JPS5883460A - 複数のカスタム・コ−ルに対する装置 - Google Patents

複数のカスタム・コ−ルに対する装置

Info

Publication number
JPS5883460A
JPS5883460A JP57188271A JP18827182A JPS5883460A JP S5883460 A JPS5883460 A JP S5883460A JP 57188271 A JP57188271 A JP 57188271A JP 18827182 A JP18827182 A JP 18827182A JP S5883460 A JPS5883460 A JP S5883460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
custom
subscriber
call
switching network
calls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57188271A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバ−ト・シ−・ウエツバ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JII TEII II OOTOMATEITSUKU ELE
JII TEII II OOTOMATEITSUKU ELECTRIC Inc
Original Assignee
JII TEII II OOTOMATEITSUKU ELE
JII TEII II OOTOMATEITSUKU ELECTRIC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JII TEII II OOTOMATEITSUKU ELE, JII TEII II OOTOMATEITSUKU ELECTRIC Inc filed Critical JII TEII II OOTOMATEITSUKU ELE
Publication of JPS5883460A publication Critical patent/JPS5883460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/06Time-space-time switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数のカスタム(顧客)電話コール(呼)機能
に関し、4!定すると、共通の中央局で互いにインター
フェースされるこれらカスタム・コール機能を制御する
ための装置に関する。
電話交換局がコンピユータ化されるKっれて交換局によ
ってより複雑な機能が行なえることが分った。これら機
能のうちKは、特別のチケット発行および請求書発行の
ような機能、ならびに5方呼び、呼の転送、高速呼び、
および呼び待ちのよ5な特別のカスタム・コール機能が
ある。これら特別のカスタム・コール機能のそれぞれを
奥行するためKは、トランク回路の形式の複雑なハード
ウェアおよび交換局の中央処理装置(CPU)の複雑な
プ四グラムが必要となる。
これらカスタム・コール機能が互いにインターフェース
される場合には、トランク回路およびプaグラ^の両方
がさらに複雑となる。これら機能のうちでより複雑なも
のは呼び待ちおよび5方呼びである。これら機能は、そ
れらの動作を処理するために最大量のハードウェアおよ
びプ四ダラムを必要とするので、最もIIMである。呼
び待ちサービスは次のよ5に定義される。すなわち、呼
び待ち加入者が自分のツインを既に使用しておりかつ第
2の加入者がこの呼び待ち加入者と連番をとろうとして
いる場合に、この呼び待ち加入者は短かい音を聞く、第
2の加入者は正常な呼出音を受信し、そのフィンは分割
され、その結果呼出されるべき加入者のみが上配短かい
音を聞く。この音は催促として10秒ととに繰返され、
返答がない場合には、第2の加入者は呼出音を受信する
。呼び待ち加入者が第1の加入者に対する最初の呼びを
終了しようとするときKは、この加入者は単に送受器を
掛ける(電話を切る)だけでよく、そしてこの加入者の
電話機は上記ラインの第2の加入者によって鳴り譬〈。
呼d待ち加入者が、第2の加入者に応答しながら第1の
加入者を保持することを浴する場合には、この加入者は
H秒の間フックスイッチを押す。この方法によれば、呼
び待ち加入者は随意に相手加入者を切換えることができ
る。
5方呼びサービスは次のよ5に定義される。すなわち%
 5方呼び加入者は現存の会話に第3者を加えることが
できる。5方呼び加入者が別の加入者と会話している間
、第3者は自分のフックスイッチをH秒押すことによっ
てその会話に加わることができる。このフックスイッチ
を5秒間押すことにより、最初の加入者は保持状態のま
\となり、3方呼び加入者は特別の発信音(5つの短か
い音に続いて通常の発信音がある)を聞く0次に、 5
方呼び加入者は第3者にダイヤルしてこの第s11との
専用の会話を保持することができる。5方接続を確立す
るために、5方呼び加入者は再びそのフックスイッチを
に秒の間押さな社れげならない。
第5者が返答しなかった場合、あるいは加入者が第3者
を3方呼びから切や離すことを欲する場合には、加入者
は単にフックスイッチをに秒の間押すだけでよく、最初
の会話が再び設定される(そして加入者は再び5°方呼
びを確立することができる)、接続を断つためkは、加
入者は単(送受器を掛けるだけでよく、すべての接続が
断たれる。
これらカスタム・コール機能はフックスイッチによる信
号送出(フックスイッチの7ラツシユ)(応答して当事
