JPS5878866A - 車両車軸用の所定通路における直進走行安定化および姿勢変化のための装置 - Google Patents

車両車軸用の所定通路における直進走行安定化および姿勢変化のための装置

Info

Publication number
JPS5878866A
JPS5878866A JP57111852A JP11185282A JPS5878866A JP S5878866 A JPS5878866 A JP S5878866A JP 57111852 A JP57111852 A JP 57111852A JP 11185282 A JP11185282 A JP 11185282A JP S5878866 A JPS5878866 A JP S5878866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
shift actuator
vehicle
attitude
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57111852A
Other languages
English (en)
Inventor
ロベルト・ペルリ−ニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5878866A publication Critical patent/JPS5878866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/148Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering provided with safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D13/00Steering specially adapted for trailers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 車両単軸用の所定通路における龜進走行安定化および姿
勢変化の大めの1Iit置蝶、車軸に作用する外力よ〕
大龜い強さ0阜軸安定化カを発揮する永久弾性エネルギ
ー負1ilr:Lニットと、運転する一安定化力の強さ
より大きい車軸力を発揮して操縦を可能にするシフト作
動機と、車両の主操縦系の走行姿勢に変化が生じた際作
動するシフト作動機制御部材とから構成される。この装
置位、これを装着し九車軸を固定車−の伏線に保ちうる
と共に、車両の主操縦系を操縦する時のみこれを操縦さ
せることができる。
本発明は、特に工業用車両のための車両車軸の所定通路
上における直進走行安定化および姿勢変化の丸めの装置
に関するものである。
工業用車両の分野における操縦の間−を、3つのセクタ
ーなどを備えた前輪軸の存在を選定して、−縦ハンドル
によJ)l制御される駆動車軸によって対処する公知の
解決策は、主;として駆動車軸を備えた操縦系を九拡自
動−縦車軸を備えた自動操縦系からなっている。
制御車軸を備えた操縦系紘、2つ以上の可操縦前輪軸と
@/q)軸の操縦にょ9制御される中心阜−とを備え九
車両の場合にのみ使用され、馬ノの車軸から着しく一関
した単軸に対して鉱明白な技術的層内から通常は使用す
ることができない。
幾つかの制御車軸により、所定通路上での正確な操縦に
対する解決策は、特に保守1altにおいて常に聞倒で
あハ特定の場合および特殊車両についてしか行なえない
ような種々の欠点を有する。少数の稀な例外を除き、こ
れは大量生産に祉使用されない。
この方式の主たる欠点は、特定の場合しがその採用が含
塩化されないような高製造;スト。
内−かつ高価につく保守、トランスミッションの低機械
効率、角度値の調整および永久的保持の一難性、危険な
低信頼度(何故なら、7つの車軸の部材の破損もしくは
機能不調が全操縦に対し悪影養を及はし、その結果車両
の走行に悪影養するからである)、およびサーボ機#/
Iの破損の場合過度の抵抗が運転者の手動操作に対し不
利になるという事実である。
自動操縦車軸を備えた自動操縦方式は、現在。
トレー゛ツーやセミトレーラ−の製作の一1λ阜軸から
J阜軸に車両を変える際、ならびに高速使用のための3
つ以上の車軸を備えた車両の場合に使用されている。一
つの駆動用単一を鳴する車両の場合は、!1!縦問題を
犠牲にして後輪軸に対する重単引を得ると共に部分的に
のみ決められた走路の走行を行なう仁とになる。
自動操縦車軸は3つのセクションで構成され九車軸に対
する外部阜擦力の作用の原理に従って作動しかつ前記摩
擦力はタイロッドによ〕接続されたピボットホイールに
伝達されるので、運転紘必然的に初期抵抗過程と最終抵
抗過1とを含み、後者の持続時間は系の慣性に依存する
