JPS5878199A - 音声出力装置 - Google Patents

音声出力装置

Info

Publication number
JPS5878199A
JPS5878199A JP56176612A JP17661281A JPS5878199A JP S5878199 A JPS5878199 A JP S5878199A JP 56176612 A JP56176612 A JP 56176612A JP 17661281 A JP17661281 A JP 17661281A JP S5878199 A JPS5878199 A JP S5878199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
rule
exceptional
phonological
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56176612A
Other languages
English (en)
Inventor
公一 江尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP56176612A priority Critical patent/JPS5878199A/ja
Publication of JPS5878199A publication Critical patent/JPS5878199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の分野 本発明は音声出力装置に関し特にワードプロセッサ、オ
フィスコンピュータ、文字認識装置等に人力される任意
の文字情報(文章)を音声で出力する装置に関する。
(2)発明の背;汁 この種の装置においては、扱う情報がアナウンス情報の
ように特定されるものでないため、文章の音声出力に必
要な音声データを単語9文字、音節または音韻単位で全
て記憶しておき、文章の単語または1字毎に対応する音
声データを選択して文章を音声に変換して出力する。一
般に音声データの選択は、その単語または字の前後関係
を調べて音韻規則を定めた後その音韻規則に基づいて行
なっている。ところが、文章中に存在する人名。
地名、俗語、方言、新語、専門語等の音韻は法則化が非
常に難しい。これらの字を正しく読む(発声する)ため
には、それらの特殊な単語を膨大な容量の記憶装置に全
て記憶させておかなければならず、またその場合には記
憶されているデータの検索にも膨大な時間を要する。し
たがって特殊な単語を音声出力装置で10096正確に
発声することは現時点では不可能に近い。日本語ワード
プロセッサにおいて音声出力装置を備えたものが存在す
るが、これにおいては漢字の発声は全て音読みで行なう
ようになっている。
(3)発明の目的 本発明の1つの目的は特殊な単語を正しく発声できる音
声出力装置を提供することであり、もう1つの目的は大
容量の記憶装置を用いずに構成でき文章の音声変換処理
を短時間で行ないうる音声出力装置を提供することであ
る。
(4)発明の要約 上記の目的を達成するため本発明においては、音韻規則
を定めることが難しい任意の特殊な語・の音韻規則を記
憶する例外音韻規則メモリと、この例外音韻規則メモリ
に任意の語の音韻規則を登録するための入力手段を設け
るとともに、音声出力する文字列の音韻規則を定める際
に例外音韻規則メモリ内のデータを参照して、そのメモ
リに対象となる文字のデータが登録されていればそのデ
ータに基づいて音韻規則を定める構成とする。°これに
よれば、ある文章の音声出力中に誤った音韻で発声が行
なわれた場合、オペレータはその誤りに気がつくので、
その時点で誤った発声の行なわれた語の唇韻規則を例外
音韻規則メモリに正しく登録すれば、次回からはその語
の発声は例外音韻規則メモリに登録された正しい音韻で
行なわれる。
一般にワードプロセッサ等の装置で扱う文字の種類は、
その装置のユーザの業種等によって大きく異なるが、各
ユーザ単位ではその種類はかなり限定される。したがっ
て、例外音韻規則として登録を必要とする語の数は比較
的少な(、例外音韻規則メモリに要求される記憶容量は
小さく、例外音韻規則メモリを参照するのに要する時間
も短い。
入力手段は、音声出力装置が備えられたワードプロセッ
サ等装置本体に付属するキーボード、特別に設けるキー
スイッチ、音声入力装置、ライトペン、バーコードリー
ダ等いずれでもよい。
(5)発明の実施例 以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明の1つの実施例を示すプロ・ンク図であ
る。文章入力装置WPはこの音声出力装置が接続される
ワードプロセッサであり、その内部に文章データが蓄積
される。文字列抽出装置CI Aは制御装置CPUによ
って制御され、文章人力装置WPと接続された入力端か
ら、WP内に蓄積された文章データの任意の文字列を文
節単位で抽出して出力端に接続されたバッフルアメモリ
RAMに出力する。制御装置CPUにはキーボードKE
Y。
表示装置CRT、外部記憶装置FDD、バッファメモI
JRAM、標準音韻規則メモリPHAおよび例外音韻規
則メモIJPHBが接続されている。キーボードKEY
は音声出力指示(スタート、一時停止、前の文節の繰り
返し等)、例外音韻坦面メモリの登録・読み出し指示を
行なう機能を有し、表示装置CRTはバッファメモIJ
RAM内のデータ、例外音韻規則メモIJPHB内に登
録された・データ、キーボードKEYからの人力データ
等をブラウン管に文字で表示する機能を有する。外部記
憶装置FDDは磁気記録媒体に対してデータの書込み・
読出しを行なう装置、バッファメモIJRAMは半導体
記憶デバイスで構成される読み書きメモリである。標準
音韻規則メモIJPHAおよび例外音韻規則メモリPH
Bは読み書きメモリである。
音声辞書VDCは読み出し専用の記憶装置であり、予め
文章の音声出力に必要な音声データが記録されている。
音声合成装置VSYは音声データから音声信号を合成し
て出力する装置である。
第2a図は第1図に示す装置の動作フローの概略を示す
フローチャニド、第2b図は割り込み処理フローを示す
