JPH02144203A - 後輪操舵車両の後輪懸架装置 - Google Patents

後輪操舵車両の後輪懸架装置

Info

Publication number
JPH02144203A
JPH02144203A JP29831388A JP29831388A JPH02144203A JP H02144203 A JPH02144203 A JP H02144203A JP 29831388 A JP29831388 A JP 29831388A JP 29831388 A JP29831388 A JP 29831388A JP H02144203 A JPH02144203 A JP H02144203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
king
steering
tire
wheel steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29831388A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Edahiro
枝広 毅志
Shigefumi Hirabayashi
繁文 平林
Toshio Nakajima
敏夫 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP29831388A priority Critical patent/JPH02144203A/ja
Publication of JPH02144203A publication Critical patent/JPH02144203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、前輪の転舵とともに後輪を操舵するように構
成された車両の後輪懸架装置に関する。
(従来技術) 従来から、ステアリングハンドルによる前輪の転舵に応
じて後輪を操舵するようにした4輪操舵車(AWS車)
において、油圧に応動する作動部材により後輪を操舵し
、もしくは後輪操舵を助勢するようにした後輪転舵機構
に、上記作動部材への油圧の付与が解除される油圧付与
解除状態となったときに後輪を中立位置に保持する手段
を設ける一方、上記作動部材に対する油圧回路に、後輪
転舵系統の故障発生時に油圧経路を上記油圧付与解除状
態に切替えるソレノイドバルブを設けた後輪操舵装置は
知られている0例えば特開昭59−128054号公報
に示された装置では、油圧により駆動されるパワーシリ
ンダ内のピストンによって後輪の操舵を行うようにする
とともに、上記ピストンを中立位置に付勢するセンタリ
ングスプリングを配設し、かつ、上記パワーシリンダ内
のピストンの両側の油圧室を連通、遮断するソレノイド
バルブを設け、後輪転舵系統の故障発生時に上記ソレノ
イドバルブを連通位置に作動させることにより、上記パ
ワーシリンダ内の一方の油圧室に油圧が付与される状態
を解除し、上記スプリングによってピストンを強制的に
中立位置に戻すようにしている。
ところでこのようなフェイルセーフ機構を備えた後輪操
舵装置においては、上記ソレノイドバルブが作動されて
パワーシリンダ内の油圧が消滅したとき、センタリング
スプリングの付勢力のみによって後輪を中立位置に保持
しなければならないから、比較的強力なばね力を備えた
センタリングスプリングを必要とする。したがってパワ
ーシリンダには上記センタリングスプリングのばね力に
打勝つ油圧を供給しなければならず、油圧系に大きな負
担がかかり、オイルポンプ等に大容量のものを必要とす
る問題があった。
また、後輪を中立位置に戻すためのセンタリングスプリ
ングのような付勢手段を有していない舵角感応型AWS
車においても、旋回時に後輪に横力が加わった場合、こ
の横力が前輪操舵力に対して悪影響を与えるという問題
があった。
なお、特開昭58−21463号公報には、後輪のホイ
ールアラインメントを適切化することによって後輪操舵
力を軽減する技術が開示されている。
(発明の目的) 本発明は、前輪の転舵とともに後輪を操舵するように構
成された後輪操舵車両において、後輪のホイールアライ
ンメントを適切化することにより、後輪を中立位置に付
勢する手段を備えた車両においては、その付勢力の軽減
を可能にし、上記付勢手段を備えていない車両において
は、前輪操舵力を軽減することができる後輪懸架装置を
提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、後輪のキングピン軸を、上方へ向うに従いタ
イヤ中心面から離れるように傾斜させるとともに、上記
キングピン軸を上記タイヤ中心面より車体内方に配設し
た場合は、キングピンオフセットを正に設定し、上記キ
ングピン軸を上記タイヤ中心面より車体外方に配設した
場合は、キングピンオフセットを負に設定したことを特
徴とする。
(発明の効果) 本発明にようにキングピン軸の傾斜角とキングピンオフ
セットとを設定すれば、車体旋回時に車体リフトを生じ
、この車体リフトによる付勢力が車輪に加わる横力を相
殺して後輪を中立位置に戻すように作用するため、後輪
を中立位置に付勢するセンタリングスプリングのような
手段を備えたdWS車においては、この付勢手段の付勢
力を軽減することが可能になり、これにより油圧系の負
1uを軽減することができる。また後輪を中立位置に付
勢する手段を備えていないdWS車においては、前輪の
操舵力を軽減することができる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第3図は、本発明の実施に適用される車両の4輪操舵装
置の全体構成を概略的に示す図で、左右の前輪IL、I
Rを転舵するための前輪操舵装置Δは、ステアリングホ
イール2と、このステアリングホイール2の回転運動を
直線往復運動に変換するラックアンドビニオン機構3と
、この機構3の設けられた前輪操舵ロッド4と、このロ
ッド4の左右両端にそれぞれタイロッド5L、5Rを介
して連結された左右のナックルアーム6L、6Rとから
構成され、さらにロッド4の動きをアシストするために
、ピストン7を備えたパワーシリンダ8と、ステアリン
グホイール2の操作によって油路を切換えるコントロー
ルバルブ9と、オイルポンプIOとよりなるパワーステ
アリング装置が設けられている。
一方、左右の後輪11L、IIRを転舵するための後輪
操舵装′IIBは、後輪操舵ロッド12と、このロッド
12の左右両端にそれぞれタイロッド13L、13Rを
介して連結された左右のナックルアーム14L、14R
とを備え、後輪操舵口・7ド12の左右方向への移動に
より、後輪11L、11Rが転舵されるようになってい
る。また後輪操舵ロッド12には、このロッド12の動
きをアシストするためのパワーステアリング装置が一体
的に取付けられており、そのため、ロッド12はパワー
シリンダ15内を貫通し、このロッド12にパワーシリ
ンダ15のピストン16が固着されている。さらに、後
輪操舵ロッド12には、フェイルセーフ用として、この
ロッド12を中位位置に付勢するためのセンタリングス
プリング19が取付けられている。
この後輪操舵装置Bは、後輪11L、IIRの前輪IL
、IRに対する転舵比θ、/θF(θ8は後輪転舵角、
θ、は前輪転舵角)を、第4図に示すように車速に応じ
て変更する転舵比可変機構Cを備えている。17はこの
機構Cの人力軸、18はその出力軸としての制御ロッド
であり、ステアリングホイール2の操作に応じた前輪操
舵ロッド4の直線運動が、ロッド4に設けられた第2の
ラックアンドビニオン機構20によって回転運動に変換