さらに、単一の車輪に作用する外力の機方向面における
差が存在する場合(一方の車輪と他方の車輪との間にお
ける走行路の不均一性、穴。
道路レベルの差、着しい横方向勾配などの場合)、初期
および最終過程におりて抵抗(ドラッギング)の強さが
増大し、これは中心の操縦過程においてさえ完全には消
滅しなくなる。
いずれにせよ、l!動操縦車軸の場合は、たとえば摩擦
係数、荷重分布、サスペンションの揺れおよび横方向勾
配のような外部因子に依存するような!I縦角度が存在
する。
さらに、自動操縦車軸を備えた自1kH&縦糸は横方向
に作用する緩lIr装置の挿入を必要とし。
摩耗もしくは外力の作用によるその不安定性は操縦路を
不確定にする。
この系のさらに重大な欠点は逆行に対する錠!l装置を
必要とすることである。何故なら、自動操縦車軸の車輪
は駆動車軸の方向と社友対方向に進行する傾向があるか
らである。したがって逆行に対゛しては一つの操作が必
要とされ、7つは前進運動の際単軸を車両の長手軸線に
対し平行にさせるためのものであハもうlりは前掛装置
に対するものである。
上記の親羽から明白なように、多重軸車両の操縦開動は
ま−に完全には解決されておらず近似の段階に留まって
おシ、運転の安全性に対し直接には影響しない欠点は結
着性にとって不利とな夕完全には除去されていない抵抗
力のためタイヤを摩耗させる。
本発明の目的はサーボ操縦装置を提供することでToり
、この装置扛単画単軸に応用した一合操縦用車軸の従来
の概念を逆転させうるものであって、これは前記車軸を
「常時操縦」でなく制御操縦の可能性を有する固定車軸
として初めて設計することにより可能になった。このよ
うにして、公知の操縦系よシも明らかに利点が得られる
。何故なら、操縦車軸は、未知であって正確には予期し
得ない外力の作用から解放され、予め決定される外力を
受けるからである。
さらに詳細には1本発明の目的祉操縦車軸が次のことを
可能にするサーボ操縦鉄量を提供することである:すな
わぢ摩擦係数とは無関係でありi常に決定された通路を
与えると共に抵抗(ドラッギング)を除去し;破損し九
場合にも主要操縦系に形勢を与えず、この場合固定車軸
として挙動し;心合せを確実にし暮かつ正確な方向転換
により必要とされる角度に従って通路を規定しうるもの
である。
本発明のこれらおよびその他の目的ならびに利点は、以
下の説明から明瞭となるであろうが。
本発明によれば、永久弾性エネルギー負荷ユニットと車
軸に作用するシフト作動機と仁のシフト作動機に接続さ
れた制御部材とからなり、この制御部材は車両の主操縦
系の走行姿勢における変化によ夕作動されることを特徴
とする車両単軸に対する所定過路上の直進走行安定化お
よび姿勢変化のための装置によシ達成される。
本発明による装置は7個の車軸もしく紘数個の車軸(こ
の装置は数個の車軸に対しても作用しうる)を設け、車
軸線正確な操縦を確保するように設計されるが、その部
材は永久弾性エネルギー負荷二二、7ト;に固定され続
け、?−の二ニット紘外力よシも大きい値の車軸安定化
力を可動部品に及はす、したがって、車軸線外力によ〕
影響されないので直−走行姿勢を維持し、すなわちこれ
Fi固定車軸のように挙動する。
しかしながら、制御部材とシフト作動機とにより本発明
の装置は安定化力の強さより大暑い強さの力を導入する
ことが可能でTo夕、この方線所定の制御可能な作用を
有する安定化力を凌駕する。かくして、この阜sea操
縦車軸となることもでき、車両の主操縦系によシ決定さ
れる通路の姿勢を取ることができる。何故なら、11一
部材が主操縦系に生ずる姿勢変化に呼応して、これら変
化により作動されるからである。
操縦制御力の作用が止まると、永久弾性エネルギー負荷
ユニットによル阜軸上にかけられた安定化力が再び優勢
となり、アセンブリを固定車軸の状態で直進走行姿勢に
復帰させる。
永久弾性エネルギー負荷ユニットは、車軸に洪定安定化
力を作用させてこれに直進走行姿勢を維持させると共に
、これを外力とは無関係にするようなものでなければな
らない。有N4には。
仁の永久弾性エネルギー負荷ユニットは、長手方向に滑
動自在な部材に対して反応する弾性手段を含みかつ弾性
手段の反応力を車軸の可動部品にWl(支)に接続され
したがってそれにより支持された車輪に接続された貫通
ロンドの突出部に伝達するようにしたケーシングを備え
る。
弾性手段社有利に鉱、たとえばはね、ガスまたはその両
者の組合せのよう表弾性変形を受けうる物質もしくは物
体、またはその他幾つかの9#性手段によ多形成するこ
とができる。永久弾性エネルギー負荷ユニット社、車軸
に作用する外力の程−に従って設定される。すなわち車
軸により支持されるi量の関数として定義される上限値
を確定しかつ最大の摩擦値を計算することによシ下限域