者の接続を操作するために%株化されたトランク配置お
よび複雑なプ四ダラムを必要とした。カスタム・コール
加入者を飼々Kil続するための装置はジー豐ティー・
イーφオート!チック・エレタトリツタ・テクニカル・
ジャーナディー・マクリーンの論文「第1号EAXのカ
スタム・コールサービス」K示されている。この論文は
呼び待ちおよび5万呼びカスタム機能の確立に対する基
本形郭を独立の呼として示している。
この論文はこれらカスタム・コール機能の実行のために
開発された特殊トランクおよびジャンフタを示している
。しかしながら、この論文はこれらカスタム・プール機
能を互いに相互接続することおよびこれ(よって増大す
る11[Iさを取扱っていない。
相互作用するカスタム・コールの問題を処理する1つの
方法は加入者が能動カスタム・コール機能を有する他の
加入者を呼ぶことを阻止することである。これは適尚な
解決方法ではない、例数まらば、特定の加入者が呼埋5
とするどの加入者も呼ぶことができないご、とがあるか
らである、他の解決方法は2つの相互作用するカスタム
・コール(ついてのすべての相互作用に適合するように
複雑々トランクを提供すること、または制御プhグラム
の論理を増大させることである。しかしながら、この方
法は高価な)2ンク装置を必要とし。
これ−らトランク装置は加入者に対するカスタム・コー
ル機能のコストを増大させるので望ましくな〜ゝO 上記した問題は相互作用するカスタム・コールの両方が
同じ交換局から行なわれるときにさらに複雑になる。こ
の状IIは1つの交換局が複数のカスタム・コールの動
作を制御しなければならず。
相互作用の決定を非常に複雑にするということを意味す
る。
従って1本発明の目的は現存の呼でビジィである呼待ち
加入者に対して3方呼びを開始する葛方呼び加入者に対
して、特定の電話交換局内の複数の相互作用するカスタ
ム・コールの動作に対する簡単なトランク装置およびプ
買グラ^を提供することである。
本発明は交換局内の複数のカスタム・コール電話呼に対
する装置からなる。カスタム・ブールナ−ビス機能を備
えた2人の電話加入者が2つの独立の電話呼において局
の交換ネットワークを介して2つの他の加入者に接続さ
れる。
カスタム・コール加入者のうちの第1の加入者は自分の
カスタム・コール機能、例えば5方呼び、を作動して第
2のカスタム・コール加入者、すなわち呼待ち加入者に
3方呼びを与える−それKよって、2つのカスタム・コ
ールは今や共通の制御点を有する。これら2人のカスタ
ル・コール加入者の相互接続の処理には、フックスイッ
チの7ラツシユの多くの組合せをプμグツムにより前置
しなければならないので、複雑な論理を必要とする。
本発明の装置においては、この問題は2人のカスタム・
コール加入者を分離するととKよって除去される。上記
例においては、S1呼び加入者は3ボ一トトランク回路
を介して交換ネットワークに接続される。このトランク
回路は5人までの加入者の相互接続を可能にし、そして
カスタム・コール加入者からのフックスイッチの7ラツ
シユを通じてこれら加入者の相互接続の制御を可能にし
ている。
2人のカスタム・コール加入者の相互接続が開始される
と、第2のトランク回路がプログラムによって捕捉され
、第1および第2のカスタム・プール加入者間に接続さ
れる・それ(よって、能動カスタム・プール機能を有す
る2人の電話加入者は第2の)ランク回路を通じて隔絶
され、各加入者の対応するフックスイッチのフラッシュ
が各呼に対してより簡単に決定できる。プログラムは。
2つのカスタム・コールが一緒に監視される鳩舎にフッ
クスイッチの7I)ッシェの組合せに対して必要な複雑
表論理の代りに、各発呼者の7ツクスイツチの7ラツシ
ユを独立に監視することができる。
第2のトランク回路は交換ネットワークに、とのネック
ワークの入および山部分間に単純なループ・アラウンド
形態で、接続される。
第1のカスタム・コール加入者と関連したプログラム論
理はその呼をカスタム・コール加入者、他のPOY3 
(普通の旧式電話サービス)加入者および出トランク(
すなわちループ・アラウンド扱う、この出トランク加入
者はプログラム論理には他の交換局の加入者として現わ
れ、従ってプログラム論理による第1のカスタム・コー
ルの処理が簡単化する。
同様に%第2のカスタム・コールはプログラム論理には
カスタム・コール加入者、他のPOTS加入者および入
トランクに接続された加入者間の接続として現われる。
それ故、各カスタム・コールは信号の複雑な組合tなし
に単に一人のカスタム・コール加入者を他のカスタム・
コール加入者に直接接続するととKよって処理できる。
プログラム論理は初めに複数のカスタム・コール状態を
検出しなければならない。次忙、任意の5ポ一トトラン
ク回路およびループ・アラウンドトランク回路について
選択をしなければならない。
ネットワーク接続が必要なループ−アラウンドトランク
を加えるように再構成されねばならない。
その結果、2つのカスタム・;−ルは今や別個のプログ
ラム論理によって処理され、各呼処理プログラムのタス
クを簡単化する。
以下、本発明の好ましい奥麹例について添付図面を参照
して詳細EII!明する。
第1図は局内電話呼なPOT8加入者間で交換するため
のディジタル交換局の?−8−T(時間−空間一時間)
ネットワークを示すブ田ツク図である。加入者Aはアナ
四ダ股備インターフェース装置(アナ闘グrru)1・
を介して接続されている。とのアナ四グFIU16は時
間スイッチおよび制御装置(TCU)口に対するPCM
ボイス接続を有する。各TCUは関連した2つの時間段
、すなわち発信時間段(OT8)および着信時間段(T
TS )を有する。
