JPH0475137B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0475137B2
JPH0475137B2 JP59146995A JP14699584A JPH0475137B2 JP H0475137 B2 JPH0475137 B2 JP H0475137B2 JP 59146995 A JP59146995 A JP 59146995A JP 14699584 A JP14699584 A JP 14699584A JP H0475137 B2 JPH0475137 B2 JP H0475137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
line buffer
control
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59146995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6125861A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14699584A priority Critical patent/JPS6125861A/ja
Publication of JPS6125861A publication Critical patent/JPS6125861A/ja
Publication of JPH0475137B2 publication Critical patent/JPH0475137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はドツトマトリツクス方式のプリンタ等
におけるプリントラインバツフアを用いた制御方
法に関するものである。
(従来の技術) ドツトマトリツクス方式のプリントラインバツ
フアを用いた印字制御はプリントラインバツフア
内に制御部から転送された印字符号またはイメー
ジドツトデータを印字部から供給されるタイミン
グに同期してドツト駆動の信号を印字部に与える
ことを基本にしており、印字動作の停止はプリン
トラインバツフア内の特定符号(CB符号等)を
検出するか、プリントラインバツフア終了を検出
(1ライン長固定)することによつている。
従つて、1ラインの途中で印字を停止し、再度
印字走行を開始するような印字制御は困難であ
る。
1ラインの途中で印字停止する制御を実現する
為には、従来のプリンタにおいてはプリントライ
ンバツフアを用いた印字制御ではなく、印字部か
ら供給されるタイミングに同期して、制御部で印
字制御を行なつていた。
(発明が解決しようとする問題点) したがつて高速になればなるほど、制御部の他
の処理に対する時間的比率が大きくなり、また制
御部の処理を軽減させる為には印字制御部が複雑
化、高価格化する欠点があつた。
本発明の目的はこれらの欠点を除去し、印字制
御部のハードウエアが簡単で、制御部のスループ
ツトを向上させるプリントラインバツフアを用い
たドツトマトリツクスプリンタの制御方法を提供
することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の特徴は少なくとも1行の印字データを
ドツトマトリクスプリンタの各ドツトに対応した
プリントラインバツフアに格納した後、このバツ
フアの内容を読出して印字するドツトマトリクス
プリンタの制御方法であつて、このプリントライ
ンバツフアのうち印字データの格納に用いられな
い余剰ビツトに印字動作の停止を行わせるための
ストツプビツトをあらかじめ格納しておき、この
バツフアの内容を読出して印字するときに上述の
余剰ビツトにストツプビツトが現れた際は印字動
作を停止させるドツトマトリクスプリンタの制御
方法にある。
(作用) 本発明ではプリントラインバツフアに格納され
るストツプビツトにより1行の印字動作を停止
し、再起動の際は当該行の後続のキヤラクタから
印字動作が続行される。
(実施例) 第1図は本発明の具体的構成を示したもので、
1はメモリを含む制御部、2はマルチプレクサ、
3はプリントラインバツフア、4は駆動回路、5
は印字部、6はデータバス切替ゲート、7はカウ
ンタ、8はストツプビツト検出回路である。
第2図はこの動作タイムチヤートを示したもの
で、イは印字スタート信号、ロはモータドライブ
パルス、ハはヘツド通電パルス、ニはタイミング
パルス、ホは印字データ、ヘは制御部への割込信
号である。
印字スタート信号イがOFFの時、マルチプレ
クサ2により制御部1からのアドレスがセレクト
されデータバス切替ゲート6を通して印字データ
がプリントラインバツフア3へ転送され、以後同
様にしてアドレス更新し、停止位置までの1行分
の印字データが転送される。印字スタート信号イ
がONの時、モータドライブパルスロに同期して
駆動回路4の出力であるヘツド通電パルスハが印
字部5に入力された印字データの印字が行なわれ
る。印字データはカウンタ7の出力をマルチプレ
クサ2を通してプリントラインバツフア3に与え
た時のプリントラインバツフア3の出力である。
印字部5はヘツド通電パルスハの立ち下りでタイ
ミングパルスニを出力する。タイミングパルスニ
によつてカウンタ7が更新され次の印字データを
選択する。
このようにして順次カウンタ7が更新されてゆ
き、印字データを印字部5に出力してゆく。この
動作の途中で印字データの特定ビツト位置に割付
けたストツプビツトホをストツプビツト検出回路
8で検出することにより割込信号ヘを制御部1へ
送り、制御部1はこの割込信号ヘを検出すると、
印字スタート信号イをOFFにし印字を停止する。
ここで、プリントラインバツフア3の最大長は1
行分の印字データを収容できるキヤラクタ数であ
る。
特に、9×7のようなドツト構成においては、
使用するプリントラインバツフアは8ビツト構成
が一般的である為、1ビツト余裕がある。従つて
この1ビツトをストツプビツトに使用すればプリ
ントラインバツフアのメモリ量を増加させること
なく、効果的な実現が可能である。
なお、ストツプビツトによつて停止し、再度印
字スタート信号によつてスタートするとき、プリ
ントラインバツフアに再度データを書込むことも
可能であり、又1行分の印字データをプリントラ
インバツフアに1度書込むだけで、途中何度でも
停止し、再開始するようにすることも可能であ
る。後者の場合はストツプビツトとは別に、これ
と同様の機能のポーズ信号をもうけてもよい。
上述した実施例のように構成することにより、
印字部から供給されるタイミングに同期した印字
制御により制御部の処理を低下させたり、処理を
軽減させる為の印字制御が複雑化、高価格化する
ことなく、プリントラインバツフアを用いて任意
の位置で印字停止させたり、再度印字開始するこ
とが可能になる。