値が決定され、それを越えれば安定化力が決定安全係数
をもって活動する。
シフト作動機も同様に車輪に対して作用しかつ永久弾性
エネルギー負荷ユニットの作用を中和して、車軸の操縦
を中庸かつ可逆的にする。
仁れは、所定の制御信号に呼応して車軸の可動部分を移
動させ、直進走行姿勢を曲折路姿勢に変化させる部材で
ある。
好ましくは、シフト作動機は液圧作動機であるが、空気
圧もしくは油圧作動機として製作することもできる。
使用する作動機の層成は本発明の目的に対し臨界的でな
く、たとえば機械約4しくは電気機械的作動機も使用す
ることができ、ただし仁の場合も特定の制御信号に呼応
して直進走行姿勢を曲折路姿勢に転換させるものとする
シフト制御部材拡、車両の主操縦系に変化が生じた11
.たとえばモータ車両の場合主操縦車軸が!IIIされ
つつある際に作動される。その作動の結果、シフト制御
部材はシフト作動機によプ車軸の直進走行姿勢を変化さ
せるようにする。
好ましくは、シフト制御部制御部材式複動シリンダであ
るが、主操縦系における姿勢O変化に呼応して作動し、
制御信号をシフト作動機部材に伝達しうるような他の親
電とすることもできる。
以下、図面によp本発明の詳細な説明する。
第11g1線本発明による装置を図示し、この装置lは
車輪または車両の車軸におけゐ可動部分に作用し、@旋
はね/l管内蔵する円筒体/JKよシ形成され九永久弾
性エネルキー負荷ユニット10を備え、このはね//は
それぞれl端部に環状突出部17および17’を有する
λつの中空円筒部材ノコおよび/J’の外方表面に位置
し。
これら突出部にばねを作用させる。他端部には中央穴部
を有する1II11部/Iおよびitr’が存在する。
一つの円筒部材ノコおよび/ J’[円筒体内部におい
てその長手軸麹に沿って鏡像状に互いに対面し、すなわ
ちこれらFiII部対贋部の関係で配置されて滑動自在
である。
ロッド/$q円筒部材lコおよびlコ′内部に配置され
1円筒部材lコおよび/−2′の頭壁部/Iおよび/I
’に押圧させるようにした突出部/Jおよび/j’を備
える。ロンド/lは円筒体13かも両111において外
方に央出し、関節ジ冒□1111 イントノtおよび74′を介し車輪または車軸の外部セ
クターに作用してその姿勢を決定させる。
操縦系からの制御力が存在しないと、永久弾性エネルギ
ー負衡ユニット10fCよ夕発揮される安定化力は車輪
に作用する外力よp大きくなり、すなわちはねllは部
材ノコおよびl−2′を円筒体/Jの中心に対し等距離
かつ対称位置に保ち、壁部11およびit’は突出部i
sおよびis’に尚接すると共に、1a状央出s17お
よび/7′は円筒体IJ(D@壁部に癲接する。その結
果、円筒状ロッド/参は1Ii1図に示し九位置で安定
化され、突出sl!およびl!′は円筒体の中心に対し
等間隔となシ、その状態は直進走行姿勢に対応する。
シフト作動横線振動式液圧シリンダー〇であって、ピス
トンλlを備えかつ貫通ロンドJJを備え、これは同様
に関節ジ曹インドにより車輪を丸線車軸の可動部分に接
続され、したがって永久弾性エネルギー負荷ユニットに
4接続される。
加圧流体がシリンダー20のチャンバー3もしくは2憂
に流入すると、永久弾性エネルギー負荷ユニット10に
より発揮される安定化力よ夕も大きな力がピストンに及
はされ、その結果直進走行姿勢が変化される。シフト作
動機、20は。
導管λjおよびλ7中への流体の流通に基づき制御部材
SOKよって操作される。制御部材JOも同様に複動式
液圧シリンダであって、ピストン32のピストンロッド
J/d車両の主操縦系に接続され、かくして主操縦系の
変化はピストンノコを直進走行状態に対応するその中心
位置から移動させる。
第2図は操縦姿勢における本発明の装置を図示している
。車両の主操縦系の変化によシ、制御部材30のピスト
ン3コは右方に移動して流体を導管コアによシフト作動
機−20のチャンバコグ中に押入させる。かくして、作
動機部材のピストノコ/は左方に移動し、永久弾性エネ
ルギー負荷ユニット10によりもたらされる抵抗を克服
して車輪の直進走行姿勢を変化させる。
このように、間隔とする車軸の操縦が行なわれる。
本発明の装置によれば、車軸紘主操縦系の直進走行姿勢
の変化が生じた時のみ操縦されることに注目すべきであ
る。事実、前記したようK。
シフト作動機により及ぼされる操縦制御力が存在しない
場合、車軸およびその結果車輪紘氷久弾性エネルギー負
荷ユニットの安定化力による優勢作用を受け、したがっ
て直進走行姿勢の安定化か生ずる。実用土、このことは
、シフト作動機のチャンバλ弘中への加圧流体の流れが
止まると、dね//がその受けたエネルギーを弾性的に
戻して部材lコとロッド/4I−とを空出郁/jを介し
て胞ノ図の直線走行姿勢に復帰させる。
明らかに、この鋏甑は轟業界で知られているように皺轟
