JPS6092907A - 車両の独立懸架装置 - Google Patents

車両の独立懸架装置

Info

Publication number
JPS6092907A
JPS6092907A JP20129083A JP20129083A JPS6092907A JP S6092907 A JPS6092907 A JP S6092907A JP 20129083 A JP20129083 A JP 20129083A JP 20129083 A JP20129083 A JP 20129083A JP S6092907 A JPS6092907 A JP S6092907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
inner end
lateral link
lateral
swingably attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20129083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Fukunaga
福永 由起夫
Koji Shibahata
康二 芝端
Yasumasa Tsubota
坪田 康正
Takaaki Uno
高明 宇野
Yuji Okuyama
雄司 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP20129083A priority Critical patent/JPS6092907A/ja
Publication of JPS6092907A publication Critical patent/JPS6092907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、車両の独立懸架装置、特に車両の旋回時に操
舵方向と同一方向に後車輪の舵角変化を生ぜしめること
により車両の操縦安定性を向上させる懸架装置に関する
ものである。
(従来技術) 従来の車両の独立懸架装置としては、例えば第1および
2図に示すようなものがある。第1および2図において
、1は前輪駆動車用の左後輪の独立懸架装置を示す。こ
の独立懸架装置1は、車体のほぼ上下方向に延びるスト
ラット2と、車体のほぼ前後方向に延びるラジアスロッ
ド3と、車体のほぼ横方向に延び、車体の前後方向に互
いに離して配設した1対のラテラルリンク4,5とを具
える。
ストラット2は上端が図示しない車体に弾性体6を介し
て揺動自在に取付けられ、下端には左後車輪7を回転自
在に支持する車輪支持体8が固設さム、車輪7から車体
に車体のほぼ上下方向に入力する力を主に支持する。車
輪支持体8には、車Wr17の車軸となるスピンドル9
が突設されている。
ラジアスロッド3は、円柱状をなし、両端にラジアスロ
ッド3の軸線と直交する軸線を有する円筒部材10.1
1が固着されており、円筒部材10 、−11内にそれ
ぞれ挿填固着した図示しないゴムブツシュおよびゴムブ
ツシュ内にそれぞれ同軸状に挿通した図示しないボルト
を介して、前端を車体に揺動自在に取付け、後端を車輪
支持体8に揺動自在に取付ける。このラジアスロッド3
は車輪7から車体に車体のほぼ前後方向に入力する力を
主に支持する。
ラテラルリンク4,5は、はぼ等長の円柱状をなし、両
端にはそれぞれラテラルリンクの軸線に直交する軸線を
有する円筒部材12.13および14.15が固着され
ており、円筒部材12゜13.14.15内にそれぞれ
図示しない円筒状ゴムブツシュを挿填固着する。これら
円筒状ゴムブツシュ内に同軸状に挿通したボルトを介し
てラテラルリンク4,5の内端を車体に揺動自在に取付
け、また前方ラテラルリンク4の外端は車輪支持体8の
前部に揺動自在に取付け、後方ラテラルリンク5の外端
は車輪支持体8の後部に取付ける。
これらラテラルリンク4,5は車@7がら車体に車体の
ほぼ横方向に入力する力を主に支持する。
しかし、この場合、ラテラルリンク4,5の内端の車体
に対する取付はレベルが同一であるとすると、制動時に
おいて、制動力災が後車輪7に車体後方側へ働くと、懸
架装置1全体がゴムブツシュの変形により変位し、後車
@7が第1図の二点鎖線で示すように傾き、後車輪7の
トー角がトーアウト側に変化する。また、旋回時に路面
よりサイドホースが後車輪に作用する場合にも、同様に
、後車輪7はトーアウト側に変化する。このため旋回中
に制動を行うと、ステア特性はオーバーステア化し操縦
不安定になり易い。
従って、このような独立懸架装置において、旋回時の車
両の安定性を高めるため、前方ラテラルリンク4の内端
の取付点を後方ラテラルリンク5の内端の取付点よりも
若干低く設定する。この構成によれば、旋回時に車体の
旋回外側が沈み込むことにより旋回外側の後車輪は車体
に対してバウンドし、このバウンドによるラテラルリン
ク4゜5の外端の軌跡は、前方ラテラルリンク4の外端
