JPS587383A - 印刷ヘツド制御装置 - Google Patents

印刷ヘツド制御装置

Info

Publication number
JPS587383A
JPS587383A JP57053941A JP5394182A JPS587383A JP S587383 A JPS587383 A JP S587383A JP 57053941 A JP57053941 A JP 57053941A JP 5394182 A JP5394182 A JP 5394182A JP S587383 A JPS587383 A JP S587383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
line
print head
print
margin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57053941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6356866B2 (ja
Inventor
デニス・リ−・モ−ラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS587383A publication Critical patent/JPS587383A/ja
Publication of JPS6356866B2 publication Critical patent/JPS6356866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/14Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
    • B41J19/142Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information
    • B41J5/44Character or syllable selection controlled by recorded information characterised by storage of recorded information

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、逐次式プリンタの従来の印刷ヘッド移動制御
装置を改良することに関する。
逐次式プリンタというのは、印刷行全体を一時に印刷す
るのに必要な数よりも少ない印刷素子しか持たない型の
プリンタであって、典型的には1個しか印刷素子を持た
ないものを云う。このような逐次式プリンタでは、印部
「素子は、印刷行に沿って成る距離移動し、その移動す
る際に複数個の印刷位置で印刷するよう付勢される。ま
た逐次式プリンタは、一般に印刷素子を1回付勢する毎
に一遍に完全な文字を印刷してしまうものもあれば、1
回付勢するだけでは完全な文字を印刷できずワイヤやそ
の他の印刷エレメントを複数回付勢することによって文
字を合成するようなバ一式又はドツト式等のものもある
背景技術 大抵の逐次式プリンタは、左マージン(用紙の左端付近
)から文字行を打ち始、め、途次印刷してその行を右マ
ージンまで打ち終える。そこで印刷用紙がインデックス
移動(紙送#))さ/れ、印刷素子が左マージンまで復
帰されて、次の行の印刷が再開される。この動作モード
は、印刷素子を左マージンまで復帰させる必要があるの
で、プリンタの速度を大幅に減じてしまう。従って、成
る印刷行を打ち終えた後用紙をインデックス移動させる
のは従来と同じでも良いが、左マージンまで印刷素子を
復帰させる代シに逆向きに移動させ乍ら次の行を印刷す
れば逐次式プリンタでの印刷速度は大幅に増すことがで
きる。
逐次式プリンタでのCの様な両方向印刷は、従来も行な
われて来た。例えば初期の両方向印刷装置の例では、印
刷ヘッドが、予じめ設定された左マージンの電気的スイ
ッチから、同様に設定された右マージンの電気的スイッ
チまで移動し、然る後に右から左へと逆向きに移動しつ
つ印刷を行なった。しかし逐次式プリンタにデータ処理
装置のプログラム装置が装備されることになって、最大
の桁長を各プログラムで割出すことが出来るようになシ
、両方向印刷装置も改良された。この構成では、逐次式
プリンタの印刷ヘッドは、その左マージンのスイッチの
ところから、プログラムで特定される一番右の位置まで
移動し、そこで方向転換して右から左へ印刷して行けば
良い。全て左マージンで始まる短い行しか必要でないプ
ログジ゛ムの場合、この技法はプリンタの出力を非常に
増すことができる。
このような両方向印刷プリンタで印刷速度を更に増すた
めには、印刷しようとする次の行の左右のマージン(行
の端部)の情報を記憶することが知られている。成る行
の印刷完了時に、印刷中の行の打終シ位置と次の行の左
右のマージンの比較が行なわれる。この比較に基づき、
印刷ヘッドは、次の行を印刷する上で近い方のマージン
位置へ移動するよう差し向けられる。
逐次式プリンタで使用される[先読み(Lookahe
ad月 技法の従来例としては、米国特許第57649
94号、第59701815号、同第4114750号
、同第4179225号などがある。これらはその印刷
行の最後のところで印刷ヘッドを停止させ、そこから最
も近いマージンを調べ、それからそのマージンに向かっ
て印刷ヘッドを移動させる。
本発明の概要 上記の技法は、印刷速度を改良させるが、他の点を拷雇