特定のTCUのOT8から44X44の空間スイッチS
OK接続がなされている。また、空間スイッチ50と例
えばTCU43Iの着信時間段との間に接続が行表われ
ている。加入者BはアナーダFIU20を介してTCU
43のTTSに接続されている。
次に、ボイス伝送フィンが加入者Bから加入者AKN立
される。この伝送2インはFIU2fl。
TCU65f)OT8.空間スイッf5 Q、TCU”
のTTSおよびアナ四グF’1U10をそれぞれ介して
加入者ムに確立される。その結果、加入老人および8間
に完全な通話路が確立される。
第2図は特定のTCUの対応するマイクロブ四セツナC
PU11に対する接続を示す6時間および制御装置の各
段は情報メモリおよび制御メモリを含む。例えば、図示
の発信時間段OT8は情報メモリ31および制御メモリ
41を含む。マイク四プ四セツナ・インターフェース2
1 カCPU11を制御メモリ41および51に接続す
る。
情報メモリ51および61はそれぞれPCMサンプルに
対する情報メモリ装置を含む。4つまでのFIUが、%
’l’CUK11’llでき°る。これらFIUは第1
1に示すように電話加入者をネットワークに接続するア
ナ四グラインFIUであっても、あるいは呼をサービス
または出トランク回路(接続するためのアナ四グトラン
クFIUであってもよ(−0 第5A図を参照すると、ネットワーク22はアナログF
IU、fff報および制御メモリを含す時間スイッチお
よび制御装置、ならびに空間スイッチング段のような素
子を含む、S方呼び加入者である加入者ムはネットワー
ク22を介して加入者B。
すなわちPOTS加入者(接続された状態で図示されて
いる。
加入者C1すなわち呼待ち加入者はネットワーク22を
介して加入者D1すなわちPO〒8加入者に接続きれて
いる0両方の呼(加入者Aおよび8間の第1の呼、およ
び加入者Cおよび0間の第2の呼)は同じ交換局を通じ
て接続されている。
これら呼はこの時点ではカスタム・コールナービス状態
ではない。
*HBWJK示すように、加入者ムが自分の墨方呼ヒ機
能設備をフックスイッチのフラッシュにより作動させる
と、CPUのプ田グヲムは墨方呼びに対する要求を検出
する。呼ばれた加入者Cはこの加入者のカスタム・;−
ル状態を決定するために検査される。加入者Cが呼待ち
加入者でありかつ発呼加入者Aが5方呼び加入者である
ので、複数のカスタム・コール状態が存在し、特別の処
理が生じなければならない。プロダラムは加入者Aおよ
びBを瞬間的(保持する間、3方呼び)ランク52を接
続する。
次に、CPUの記憶プログラムが、交換ネットワーク2
2を通って直接加入者CK至る通路を選択する代りに、
交換ネットワーク22を通ってループ・アラウンド・ト
ランク12に達する別のルートを選択する。加入者Cの
デイジツシのパルス送出は通常の入トランクに類似して
生じる。す表わち、ループΦアラウンド・トランク12
はパルス送出動作を遂行する間、入トランクとして出現
する。
ループ・アラウンド・トランク12を接続した結果、2
つのカスタム・プール(加入者A、Bおよび0間の3方
呼、ならびに加入者A、Cおよび0間の呼待ち呼)は互
いに隔絶される。かくして、加入者Aのフックスイッチ
のフラッシュは各加入者のライン回、絡(42,52,
42,72)と関連した基本センナを介してCPUの記
憶プロダラムによって解明され、ループ・アラウンド・
トランク12を介して転送されない、加入者ムは、5方
呼びが上記したように定義されているので、加入者Bお
よびCと自分−身を金議箇様に接続できる。
加入者Cの7ツクスイツチの7ラツシエは加入者Aの7
ツクスイツチフラツシ二と分離されており、またその逆
でもあるから、3方呼びトランク32のようなシステム
のすべてのシツンクの基本的論理設計は非常に簡単化さ
れる。これは両カスタム・コール加入者ム曾よびCの複
数の7ツタスイツチのフラッシュを処理するのに必要な
墨方呼びトランク32のかなり複雑な構成と対煕的であ
る。
ループ・アラウンド−トランクは2つのカスタム・プー
ルをiそれらがあたかもトランク回路によって接続され
た異なる交換局(あるよ5に、出現させる。その結果、
制御Fランク論理は最小となる。その上、出カスタム・
コールおよび局内カスタム・コールに対して必要なプロ
グラム論理は類似する可能性があり、プログラム論理の
大きな節約をもたらす、このループ・アラウンド形態を
通じて節約されたプログラム論理は約1noOマンアワ
ーの設計開発時間と等価である。
複数のカスタム・コール中の加入者切断の交雑な状態は
、あたかも単一のカスタム・=−ルのみが含まれていた
かのよ5に、処理されるということを注意すべきである
。これは2つのカスタム・コールのループ・アラウンド
・トランク12を通じての分離の結果である。
本発明の好ましい実施例を例示し、詳細に記載したけれ
ど、本発明の精神あるいは特許請求の範囲から逸脱する
ことなしに種々の愛形、変更がなし得ることはこの分野
の技術者には極めて明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関連した全体のネットワークの構成を
示すプルツク図、第2図は本発明の発信および着信時間
段ならびKそれらの中央処理装置に対する接続を示すプ
四ツク図、第!!A図は2人の−カスタム・コール加入
者を、それらのカスタム・コール機能設備を作動させな
い状態で示すブ胃ツク図、第5B図は本発明による複数
のカスタム・コールネットワークの構成を示すブ田ツク
図である。 10.20:アナ胃グ設倫インターフェース装置sO:
空間スイッチ 11:iイクロプ胃セツナCPU 21:マイク四プ胃セッサ・インターフェース31.6