され、この回転運動がユニバーサルシライン1−21.
22および連結ロッド23を介して転舵比可変機構Cの
入力軸17に伝達される。一方、出力軸としての制御ロ
ッド18は後輪操舵ロッド12と平行に移動するように
設けられている。転舵比可変機構Cには、転舵比θIl
/θ、を変更するためのステッピングモータ25が連結
されており、このステッピングモータ25は、車速セン
サ26.26(2個設けられているのは安全性の向上の
ためである)により検出された車速に対応した出力13
号が与えられる制御回路(CPIJ)27によって、そ
の回動方向および回動量が車速に応じて制御されるよう
になっている。
28は転舵比可変機構Cが備えている転舵比センサで、
このセンサ28の出力が制御回路27に与えられて、ス
テッピングモータ25がフィー1バツク制御される。こ
の転舵比可変機構Cの構成およびその動作については、
例えば本出願人の出願になる特開昭59−48054号
公報に詳述されているので、ここではこれ以」二の説明
は省略するが、転舵比可変機構Cの出力軸である制御ロ
ッド18によって後輪パワーステアリング装置のスプー
ルバルブ型コントロールバルブ30が作動すれ、これに
より第4図から明らかなように、車速0〜35km/h
の範囲では後輪の転舵角θ□が前輪の転舵角θ、と逆位
相になり、35km/h付近ではニュートラルの2WS
状態、35klI/h以−Fでは同位相となるように制
御される。
後輪パワーステアリング装置のコントロールバルブ30
には、オイルポンプ31からオイルが供給されるが、こ
の油路の途中にソレノイドバルブ32が介装されている
。そしてこのソレノイドバルブ32は、万一制御系に異
常が発生した場合、制御回路27からの信号で作動され
てコントロールバルブ30への圧油の供給を停止させる
ようになっており、これによりパワーシリンダ15内の
油圧が消滅し、後輪操舵ロッド12はセンタリングスプ
リング19のばね力で中立位置に復帰する。
したがって、制御系に異常が発生した場合は、後輪11
 L、IIRは転舵されることはなく、また転舵されて
いても直ちに中立位置に復帰するように構成されている
なお、上記構成以外に、上記オイルポンプ31からコン
トロールバルブ30に向う油路と、コントロールバルブ
30からオイルタンクへ戻る油路トノ間にバイパス通路
を設け、このバイパス通路に上記ソレノイドバルブ32
を設けてもよい。
第1図は、上述した後輪操舵装置Bを備えた車両におい
て本発明を適用した後輪゛U架装置の第1実施例を示す
斜視図である。第1図は右後輪11Rの゛靜架装;ηを
示し、車体後方に向って突出してタイロッドIIRにボ
ールジヨイント50を介して連結されているナックルア
ームl 4 Rを一体ζこ備えたホイール勺ボート(ハ
ゲキャリア)40が、1本のI型アッパーアーム41と
1本のI型ロワアーム42にそれぞれボールジヨイント
43.44を介して支持されてダブルウイノシエボーン
型に構成されている。アッパーアーム41およびロワー
アーム42にはトレーリングリンク48.49の後輪が
それぞれ連結されている。アッパーアーム41、ロワー
アーム42およびトレーリングリンク49は、それぞれ
弾性ブノノ、L51.52.53を介して車体に支持さ
れている。なお、第1図にはスプリングおよびダンパは
省略されている。
この場合、上記2個のボールジヨイント43.44の中
心間を結ぶキングピン軸KPは、上方から見た第2図(
alおよび車体後方側から見た第2図(blに示すよう
に、タイヤ中心面Sより車体内方にあり、かつ、上方へ
向うに従いタイヤ中心面Sから離れるように傾斜してい
る。そしてキングピン軸KPと路面との交点Pと後輪1
1Rの接地中心点Gとの距離d、すなわちキングピンオ
フセットが正になるように設定されている。
このように構成すると、旋回時の車体リフトによる付勢
力が常に後輪を中心位置に戻すように作用するため、セ
ンタリングスプリング19のばね力を軽減することがで
きる。
次に第5図fal、山)は本発明の第2実施例を第2図
(a)、(blに対応させて示す説明図である。本実施
例の場合は、2本のアッパーアーム41a、41bと、
2本のロワーアーム42a、42bとを備えており、そ
れぞれのアームの延長上の交点Ml、M2に仮想支持点
を有する構造としている。そしてアッパーアーム41a
、41bの仮想支持点M1と、ロワーアーム42a、4
2bの仮想支持点M2とを結ぶ仮想キングピン軸KP’
を考えたとき、この仮想キングピン軸KP’は、タイヤ
中心面Sより車体外方にあり、かつ、上方へ向うに従い
タイヤ中心面Sから離れる方向に傾斜している。そして
仮想キングピン軸KP’と路面との交点P′と後輪11
Rの接地中心点Gとの距離d′、すなわちキングピンオ
フセットが負になるように設定されている。
このような本発明の第2実施例においても、前述した本
発明の第1実施例と同様の効果を奏すること明らかであ
る。
なお、上述した実施例は、本発明をダブルウィツシュボ
ーン型後輪懸架装置に適用した場合であるが、ダンパ軸
とキングピン軸とが交点を有さす、あるいは互いに平行
でもないストラット型後輸懸架装置にも通用することが
できる。
また、本発明はそのキングピン軸の傾斜角およびキング
ピンオフセットが少なくも通常運転域において第2図(
al、(blおよび第5図fat、(b)ノ状態ニあれ
ばよく、通常運転域以外での異なる挙動については問題
にする必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の斜視図、第2図+a+、
iblはその説明図、第3図は操舵系のシステム図、第
4図は車速と転舵比の関係を示すグラフ、第5図(al
、(blは本発明の第2実施例の説明図である。 後輪操舵ロッド パワーシリンダ 入力軸     18−制御ロノド センタリングスプリング ステソビングモータ 車速センサ   27−制御回路 転舵比センサ コントロールパルプ ホイールサポート アッパーアーム ロワーアーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前輪の転舵とともに後輪を操舵するように構成された後
    輪操舵車両の後輪懸架装置において、後輪のキングピン
    軸を、上方へ向うに従いタイヤ中心面から離れるように
    傾斜させるとともに、上記キングピン軸を上記タイヤ中
    心面より車体内方に配設した場合は、キングピンオフセ
    ットを正に設定し、上記キングピン軸を上記タイヤ中心
    面より車体外方に配設した場合は、キングピンオフセッ
    トを負に設定したことを特徴とする後輪操舵車両の後輪
    懸架装置。
JP29831388A 1988-11-28 1988-11-28 後輪操舵車両の後輪懸架装置 Pending JPH02144203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29831388A JPH02144203A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 後輪操舵車両の後輪懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29831388A JPH02144203A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 後輪操舵車両の後輪懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02144203A true JPH02144203A (ja) 1990-06-04

