JPS5881617A - ポリエステル強撚織編物用原糸 - Google Patents

ポリエステル強撚織編物用原糸

Info

Publication number
JPS5881617A
JPS5881617A JP17957781A JP17957781A JPS5881617A JP S5881617 A JPS5881617 A JP S5881617A JP 17957781 A JP17957781 A JP 17957781A JP 17957781 A JP17957781 A JP 17957781A JP S5881617 A JPS5881617 A JP S5881617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
sheath
polyester
polyethylene terephthalate
terephthalate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17957781A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Iohara
耕一 庵原
Yukikage Matsui
松井 亨景
Akio Kimura
明夫 木村
Osamu Wada
和田 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP17957781A priority Critical patent/JPS5881617A/ja
Publication of JPS5881617A publication Critical patent/JPS5881617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発−はポリエステル糸、更IC5L<は***で高度
のセット性を有するポリエステル糸に閤するものである
ポリエステル強III繊纒物を製造する場合、畿編工薯
あるいはその準備1福等における扇の取扱いを容品にす
るため1強撚糸条は高−の熱で111!tF (m止め
セット)されるのが普通である。
しかしながらかかる高温での一時的燃固定処瑠は該処理
自体6tポリエステルの鑵錨構造i熱変形させシボ発現
性も又減少させてし重うため。
満足のいく品質のシボ織編物を工場調子良く得るのは困
−であった。
41に、ポリエステル強撚糸を生産性の高いウォーター
・ジエツ)彎ルームで製織しようとする場合、一般の有
杼繊機での製繊に比べ、 l!に高度のm固定を行わね
ばならない、従ってその分だけ高温で備止めセットをす
るととKなるので一膳構造の熱変形は著しくなり、目的
とするシボ立て性は殆ど得られないのが現状である。
これらの問題点を解決するため1発明者らは41111
1@5@−7!1111号においてグリコール部の炭素
数を^にするポリアルキレンテレフタレートをブレンド
又は/および共重合化する方法を提案した。この発明に
よりJ1織性、シボ立て性に関する上記の問題点は解決
したが、新たK。
このようなポリエステル糸は一般に染色性が高く、従来
のポリエステル糸と混用した場合染色差によるいらつき
が生じ墨い、染色の耐光罷亭性が悪くなる為の欠点がで
てきた。
本発明はこの欠点を解決するものであり、良好なIll
正めセラF性、高いシボ立て性を有しており、かつ従来
のポリエステル糸と同椙度の染色性を持ち、さらに染色
の堅牢性が改善されたポリエステル糸を提供する。すな
わち本発明によれば、ポリエチレンテレ7タレー)(C
,T)。
ポリアルキレンテレフタレートCう丁)#ポリテトラメ
チレンテレフタレート(ら丁)の中から違ばれた任意の
組合せによる複数のポリエステルのブレンド体重は/お
よび共重合体を芯部とし。
実質的にポリエチレンテレフタレートより威るポリエス
テルを4gとする芯・Ill!1の複合−艙であり、か
つ餉芯/@の重量比が971〜ml’Iであることを4
I像とするポリ、エステル強m織−物用原糸が提供され
る。
以下1本lIl―を詳11AKm明する。
本!111!のポリエステル糸は、芯・鞘層の複合II
II艙からなるものであって1本発明にお1する第1の
重畳な要件は、芯−のポリエステルをらTとC,?、又
は偽Tとc4’r、又はC,TとC,?、又゛はqとC
,TとC,Tの如く、グリコール部の炭素数を変えたポ
リアルキレンテレフタレートを相互に7’レンド体又は
/および共重合体として組合せる点にある。
これらのポリアルキレンテレフタレートは類似した化学
構造を有するためにポリマー同士の相−性が良く如何な
る比率でも混ぜあわせて製糸する事が可能である。
本発明におけるポリアルキレンテレフタレート同士のブ
レンド又は/および共重合化はポリマーの重合過1iに
おいて行っても良いし、いったん各々を重合した後チッ
ププレンFする事によっても、紡農工薯でエステル再分
配反応が起るため達成する事ができる。
本発@において、かくの如くポリアルキレンテレフタレ
ートの複数の組合せからなるポリエステルが何故低温に
おいても効率の良い撚固定性と、それkもかかわらず極
めて良好なシボ発現性を示すかkついては充分明確では
ないiおそらくひとつの理由はC8!あるいはC,’r
K特有の弾性的性質に起因すると思われる。C1!ある
いはC,Tのグリコール部のアルキル鎖は分子鎖相互の
バッキング性を良くするため、引き伸されたプンフォー
メーションをとらず捩れた形で最も安定化する。従って
これらのアルキル鎖の伸び縮みは極めて弾性的に行われ
、事実、C1〒、 C4T繊繍の伸長弾性回復率、仕事
回復率はへTK比較して一般に良好なレベルにある。
これ故K Cm〒、喝Tの強徴蟲は一般に大きなトルク
を有し、すぐれたシボ立て性を示す事が多い、しかしな