フローチャートである。第2a図および第2b図−を参
照して動作フローを説明する。
入力装置WP内に文章データが存在する場合、キーボー
ドKEYから音声用カスタード指示が入力されると、C
PUが文字列抽出装置CIAを制御してWP内から所定
の文章の第1ブロツク(文節)データBl(Bs)を抽
出してバッファメモリRAMにそのデータを格納する。
CPUはさらにバッファメモ!JRAMからデータBl
を読取ってそのデータに対応する文字を表示装置CRT
に表示させるとともに、まず例外音韻規則メモIJPH
BにBlが登録されているか否かを判断し、登録されて
なければ標準の処理プログラムに基づいてBlの文字列
の前後関係等を分析して音韻規則を定め、その音韻規I
llを標準音韻規則メモ+JPHAにストアし、登録さ
れていればPHBの対応するデータを読出してそれに基
づいて音韻規則を定め、その音韻規則をPHAにストア
する。CPUがバッファメモリRAMのデータを音声合
成装置VSYに出力すると、VSYが標準音韻規則メモ
IJPHAに音声データを要求し、PHAはストアされ
ている音韻規則に基づいて逐時、音声辞書VDCから音
声データを読出してVSYに送出する。VSYは入力さ
れた音声データを合成して音声信号を生成しスピーカS
Pに印加する。nをインクリメント(+1) して、次
ノ文字列B2 (Bn )があればそれを抽出してB1
と同様に音声出力し、なければ処理を終了する。Bl、
 B21B3・・・・・・と連続して音声出力処理が行
なわれているとき、出力された音声の音韻が不自然だと
オペレータが判断してキーボードKEYの一時停止キー
を押すと、第2a図の処理フローの任意のステップで割
り込みがかかり第2b図のフローを実行する。表示装置
CRTにはそれまでに発声された文章のうち後の任意数
の文が表示され、最後の文(または文節)の後の位置に
カーソルが表示される。カーソルは音声出力装置でこれ
から処理しようとする文字列のアドレスに対応するので
、カーソルを前に戻すことにより前に発声された文字列
の処理を行なえる。そこで、まずカーソルキーを押して
、不自然な発声の行なわれた文字列の位置までカーソル
を戻し発声キーを押す。するとその部分の文字列の発声
が再び行なわれるので、その発声がおかしければ次に登
録キーを押す。登録キーはカーソルで指示されている文
字列について例外音韻規則メモIJPHBに音韻規則を
登録するためのキーであり、このキーが押されると次に
対応する文字列の音韻規則を定義するために入力待ちと
なり、そこで入力されたキーに対応する記号(アルファ
ベット、カナ文字等)がPHBにその文字列の音韻規則
として登録される。またこの音韻規則は電源断によりデ
ータが消滅しないように外部記憶装置FDDのファイル
にも登録される。
確認のため登録された文字列の音声が登録された音韻規
則に従って出力され、その音声出方が正しければ復帰キ
ーにより第2a図の処理に戻る。出力された音声が正し
くなければ再度その文字列について登録を行なう。たと
えば、「・・団・平等・・・」という文の出力が1・・
・・・・へいとう・・・」と発声された場合、一時停止
キーを押して割り込みをがけ、カーソルキーを押してカ
ーソルを「平」の字まで移動させ、登録キーを押した後
にアルファベットでrBYODOJと入力すればPHB
およびFDDに「平等」の文字列に対してrBYODO
Jに対応する音韻規則が登録され、次回「・旧・・平等
・・・」という文が現われた場合にはPHBの音韻規則
が読出され「・・・・・・びょうどう・・・」と発声さ
れる。
(6)発明の効果 以上のとおり本発明によれば、比較的記憶容量の小さな
例外音韻規則メモリを使用して、不自然な発声が行なわ
れるのを正しく修正できるので、ある程度装置が使用さ
れて、例外音韻規則メモリにある程度の音韻規則が登録
されれば、その装置はユーザが変わらない限り実用上十
分な発声能力をもつことになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1つの実施例を示すブロック図、第2
a図および第2b図はそれぞれ実施例の音声出力処理フ
ローおよび例外音韻規則登録処理フローを示すフローチ
ャートである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)任意の文字列データより音韻規則を定めて予め記
    憶された音声データを選択し結合して文字列に対応する
    音声を出力する装置において、例外音韻規則メ舌すと、
    その例外音韻規則メモリにデータを登録するための入力
    手段を備え、音韻規則を定める際に例外音韻規則メモリ
    を参照してそのメモリに対応するデータが登録されてい
    ればそのデータに基づいて音韻規則を定める構成とした
    ことを特徴とする音声出力装置。
  2. (2)入力手段をキーボードとした前記特許請求の範囲
    第(1)項記載の音声出力装置。
  3. (3)例外音韻規則を磁気記録媒体に記録する構成とし
    た前記特許請求の範囲第(1)項記載の音声出力装置。
  4. (4)例外音韻規則メモリを半導体の読み書きメモリと
    した前記特許請求の範囲第(1)項または第(3)項記
    載の音声出力装置。
JP56176612A 1981-11-04 1981-11-04 音声出力装置 Pending JPS5878199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176612A JPS5878199A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 音声出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56176612A JPS5878199A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 音声出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5878199A true JPS5878199A (ja) 1983-05-11