の方が後方ラテラルリンク5の外端よりも内方で上下方
向の円弧経路を描いて移動する(トーイン傾向)、旋回
内側の後車輪はリバウンドしてトーアウト側に変化する
。従って、旋回時にアンダーステアが出ることになり安
定性が良くなる。
しかしながら、このような対策を施した独立懸架装置に
おいては、凹凸のある路面を直進しようとする場合、凹
凸による車輪のバウンドにより車輪に舵角変化を生じて
しまい、直進走行が不安定になるという欠点がある。
ぐ発明の目的) この発明の目的は、上述した問題を解決しようとするも
のであり、雨天時等の路面が濡れた状態ではタイヤの路
面グリップ性能が低下する点に注目し、上記雨天時には
、ロールステア特性をアンダーステア化し、旋回時の操
安定性を向上させることにある。
(発明の構成) この発明は、車体はぼ上下方向に延び、上端が車体に揺
動自在に取付けられ、下端に後車輪を回転自在に支持す
る車輪支持体が設けられたストラットと、内端が弾性ブ
ツシュを介して車体に揺動自在に取付けられ、外端が前
記後車輪支持体の前部または後部に揺動自在に取付けら
れ、車体の前彼方向に互いに離して配置された1対の前
方ラテラルリンクおよび後方ラテラルリンクと、車体の
ほぼ前後方向に延び、前端が車体に揺動自在に取付けら
れ、後端が前記支持体に取付けられたラジアスロッドと
を具える車両の独立懸架装置において雨天を検出する雨
天センサと雨天時に、雨天センサからの制御信号に応じ
て、前方ラテラルリンクの内端の取付点を下方に移動す
るおよび/または後方ラテラルリンクの内端の取付点を
上方に移動するアクチュエータ手段とを設けたことを特
徴とする。
(発明の実施例) 次に図面につき本発明の詳細な説明する。
第8図に、本発明の一実施例を線図的に示し、この実施
例においては、ラテラルリンク4,6の車体側取付点で
ある内端の円筒部材12.14内に挿填固着する円筒状
ゴムブツシュ16は、第4図(a)および(b)に示す
ように直径方向に互いに対向する1対の空所17a、i
7bを有するものとする。このようなゴムブツシュ16
の同曲にカバープレート18を配置し、このカバープレ
ート18には空所17a、17bに連通する配管接続具
19を設ける。このようなゴムブツシュ組立体を円筒部
材12、または14に挿填固着し、またゴムブツシュの
中心にボルト20を貫通させ、このボルト20を車体に
固着する。この場合ゴムブツシュの空所17a、17b
が車体の上下方向に互いに対向するよう配設する。
このような構成にしたラテラルリンク4,5の内端に作
用するアクチュエータ手段を油圧源、ポンプおよび圧力
補償型電流比例流量制御電磁弁28よりなる油圧回路に
より構成する。この電磁弁28に、コントローラ83を
経てワイパースイッチまたは雨滴センサーのような雨天
センサー84からしかつ パ′−″ 環状窪み25゜ 27間の領域に吐出ボート28を形成した弁本体と、こ
の弁本体内に配置した弁スプール29と、弁本体の一方
の端部に設けたソレノイド32とにより構成し、平素ば
ね30.81により図示の中立位IRをとるようにする
。雨天センサー84からの制御信号に応じたソレノイド
32の付勢により弁スプール29ははね30の力に抗し
て矢印の方向に移動するものとする。また吐出ボート2
8を、前方ラテラルリンク会の内端の円筒部材12内の
ゴムブツシュ16の下側空74[i 7 bおよび後方
ラテラルリンク5の内端の円筒部材14内のゴムブツシ
ュ16の上側空所17aに連通させる(第8図ではゴム
ブツシュを第4図(a)に示す状態から90°回転した
状態を示す)。
次に、この構成の実施例の作用を説明する。
雨天でなく、道路が乾いている場合には、電磁弁28の
ソレノイド32は南天センサー84から制御信号を受け
ないため、弁スプール29は第8図に示す中立位置をと
る。この場合ゴムブツシュの空所17a、17bはドレ
ンに連通し、加圧されず、ゴムブツシュの変形移動を生
ずることなく、ラテラルリンク4,5は第7図(a)の
車体の後方から見た側面図に示すように互いに平行のま
まに保持され、ロールニュートラル特性になっている。
これに反し、雨天時には雨天センサー84が雨量に応じ
て制御信号をソレノイド82に供給する。
ソレノイドは制御信号に応じて弁スプール29を矢印の
方向(第8図の左方)にはね80の力に抗して押圧する
。これにより弁スプールのランド部がドレンボート26
に連通する窪み27の開口面積を減少する。従って油圧
源21からポンプ22により電磁弁28に供給される作
動油はドレンポート26から流出することなく、操舵量
に比例した加圧状態で吐出ボート28から前記ラテラル
リンク4の内端の円筒部材12内のゴムブツシュの下側
空所17bに流入し、また後方ラテラルリンク5の内端
の円筒部材14のゴムブツシュの上側空所17aに流入
する。このとき前方ラテラルリンク4の内端は第5図(
a)および(b)に示すように車体に取付けたボルト2
0に対して下方に移動し、後方ラテラルリンク5の内端
は、これとは逆にボルト20に対して上方に移動し、第