歩=E−とtl、その技法を修正する方が望ましい。即
ち印刷ヘッドが1行印刷し終えたときに停止し、次の行
の適当なマージンまで進み、それからその次の行での印
刷を再開するが、この場合印刷ヘッドの機構に摩耗が生
じる。この摩耗は、印刷ヘッドが短期間に短い距離しか
移動しない場合、特に問題である。
本発明によれば、両方向印刷方式の逐次式プリンタに於
ける従来の「先読み」技法が下記のように改良される。
即ち現在印刷している行の終端と、その印刷ヘッドの移
動方向の延長線上にある、次の行のマージン位置との間
の文字数又は印刷位置の数を比較し、その文字数が特定
の数よシも少ないことをその比較結果が示すならば印刷
ヘッドは現在の印刷行の終端を越えて次の行のそのマー
ジン位置まで同じ方向にそのまま移動し続ける。尚、上
記の比較は、印刷ヘッドが現在の行の終端に向かって移
動している最中に行なわれる。用紙をインデックス移動
させた後、印刷ヘッドがその適当なマージン位置に位置
付けられた状態で印刷が再開される。
実施例の詳細な説明 第1図は、本発明が使用され得るデータ処理システムの
図である。このシステムは、両方向印刷逐次式プリンタ
13に、印刷しようとするデータを与える中央演算処理
装置(以下、CPUと称する)11を含む。制御装置若
しくはバッファ12が、プリンタの動作を制御するため
CPU11とプリンタ13との間に接続される。制御装
置12は、CPU11からの印刷データがロードされ且
つプリンタ15にその印刷データを与えることに −よ
ってアンロードされるバッファ部を含む。cPUllが
プリンタ13よりもかなシ早い速度で通常は動作するの
で制御装置12のバッファ部はその容量が一杯になる手
前までCPUI 1で迅速にロードされる。そしてこの
バッファ部に入れられたデータはプリンタ15へその久
方速度で与□えられる。CPU11へのバッファ部分か
らの「保持」線はCPU11にそのバッファがその容量
一杯になったことを知らせる。「保持」線の信号が高レ
ベルになると、CPU11は印刷データを送シ続けるの
を止め、バッファからの「保持」線の信号が低レベルに
なってその「再開」線の信号を高レベルにするまで、印
刷データの転送を再開しない。
動作時に、制御装置12のバッファ部は、印刷データを
少なくとも、1行分受取ってしまえばプリンタ1′5に
その印刷データを与えることができる。
該バッファ部からプリンタに各印刷文字が与えられるの
で、その文字が占めていたバッファ・スペースは新しい
印刷文字で埋めらKる。しかし、その印刷行が印刷され
てしまうまでその印刷行全部がバッフ/に保持されてい
るのが望ましい。印刷時にエラー状態が生じた場合に、
そこに記憶された印刷行が反復使用できるからである。
各印刷データ行は、少なくとも4バイトの情報を有する
ヘッダ領域を含む。これは第2図に示すが、このヘッダ
の初めの2バイトは、次の行のバッファ部内でのアドレ
ス情報を含む。これによって制御装置12は現在の行を
印刷した後、次の行をそのバッファ部に位置付けること
ができる。本実施例ではそのヘッダ中の次の2バイトが
、「先読み」動作を最小限で済ませるように使用される
これらの2バイトは次の印刷行の左右の論理的マージン
を識別する。論理的マージンは、フランク・スペース等
を除外して実際に印刷が開始される位置を意味する。
これらの2個のマージン・バイト中の情報が解読され、
そして印刷ヘッドが現在の印刷行の終端に達するときの
その印刷ヘッド位置と比較される。
現在の行を印刷しているときの移動方回の延長線上にあ
る次の行の論理的マージンに、現在の行の終端が比較さ
れる。従って、現在の行を印刷しているとき印刷ヘッド
が左から右へと移動していれば、その印刷行の終端の位
置は通常、次の行の論理的右マージンの値と比較される
ことになろう。
この比較は、印刷ヘッドが現在の行の終端に達すΣ前に
行なわれる。そして次の行の端部が現在の行の端部から
10文字といったような特定の文字数Nの範囲内にある
ことを上記の比較結果が示した場合は、その印刷ヘッド
は現在の行の端部に、停止されるのではなく、そのまま
移動し続け、次の行のその論理マージンに対応する位置
に達して停止する。そして用紙がインデックス移動され
た後、次の行の印刷がその位置から即座に開始される。
上記の説明は第3図の流れ図にも示しである。
上述のように、印刷ヘッドを行の終端で停止させ、次の
行のマージン位置まで短い距離移動させ、それから次の
行の印刷を再開するよう移動し始めるといった場合に生
じる摩耗の問題が、本発明を利用すれば最小限に出来る
印刷ヘッドの移動方向にある次の行の論理的マージンが
現在の行の終端から特定数の文字位置数よりも多いとこ
ろに位置付けられていることを上記の比較結果が示した
場合には、印刷ヘッドは現在の行の終端で停止されても
良く、そこで従来技法と同様、次の行の最も近い論理マ
ージンを調べるだめの比較が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を用いた典型的なデータ処理システム
を示す。第2図は、印刷ヘッド移動方向の次の行のマー
ジンまでの文字位置数を調べてそれを所与の数と比較す
るため、次の行のマージン情報がどのように入っている
かを説明する図である。第3図は、本発明を実施する際
に実施される動作を示す流れ図である。 11・・・・CPU、12・・・・制御装置、15・・
・・両方向印刷逐次式プリンタ。 第1図 ヘッダ 自k n &vl