Family

ID=16016606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56176612A Pending JPS5878199A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 音声出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119591A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 富士通株式会社 文章読上げ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119591A (ja) * 1985-11-20 1987-05-30 富士通株式会社 文章読上げ装置
JPH0634175B2 (ja) * 1985-11-20 1994-05-02 富士通株式会社 文章読上げ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7177795B1 (en) Methods and apparatus for semantic unit based automatic indexing and searching in data archive systems
US7092870B1 (en) System and method for managing a textual archive using semantic units
JPH03224055A (ja) 同時通訳向き音声認識システムおよびその音声認識方法
JPS634206B2 (ja)
JPS5878199A (ja) 音声出力装置
JP2008009507A (ja) 外国語の発音のカタカナ表記方法
JPS58123129A (ja) 仮名漢字変換装置
JP2580565B2 (ja) 音声情報辞書作成装置
JPS59127151A (ja) 文章読上げ装置
JPS60188995A (ja) 文章発声方法
JP3234371B2 (ja) 音声合成用音声持続時間処理方法及びその装置
JPS62212870A (ja) 文章読み上げ校正装置
Kato et al. Multilingualization of Speech Processing
JP2801622B2 (ja) テキスト音声合成方法
JPH0375898B2 (ja)
JP2614912B2 (ja) 文章読み上げ装置
JPH0731508B2 (ja) 音声認識応答装置
JPS63118868A (ja) 日本語文章校正装置
JPH0634175B2 (ja) 文章読上げ装置
JPS593629A (ja) 音声入力文書作成装置
JPH02308194A (ja) 外国語学習装置
JPH08221095A (ja) 文章読み上げ方法
JP2006113269A (ja) 発音系列認識装置、発音系列認識方法及び発音系列認識プログラム
JPS6243213B2 (ja)
JPS6391736A (ja) 読み合わせ装置