1:情報メモリ 41.51:制御メモリ 22:交換ネットワーク 12:ループ・アラウンド・トランク 52:S1呼びトランク FIG、2 −362’ FIG、3B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  交換ネットワークと、 該交換ネットワークに接続されており、少なくとも第1
    および第2のカスタム・コール加入者を含み、各カスタ
    ム・コール加入者が能動電話呼で第5および第4の加入
    者とそれぞれ接続される複数の電話加入者と、 前記第1のカスタム・コール加入者から前記第2のカス
    タム・コール加入者へのカスタム・コールの要求を検出
    するための検出装置と。 該カスタム・コール検出装置に応答して作動され、前記
    交換ネットワークを通じて前記第1のカスタム・コール
    加入者に別のルートを割当てるためのルーシ割当て装置
    と、 同じ交換局内の電話加入者を接続するための接続装置で
    あって、前記ルート割当て装置にisV?されており、
    かつこのルート割嶋て装置に応答して作動され、前記第
    1および第2のカスタム・コール加入者を接続すること
    および前記能動電話呼のそれぞれを独立に制御すること
    を可能にする接続装置 とからなることを特徴とする電話交換局にお叶る複数の
    カスタム・コールに対する装置。 (2)  前記検出装置が 3方呼びトランク、と、 前記交換ネットワーク(接続されたフックスイッチのフ
    ックシュを感知する装置と、該感知手段に応答して作動
    され、前記3方呼びトランクの前記交換ネットワークを
    通じての前記第1のカスタ^・コール加入者への接続を
    確立する第1のプレグラ^手段 とを含む特許請求の範囲@1墳記載の接散のカスタム・
    コールに対する装置。 (3)前記第1のプレグラ^手段が、前記5方呼びトラ
    ンクの前記@1のカスタム・コール加入者への前記11
    絖と同時に、前記5方呼びトランクの前記交換ネットワ
    ークを通じての前配普数の電話加入者のうちの前記第5
    の電話加入者への接続を確立するように作動される特許
    請求の範囲第2項記載の複数のカスタム・コールに対す
    る装置。 (4)前記ルート割尚て装置が 前記3方呼びトランクから前記交換ネットワークを通じ
    て前記vfi続装置に至る第1の接続と。 前記接続装着から前記交換ネットワークを通じて前記第
    2のカスタム・コール加入者に至る第2の接続と、 前記第1のプログラム手段に応答して作動され、前記第
    1および第2の接続を確立する第2のプログラム手段 とを含む特許請求の範囲第2項記載の複数のカスタム・
    プールに対する装置。 (5)前記#I続装置が前記交換ネットワーク#C接続
    するための出力接続および前記同じ交換ネットワークに
    接続するための入力#[を有するループ・アラウンド・
    トランクを含む特許請求の範囲第1(6)  前記交換
    ネットワークがディジタル交換ネットワークからなる特
    許請求の範囲第1項記載の複数のカスタム・コールに対
    するiff。 (7)前記ディジタル交換ネットワークが時間−空関一
    時間デイジタル交換ネットワークからなる特許請求の範
    囲第6項記載のW#!Iのカスタム・コールに対する装
    置。 (8)  fi記夢数の電話加入者のそれぞれの前記接
    続がライン回路を含む特許請求の範囲第1項記蒙の複数
    のカスタム・コールに対する装置。
JP57188271A 1981-10-29 1982-10-28 複数のカスタム・コ−ルに対する装置 Pending JPS5883460A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/316,252 US4445211A (en) 1981-10-29 1981-10-29 Arrangement for multiple custom calling
US316252 1989-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5883460A true JPS5883460A (ja) 1983-05-19

Family

ID=23228239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188271A Pending JPS5883460A (ja) 1981-10-29 1982-10-28 複数のカスタム・コ−ルに対する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4445211A (ja)
JP (1) JPS5883460A (ja)
BE (1) BE894838A (ja)
CA (1) CA1186038A (ja)
IT (1) IT1155411B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3669247D1 (de) * 1985-09-27 1990-04-05 Siemens Ag Verfahren zum aufschalten zusaetzlicher fernsprechwege und tonsignale auf eine zwischen zwei teilnehmern bestehende fernsprechverbindung.
US4974097A (en) * 1986-11-18 1990-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