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両方向に移動し得る印刷ヘッドで以って、バッファ中に
    記憶されている少なくとも2行分の文字を逐次に印刷す
    る印刷装置に於いて成る行を印刷し終えたときに該印刷
    ヘッドが存在する筈の打終り位置と、予じめ記憶してい
    る次の行の両端の印刷位置とを比較し、そのいずれか近
    い方の端部の印刷位置へ該印刷ヘッドを移動させる制御
    手段を有する印刷ヘッド移動制御装置の改良にして、上
    記制御手段は更に、上記成る行を上記印刷ヘッドが印刷
    しているときの移動方向の延長線上にある次の行の一方
    の端部の印刷位置を、上記成る行の打終り位置に上記印
    刷ヘッドが到達する前に、該打終シ位置と比較し、その
    隔たりが所定の範囲内の場合は、上記打終り位置から次
    の行の他方の端部の印刷位置までの隔たりに拘らず、上
    記一方の端部まで上記の移動方向を維持しつつ上記印刷
    ヘッドを輪動させ続けるよう制御するプロセッサを含む
    ことを特徴とする印刷ヘッド移動制御装置。
JP57053941A 1981-06-30 1982-04-02 印刷ヘツド制御装置 Granted JPS587383A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/278,946 US4376588A (en) 1981-06-30 1981-06-30 Bi-directional serial printer with look-ahead
US278946 1981-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587383A true JPS587383A (ja) 1983-01-17
JPS6356866B2 JPS6356866B2 (ja) 1988-11-09

Family

ID=23067060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57053941A Granted JPS587383A (ja) 1981-06-30 1982-04-02 印刷ヘツド制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4376588A (ja)
EP (1) EP0068122B1 (ja)
JP (1) JPS587383A (ja)
BR (1) BR8203723A (ja)
CA (1) CA1166754A (ja)
DE (1) DE3273756D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110280A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Fujitsu Ltd 印字ヘツド移動制御方式
JPS59179379A (ja) * 1983-03-31 1984-10-11 Fujitsu Ltd 印字装置
JPS59232889A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Fujitsu Ltd シリアルプリンタのスペース制御方法
JPS6069836A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Sony Corp 記録方式