車軸の操縦角度間に正確な比を殉保するよう適轟に設計
せねばならない。事実、操縦に関し車輪付き車両と)は
′[決定通路を有する車両」と定義することができ、ζ
ζで個々の車輪の回転における車軸の相対的位置が通路
を決定する。しかしながら、違@O@に抵抗のない回転
を得るには、それらの回転車軸のa要部を車両の揺動軸
線上に合歓させねはならず、移動の平面に対するその空
出部が揺動中心とな9゜これは直進走行の場合不定にな
る。
したがって、複数の車輪と車軸とを備えた車両について
は伽々の車輪の回歓角直を互に異ならせて、上記配置状
−を満たさねばならない。
これらの配慮は実際上点接触でなく面接触があるため、
決定通路上の回転を理論上正確に解決するが、本発明に
よる装置を用いれは上記理論的状態に十分近似させるこ
とができる。
jl!3図社駆動車輪を支持する操縦前輪戦を備えたモ
ータ車両に適用される本発明の装置を示している。操縦
ハンドル?−0は可操縦車軸参lの操縦を公知方法でI
IJ御し、これを第3図に簡単な°′ド結合に±9.図
示する・かくし1制御部材J0は操縦力を受妙て、第1
図およびjI−図に前記したようにシフト作動機−20
t−作動させる。前車軸および車軸44/が直進走行姿
勢にある時も後阜翰およびそれに関連する車軸は永久弾
性エネルギー負荷ユニットの効果によp直進走行姿勢に
安定化される。
主操縦系は、歯業界で知られているようなサーボ機構か
らなることを理解すべきである。上記したように、駆動
車軸を備える公知操縦系においては、車軸間のil固な
機械的結合によりサーボ機構の破壊もしくは破損が着し
いトラブルを引き起ζす。実際、極めて重量の重い工業
用車両においては通常運転者の単なる筋肉力で紘両結合
軍軸の操縦を行なうのに十分でなく、その結果車両に対
する制御力を失なう。
他方1本発明O!I装置を備えた車両においては。
仁の重大な欠点性、サーボ機構の破損4しく紘破壊の場
合に操作される導管コ!およびJVD間の迂回回路を設
けるととによシ容ToKB避され得ゐ、この場合、加圧
流体線も鉱やシフト作動機中に流入せず、他の迂i回路
に流れて後輪軸は直ちに直進走行姿勢に安定化される。
し九がって、運転者は、単に主操縦系を制御するのに必
要とされる筋肉力をかけるだ社で操縦を行うことができ
る。
さらに導管2jと27との間の迂回回路を。
運転の際、サーボ機構と共に使用して後輪軸を直進姿勢
に固定することができ、九とえば地面もしくは路上の特
定状態を克服する仁とができる。仁のこと扛違転席に遍
轟な制御装置を用いて運転者が車両を庚望のままに固定
され穴後輪軸状11tcLうることを意味する。
第参図社、第j車輪操縦を備えたセ建トレーj−に適用
される本発明の装置を示している。
仁の場合、制御部材JOは、第j車輪4tjfCg固に
接続されたアーム≠3を介して、主操縦系に生ずる変化
を吸収する。運転の原理はこむでも上記したと同様でT
oり、車軸はたとえばトラクターの主操縦系が操縦され
ている時のみ操縦され条。それ以外は、トレー2−は直
進走行姿勢に安定化される。
第3図および第4図は、本発明による装置の一部の特定
具体例を示している。この部分はシフト作動機と永久弾
性エネルギー負荷ユニットとから成9.これは単一部材
で作製するのに有利であることが判明した。亀j図を参
照して、円筒ケーシングjO内には螺旋ばれjlが収容
され、このばね蝶ケーシング10と同軸的に砥在する一
対の円筒中空部材j−および!−′の環状突出部11お
よび!3′と反応する。部材ココおよびj−2′は鏡曽
状に互に対面配置され、ケーシングj0と一体的に形成
され九一対の円筒状座部!参およびj4!′上を滑動で
きる。貫通ロッドJ!はケーシングjO中を買過嬌在し
、これKFi、l$#!コおよびjλ′の対向内壁部に
作用する突出部j4および!6′を設ける。さらに、ロ
ッドjjはピストンj7および17’のピストン棒を形
成し、車輪の姿勢を決定する車軸の可動部分に旋回自在
に接続される。かくして、2つのチャンバjIおよびj
t′をML、開孔部!デおよびA/を介して流体がその
チャンバに出入することができる。紬孔部60を介し圧
縮ガスを導入することができ、このガス紘ばねと共同し
て弾性手段を構成し、弾性エネルギー負荷をもたらす。
通常、好適弾性手段は空気である。何故なら、空気鉱一
般に工業用重両のブレーキ回路に得られるからである。
884図を参照すれに、制御部材(図示せず)が流体を
開口部6/に供給すると、ピストン17’の壁部に及は
される圧力はロッドの移動をもたらし、かくして弾性手
段(Fiねおよび圧縮ガス)における変形に基づき直進
走行姿勢から操縦姿勢への変化をもたらす。
操縦制御力が存在しない場合、弾性手段はばねの伸長と
圧縮ガスの膨張とによりロッド!jの突出部36′に対
し作用する部材!λを介して直進走行姿勢に復帰させる
