JPS5872155A - 静電荷像現像トナ−及びその樹脂 - Google Patents
静電荷像現像トナ−及びその樹脂Info
- Publication number
- JPS5872155A JPS5872155A JP56170139A JP17013981A JPS5872155A JP S5872155 A JPS5872155 A JP S5872155A JP 56170139 A JP56170139 A JP 56170139A JP 17013981 A JP17013981 A JP 17013981A JP S5872155 A JPS5872155 A JP S5872155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- toner
- resin
- vinyl
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08702—Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G9/08706—Polymers of alkenyl-aromatic compounds
- G03G9/08708—Copolymers of styrene
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/087—Binders for toner particles
- G03G9/08702—Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- G03G9/08706—Polymers of alkenyl-aromatic compounds
- G03G9/08708—Copolymers of styrene
- G03G9/08711—Copolymers of styrene with esters of acrylic or methacrylic acid
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Polymerization Catalysts (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
における静電荷erasするためのトナー及びその樹脂
に@する。
に@する。
静電荷*’tm倫する方法には、大別して、絶縁性有機
液体中和各種の#i科や染料tI!細に分散させえ湿式
1!IL曹11jt用いる液体現儂方式と、カスケード
法、手ブラシ法、磁気ブラシ法、インルッシ!ン法、パ
ウダークラウド法などの現儂方法で、天II&または合
成の樹脂にカーボンプラックなどの着色剤を分数含有せ
しめた乾式トナーと呼ばれる微粉末粉体粒子の現像剤を
用いる所謂乾式トナー税偉方式とがあシ、史に、乾式ト
ナー粉体1jL儂嗣は、大別して、環元鉄粉、ガラスピ
ーズ尋のキャリア粒子と染料・ピグメントを天然あるい
は合成樹脂に分数させたトナー粒子とを混合摩擦させ、
トナー粒子に摩擦帯電電荷を附与させる2成分系埃偉削
、トナー粒子中和染料・ピグメントとともに四三酸化鉄
等・柱体粒子を含有させたl成分系埃曽閘とがある。本
発明μ、後者の乾式トナー楓潰方式において使用するト
ナー及びその樹脂に関するものである。
液体中和各種の#i科や染料tI!細に分散させえ湿式
1!IL曹11jt用いる液体現儂方式と、カスケード
法、手ブラシ法、磁気ブラシ法、インルッシ!ン法、パ
ウダークラウド法などの現儂方法で、天II&または合
成の樹脂にカーボンプラックなどの着色剤を分数含有せ
しめた乾式トナーと呼ばれる微粉末粉体粒子の現像剤を
用いる所謂乾式トナー税偉方式とがあシ、史に、乾式ト
ナー粉体1jL儂嗣は、大別して、環元鉄粉、ガラスピ
ーズ尋のキャリア粒子と染料・ピグメントを天然あるい
は合成樹脂に分数させたトナー粒子とを混合摩擦させ、
トナー粒子に摩擦帯電電荷を附与させる2成分系埃偉削
、トナー粒子中和染料・ピグメントとともに四三酸化鉄
等・柱体粒子を含有させたl成分系埃曽閘とがある。本
発明μ、後者の乾式トナー楓潰方式において使用するト
ナー及びその樹脂に関するものである。
一般に、Ss、5e−To、5e−Aa勢の蒸着層【感
光層とするSe糸悪感光体CdS、Cd−8@、Cd8
−8e勢の樹脂分散層を感光層とするCdS 系感光体
、ポリビニルカルバゾール、多IjIdFノンIt!狛
、ビスアゾ染料尋の有機半導体に宮む層を感光層とする
感光体又は鍔電体層を記録層とする静電記録体上に形成
された静電荷gIItトナーを用いて洩曽し、IliI
11Mトシタ後、得らh*トナーflltel記光導電
性感光体本しくに、静電記録体上に[接融着はせるか、
あるいけ一旦紙などの転写材上に転写した後、融着させ
てトナー像の定着が行なわれている。その際、トナー像
の定着は、溶媒蒸気との接触または加熱のいずれかによ
って行なわれ、加熱方式としては、通路に熱線を放射す
る光源又は熱板等をν鎗した定着装置に、 トナーg
Iを担持した転写材を無接触で通過させながら加熱定着