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4789949A (en) * 1986-10-14 1988-12-06 International Business Machines Corporation Printer throughput
US4761085A (en) * 1987-04-01 1988-08-02 International Business Machines Corporation Printer with enhanced bidirectional logic seeking for increased through-put
EP0290219B1 (en) * 1987-05-02 1993-09-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Carriage movement control in a printer
US4827282A (en) * 1988-09-01 1989-05-02 Eastman Kodak Company Print head assembly acceleration control method
US5044796A (en) * 1989-01-19 1991-09-03 Hewlett-Packard Company Bidirectional printing method in accordance with vertical breaks
DE59002769D1 (de) * 1990-02-02 1993-10-21 Siemens Nixdorf Inf Syst Vorrichtung zum transport von aufzeichnungsträgern in druck- oder kopiergeräten.
JPH04338571A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Seikosha Co Ltd 双方向シリアルプリンタの印字方法
US5450599A (en) * 1992-06-04 1995-09-12 International Business Machines Corporation Sequential pipelined processing for the compression and decompression of image data
US5289577A (en) * 1992-06-04 1994-02-22 International Business Machines Incorporated Process-pipeline architecture for image/video processing
JP3420455B2 (ja) * 1997-01-31 2003-06-23 キヤノン株式会社 記録装置及び記録制御方法
US7164802B2 (en) * 2002-11-14 2007-01-16 Zoran Corporation Method for image compression by modified Huffman coding
JP2008201082A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Seiko Epson Corp シリアルプリンタ及びシリアルプリンタの印刷制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142382A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Toshiba Corp Printing controller

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3764994A (en) * 1971-10-18 1973-10-09 Ibm Serial printer with bi-directional drive control
US3970183A (en) * 1974-06-05 1976-07-20 Centronics Data Computer Corporation Random access line printer
US4114750A (en) * 1975-08-06 1978-09-19 Hydra Corporation Printer system having local control for dynamically alterable printing
JPS5266330A (en) * 1975-11-30 1977-06-01 Ricoh Co Ltd Serial printer
US4179223A (en) * 1976-07-02 1979-12-18 Bunker Ramo Corporation Printer center sensing mechanism
CA1099818A (en) * 1977-02-09 1981-04-21 William Wegryn Method and apparatus for setting and varying margins and line spacing on data printers
US4311399A (en) * 1977-02-09 1982-01-19 Sycor, Inc. Method and apparatus for setting and varying margins and line spacing on data printers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142382A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Toshiba Corp Printing controller

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110280A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Fujitsu Ltd 印字ヘツド移動制御方式
JPS59179379A (ja) * 1983-03-31 1984-10-11 Fujitsu Ltd 印字装置
JPS59232889A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Fujitsu Ltd シリアルプリンタのスペース制御方法
JPH0463784B2 (ja) * 1983-06-16 1992-10-12 Fujitsu Ltd
JPS6069836A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Sony Corp 記録方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0068122A2 (en) 1983-01-05
US4376588A (en) 1983-03-15
JPS6356866B2 (ja) 1988-11-09
CA1166754A (en) 1984-05-01
EP0068122A3 (en) 1984-02-15
DE3273756D1 (en) 1986-11-20
EP0068122B1 (en) 1986-10-15
BR8203723A (pt) 1983-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS587383A (ja) 印刷ヘツド制御装置
US3821710A (en) Multimode search and retrieval tape system
US4469460A (en) Matrix printer with optimum printing velocity
JPH01235680A (ja) 電子タイプライタ
US5371838A (en) Dot printer with a reduced average number of dot-expansion operations
JPS6117668B2 (ja)
EP0026302B1 (en) A method of defining tab stops for typewriters that store text
US4084258A (en) Apparatus for performing multiple operations in a shift register memory
US3772655A (en) Method of obtaining correspondence between memory and output
JPS6312291B2 (ja)
JPH0359835B2 (ja)
JPH049151B2 (ja)
JPS5941276A (ja) ドツトマトリツクス型シリアルプリンタ
JPS6274677A (ja) 印字装置
JPS6261436B2 (ja)
JPH0357484Y2 (ja)
JPH0533913B2 (ja)
JPS58220779A (ja) シリアルプリンタ装置における復帰改行方式
JPH0475137B2 (ja)
JPS5827233A (ja) 印字制御方式
JPS6174852A (ja) 印刷装置
JPH0543511B2 (ja)
JPH01101174A (ja) ドットマトリクスプリンタ
JPH0120990B2 (ja)
JPH0378652B2 (ja)