Family

ID=17858029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29831388A Pending JPH02144203A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 後輪操舵車両の後輪懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02144203A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030084139A (ko) * 2002-04-25 2003-11-01 현대자동차주식회사 자동차의 현가장치
KR100427312B1 (ko) * 2001-08-21 2004-04-14 현대자동차주식회사 자동차의 후륜 현가장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427312B1 (ko) * 2001-08-21 2004-04-14 현대자동차주식회사 자동차의 후륜 현가장치
KR20030084139A (ko) * 2002-04-25 2003-11-01 현대자동차주식회사 자동차의 현가장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2863923B2 (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
EP1078844B1 (en) Vehicle steering apparatus
US5653304A (en) Lever steering system
EP0096345B1 (en) Compliance steer control arrangement for automotive vehicle suspension
JPH0310549B2 (ja)
US4836577A (en) Automobile suspension
JP2863922B2 (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
US5080185A (en) Rear suspension system for four-wheel-steered vehicle
JPH02144203A (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPS6092977A (ja) タツクイン制御装置
JP3095819B2 (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPH11129926A (ja) 操向車輪制御構造
JP3147891B2 (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPH03276804A (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPH02144206A (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPH03109173A (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0399984A (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JP2941618B2 (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
JP2836433B2 (ja) トラック等の後輪操舵装置
JPH0525353Y2 (ja)
JPS59199372A (ja) 後二軸型車両に使用されるステアリング系統
JPS63270284A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0741844B2 (ja) 自動車の後軸操舵装置
JPS6050073A (ja) 後二軸型車両
JPH01262261A (ja) 車両の後輪操舵装置