JPS5827233A - 印字制御方式 - Google Patents

印字制御方式

Info

Publication number
JPS5827233A
JPS5827233A JP56126351A JP12635181A JPS5827233A JP S5827233 A JPS5827233 A JP S5827233A JP 56126351 A JP56126351 A JP 56126351A JP 12635181 A JP12635181 A JP 12635181A JP S5827233 A JPS5827233 A JP S5827233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
printing
code
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56126351A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Shirai
白井 克美
Eiji Kirihara
桐原 栄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56126351A priority Critical patent/JPS5827233A/ja
Publication of JPS5827233A publication Critical patent/JPS5827233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコードデータおよび文字i4ターンデータが混
在する印字データを取り扱うシステムにおける印字制御
方式に関する。
漢字プリンタを用いて漢字データを印字出力するために
は、漢字プリンタに対して漢字パターンの形で漢字デー
タ(印字データ)を与える必要がある。漢字パターンを
与える一つの方式は、ホスト側が漢字データとして初め
から漢字・ぐターンを出力するものである。この方式(
パターン方式)はいわゆる夕1字処理の柔軟性が発揮さ
れ、かつ漢字プリンタの制御部(印字コントローラ)の
構成が簡略化されるものの、主記憶製行内において1行
分の印字データを格納するための出力バッファの占める
割合が太きいためシステム設計上の問題が生じる欠点が
めった。
たとえば、漢字1文字のパターン構成が24×24ド、
トである場合、1行90文字を印字しようとすると24
×24 (ドツト/文字)×90(文字)=6480バ
イト(ここで24X24ドツトは72バイトである)の
領域が必要となる。
これに対し、ホスト側がコードデータ(1文字1バイト
の英数字コード、1文字2バイトの漢字コード)全出力
し、印字コントローラ側で文字パターン発生装置を用す
て漢字パターン等を発生する方式(コード方式)もある
。この方式は主記憶装置において出力バッファの占める
割合を低くできるものの、文字パターン発生装置で発生
可能な文字には限シがあるため、適用可能な字種がf1
71J限されていわゆる外字処理の柔軟性が失われる欠
点があった。
そこで一般的には上記両方式が併用され、両方式の欠点
を相互に補うようになっている。しかし、この場合でも
外字処理に対処するために、やは夛上述のパターン方式
単独のときと同様にたとえば64.80バイトの大容量
出力バッファが必要となり、コード方式の利点を充分に
生かすことができなかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は、
印字データの出力バッファのバッファサイズが小さくて
済むコード方式と外字処理の柔軟性が発揮できるパター
ン方式の両方の特長を充分に生かすことができる印字制
御方式を提供することにある。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明が適用されるシステムの構成を示すもので
ある。図中、11はホスト側の中央処理装置(以下、C
PUと称する)、12は主記憶装置u(以下、M Mと
称する)、13は外字ノfターンファイルである。MM
I 2は各釉プログラムが格納されるプログラム領域、
更には後述する印字装置18に転送するための印字デー
タが格納される出力バッファ14の領域などを有してい
る。外字パターンファイル13には印字装置18で処理
できない漢字パターン、すなわち印字装置18において
発生不可能な漢字・卆ターンいわゆる外字パターンなど
が各種記憶されている。出力バッファ14のザイズは、
たとえば該出力バッファ14に収容される印字データが
全て2ノ9イトの文字コード(漢字コード)である場合
に2行分の印字データが収容可能な大きさであるものと
する。
CPU J Jは1文字の印字データが印字装置18に
おいてパターン発生可能な文字コードいわゆる同字コー
ドである場合には、当該コードをMMI2円の出力バッ
ファ14に収容し、印字装#18においてパターン発生
不可能な文字コードいわゆる外字コードである場合には
外字a431−ンファイル13から対応する漢字パター
ン(外字パターン)を読み出し、文字コードに代えて漢
字パターンを出力バッファ14に収容するようになって