0部材!−およびjコ′の環状突出部j3およびJJ’
がケーシング、tOの底壁部に接触した時、直進走行姿
勢に達する。
以上1本発明の好適具体例につき詳細に記載しかつ添付
図面に図示したが1本発明の範囲を逸脱することなく種
々の変更および改変をなしうることが幽粂声に鉱明瞭で
あろう。
【図面の簡単な説明】
纂7図は直線駆動姿勢における車軸に適用され九本発明
によるi!置の略図、纂λ図扛操縦喪勢における車軸を
示す纂/vAに対応する略図。 第JEは可操縦前輪軸を備えるモー−車両に適用された
本発明による鋏置O略図、JIII亭図は第J車輪操縦
を備え九セミトレー?−に適用された本発明による装置
の略図、纂J図は直進走行姿勢に対応する状態の特定具
体例における本発明の装置の1部を示す略図、纂4閣は
操縦姿勢に対応する状態における第JwJと同じ具体例
を示す略図である。 ムト・・中空円筒部材  /J・・・円筒体ll・・・
ロッド     /J−・・突出部/4・・・関節ジ曹
イン)   /7・・・環状突出部/1・・・頭壁部 
    −〇・・・複動式諌圧シリンダ ーl−・ピストン     ココ・・・ロツ)1コJ、
J参・・・チャンバ  −もJ7°41JO・・・制御
部材    J/・・・ピストンレッドJJ・・・ピス
トン     参〇・・・操縦ホイール釘・・・可操縦
車軸   4cJ・・・アームダ!・・・l11g!阜
輪    jO・・・円筒ケーシングj/・・・螺旋は
ね    ココ・・・中空円筒部材1369.ll、状
空出1!    #・・・円筒座部jJ・・・貫通ロッ
ド   j4・・:突出部I7・・・ピストン    
 jl・・・チャンバlり、40.ぶl…開孔部 特許出願人   ロベルト ベルリー二0 J FIQ、4

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  永久弾性エネルギー負荷:Lニットと、車両
    車軸に作用するシフト作動機と、仁のシフト作動機に対
    する制御ip#とからなp、ζO制御部材は車両の主操
    縦系の走行姿勢における変化によp作動されることを特
    徴とする単画車軸用の所定通路に対する直進走行安定化
    および姿勢変化のためOS置。
  2. (2)  永久弾性エネルギー負荷エニットがケーシン
    グを備え、このケーシングがその内部で長手方向に滑動
    し得る部材に対し反応する弾性手段を内蔵し、前記滑動
    し得る部材は前記弾性手段の弾性反応力を前記車軸の可
    動部分に11alK談絖された貫通ロッドの空出1BK
    またはそれにより支持された車輪に伝達するようにして
    なる特許請求の範囲第1項に記*0@置。
  3. (3)  弾性反応力が車軸に作用する外力より大きい
    強さを有し、この車軸を直進走行姿勢に安定化させる特
    許請求の範amλ項記執の装置。
  4. (4)弾性手段をばね、ガスおよびその組合せよルなる
    評から選択する特許請求の範!!1jlJ項記載の@置
  5. (5)  シフト作動機を永久弾性エネルギー負荷ユニ
    ットにより加えられる安定化力よルも大きい強度の車軸
    力をかけて仁の車軸を直進走行安定化う所定操縦路の姿
    勢まで移動させる特11FF請求の範囲側/項記載の装
    置。
  6. (6) シフト作動機が液圧作動機である4Ii請求の
    範踊慕1項記龜の装置。
  7. (7)  シフト作動機の制御部材がシフト作動機に奈
    続された液圧シリンダである特許請求の範S帛1項記載
    の装置。
JP57111852A 1981-11-05 1982-06-30 車両車軸用の所定通路における直進走行安定化および姿勢変化のための装置 Pending JPS5878866A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT68427/81A IT1145587B (it) 1981-11-05 1981-11-05 Dispositivo di stabilizzazione in marcia rettilinea e di modificazione di assetto su traiettorie predeterminate per assale di veicoli
IT68427A/81 1981-11-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5878866A true JPS5878866A (ja) 1983-05-12

Family