JPH02210934A (ja) * 1989-02-09 1990-08-22 Fujitsu Ltd 通信システムの接続処理方式
US5426706A (en) * 1991-03-28 1995-06-20 Wood; William H. Remote simultaneous interpretation system
US5319702A (en) * 1992-07-29 1994-06-07 Tele-Matic Corporation Method and apparatus for detecting and responding to hook flash events occurring on a remote telephone
US5619561A (en) * 1995-06-22 1997-04-08 Reese; Morris Call-waiting and caller identification with three-way conversations arrangements
US5796811A (en) * 1995-11-15 1998-08-18 Gateway Technologies, Inc. Three way call detection
US5805685A (en) * 1995-11-15 1998-09-08 Gateway Technologies, Inc. Three way call detection by counting signal characteristics
US8000269B1 (en) 2001-07-13 2011-08-16 Securus Technologies, Inc. Call processing with voice over internet protocol transmission
US7505406B1 (en) 2001-07-13 2009-03-17 Evercom Systems, Inc. Public telephone control with voice over internet protocol transmission
US7899167B1 (en) 2003-08-15 2011-03-01 Securus Technologies, Inc. Centralized call processing
US9026468B2 (en) 2002-04-29 2015-05-05 Securus Technologies, Inc. System and method for proactively establishing a third-party payment account for services rendered to a resident of a controlled-environment facility
US9020114B2 (en) 2002-04-29 2015-04-28 Securus Technologies, Inc. Systems and methods for detecting a call anomaly using biometric identification
US7860222B1 (en) 2003-11-24 2010-12-28 Securus Technologies, Inc. Systems and methods for acquiring, accessing, and analyzing investigative information
US7916845B2 (en) * 2006-04-13 2011-03-29 Securus Technologies, Inc. Unauthorized call activity detection and prevention systems and methods for a Voice over Internet Protocol environment
US7376415B2 (en) * 2002-07-12 2008-05-20 Language Line Services, Inc. System and method for offering portable language interpretation services
US7529357B1 (en) 2003-08-15 2009-05-05 Evercom Systems, Inc. Inmate management and call processing systems and methods
US8023626B2 (en) * 2005-09-13 2011-09-20 Language Line Services, Inc. System and method for providing language interpretation
US7792276B2 (en) * 2005-09-13 2010-09-07 Language Line Services, Inc. Language interpretation call transferring in a telecommunications network
US7894596B2 (en) * 2005-09-13 2011-02-22 Language Line Services, Inc. Systems and methods for providing language interpretation