がらこれらの強纏糸の場會、全く同様の理由により備の
一時一定処IJKも拘わらず、顕在する解儒トルクも叉
極めて大き(なるため、a轟工場での取り扱い性が非常
に悪化する事も事実fある。゛ しかるに1本発明のポリエステル糸がすぐれた撚固定性
を示す理由は、これらのポリエステル同士の共重合に起
因すると考えられる。すなわち本発明においてはへT−
C1T、へT −C,T 。
C,T −C,T関の着干のエステル交換−共重合化が
起り、このため各ポリエステル分子鎖は動き墨い状態に
なり、その結果低温流動性、低温セット性を示すようK
なる。すなわち1本発@における改質効果は、ひとつに
はら〒、 C4Tの持つ弾性的性格と、ふたつにはボ替
アルキレン7し7タレート閏の一部のエステル交換−共
重合化に基づくと考える事ができる。
本発明における第2の重要な要件は、11部を実質的に
ポリエチレンテレフタレートによって構成する事である
。このように、単糸の外層部にポリエチレンテレフタレ
ートを配置1t6事によって1本発−ポリエステル糸の
染色性を従来のポリエチレンテレフタレートgli11
程度にする事が可能である。
!l!に、染色の耐光酪牢性、および洗*iwi牢性等
も大幅に改善する事ができる。但し、芯/l11−の重
量比が971〜371である事が必要であり。
緒の比率が1割より更に少いと前記の改良効果が不充分
であるし、逆に7−を越える場合には。
芯地率が小さくなる結果1強撚糸の燃止めセット性が悪
くなり製織、製一時にトラブルを発生しやすくなる。
又1本発明のポリエステル糸は、全重量のi重量1以下
の場合で、艶消、制電尋各種の目的の改質剤を芯鞘のい
ずれか又は両方に、ブレンドあるいは、共重會として含
んでいても差支えない、内、本発明のポリエステル系の
芯・鞘構造は、芯部と鞘部が同心円状のもの、偏心状の
もの、さらに、芯部が複#!1に分かれているもの轡が
有効に用いられる。
以上のように本発明は、良好な撚止めセット性、高いシ
ボ立て性を有しており、かつ従来のポリエステル糸と混
用しても染色iaKよるいらつきがな(、さもK111
色の1牢性の改養されたポリエステル強備繊編物を提供
するものであり。
その工業上の意義は極めて高い。
以下実施例により本発明を説明する。但し実施中ポリオ
−の固有粘度は、si℃のオルソクローフェノール中で
一定した溶液粘度から求めたものである。。
賽總儒 [I@粘[a@4のC,Tと極限粘度のassの。
C,Tを等重量で混合したポリエステル(IIを芯成分
とし、極限粘度a・4のら〒を鞘成分として1種々の芯
鞘比率で複合紡糸および延伸を行い。
?id・/14fllの−6状の芯―鞘構造を有する丸
断面複合ポリエステル糸を得た。しかる後、該ポリエス
テル糸はイタリー撚糸機を用いて、5g1ooT/Mの
撚糸を行い、JI熱真空セッターにより90″CKてス
チーム燃上めセットした。
次に1以上の強撚糸を緯糸とし、経AKはルートのへT
′vルチフィラメント(!i@d*/3@fil)を用
いて、6置WJLLW−41(回転数ss。
rprm ) KよるIlmを行った。繊布については
精−の后、−一タリーワツシャーCボイルX20分)k
てシボ立てを行い、さらに常法によるプリセット、アル
カツリ減量処理、高圧染色(1111’CX41分)を
行った。但し、染料としてスIカロンネービーブルーを
用い、濃度は4%◎、v、fであった。
以上の染上りINKついて経糸、線系染着性の差による
色相のいらつき、染色の耐光竪牢性Cカーボンアータ灯
】、洗mm牢性およびシボ立て性を評価した所、下書の
結果を得た。
雇1は*Sが全くないため、経糸、緯来間の染色性の違
いが大きく、いらっき感が強い、その上射光および染1
1に対する竪牢性も不充分である。肩6は逆に芯部が全
くないため、゛ルートのポリエチレンテレフタレート糸
と何ら変りなくシボ立て性が不足する。この他、WJL
Kよる製織性も悪かった。これらに対し1〜眉2は本発
明によるものであり製織性、シボ立て性。
染色のいらつき、耐光竪牢性、洗濯整牢性いずれも満足
できるレベルのものであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリエチレンテレフタレー) fc、?)、ポリトリノ
    チレンテレフタレー)(C,’rl、  ポリテトラメ
    チレンチレフタレ−) ((J)の中から選ばれた任意
    の組合せによる複数のポリエステルのブレンド体重は/
    および共重合体を芯部とし、実質的にポ替エチレンテレ
    フタレートよりなるポリエステルをl11gとする芯・
    1111Iの複合−一であり。 かつ餉芯/lIの重量比が971〜l/’fであること
    を轡徽とするポ□エステル強m織編物用原糸
JP17957781A 1981-11-11 1981-11-11 ポリエステル強撚織編物用原糸 Pending JPS5881617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17957781A JPS5881617A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 ポリエステル強撚織編物用原糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17957781A JPS5881617A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 ポリエステル強撚織編物用原糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5881617A true JPS5881617A (ja) 1983-05-17