ID=11309371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57111852A Pending JPS5878866A (ja) 1981-11-05 1982-06-30 車両車軸用の所定通路における直進走行安定化および姿勢変化のための装置

Country Status (31)

Country Link
US (1) US4603873A (ja)
EP (1) EP0079088B1 (ja)
JP (1) JPS5878866A (ja)
AR (1) AR229271A1 (ja)
AT (1) ATE23303T1 (ja)
AU (1) AU557320B2 (ja)
BR (1) BR8204230A (ja)
CA (1) CA1211768A (ja)
CS (1) CS264308B2 (ja)
DD (1) DD203706A5 (ja)
DE (1) DE3274091D1 (ja)
DK (1) DK157127C (ja)
EG (1) EG15493A (ja)
ES (1) ES514715A0 (ja)
FI (1) FI74666C (ja)
GR (1) GR76262B (ja)
HU (1) HU191471B (ja)
IE (1) IE52994B1 (ja)
IL (1) IL66418A0 (ja)
IN (1) IN157775B (ja)
IT (1) IT1145587B (ja)
MA (1) MA19585A1 (ja)
MX (1) MX159233A (ja)
NO (1) NO156195C (ja)
PL (1) PL142236B1 (ja)
PT (1) PT75269B (ja)
RO (1) RO85830B (ja)
SU (1) SU1351514A3 (ja)
TR (1) TR21771A (ja)
YU (1) YU45868B (ja)
ZA (1) ZA825181B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116358A (ja) * 1985-11-18 1987-05-27 Toyoda Autom Loom Works Ltd 車両用四輪操舵装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2549794B1 (fr) * 1983-07-26 1989-06-02 Dehondt Jean Commande de direction a distance pour machine agricole
IT1178825B (it) * 1984-01-19 1987-09-16 Roberto Perlini Dispositivo oleodinamico di comando della sterzatura di ruote pivottanti di veicoli dotate di stabilizzatore per la marcia rettilinea
ATE57146T1 (de) * 1984-01-27 1990-10-15 Hugh David Swain Ladungstransportierendes kipperfahrzeug.
US4669745A (en) * 1984-10-03 1987-06-02 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Apparatus for controlling steering angle of rear wheels of a vehicle
GB8529601D0 (en) * 1985-12-02 1986-01-08 Lotus Group Plc Vehicle with front & rear wheel steering
US4697817A (en) * 1986-04-18 1987-10-06 Paul Jefferson Motor vehicle steering stabilizing apparatus
FR2617788B1 (fr) * 1987-07-10 1991-09-06 Fruehauf France Dispositif de commande d'un essieu directeur de vehicule tracte
AU608124B2 (en) * 1988-01-29 1991-03-21 Sexton Enterprises Inc. Single spring safety stabilizer for vehicle steering linkage
ES2015372A6 (es) * 1988-02-04 1990-08-16 Zahnradfabrik Friedrichshafen Instalacion de direccion de varios ejes.