いる。したがって出力バッファ14には一般に文字コー
ド(同字コード)と漢字パターン(外字パターン)が混
在して格納される。本実施例において、出力バッファ1
4に格納される文字コードまたは漢字パターンの先頭部
には、CPU J 1によって基本的に3種のシフトコ
ードF1〜FJ(16進で表示したものであり、1バイ
トで構成される)のいずれか1つが付加される。ここで
は、英数字コード等1バイト構成の文字コードに対して
シフトコードF1が付加され、漢字コードのように2ノ
ぐイト構成の文字コードに対してはシフトコードF2が
付加される。また、漢字パターン(72バイト)に対し
てはシフトコードF3が付加される。第2図は出力バッ
ファ14における印字データの格納例を示すもので、こ
こでは記憶領域を効率的に使用するために、同種の印字
データ(1パイ) TIQ成の文字コード、2バイト構
成の文字コード、72パイI”he成の漢字・やターン
)が連続する場合にはその先頭の印字データに対しての
み該当するシフトコードが付加されるようになっている
I5はCPU 22によって起ffRtざへデータ入出
力制御を行なう入出力チャネル、J6はCPU11、M
M12、外字ノぐターンファイル13、および入出力チ
ャネル15等が共有するシステムパスである。17は入
出力チャネル15にj〃E続される入出力バス、18は
入出力バス17を使用する印字装置である。印字装置1
8は漢字を含む文字の印字が可能なプリンタ19と、印
字コントローラ2θとから構成さノtている。また印字
コントローラ2oはデータ人出力部2ノコード判断/印
字開始位置算出部(以下、単に判断/算出部と称する)
22、文字・やターン出力部23、印字開始位置レジス
タ(以下、単にレジスタと称する)24および駆動制御
部25から構成されている。
データ入出力部21はMM12内の出力バッファ14に
格納されている印字データが取り込−まれる図示せぬ入
カパッファを有しており、入出力チャネル15からの印
字データの転送完了に応じて印字開始指令5TARTを
駆動制御部25に送るようになっている。判断/算出部
22はデータ入出力部2ノからたとえば1バイト単位で
入力式れるデータがシフトコードF1〜F3であるか否
かを判断し、シフトコードF1〜F3であれば該コード
内容に基づいて後続するデータの種類(1バイト構成の
文字コード、2バイト構成の文字コード、72バイト構
成の漢字パターン)を判断する。そして、判断/算出部
22はシフトコードF1〜F3以外のデータを文字i’
?ターン出力部23に出力する。このとき、判断/算出
部22は一連の出力データの出力に当シ、該データが文
字コードであるか漢字・母ターンであるかを示すコード
/・母ターン信号CD−PTを文字パターン出力部23
に出力するようになっている。1:た、判断/算出部2
2は文字パターン出力部23へのデータ出力に際し、該
データに対応する印字ヘッド(図示せず)の移動量f計
算する。そして判ltf/算出部22はこの移り1遣お
よびレジスタ24で示される印字開始位雷情報に基づい
て、次の印字動作(次に出力バッファ14に読み込まれ
てくる印字データに対する印字動作)における印字開始
位置を算出し、この算出結果全レジスタ24にセットす
る。また、判断/算出H1s22は改行コードを検出し
た場合、レジスタ、94を初期化するようになっている
。文字パターン出力部23は判断/′i、出部22から
与えられるデータ葡前記コード/パターン信号CD −
1) Tに応じてそのまま或いは図示せぬ又字ツヤター
ン発生器全弁して文字パターンに変換して駆動tli制
御部25に出力する。駆動制御部25は前記印字開始指
令5TARTによって1EsL !1iJIされ、レジ
スタ24で示される印字開始位置から、文字・臂ターン
出力部23よシ与えられる文字パターンをプリンタ19
を駆動制御して印字出力せしめる。
次に本発明一実施例の動作を説明する。CPU11は印
字データとしての文字コードをMM12円の出力バッフ
ァ14に収容するに当シ、当該印字データが印字装置1
8側で文字パターンに変換可能な文字コードであるか否
か、すなわち同字コードであるか或いは外字コードであ
るかを判断する。そして、当該印字データがlバイト構
成の同字コードでアシ、先行する印字データが種類の異
なるデータであれば、CPUJlはこの同字コードの先
頭にシフトコードF1を付して出力バッファ14の後続
する位置に格納する。先行する印字データが同踵のデー
タであれば、との内字コードが単独で格納される。なお
、印字データが2バイト構成の同字コードの場合には、
上述の説明でシフトコードF1fF2にit換えた形と
なる。また、印字データが外字コードであれば、CPU
 11はこの外字コードを用いて外字パターンファイル
13をアクセスし、対応する(72バイト構成の)外字
パターン(漢字)4ターン)を読み出す。そしてCPU
 11は、先行する印字データが4ゴー類の異なるデー
タであれば、この72バイトの外字パターンの先頭にシ
フトコードFJ’を付して出力バッファ14の後続する
位置に格納する。先行する印字データが同種のデータで
あればこの外字パターンが単独で格納される。このよう
な動作は出力バッファ14がは)!満杯になるまで行な
