JPS5880948A - 回線制御処理装置 - Google Patents

回線制御処理装置

Info

Publication number
JPS5880948A
JPS5880948A JP56178414A JP17841481A JPS5880948A JP S5880948 A JPS5880948 A JP S5880948A JP 56178414 A JP56178414 A JP 56178414A JP 17841481 A JP17841481 A JP 17841481A JP S5880948 A JPS5880948 A JP S5880948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
circuits
transmission
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56178414A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Ichikawa
文男 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56178414A priority Critical patent/JPS5880948A/ja
Publication of JPS5880948A publication Critical patent/JPS5880948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/22Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using redundant apparatus to increase reliability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、受信側回線を経て送られてくるデータを受信
し、該データに所定の回線制御処理を施し、該所定の回
線制御処理を施した上記データを送信側回線に送信する
回線制御処理装置に関するものである。
従来、この種の回線制御処理装置は、受信側回線のデー
タを受信するデータ受信回路と、該データ受信回路で受
信したデータのエラーチェックを行うデータ受信制御回
路と、該データ受信回路によシ受信したデータに対する
応答データを蓄積(ストア)する送信データバッファ回
路と、該送信データバッファ回路の出力データを送信側
回線に送信するデータ送信回路と、該データ送信回路に
よる送信動作を制御するデータ送信制御回路と。
前記データ受信制御回路及び前記データ送信制御回路を
制御する演算制御回路とにより、構成さtていた。従っ
て、この回線制御処理装置を用いると、受信側回線上に
障害が発生した場合、該受信側回線を介して同一データ
を再送させる処理が必要であり、データ伝送の能率が悪
いという欠点がある。さらに、上述の回線制御処理装置
を用いると、受信側回線上の障害が固定障害の場合、該
受信側回線を介してのデータ伝送が不可能−となるとい
う欠点がある。
本発明の目的は、受信側回線を介して同一データを再送
させる処理を必要とする機会及び受信側回線を介しての
データ伝送が不可能となる機会を。
減少させることができる回線制御処理装置を提供するこ
とにある。
以下1本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図に示した本発明の第1の実施例による回線制御処
理装置は、互に並行に設置された同一データを搬送する
ための第1及び第2の受信側回線50及び70を経て、
送られてくるデータを受ける回線制御処理装置である。
そして、第1の受信側回線50のエラーチェックコード
付きデータを受信する第1のデータ受信回路10と、第
1のデータ受信回路10で受信したエラーチェックコー
ド付きデータ64のエラーチェックを行う第1のデータ
受信制御回路11とを含む。さらに、第2の受信側回線
70のエラーチェ・ツクコード付きデータを受信する第
2のデータ受信回路20と、該第2のデータ受信回路2
0で受信したエラーチェックコード付きデータ84のエ
ラーチェックを行う第2のデータ受信制御回路21とを
含む。さらに、第1及び第2のデータ受信制御回路11
及び21のエラーチェック結果53及び73を基に第1
及び第2のデータ受信回路10及び20で受信したデー
タ(エラーチェックコードは除かれている)52及び7
2の有効性を判定し1両データが有効なら所定の一方の
データに対する応答データ90を出力し、一方のデータ
が有効ならその有効なデータに対する応答データ90を
出力する演算制御回路30を含む。さらに、演算制御回
路30の出力した応答データ90を第1の送信側回線6
2に送信する第1のデータ送信回路15と、演算制御回
路30の指示58を基に、第1のデータ送信回路15に
よる送信動作の制御67を行う第1のデータ送信制御回
路16とを含む。さらに、演算制御回路30の出力した
応答データ90を第2の送信側回線82に送信する第2
のデータ送信回路25と、演算制御回路30の指示78
を基に、第2のデータ送信回路25による送信動作の制
御87を行う第2のデータ送信制御回路26とを含む。
そして、前記演算制御回路30は、第1及び第2の送信
側回線62及び82に同一の応答データ90が送信され
るように、第1及び第2−のデータ送信制御回路16及
び26に指示58及び78を与える。第1及び第2の送
信側回線62及び82への送信データにも、第1及び第
2のデータ送信制御回路16及び26にて計算された送
信データに対するエラーチェックコードを第1及び第2
のデータ送信回路15及び25にて付加する。
本実施例によれば、第1及び第2の受信側回線50及び
70のうち一方の受信側回線上に障害が発生した場合に
は、もう一方の受信側回線上のデータを利用することが
できる。
なお、第1及び第2のデータ受信制御回路11及び21
は、第1及び第2のデータ受信回路10及び20に同期
制御信号65及び85を与える。
また、演算制御回路30は、第1及び第2のデータ受信
制御回路11及び21に制御信号54及び74を与えて
、エラーチェック結果53及び73を出力させる。また
、第1及び第2のデータ送信制御回路16及び25は、
演算制御回路30からの制御信号58及び′78を基に
、第1及び第2のデータ送信回路15及び25に送信制
御信号67及び87を出力する機能のみならず、第1及
び第2のデータ送信回路15及び25から送信すべきデ
ータ66及び86のエラーチェック結果57及び77を
演算制御回路30に報告する機能をも有する。