FR2639895A1 (fr) * 1988-12-02 1990-06-08 Attelage Diffusion Sa Vehicule hippomobile ou remorque par un tracteur avec direction par les quatre roues
DE4030155A1 (de) * 1990-09-24 1992-03-26 Josef Paul Hydraulische lenkung fuer fahrzeugachsen
DE9202293U1 (de) * 1992-02-11 1992-06-25 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh, 7930 Ehingen Lenkung für mehr als 4-achsige Fahrzeuge mit mindestens einer lenkbaren Hinterachse
CA2110333C (en) * 1993-11-30 1999-09-28 Michel Houle Automatic steering assembly for towed vehicle
GB2287229A (en) * 1994-03-12 1995-09-13 Rubery Owen Rockwell Ltd Active steering system eg for trailers
US5527053A (en) * 1994-08-29 1996-06-18 Howard; Durrell U. Detent centering compensator for vehicle steering systems
AU746765B2 (en) * 1997-10-15 2002-05-02 Igc (Australia) Pty Ltd Steerable load-carrying assemblies
KR20010031072A (ko) * 1997-10-15 2001-04-16 아이지씨 (오스트레일리아) 피티와이 리미티드 조종가능한 운반용 조립체
AU2003901217A0 (en) * 2003-03-18 2003-04-03 Steriline Racing Pty Ltd Steering mechanism
FR2862938B1 (fr) * 2003-12-02 2007-04-06 Renault Sas Essieu pour vehicule automobile muni d'un dispositif de main surete d'un bras de commande d'un tel essieu, et ensemble de commande associe
DE102006018390A1 (de) * 2006-04-20 2008-05-29 Zf Lenksysteme Gmbh Hilfskraftlenksystem für Fahrzeuge
NL1033771C2 (nl) * 2007-04-27 2008-10-28 Transp Industry Dev Ct Bv Stuurinrichting.
WO2010041927A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Transport Industry Development Centre B.V. Steering system
DE102012100343A1 (de) * 2012-01-17 2013-07-18 Zf Lenksysteme Gmbh Lenkungszentrierung
MX355171B (es) 2012-03-30 2018-04-02 Schlumberger Technology Bv Sistema de transporte de remolque de articulación dirigido mecánicamente.
US9981689B2 (en) * 2012-09-03 2018-05-29 Geoffrey Paul Sandford Self-steering bogie for a road vehicle
GB201317374D0 (en) * 2013-10-01 2013-11-13 Agco As Trailer for harvester header
TWI572502B (zh) * 2014-10-14 2017-03-01 財團法人金屬工業研究發展中心 輔助轉向機構及電動車
CN105253195B (zh) * 2015-11-05 2017-12-22 新西兰投资贸易中心 电动汽车同轴车轮的连动装置
US11178806B2 (en) * 2018-08-15 2021-11-23 Deere & Company Combined gage wheel and integrated transport system
WO2024051918A1 (de) 2022-09-05 2024-03-14 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Ultraschallwerkzeug und verfahren zum bearbeiten eines werkstücks mittels mechanischer ultraschallschwingungen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236428B2 (ja) * 1972-06-14 1977-09-16
US4213626A (en) * 1978-09-22 1980-07-22 Moore George B Steering stabilizer apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2690916A (en) * 1952-07-17 1954-10-05 Robert L Gilliam Control means for tracking tandem axles
US2968495A (en) * 1955-10-21 1961-01-17 Charles T Hutchens Mechanism for steering tandem wheels of a tractor trailer assembly
CH396652A (it) * 1962-04-26 1965-07-31 Martino Carello S P A Off Mec Dispositivo idraulico automatico di comando per la volta corretta dei semirimorchi e rimorchi
US3212793A (en) * 1962-11-29 1965-10-19 Pietroroia Dominic Steering control apparatus for trailers
FR1357987A (fr) * 1963-05-21 1964-04-10 Lancia Automobili Dispositif pour faciliter la conduite de véhicules automobiles munis d'un mécanisme de servo-direction à pression de fluide
US3393922A (en) * 1965-10-22 1968-07-23 Robert C Baker Camper apparatus
