JPS587510Y2 - テ−プカセツト - Google Patents

テ−プカセツト

Info

Publication number
JPS587510Y2
JPS587510Y2 JP1976056270U JP5627076U JPS587510Y2 JP S587510 Y2 JPS587510 Y2 JP S587510Y2 JP 1976056270 U JP1976056270 U JP 1976056270U JP 5627076 U JP5627076 U JP 5627076U JP S587510 Y2 JPS587510 Y2 JP S587510Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
brake
reel
reels
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976056270U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52147420U (ja
Inventor
東田豊
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13022389&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS587510(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1976056270U priority Critical patent/JPS587510Y2/ja
Priority to US05/791,776 priority patent/US4106724A/en
Priority to AU24702/77A priority patent/AU501525B2/en
Priority to NLAANVRAGE7704781,A priority patent/NL182970C/xx
Priority to FR7713310A priority patent/FR2350659A1/fr
Priority to GB18439/77A priority patent/GB1580394A/en
Priority to CA277,522A priority patent/CA1072938A/en
Priority to DE2719985A priority patent/DE2719985C3/de
Publication of JPS52147420U publication Critical patent/JPS52147420U/ja
Publication of JPS587510Y2 publication Critical patent/JPS587510Y2/ja
Application granted granted Critical
Priority to SG62/84A priority patent/SG6284G/en
Priority to HK456/84A priority patent/HK45684A/xx
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/22Stopping means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08735Covers
    • G11B23/08742Covers in combination with brake means