8図(a)の車体の後方から見た(iJl1面図に示す
ように両者は上下方向にずれる。したがって、ロールス
テア苛性がロールアンダーステア特性に変向され、操縦
安定性が向上する。
上述の実施例では、ラテラルリンク4,5の双方の内端
を制御したが、IiJ方ラテラルリンク4の内端を下方
に移動するだけ、または後方ラテラルリンク5の内端を
上方に移動するだけの制御でもよい。しかしトー角変化
を強く出したい場合には双方の内端に制御を加える方が
よい。
また上述の実施例では、操舵時に油室(空所)ヲ設ケた
ゴムブツシュに油圧を導入し、円筒部材12.14の内
部に力2加えてラテラルリンク帖5の内端をそれぞれ下
方および上方に移動するアクチュエータ手段を示したが
、車体側取付点である円筒■5材12.14の位置を変
更し得るアクチュエータとして図示しないが一端が車体
に連結された油圧シリンダ装置の他端を円筒部材12.
14に連結して円筒部材の外部から力をj31えるよう
にすることもできる。
(うむ明の効果) この発明によれば、雨天時にロールアンダーステアにす
ることによって、運転者の不安感を軽減することができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の車両の独立懸架装置の平面図、第2図
は、第1図の従来の車両の独立懸架装置を車体後方側か
ら見た側面図、 第3図は、本発明の一実施例の車両の独立懸架装置の説
明図、 第4図(a)および(b)は、第8図に示す本発明の実
施例に使用するゴムブツシュの軸線に直交する縦・断面
図および軸線上の縦断面図、 第5図(a)および(b)は第4図(a) 、 (b)
のゴムブツシュを有する前方ラテラルリンクの内端の円
筒部材の操舵時の状態を示す第4図(a) 、 (b)
と同様の縦断面図、 第6図は、本発明による懸架装置の操舵時のラテラルリ
ンクの外端の移動の軌跡を示す説明図、第7図(〜およ
び(b)は本発明による懸架装置の直進時の後方から見
た側面図およびトー角とホイールトラベル量の関係を示
すグラフ、 第8図(a)および@)は本発明による懸架装置の操舵
時の第7図(a) 、 (b)と同様の側面図およびグ
ラフである。 1・・・左後車幅の独立懸架装置 2・・・ストラット 8・・・ラジアスロッド4・・・
前方ラテラルリンク 6・・・後方ラテラルリンク 6・・・弾性体 7・・・左後車輪 8・・・車輪支持体 9・・・スピンドルlO〜15・
・・円11i m u 16・・・ゴムブツシュ17a
、 17b・・・空所(油室)1B・・・カバープレー
ト19・・・配管接続具 20・・・ボルト21・・・
油圧源 22・・・ポンプ 28・・・電磁弁 24・・・流入ボート25.27・
・・環状窪み 26・・・ドレンボート28・・・吐出
ボート29・・・弁スプール30.81・・・ばね 3
2・・・ソレノイド88・・・コントローラ 84・・
・雨天センサー。 特許出願人 日産自動車株式会社 第4図 (b) 第5図 (a) (b) 第6図 第7図 (1))

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 車体はぼ上下方向に延び、上端が車体に揺動自在に
    取付けられ、下端に車輪を回転自在に支持する車輪支持
    体が設けられたストラットと、 内端が弾性ブツシュを介して車体に揺動自在に取付けら
    れ、外端が前記後車輪支持体の前部または後部に揺動自
    在に取付けられ、車体の前後方向に互いに離して配置さ
    れた1対の前方ラテラルリンクおよび後方ラテラルリン
    クと、 車体のほぼ前後方向に延び、前端が車体に揺動自在に取
    付けられ、後端が前記車輪支持体に取付けられたラジア
    スロッドと を具える車両の独立懸架装置において、雨天を検出する
    雨天センサと 雨天時に、雨天センサからの制御信号に応じて、前方ラ
    テラルリンクの内端の取付点を下方に移動するおよび/
    または後方ラテラルリンクの内端の取付点を上方に移動
    するアクチュエータ手段と を設けたことを特徴とする車両の独立懸架装置。
JP20129083A 1983-10-27 1983-10-27 車両の独立懸架装置 Pending JPS6092907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20129083A JPS6092907A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 車両の独立懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20129083A JPS6092907A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 車両の独立懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092907A true JPS6092907A (ja) 1985-05-24