DE1913514A1 (de) * 1969-03-18 1970-09-24 Krupp Gmbh Lenkeinrichtung
US4286798A (en) * 1979-05-29 1981-09-01 Butler Claude O Truck with steerable rear wheels
DE2936766A1 (de) * 1979-09-12 1981-04-02 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Steuerung fuer nachlauflenkachsen
US4373738A (en) * 1980-04-28 1983-02-15 Lange Dennis M Steerable auxiliary wheel assembly for vehicles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5236428B2 (ja) * 1972-06-14 1977-09-16
US4213626A (en) * 1978-09-22 1980-07-22 Moore George B Steering stabilizer apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62116358A (ja) * 1985-11-18 1987-05-27 Toyoda Autom Loom Works Ltd 車両用四輪操舵装置
JPH0455909B2 (ja) * 1985-11-18 1992-09-04 Toyota Jido Shotsuki Seisakusho Kk

Also Published As

Publication number Publication date
YU45868B (sh) 1992-09-07
YU191682A (en) 1988-08-31
NO156195B (no) 1987-05-04
MX159233A (es) 1989-05-08
EP0079088A3 (en) 1984-02-08
RO85830B (ro) 1985-01-30
ATE23303T1 (de) 1986-11-15
AR229271A1 (es) 1983-07-15
IL66418A0 (en) 1982-11-30
DK157127C (da) 1990-04-16
ES8308769A1 (es) 1983-10-16
DK312882A (da) 1983-05-06
IE52994B1 (en) 1988-04-27
RO85830A (ro) 1985-01-24
CS506482A2 (en) 1988-09-16
GR76262B (ja) 1984-08-04
EP0079088A2 (en) 1983-05-18
NO156195C (no) 1987-08-12
CS264308B2 (en) 1989-07-12
DK157127B (da) 1989-11-13
FI74666B (fi) 1987-11-30
CA1211768A (en) 1986-09-23
IE821567L (en) 1983-05-05
EG15493A (en) 1985-12-31
PL142236B1 (en) 1987-10-31
DE3274091D1 (en) 1986-12-11
IT8168427A0 (it) 1981-11-05
SU1351514A3 (ru) 1987-11-07
MA19585A1 (fr) 1983-04-01
DD203706A5 (de) 1983-11-02
TR21771A (tr) 1985-06-28
IN157775B (ja) 1986-06-14
PT75269B (fr) 1984-11-19
ES514715A0 (es) 1983-10-16
ZA825181B (en) 1983-04-27
IT1145587B (it) 1986-11-05
US4603873A (en) 1986-08-05
EP0079088B1 (en) 1986-11-05
HU191471B (en) 1987-02-27
BR8204230A (pt) 1983-07-12
AU557320B2 (en) 1986-12-18
PL237692A1 (en) 1983-05-09
FI822477L (fi) 1983-05-06
FI822477A0 (fi) 1982-07-12
PT75269A (fr) 1982-08-01
FI74666C (fi) 1988-03-10
NO822141L (no) 1983-05-06
AU8669482A (en) 1983-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5878866A (ja) 車両車軸用の所定通路における直進走行安定化および姿勢変化のための装置
US3414072A (en) Vehicle capable of articulating about roll, pitch, and yaw axes
US4796720A (en) Four-wheel steering, leveling and banking for vehicles
MXPA03004859A (es) Mecanismo de alineacion de ruedas de vehiculo articulado.
JP2863923B2 (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
AU3624900A (en) Apparatus and method for steering a guideway vehicle
JP2863922B2 (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
CA2214813C (en) Main landing gear having tilting of main gear pivot pins
US4941542A (en) Automotive four wheel steering system
JPH0345409A (ja) トレーリング式リヤサスペンション
JPH03114978A (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPH05105108A (ja) 車両の後輪操舵装置
US4191394A (en) Trailer hitch
US5979918A (en) Steering apparatus for automotive vehicle
JPS6050072A (ja) 車両に使用されるステア・ロック装置
JP2575679B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0224702Y2 (ja)
JPS6092907A (ja) 車両の独立懸架装置
JPH0239425B2 (ja)
JPS61249872A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH076066Y2 (ja) 連結車両のステアリング装置
JPH05262256A (ja) トラツク等の後輪操舵装置
JPH0424171A (ja) 車両の自動後輪操舵機構
JPH04123983A (ja) トラック等の後輪操舵装置
JPH02144203A (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置