JPS5872727U - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS5872727U
JPS5872727U JP16733181U JP16733181U JPS5872727U JP S5872727 U JPS5872727 U JP S5872727U JP 16733181 U JP16733181 U JP 16733181U JP 16733181 U JP16733181 U JP 16733181U JP S5872727 U JPS5872727 U JP S5872727U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam splitter
semi
recording medium
split
wavelength plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16733181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637948Y2 (ja
Inventor
雅彦 藤原
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP16733181U priority Critical patent/JPS5872727U/ja
Publication of JPS5872727U publication Critical patent/JPS5872727U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637948Y2 publication Critical patent/JPS637948Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学ヘッドの構成を示す図、第2図は本
考案による光学ヘッドの構成を示す図である。 図に於て、1は半導体レーザ、2. 8. 8a。 5b、  8c、  8clはレーザ光、3,6.11
はレシズ、4は偏光ビーム・スプリッタ、5.20は入
14波長板、7はディスク状媒体、9はビーム・スプリ
ッタ、10.13は2分割ディテクタ、12はナイフ・
エツジ、21は半透鏡。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 半導体レーザからの直線偏光のレーザ光を、コリメータ
    ・レンズ、偏光ビーム・スプリツータ、λ14波長板、
    対物レンズを介して記録媒体のトラック上に微小スポッ
    トとして照射する照射系と、前記記録媒体から反射され
    再び前記対物レンズ、λハ波長板を通り前記偏光ビーム
    ・スプリッタにより取り出される反射光の一部を第1の
    2分割ディテクタで受光し、残りの一部を第2の2分割
    ディテクタで受光する受光系とから成る光学ヘッドにお
    いて、前記偏光ビーム・スプリッタにより取り出される
    反射光の光路中に収束レンズと、ビーl、を非対称にマ
    スクするように挿入したナイフ・エツジと、入I4波長
    板と光軸に垂直な反射面を有する半透鏡とを設置し、前
    記半透鏡を透過するビームを受光する位置に前記第1の
    2分割ディテクタとして記録媒体のトラックと平向な方
    向に分割されたトラッキングサーボ信号用2分割ディテ
    クタを設置し、前記半透鏡により反射され再び光路を逆
    方向に進み、前記偏光ビーム・スプリッタを透過した地
    点に収束されるビームの収束点付近に前記第2の2分割
    ディテクタとして、前記ナイフ・エツジの挿入方向と直
    交する方向に2分割されたフォーカシング・サーボ信号
    検出用2分割ディテクタを設置したことを特徴とする光
    学ヘッド。
JP16733181U 1981-11-10 1981-11-10 光学ヘツド Granted JPS5872727U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16733181U JPS5872727U (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16733181U JPS5872727U (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872727U true JPS5872727U (ja) 1983-05-17
JPS637948Y2 JPS637948Y2 (ja) 1988-03-09

Family

ID=29959431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16733181U Granted JPS5872727U (ja) 1981-11-10 1981-11-10 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872727U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637948Y2 (ja) 1988-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5189655A (en) Optical head for optical disk recording/reproducing apparatus including modified wollaston prism
JPH08306091A (ja) 光ヘッド
JPS5872727U (ja) 光学ヘツド
JPH03254448A (ja) 光情報記録再生装置
JPS627609B2 (ja)
JP2978269B2 (ja) 光ディスク装置
JPH04125826A (ja) 光ヘッド装置
JPS5884632U (ja) 光学ヘツド
JP2879601B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2939772B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61273755A (ja) 光学ヘツド
JPH0227736B2 (ja)
JPS61148630A (ja) 光デイスク装置の光軸ずれ補正方式
JPS6025033A (ja) 光学ヘツド
JP2552517Y2 (ja) 光ヘッド装置
JP2570325B2 (ja) 光学ヘッド
JPH11250489A (ja) 光ピックアップ光学系
JPS5856238A (ja) 磁気光学記録再生ヘツド
JPS61131246A (ja) 光ピツクアツプ
JPS5971139A (ja) 光学ヘツド
JPH04177623A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS5977642A (ja) 光学ヘツド
JPS5839741U (ja) 光学的情報記録・再生装置の光ビ−ム位置誤差検出装置
JPH0677348B2 (ja) 光磁気ピックアップ装置
JPS5971138A (ja) 光学ヘツド