US20070239625A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Language Line Services, Inc. System and method for providing access to language interpretation
US7593523B2 (en) * 2006-04-24 2009-09-22 Language Line Services, Inc. System and method for providing incoming call distribution
US7773738B2 (en) * 2006-09-22 2010-08-10 Language Line Services, Inc. Systems and methods for providing relayed language interpretation
US10796392B1 (en) 2007-05-22 2020-10-06 Securus Technologies, Llc Systems and methods for facilitating booking, bonding and release
US20090090282A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Harris Gold Waste energy conversion system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL297472A (ja) * 1962-09-04
DE1197132B (de) * 1964-01-28 1965-07-22 Siemens Ag Schaltungsanordnung fuer ein nach dem Zeit-multiplexprinzip arbeitendes Vermittlungs-system, insbesondere Nebenstellen-vermittlungssystem
US3997731A (en) * 1975-04-14 1976-12-14 International Telephone And Telegraph Corporation Apparatus for custom calling features in a telephone system
JPS5220712A (en) * 1975-08-11 1977-02-16 Meisei Electric Co Ltd Call waiting system
US3967070A (en) * 1975-08-21 1976-06-29 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Memory operation for 3-way communications
JPS5943025B2 (ja) * 1979-10-12 1984-10-19 沖電気工業株式会社 ディジタル電話交換機における通話中着信方式

Also Published As

Publication number Publication date
US4445211A (en) 1984-04-24
IT1155411B (it) 1987-01-28
CA1186038A (en) 1985-04-23
BE894838A (fr) 1983-02-14
IT8223976A0 (it) 1982-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5883460A (ja) 複数のカスタム・コ−ルに対する装置
KR100188495B1 (ko) 네트워크 어댑터 장치 및 그 네트워크 어댑터를 이용한 호출 대기, 호출 식별, 전화 회의 및 통신 세션 공유 방법
JP3334972B2 (ja) 構内交換装置
JPS5884567A (ja) 複数のカスタム・コ−ルに対する装置
US5555292A (en) Pabx with voice mail device
JPH06141084A (ja) 構内交換機
JPS5884566A (ja) 複数のカスタム・コ−ルに対する装置
JPS5884565A (ja) 複数のカスタム・コ−ルに対する装置
JPS5884564A (ja) 複数のカスタム・コ−ルに対する装置
JP2954304B2 (ja) 代表呼接続方法
JPH01314496A (ja) トランク発着信衝突制御方法
KR100299042B1 (ko) 사설교환기에서 아날로그 트렁크를 이용한 네트워킹 시 호 전환방법
CA2412725C (en) Methods for performing intelligent network services with an isdn network terminator located at a subscriber's premise
JPS62116056A (ja) グル−プ内転送方式
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
JPH02283148A (ja) Isdn網とのbチャネルパケット接続方式
JPH0442861B2 (ja)
JPH04329746A (ja) 構内交換機
JPS6328388B2 (ja)
JPH02216953A (ja) 被呼端末話中時のサービス選択方式
JPH0242855A (ja) 構内交換システム
JPS6068757A (ja) プライオリテイキヤンプオン方式
JPH02181563A (ja) 構内電話システム
JPH01198160A (ja) 三者通話機能をもつ交換装置
JPH02184162A (ja) 他局中継台リコールサービス方式