第2図に示した本発明の第2の実施例による回線制御処
理装置においては、第1及び第2のデータ受信回路10
及び20で受信したデータ52及び72を蓄積(ストア
)する第1及び第2の受信データバッファ回路12及び
22と、演算制御回路30の出力する応答データ90を
蓄積(ストア)する送信データバッファ回路31とが、
演算制御回路30とは別に設けられている。逆に、第1
図の演算制御回路30は、第2図の受信データ・J7フ
ア回路12及び22と送信データバッファ回路31との
機能をも果すもので3例えばCPUによって構成される
次に、第2図の実施例の動作を具体的に説明する。送信
側の回線制御処理装置(図示せず)は。
データの最後にエラーチェックコードを付加して。
第1及び第2の回線50及び70に送信する。第2図の
回線制御処理装置は、第1及び第2の回線50及び70
を経て送られてきたエラーチェックコード付きデータを
第1及び第2のデータ受信回路10及び20で受信する
と、エラーチェックコードを除いたデータを運次第1及
び第゛2のデータバッファ回路12及び22にストアす
ると同時に。
エラーチェック付きデータを第1及び第2のデータ受信
制御回路11及び21に送り、第1及び第2のデータ受
信制御回路11及び21でエラーチェックコードによる
エラーチェックを行う。該エラーチェック結果53及び
73に従って、演算制御回路30は、エラーの発生しな
かった第1または第2の受信データバッファ回路12ま
たは22の選択を行う。そして、演算制御回路30は2
選択した受信データパン77回路の内容に対する応答デ
ータ90を、送信データバッファ回路31にストアする
。続いて、第1及び第2のデータ送信回路15及び25
は、送信データバッファ回路31の内容を、第1及び第
2のデータ送信制御回路16及び26からの制御信号6
7及び87に従って。
第1及び第2の回線62及び82に送信する。[11線
50及び70のうち一方の一回線上に障害が発生した場
合には、演算制御回路30がエラーの発生しなかった第
1または第2の受信データバッフ−f回路12または2
2を選択するため、再送処理を必要としない。なお8回
線50及び70の両方の回線上に障害がない場合には、
演算制御回路30は常に第1の受信データバッファ回路
12の内容を選択する。回線50及び70の両方の回線
上に障害が発生した場合のみ再送処理を行えばよい。
また、第1及び第2の回線62及び82への送信データ
にも、第1及び第2のデータ送信制御回路16及び26
にて計算された送信データに対するエラーチェックコー
ドを、第1及び第2のデータ送信回路15及び25にて
付加する。
第1図の演算制御回路30が第2図の受信データバッフ
ァ回路12及び22と送信データバッファ回路31との
機能をも果すことを除けば、第1図の実施例の動作は上
述した第2図の実施例の動作と同じである。
以上説明したように本発明によれば、一方の受信側回線
上に障害が発生しても、もう一方の受信側回線上のデー
タを利用できるので、受信側回線を介して同一データを
再送させる処理を必要とする機会及び受信側回線を介し
てのデータ伝送が不可能となる機会を、減少させること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例による回線制御処理装置
を示したブロック図、第2図は本発明の第2の実施例に
よる回線制御処理装置を示したブロック図である。 50・・・第1の受信側回線、70・・・第2の受信側
回線、10・・・第1のデータ受信回路、11・・・第
1のデータ受信制御回路、20・・・第2のデータ受信
回路、21・・・第2のデータ受信制御回路、30・・
・演算制御回路、15・・・第1のデータ送信回路、1
6・・・第1のデータ送信制御回路、25・・・第2の
データ送信回路、26・・・第2のデータ送信制御回路
。 62・・・第1の送信側回線、82・・・第2の送信側
R,IJ線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、互に並行に設置された同一データを搬送するための
    第1及び第2の受信側回線を経て、送られてくるデータ
    を受ける回線制御処理装置であ2て、前記第1の受信側
    回線のデータを受信する第1のデータ受信回路と、該第
    1のデータ受信回路でi信したデータのエラーチェック
    を行う第1のデータ受信制御回路と、前記第2の受信側
    回線のデータを受信する第2のデータ受信回路と、該第
    2のデータ受信回路で受信したデータのエラーチェック
    を行う第2のデータ受信制御回路と、前記第1及び第2
    のデータ受信制御回路のエラーチェック結果を基に前記
    第1及び第2のデータ受信回路で受信したデータの有効
    性を判定し9両データが有効なら所定の一方のデータに
    対する応答データを出力し、一方のデータが有効ならそ
    の有効なデータに対する応答データを出力する演算制御
    回路と、該演算制御回路の出力した前記応答データを第
    1の送信側回線に送信する第1のデータ送信回路と、該
    第1のデータ送信回路による送信動作を、前記演算制御
    回路の指示を基に制御する第1のデータ送信制御回路と
    、前記演算制御回路の出力した前記応答データを第2の
    送信側回線に送信する第2のデータ送信回路と、該第2
    のデータ送信回路による送信動作を、前記演算制御回路
    の指示を基に制御する第2のデータ送信制御回路とを有
    し、前記演算制御回路は、前記第1及び第2の送信側回
    線に同一の前記応答データが送信されるように、前記第
    1及び第2のデータ送信制御回路に指示を与えることを
    特徴とする回線制御処理装置。
JP56178414A 1981-11-09 1981-11-09 回線制御処理装置 Pending JPS5880948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178414A JPS5880948A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 回線制御処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56178414A JPS5880948A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 回線制御処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5880948A true JPS5880948A (ja) 1983-05-16