Family

ID=16438523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20129083A Pending JPS6092907A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 車両の独立懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092907A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3619755A1 (de) * 1985-06-12 1986-12-18 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Hintere einzelradaufhaengung fuer kraftfahrzeuge
US4787645A (en) * 1986-07-08 1988-11-29 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for steering rear wheels of a motor vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3619755A1 (de) * 1985-06-12 1986-12-18 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Hintere einzelradaufhaengung fuer kraftfahrzeuge
DE3619755C2 (ja) * 1985-06-12 1989-12-21 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa, Jp
US4787645A (en) * 1986-07-08 1988-11-29 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha System for steering rear wheels of a motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6634654B2 (en) Wheel suspension for motor vehicles, in particular independent wheel suspension for passenger cars
JPS6336991B2 (ja)
US4545602A (en) Independent rear suspension system for automotive vehicle
US4836577A (en) Automobile suspension
US4353568A (en) Programmable steering control apparatus for motor vehicles
US5088570A (en) Steerable rear dual axle system for large trucks
JPH0345409A (ja) トレーリング式リヤサスペンション
JPH0669774B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPS6231641B2 (ja)
JPS6092907A (ja) 車両の独立懸架装置
JPH07108669B2 (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JPH06286447A (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH038281B2 (ja)
JPS6194809A (ja) 車輌懸架用スタビライザ装置
JPS6092977A (ja) タツクイン制御装置
JP2569935B2 (ja) トラック等における後輪操舵装置
JP2538546B2 (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPS60179320A (ja) 車両のリヤサスペンシヨン構造
JP3157343B2 (ja) 自動車の4リンク式リヤサスペンション装置
KR0136874Y1 (ko) 볼 조인트
JP2802499B2 (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
KR20080109965A (ko) 멀티 링크타입 후륜 현가장치
JP2910160B2 (ja) 車両の自動後輪操舵機構
KR100192379B1 (ko) 세미 트레일링 아암형 현가제어장치
JPH0226722Y2 (ja)