すなわち印字ヘツドを印字媒体面に密着させな
がら印字動作を行なうプリンタにおいて、1行の
途中で印字動作を停止させ、印字ヘツドを印字媒
体面から離し、ある印字位置まで移動した後再度
印字ヘツドを印字媒体面に密着させ印字動作を続
行することが可能になる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明では、プリントライ
ンバツフアのうち印字データの格納に用いられな
い余剰ビツトに印字動作の停止を行わせるための
ストツプビツトをあらかじめ格納しておき、この
バツフアの内容を読出して印字するときに上述の
余剰ビツトにストツプビツトが現れた際に印字動
作を停止させるように制御している。このため、
新たなメモリを増加させることなく印字動作の停
止制御が行え、しかも余剰ビツトのみを監視して
いれば良いので停止制御が非常に簡単となりかつ
確実となる。その結果、印字制御部の複雑化、高
価格化が防止でき、しかも制御部の処理を低下さ
せることなく任意の位置で印字停止を確実に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロツク図、第2
図はその信号波形図である。 1……制御部、2……マルチプレクサ、3……
プリントラインバツフア、4……駆動回路、5…
…印字部、6……データバス切替ゲート、7……
カウンタ、8……ストツプビツト検出回路。
【特許請求の範囲】
1 文字を水平方向に印字するキヤリツジを有す
る印字手段と、印字文字及びタブ、タブセツト、
タブクリア、センタリング、改行等の制御入力を
入力するための操作手段を備えたキーボード部
と、前記キーボード部から入力された印字文字を
表示する表示部とを有し、さらに、現在のキヤリ
ツジの位置を記憶する第1の記憶手段と、タブの
位置を記憶する第2の記憶手段と、左マージンを
記憶する第3の記憶手段と、前記センタリング操
作手段操作時に前記第1の記憶手段の内容と前記
第2の記憶手段の内容とを比較する第1の比較手
段と、前記第1の記憶手段の内容と第3の記憶手
段の内容とを比較する第2の比較手段と、前記第
1及び第2の比較手段の出力に基づいてタブ間セ
ンタリングモードの処理と左右マージン間センタ
リングモードの処理とを選択して実行させるセン
タリング選択手段とを有した制御手段を備えたこ
とを特徴とする電子タイプライタ。 2 センタリング選択手段は、第2の比較手段の
出力より前記第1の比較手段の出力を優先して選
択実行させることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の電子タイプライタ。
JP14699584A 1984-07-17 1984-07-17 ドットマトリックスプリンタの制御方法 Granted JPS6125861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14699584A JPS6125861A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 ドットマトリックスプリンタの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14699584A JPS6125861A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 ドットマトリックスプリンタの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125861A JPS6125861A (ja) 1986-02-04
JPH0475137B2 true JPH0475137B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=15420215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14699584A Granted JPS6125861A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 ドットマトリックスプリンタの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125861A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791291A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Canon Inc Electronic equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791291A (en) * 1980-11-28 1982-06-07 Canon Inc Electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6125861A (ja) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0160318A2 (en) Printing system for dot-matrix printer
JPS59150768A (ja) ラインサ−マルヘツドの駆動方法
JPH01235680A (ja) 電子タイプライタ
US5119471A (en) Control apparatus of high speed/high quality printer
JPH0326409B2 (ja)
JPH0475137B2 (ja)
JPH0761724B2 (ja) 印字装置
JPS59188458A (ja) テキストメモリ付タイプライタ
JPH0543511B2 (ja)
JPH0357484Y2 (ja)
JPS6027578B2 (ja) 印字装置
JPH0252764A (ja) プリンタの印字ヘッド制御方法
JP3098435B2 (ja) 複数サーマルヘッド用制御システム
JP3027849B2 (ja) 印字装置
JP2791716B2 (ja) 文字印字方法
JPH05330198A (ja) 印字装置
JPS60126730A (ja) 電子タイプライタ
JP2002137460A (ja) 印刷システムおよび記憶制御方法
JPH022428B2 (ja)
JPH0325115B2 (ja)
JPH01101174A (ja) ドットマトリクスプリンタ
JPS6335367A (ja) 印字装置
JPH0419167A (ja) 印字装置
JPS608929A (ja) 印字方法
JPH10129046A (ja) 印字制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees