit
JPH0732792Y2 (ja) シリンダ錠
JP3017276B2 (ja) シリンダ錠
US6739163B2 (en) Motor vehicle locking device with a shaft as the coupling means
US6877348B2 (en) Closing device for a vehicle
JPH0626701Y2 (ja) シリンダー錠用防水キャップ装置
JPS625484Y2 (ja)
JP3080645B2 (ja) ドアロック装置
JPS6128851Y2 (ja)
KR0137312Y1 (ko) 키박스를 보호하는 자동차 도어잠금장치
JPH0346131Y2 (ja)
JPH0625577Y2 (ja) ノブ付シリンダ錠
JPH0743387Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPH0351502Y2 (ja)
JPS6225414Y2 (ja)
JPS5886275A (ja) キ−シリンダ装置
JPS6226519Y2 (ja)
CA1065638A (en) High security deadbolt lock
JP2542160B2 (ja) 施錠装置
JPH0450779Y2 (ja)
JPH0446452Y2 (ja)
JP3022498U (ja) 鍵穴カバーロック装置
JPH068211Y2 (ja) ノブ付シリンダ錠