われる。本実施例において出力バッファ14のサイズは
、該出力バッファ14に収容される印字データが全て2
バイトの文字コードである場合に2行分の印字データが
収容可能な大きさである(これに限定されるものではな
い)ため、上述の説明において対象となる1行分の印字
データが全て同字コードの場合には該1行分の印字デー
タが出力バッファ14に収容される。しかし、1行分の
印字データ中に外字コードが含まれている場合には、上
述のように外字コードに代えて72バイトの外字ノ4タ
ーンが収容されるようになるため、外字コードの数によ
っては1行分の印字データ全てを出力バッファ14に収
容することができなくなる。そこでCPU 11は1行
分の印字データを出力バッファ14に収容するに際し、
出力バッファ14がほぼ満杯になるといったんバッファ
リングを停止し、印字命令を入出力チャネル15に対し
て発行する。入出力チャネル15がこの印字命令に応じ
てMM12をアクセスし、出力バッファ14から指定さ
れた量の印字データを取り込んだ後にCPU I Jに
対して割シ込みをがけると、CPU 11は残シの印字
データを前述した場合と同様に出力バッファ14がほぼ
満杯となるまで該出力バッファ14に収容する。すなわ
ち、CPU J Jは、1行分の印字データを構成する
データバイト数に応じて、該1行分の印字データをその
まま或いはいくつかのブロックに分割して出力バッファ
14JIC収容することになる。そして、CPU11は
出力バッファ14に一連のデータを収容完了するごとに
印字命令を発行する。
入出力チャネル15に転送された出力バッファ14のデ
ータは、印字動作1回分の印字データとして入出力チャ
ネル15の制御によシ入出力バス17を介して印字コン
トローラ2θに転送され、データ入出力部2ノの図示せ
ぬ入カパッファに格納される。ぞして、入出力チャネル
15からの印字データの転送が完了すると、データ入出
力部21はデータ格納順に1バイトずつ格納データを判
断/算出部22に出力すると共に、所定のタイミ゛/グ
で印字開始指令5TARTを駆動制御部25に出力する
判断/γ−出部22は上記1バイト単位で入力されるデ
ータがシフトコードF1〜F3であるか否かを判断する
。入力データがシフトコードF1でおれば、判断/算出
部22は少なくとも後続する1バイトデータが1バイト
構成の同字コード(英数字コードなど)と判断し、次の
1バイトデータおよび該1バイトデータが文字コードで
あること葡示すコード/・9タ一ン信号CD−PTを文
字パターンm力部23に出力する。そして、判断/算出
部22は以後シフトコードF2 、F3を検出するまで
順次入力される1バイトデータ(i:1バイト構成の内
字コードと判断して、上述のように文字パターン出力部
23に出力する。また、入力データがシフトコードF2
である場合には、判断/算出部22は少なくとも後続す
る2バイトデータが2バイト構成の内字コード(漢字コ
ードなど)と判断し、後続する2バイトデータおよび該
2バイトデータが文字コードであることを示すコード/
パターン信号CD−PTを文字・ヤターン出力部23に
出力する。そして、判断/算出部22は以後シフトコー
ドFl、F3を検出するまで順次入力される1バイトデ
ータの連続する2デ一タ分(2バイト)全2バイト構成
の同字コードと判断して、上述のように文字ノJ?ター
ン出力部23に出力する。更に、入力データがシフトコ
ードF3である場合には、判断/算出部22は少なくと
も後続する72バイトデータが72バイト構成の文字パ
ターン(外字・母ターン)と判断し、文字パターンであ
ることを示すコード/パターン信号CD−PTと共に7
2バイトデータ全文字・ぐターン出力部23に出力する
。そして、判断/算出部22は以後シフトコードFl、
F2全検出するまで順次入力さ涯る1バイトデータの連
続する72デ一タ分(72バイト)を72バイト+x成
の文字パターンであるとして上述のように文字パターン
出力部23に出力する。
文字パターン出力部23は判断/算出部22よシ与えら
れるデータが文字コードであるか文字パターンであるか
をコート°/・ヤターン信号CD −P Tに基づいて
判別し、文字コードである場合には図示せぬ文字パター
ン発生器を介して該文字コードデータを対応する文字・
9ターンに変換して駆動制御部25に出力する。一方、
文字・やターンである場合には、文字・リーン出力部2
3は該文字パターンデータをその丑ま駆動制御部25r
(出力する。駆動制御部25はデータ入出力部2)から
与えられた印字開始指令5TARTによって起動されプ
リンタ19を駆動制御する。すなわちj駆動制御部25
はプリンタ19の印字ヘッドをレジスタ24に設定され
て行よpl印字ドツト列ずつ所定間隔で順次プリンタ出
力せしめる。
一方、判断/算出部22は、前述したシフトコードF1
〜F3f検出して文字コードまたは文字パターンを文字
・ぐターン出力部23に出力する際に印字ヘッドの移動
量を算出する。一般に1文字の印字パターン(空白印字
も含む)の印字ビ、チは印字(文字)パターンのサイズ
(印字方向のドツト構成数)に依存してお夛、該サイズ
全知ることによって移動量を算出することができる。本
実施例で適用される文字・ぐターンは72バイト(24