Family

ID=16068158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17957781A Pending JPS5881617A (ja) 1981-11-11 1981-11-11 ポリエステル強撚織編物用原糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5881617A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252315A (ja) * 1985-04-26 1986-11-10 Toyobo Co Ltd ポリエステル系繊維及びその製造方法
KR100426590B1 (ko) * 2001-11-02 2004-04-08 주식회사 코오롱 탄성회복율이 우수한 해도형 복합섬유
KR100541761B1 (ko) * 2000-06-08 2006-01-10 주식회사 효성 폴리에스터계 이수축혼섬사의 제조방법
KR100503437B1 (ko) * 1996-12-13 2006-01-27 주식회사 휴비스 폴리에스테르계복합섬유의제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252315A (ja) * 1985-04-26 1986-11-10 Toyobo Co Ltd ポリエステル系繊維及びその製造方法
KR100503437B1 (ko) * 1996-12-13 2006-01-27 주식회사 휴비스 폴리에스테르계복합섬유의제조방법
KR100541761B1 (ko) * 2000-06-08 2006-01-10 주식회사 효성 폴리에스터계 이수축혼섬사의 제조방법
KR100426590B1 (ko) * 2001-11-02 2004-04-08 주식회사 코오롱 탄성회복율이 우수한 해도형 복합섬유

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003515000A (ja) ポリエチレングリコール改質ポリエステル繊維及び同じものを製造する方法
JP3014114B2 (ja) 混合紡績糸
JPH04308271A (ja) 伸縮性織物の製造方法
JPS5881617A (ja) ポリエステル強撚織編物用原糸
JP3692001B2 (ja) 伸縮性織物
JP2932614B2 (ja) ポリエステル強撚糸
JP6884019B2 (ja) 高収縮性常圧カチオン可染性ポリエステル繊維およびそれを用いた混繊糸並びにそれらを用いた布帛
JPH05295634A (ja) ポリエステル系織編物の製造方法
JP2569182B2 (ja) 高弾性織物の製造法
KR100226189B1 (ko) 극세 이수축 혼섬사 및 그의 제조방법
JP4562907B2 (ja) ストレッチ性織編物用ポリエステル複合繊維及びその製造方法
JP6858686B2 (ja) 高収縮性常圧カチオン可染性ポリエステル繊維及びそれを用いた混繊糸並びにそれらを用いた布帛
KR100226190B1 (ko) 극세 이수축 혼섬사 및 그의 제조방법
JP3004695B2 (ja) ポリエステル異収縮混繊糸
KR100209109B1 (ko) 폴리에스테르 이색조 복합사의 제조방법
JPH0219528A (ja) ポリエステル収縮差混繊糸
JPH08209443A (ja) ポリエステル系異収縮混繊糸
JP2001003239A (ja) 高伸縮性織物およびその製造方法
JPH0759769B2 (ja) ポリエステル混繊糸織物
JP3276090B2 (ja) ポリエステル系布帛の製造方法
JPH06108357A (ja) 伸縮性織物の製造方法
KR100546463B1 (ko) 균염성 폴리에스테르 혼섬사의 제조 방법
JPS628536B2 (ja)
JPH09132832A (ja) ポリエステル異収縮混繊糸
JP3890080B2 (ja) 表面変化織物