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気テープ等のテープ状体の巻回されたリール
を収納したテープカセットに関するもので、テープリー
ルを装置に装着しない状態において、不必要にテープリ
ールが回動し、テープがカセット内においてゆるまない
よう構成したものである。
以下図面を参照して、その1実施例を説明する。
テープカセット本体は、上下に2分される上ケースと下
ケースよりなっている。
テープの巻回される供給リール1および2はそれぞれ所
定の間隔をもって、カセット本体内の所定の位置に回動
可能に収納されている。
この両リール1,2の下方のフランジの外周部にはそれ
ぞれ等間隔の多数の歯部3,4が設げられている。
供給リール1よりの磁気テープ5はFケース6に植設さ
れた案内ポストγ、8を介して巻取リール2に導かれて
いる。
そして、記録再生時には、ケース本体の臼則面に設けら
れた開閉蓋9を開いて、外部に磁気テープ5を引き出し
、磁気ヘッドに当接せしめるよう構成されている。
10は、下ケース6に前記両リール1,2の間に位置す
るよう設けられた互に平行する側壁11a、11bを有
する突出リブである。
12.13は、それぞれ折曲部において、軸14.15
を中心に回動自在に配設されたV字状のブレーキ片であ
り、それぞればね16,17により矢印方向に回動付勢
され、その先端12aおよび13aはそれぞれ前記フラ
ンジに設げられた歯部3,4に係合し、リール1,2の
テープ導出方向の回動を阻止するよう構成されている。
また、前記ブレーキ片12,13の他端12b。
13bは前記リブの側壁11a、11bを乗越えて両側
壁11a、11b間に位置するよう構成されている。
18は前記両側壁11a、Ilbに支持された軸19に
より回動可能に構成されたブレーキ解除片であり、その
ブレーキ解除部材18には、第3図に明瞭に示されるよ
うに前記ブレーキ片12,13の端部12b、13bに
当接するアーム20.21が設けられている。
また、前記ブレーキ解除部材18には、fケース6に設
げられた透孔22を閉成するよう動作アーム23が固着
されている。
次に、この動作を説明する。
非使用状態においては、第1図あるいは第2図に示すよ
うに、ばね16,17の力によりブレーキ片12.13
はそれぞれフランジの歯部3,4に係合し、リール1,
2のテープ導出方向の回動は阻止されている。
しかるに、使用時に、カセットを装置の所定の位置に装
着すると、装置に設けられたブレーキ解除ピン24が第
3図に示すように透孔22より、ケース内部に挿入され
、前記動作アーム23を押圧し、ブレーキ解除部材18
を回動せしめる。
この回動に伴って、アーム20.21がそれぞれブレー
キ片12,13をばね16,17に抗して回動せしめ、
ブレーキ片12.13とフランジとの係合を解き、両リ
ールは自由に回動可能となるものである。
なお、装置よりカセットを取り外した際には、前記ばね
16,17の力により第2図の状態に復帰する。
以上のように、本考案はカセットケースの下面に設けら
れた透孔よりブレーキ解除ピンが挿入されることにより
、リールのブレーキが解除されるため、カセットを装置
のカセット保持台に挿入後、そのカセット保持台を下降
せしめてカセット内のリールと装置側のリール台とを係
合せしめる構成においては、リールとリール台が係合す
る直前までリールにブレーキが掛けられているため、カ
セット内で不用意にテープがたるむこともないものであ
り、カセットの挿入方向も特に限定されることのないも
のである。
また、本考案によれば、1本のブレーキ解除ピンで両リ
ールのブレーキを解除できるため、両リールのブレーキ
解除のダイ□ングの不一致により生じる磁気テープのた
るみ、捩れ、破損などの発生と完全に防止できるととも
に部品点数を大巾に削減することができる。
さらに、ブレーキ解除ピンを挿入するための透孔を不使
用時閉或し、使用時のみ開成するように構成しているた
め、ケース内に微細な塵埃が侵入するということがほと
んどなく磁気テープの記録再生時のドロップアウト(画
素欠損)を大巾に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の1実施例を示す図で、第1図は上ケース
を外した状態を示す平面図、第2図は同要部拡大図、第
3図は同側断面図である。 1.2・・・・・・リール、3,4・・・・・・歯部、
5・・・・・・磁気テープ、6・・・・・・下ケース、
12,13・・・・・・ブレーキ片、14,15・・・
・・・支軸、16,17・・・・・・ばね、18・・・
・・・ブレーキ解除部材、20.21・・・・・・アー
ム、22・・・・・・透孔、23・・・・・・動作アー
ム、24・・・・・・ブレーキ解除ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フランジの外周に歯部を有する供給リールと巻取リール
    とをケース内に所定の間隔でもって回動可能に収納し、
    一端が前記各リールのフランジの歯部に係合し、リール
    の回動を規制する2つのブレーキ片を、前記各ブレーキ
    片と前記各リールのフランジの歯部が係合するようにば
    ねで回動付勢して前記ケース内に設げるとともに、不使
    用時前記ケースの下面に設けられた1つの透孔を閉成し
    使用時前記透孔より挿入されるブレーキ解除ピンに係合
    して開成する蓋を有し、前記蓋の変位により、前記両ブ
    レーキ片を前記ばねに抗して回動せしめる1つのブレー
    キ解除部材をケース内に設けたテープカセット。
JP1976056270U 1976-05-04 1976-05-04 テ−プカセツト Expired JPS587510Y2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976056270U JPS587510Y2 (ja) 1976-05-04 1976-05-04 テ−プカセツト
US05/791,776 US4106724A (en) 1976-05-04 1977-04-28 Tape cassette
AU24702/77A AU501525B2 (en) 1976-05-04 1977-04-29 Tape cassette
NLAANVRAGE7704781,A NL182970C (nl) 1976-05-04 1977-05-02 Bandcassette met blokkeerhefbomen voor de haspels.
CA277,522A CA1072938A (en) 1976-05-04 1977-05-03 Tape cassette
GB18439/77A GB1580394A (en) 1976-05-04 1977-05-03 Tape cassette
FR7713310A FR2350659A1 (fr) 1976-05-04 1977-05-03 Cassette a bande magnetique
DE2719985A DE2719985C3 (de) 1976-05-04 1977-05-04 Bandkassette
SG62/84A SG6284G (en) 1976-05-04 1984-01-21 Tape cassette
HK456/84A HK45684A (en) 1976-05-04 1984-05-24 Tape cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976056270U JPS587510Y2 (ja) 1976-05-04 1976-05-04 テ−プカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52147420U JPS52147420U (ja) 1977-11-08
JPS587510Y2 true JPS587510Y2 (ja) 1983-02-09

Family

ID=13022389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976056270U Expired JPS587510Y2 (ja) 1976-05-04 1976-05-04 テ−プカセツト

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4106724A (ja)
JP (1) JPS587510Y2 (ja)
AU (1) AU501525B2 (ja)
CA (1) CA1072938A (ja)
DE (1) DE2719985C3 (ja)
FR (1) FR2350659A1 (ja)
GB (1) GB1580394A (ja)
HK (1) HK45684A (ja)
NL (1) NL182970C (ja)
SG (1) SG6284G (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54163621U (ja) * 1978-05-08 1979-11-16
JPS587511Y2 (ja) * 1978-05-08 1983-02-09 ソニー株式会社 テ−プカセツト
BE871690R (fr) * 1978-10-27 1979-02-15 Staar Sa Dispositif de memorisation de la position instantanee d'une bande magnetique contenue dans une cassette
BE885102R (fr) 1978-10-27 1980-12-31 Staar Sa Dispositif de memorisation de la position instantanee d'une bande magnetique contenue dans une cassette
AT359307B (de) * 1979-03-06 1980-11-10 Philips Nv Kassette
JPS6325583Y2 (ja) * 1981-05-14 1988-07-12
JPS57210489A (en) * 1981-06-22 1982-12-24 Sony Corp Tape cassette
JPS5835193U (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 日立マクセル株式会社 磁気テ−プカ−トリツジ
JPS6020204Y2 (ja) * 1981-09-03 1985-06-17 ソニー株式会社 カセツト・アダプタ
US4485988A (en) * 1981-11-04 1984-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape cassette
JPS58159688U (ja) * 1982-04-16 1983-10-24 ソニー株式会社 カセットアダプタ
IE821086L (en) * 1982-05-06 1983-11-06 Eko Video Ltd Magnetic tape cassette
JPS58173073U (ja) * 1982-05-13 1983-11-18 富士写真フイルム株式会社 磁気テ−プカセツト
JPS58173074U (ja) * 1982-05-13 1983-11-18 富士写真フイルム株式会社 磁気テ−プカセツト
JPS5922271A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気テ−プカセツト
JPS5942676A (ja) * 1982-09-02 1984-03-09 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気テ−プカセツト
JPS5992478U (ja) * 1982-12-14 1984-06-22 日立マクセル株式会社 テ−プカ−トリツジ
US4472753A (en) * 1983-10-24 1984-09-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Braking mechanism for cassette tape reel
JPS6129472A (ja) * 1984-07-21 1986-02-10 Sony Corp 磁気テ−プカセツト
DE8422103U1 (de) * 1984-07-25 1985-03-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Bandkassette mit lagervorrichtung fuer eine schenkelfeder
US4801107A (en) * 1986-10-22 1989-01-31 Sotar, Inc. Cassette locking system
US5052634A (en) * 1990-01-29 1991-10-01 Shape Inc. Static tape cassette reel lock
US5092536A (en) * 1990-05-11 1992-03-03 Paul J. Gelardi Integrally molded recyclable video tape cassette
US5201476A (en) * 1990-05-11 1993-04-13 Paul J. Gelardi Welded video cassette
US5240201A (en) * 1990-05-11 1993-08-31 Paul J. Gelardi Integrally molded recyclable video tape cassette
AU664536B2 (en) * 1990-05-11 1995-11-23 Lcv Associates Integrally molded recyclable video tape cassette
US5114092A (en) * 1991-01-10 1992-05-19 Paul J. Gelardi Low cost video cassette
US5316234A (en) * 1991-05-29 1994-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tape cassette for cassette recording/reproducing apparatus
EP0568061A3 (en) * 1992-05-01 1994-08-17 Minnesota Mining & Mfg Cassette base with triangular strengthening braces
US5328126A (en) * 1993-02-08 1994-07-12 Lcv Associates Cassette brake release
US5505397A (en) * 1994-07-22 1996-04-09 Goff; Dewain R. One-piece videocassette reel lock system
KR100211868B1 (ko) * 1996-04-25 1999-08-02 전주범 브이씨알의 릴 브레이크 장치
JP4116372B2 (ja) * 2002-09-03 2008-07-09 富士フイルム株式会社 磁気テープカートリッジ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1270301A (en) * 1968-04-19 1972-04-12 Ricoh Kk Improvements in and relating to spool winding arrangements

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR946106A (fr) * 1946-05-07 1949-05-24 Philips Nv Boîtier porte-films et ses applications
US3059871A (en) * 1954-10-05 1962-10-23 Loewe Siegmund Magnetic-tape-reel device
CH399767A (de) * 1961-11-21 1965-09-30 Max Grundig Fabrikant Kassettengerät für bandförmige Aufzeichnungsträger
DE1178226B (de) * 1962-07-20 1964-09-17 Laux Tonbildschau K G Umlegbare Tonbandkassette
US3684295A (en) * 1970-04-10 1972-08-15 Wescal Ind Inc Magnetic tape machine for magnetic tape cartridges
US3665114A (en) * 1970-06-26 1972-05-23 Cartridge Television Inc Cartridge and tape stretch placement system for video reproducer and/or recorder
US3672603A (en) * 1970-06-26 1972-06-27 Cartridge Television Inc Tape cartridge
JPS519608B1 (ja) * 1970-08-25 1976-03-29
FR2134823A5 (ja) * 1971-04-21 1972-12-08 Matra Engins
JPS4731626U (ja) * 1971-04-27 1972-12-09
JPS4731625U (ja) * 1971-04-27 1972-12-09
GB1450744A (en) * 1973-02-01 1976-09-29 Sony Corp Magnetic tape cassettes
JPS49129516U (ja) * 1973-03-05 1974-11-07
CA1045607A (en) * 1974-12-24 1979-01-02 Yoshio Kishi Tape cassette
AU501919B2 (en) * 1975-07-10 1979-07-05 Sony Corporation Circuits. comb

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1270301A (en) * 1968-04-19 1972-04-12 Ricoh Kk Improvements in and relating to spool winding arrangements

Also Published As

Publication number Publication date
DE2719985C3 (de) 1981-10-15
GB1580394A (en) 1980-12-03
HK45684A (en) 1984-06-01
CA1072938A (en) 1980-03-04
AU2470277A (en) 1978-11-02
NL7704781A (nl) 1977-11-08
NL182970C (nl) 1988-06-16
DE2719985B2 (de) 1980-10-30
DE2719985A1 (de) 1977-11-17
AU501525B2 (en) 1979-06-21
NL182970B (nl) 1988-01-18
US4106724A (en) 1978-08-15
FR2350659A1 (fr) 1977-12-02
JPS52147420U (ja) 1977-11-08
FR2350659B1 (ja) 1982-04-23
SG6284G (en) 1985-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587510Y2 (ja) テ−プカセツト
FR2420821A1 (fr) Cassette de bande magnetique
US3243134A (en) Endless tape cartridge
JPH0413804Y2 (ja)
JPS582429B2 (ja) カセツトアダプタ−
JPH03283157A (ja) テープカセット
JPH0447820Y2 (ja)
JPS6341664Y2 (ja)
JPH04188482A (ja) テープカセット
JPH0325353Y2 (ja)
JPH0345348Y2 (ja)
JPS6034146Y2 (ja) テ−プカセット
JPS5850680A (ja) テ−プカセツト
JPS581903Y2 (ja) レンタル用テ−プカセット
JP2586830Y2 (ja) 磁気テープカセット
EP0692789A1 (en) A reel lock mechanism for locking tape reels and a method of assembling such a reel lock mechanism
JPS6338463Y2 (ja)
JPS6312449Y2 (ja)
JPH01251460A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6017103Y2 (ja) 磁気テ−プカセツト
JPH02312080A (ja) テープカセット
JPH04182977A (ja) テープカセット
JPS62184653A (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH06119694A (ja) 記録再生装置及びテープカセット
JPH03102128U (ja)