X24 ドツト)構成と32バイト(1fiX16ドツ
ト)構成であシ、前者は2バイト構成の文字コードに対
応する文字パターンおよび外字A?パターン後者は1バ
イト構成の文字コードに対応する文字パターンである。
すなわち判断/算出部22は文字パターン出力部23に
出力するデータが1バイト構成の文字コード・ 2バイ
ト構成の文字コード、または外字パターンのいずれであ
るかによって1文字の印字移動量全知り、これを入出力
チャネル15詳出で転送σれる出力バッファ14内の全
印字データについて実施することにより、1印字動作に
おける全移動量を知ることができる。
そして、レジスタ24に設定されている現印字動作にお
ける印字開始位置に該移動量全加算することによって、
判断/算出部22は次の印字動作における印字開始位置
を求め、該印字開始位置情報をレジスタ24に設定する
。なお、判断/l−j出部22は印字データから改行コ
ードを検出した場合には上述の算出結果に無関係にレジ
スタ24に初期値を設定する。
データ入出力部2ノは図示せぬ入カパッファが空に力る
と入出力チャネル15に次の印字データの転送要求を出
す。この要求は入出力チャネル15からCPU 11に
通知される。CPU 11は、出力バッファ14が満杯
になっていればこの転送要求に応じて印字命令を入出力
チャネル15に発行する。以下の動作は前述した場合と
同様であシ、新たな印字動作がレジスタ24で示される
印字開始位置から行なわれる。このとき、先行する印字
動作の印字対象となった1出力バツフア分の印字データ
がたとえば1行分の印字データにおける最終ブロックな
ど改行コード金倉むものであれば、レジスタ24には初
期値が設定されておシ、新しい行の所定の先頭位置(ま
たは最後尾位置)から印字が行なわれる。
これに対し、先行する印字動作の印字対象となったl出
力2277分の印字データが1行分の印字データにおけ
る最終ブロック以外のブロックなど改行コードを含まな
いものであれば、レジスタ24には先行する印字動作(
印字命令)で印字が行なわれた最終印字位置の次の位置
(印字開始位置)を示す情報が設定されておシ、同一行
の当該位置よシ新たなl出力2277分の印字データの
印字が開始される。
このように本実施例によれば、外字パターンの占める割
合によってはホスト側から転送すべき印字データの構成
バイト数が著しく多くなる、1.場合でも、ホスト1則
(のMM12)に1没けら九たn4カパツフア14のサ
イズに合せて上記印字データをいくつかのブロックに分
割して出力バッファ14に収容し、その都度印字命令を
発行して該分割プロ、り単位で印字出力するようにした
ので、出力バッファ14のサイズが小さくても当該サイ
ズよシ著しくバイト鶴の多い1行分の印字データを正し
く印字することができるしたがりて、高仙iなMM12
に占める出カバ。
71140割合全減少することがでさ、MM12の記1
.ハ容融の有効利用が図れる1、しか・6本実施例では
、1出力バッファ分の印字データに後続する同一行の1
出カバ・ファ分の印字データの印字開始位置を先行する
印字データに応じて算出しておき、該算出結果に応じて
印字ヘッドのIJ始位置制御を行なうようにしているの
で、印字結果に切れ目が生じたシ印字結果が重設したシ
することなく1行分が正しく分割印字で九る(1行分の
印字データ全てが出力バッファ14に1回で収容可能な
場合には分割印字とならないことは勿論である)。
なお前記実施例では、倍幅印字等の特殊な卵生形式がJ
i1定された印字データ(文字コード)については説明
されていないが、該印字形式全示す情報を判断/’N−
出部22が検出することによって特殊印字文字について
も前述した場合と同様に(印字ヘッドの)移動量の算出
が可能となるため、次の印字開始位置が常に正しく設定
でき、前記実施例同様たとえ分割印字の場合であっても
1行分の印字データが不都合なく行なえる。また、1行
に印字できる文字数を変更したい場合、分割印字を行な
う本発明の印字制御方式によれば、システムの変更・修
正を行なうことなく容易に対処することができることは
明らかである。すなわち本発明はシステムの拡張性に富
んでいる。
以上詳述したように本発明の印字制御方式によれば、印
字データの出力バッファのバッファサイズが小さくて済
むコード方式と、外字処理の柔軟性が発揮できるパター
ン方式の両方の特址ヲ充分に生かすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるシステムの一実施例1示す
ブロック図、第2図は出力バッファにおける印字データ
の格納例を示す図である。 11・・・中央処理装置(CPU )、12・・・主記
憶装M (MM )、l 3・・・外字パターンファイ
ル、14・・・出力バッファ、15・・・入出力チャネ
ル、19・・・グリンタ、20・・・印字コントローラ
、21・・・データ入出力部、22・・・コード判断/
印字開始位置算出部(判断/3I出部)、23・・・文
字パターン出力部、24・・・印字開始位置レジスタ、
25・・・駆動制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重行分の印字データの全て、あるいは複数のブロックに
    分割されたそのブロックが記憶される出力バッファと、
    印字命令に応じて上記出力バッファから順次印字データ
    音読み出す手段と、この手段によって読み出され/こ印
    字データがコードデータであるか文字パターンデータで
    あるかを判断し、コードデータであればパターン発生器
    で文字・臂ターンデータに変換して出力する一方、文字
    パターンデータであれば該データをそのまま出力する文
    字パターン出力手段と、印字開始位Jiff を示す情
    報が必要に応じてセットされる印字開始位置レジスタと
    、上記出力バッファ円の各印字データおよび上記印字開
    始位置レノスタ円の情報に基づいて次に上記出力バッフ
    ァに読み込まれてくる印字データの印字開始位置ヲ舜−
    出し、上記印字データ内に改行コードが含まれていない
    場合には当該算出結果を上記印字開始位置レジスタにセ
    ットする一方、上記印字データ内に改行コードが含まれ
    ている場合には上記印字開始位置レジスタを初期化する
    印字開始位置算出手段と、印字開始指令に応じて上記印
    字開始位置レジスタで示される印字開始位置よシ上記文
    字パターン出力手段から出力される文字パターンデータ
    をプリンタ印字せしめる手段とを具備し、1行分の印字
    データを1回もしくは複数回の印字動作でプリンタ印字
    することを特徴とする印字制御方式。
JP56126351A 1981-08-12 1981-08-12 印字制御方式 Pending JPS5827233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126351A JPS5827233A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 印字制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56126351A JPS5827233A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 印字制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5827233A true JPS5827233A (ja) 1983-02-17

Family

ID=14933020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56126351A Pending JPS5827233A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 印字制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056576A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 文字プリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056576A (ja) * 1983-09-07 1985-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 文字プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671445A (en) Interface for transmitting graphics data to a printer from a host computer system in rasterized form
US5115493A (en) Continuous laser printer for printing over page boundaries
JPS587383A (ja) 印刷ヘツド制御装置
JPH0263763A (ja) 出力方法及びその装置
JPS5876941A (ja) ワ−ド処理システム
JP2855207B2 (ja) 帳票出力装置
JPS5827233A (ja) 印字制御方式
JPS6214689A (ja) 文字出力制御装置
JPS58114289A (ja) プリンタコントロ−ラ
JPS605330A (ja) 文字処理装置
JPS6145325A (ja) プリント装置
JPS5981778A (ja) 印字制御方式
JP2699440B2 (ja) プリンタ装置
JPH0324979A (ja) 文書データ印字装置
JPS62115525A (ja) 情報処理装置
JPS6235856A (ja) 出力方法
JPS59201870A (ja) 印字装置
JPS63309466A (ja) コードデータの出力方法
JPS5829043A (ja) プリンタ制御方法
JP2614251B2 (ja) プリンタの印刷制御方式
JPS6288025A (ja) 受信バツフアメモリの制御方式
JPS5848184A (ja) ラインプリンタ制御方式
JPH061045A (ja) プリンタ装置
JPH0213631B2 (ja)
JPH0523445B2 (ja)