Family

ID=16048072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56178414A Pending JPS5880948A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 回線制御処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880948A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013980A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 冗長3ワイヤ通信システムおよび方法
JP2018170704A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 西日本電信電話株式会社 通信制御システム、集合装置、モデム、通信制御方法、及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111509A (ja) * 1974-07-19 1976-01-29 Yokogawa Electric Works Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111509A (ja) * 1974-07-19 1976-01-29 Yokogawa Electric Works Ltd

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013980A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 冗長3ワイヤ通信システムおよび方法
JP2018170704A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 西日本電信電話株式会社 通信制御システム、集合装置、モデム、通信制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354267A (en) Data transmission system utilizing loop transmission lines between terminal units
US4622550A (en) Data communication system
CA1338447C (en) Information distribution system
JPH0691513B2 (ja) データ伝送誤り検出方式
JPS5880948A (ja) 回線制御処理装置
JPH01834A (ja) 全二重通信方式
JPS62109441A (ja) デ−タ伝送方式
JPS6239929A (ja) デ−タ伝送装置
KR19980061833A (ko) 전전자 교환기의 스탠바이 프로세서의 자기진단 방법
GB2120055A (en) Data communication system
JPS5829243A (ja) 伝送システムの信号監視装置
JPS61100035A (ja) デ−タ伝送方式
JPH0637738A (ja) データ伝送誤り制御方式
JPS62219057A (ja) デ−タ送信装置
JPH0432946A (ja) 高信頼性バス制御装置
JPH034623A (ja) 直列データ伝送システム
GB1602839A (en) Telecommunications systems
JPH01251937A (ja) データ伝送方式
JPS6257337A (ja) デ−タ伝送装置
JPS60198931A (ja) デ−タ通信方式
JPS63133727A (ja) デ−タ再送方式
JPH04103043U (ja) データ通信装置
JPS5842983B2 (ja) 遠隔伝送品質測定方式
JPS60180350A (ja) デ−タ通信方法
JPS63308425A (ja) 伝送回路