する無接触加熱方式および前記トナーg1を担持した転
写材を表面が1IlII型性を付与された加熱ローラに
接触して通過させながら加熱定着する接触加熱方式が一
般に採用されている。
光層とするSe糸悪感光体CdS、Cd−8@、Cd8
−8e勢の樹脂分散層を感光層とするCdS 系感光体
、ポリビニルカルバゾール、多IjIdFノンIt!狛
、ビスアゾ染料尋の有機半導体に宮む層を感光層とする
感光体又は鍔電体層を記録層とする静電記録体上に形成
された静電荷gIItトナーを用いて洩曽し、IliI
11Mトシタ後、得らh*トナーflltel記光導電
性感光体本しくに、静電記録体上に[接融着はせるか、
あるいけ一旦紙などの転写材上に転写した後、融着させ
てトナー像の定着が行なわれている。その際、トナー像
の定着は、溶媒蒸気との接触または加熱のいずれかによ
って行なわれ、加熱方式としては、通路に熱線を放射す
る光源又は熱板等をν鎗した定着装置に、 トナーg
Iを担持した転写材を無接触で通過させながら加熱定着
する無接触加熱方式および前記トナーg1を担持した転
写材を表面が1IlII型性を付与された加熱ローラに
接触して通過させながら加熱定着する接触加熱方式が一
般に採用されている。
前記加熱ローラを用いる定着法は加熱されたローラの表
面と転写社上のトナーgIrI7Jとが圧接触するえめ
熱効率が良い。従ってトナー像の定着が高能率で遂行さ
れ、高速度複写を目的とする転写方式の電子写真複写機
には極めて好適である。しかしながら、前記方式におい
ては定着ローラ表面とトナー像とが加熱溶融状態で圧接
触するためトナー像の一部が定着ローラ表面に付着し、
これか久に送られるM%の転写材上に再移転してF5i
謂オフセット埃象を生じ、定着m欅に汚れを発生せしめ
ることがある。そのため、加熱ローラ定着装置では、ロ
ーラ表rkJK対してトナーが付着しないように檜々の
機構が施こされて来た。
面と転写社上のトナーgIrI7Jとが圧接触するえめ
熱効率が良い。従ってトナー像の定着が高能率で遂行さ
れ、高速度複写を目的とする転写方式の電子写真複写機
には極めて好適である。しかしながら、前記方式におい
ては定着ローラ表面とトナー像とが加熱溶融状態で圧接
触するためトナー像の一部が定着ローラ表面に付着し、
これか久に送られるM%の転写材上に再移転してF5i
謂オフセット埃象を生じ、定着m欅に汚れを発生せしめ
ることがある。そのため、加熱ローラ定着装置では、ロ
ーラ表rkJK対してトナーが付着しないように檜々の
機構が施こされて来た。
従来、紙表面のトナー像から定着ローラ表面にトナーを
付着させないためK例えば、ローラ!!面を弗素系樹脂
などの、トナーに対して非粘着性又は離型性の優れた材
料で形成するかもしくは被覆するとと4にその表面Kh
さらにシリコンオイル1 などのオフセット防止用液体管供給して、液体の薄膜で
ローラ表rhJを被覆することが行なわれている。この
方法ハ、トナーのオフセットを防止する点でに有効なも
のではあるが、必要最小限のオフセット防止用液体をロ
ーラ表面に供給するための装置が定着!It内に必要と
なるため、複写装置の@構が検雑になるとと亀に安定性
のよい結果を得るために、オフセット防止用液体の供給
量、定着ローラ圧の制御等高い精駅が要求されるので被
写装置が高価な4のになるとiう欠点t−有する。しか
しながら、オフセット防止用液体を供給しない場合K
#i、定着ローラ表面にトナーが付着して、オフセット
現象中、加熱定着ローラに付随する下ローラの汚れが発
生するので、これらの欠点を有するにもかかわらずオフ
セット防止用液体の供給は行わざるを得ない。
付着させないためK例えば、ローラ!!面を弗素系樹脂
などの、トナーに対して非粘着性又は離型性の優れた材
料で形成するかもしくは被覆するとと4にその表面Kh
さらにシリコンオイル1 などのオフセット防止用液体管供給して、液体の薄膜で
ローラ表rhJを被覆することが行なわれている。この
方法ハ、トナーのオフセットを防止する点でに有効なも
のではあるが、必要最小限のオフセット防止用液体をロ
ーラ表面に供給するための装置が定着!It内に必要と
なるため、複写装置の@構が検雑になるとと亀に安定性
のよい結果を得るために、オフセット防止用液体の供給
量、定着ローラ圧の制御等高い精駅が要求されるので被
写装置が高価な4のになるとiう欠点t−有する。しか
しながら、オフセット防止用液体を供給しない場合K
#i、定着ローラ表面にトナーが付着して、オフセット
現象中、加熱定着ローラに付随する下ローラの汚れが発
生するので、これらの欠点を有するにもかかわらずオフ
セット防止用液体の供給は行わざるを得ない。
これに対し、ローラ表面にオフセット防止用液体を供給
しない定着ローラを使用した場合に4、トナーのオフセ
ット現象を発生させずに加熱ローラ定着を行うことがで
きる方法として、トナー自体にオフセット防止性能を付
与することが提案されている。例えば、特公昭55−6
895号公報に記載されているように、重合性モノマー
と高重合[11脂の混合溶液を重合せしめた分数匪、重
量平均分子量(MW)/数平均分子it(Mn)の大き
い、いわゆる二段重合樹脂を乾式トナー樹脂成分の主要
成分として含有する静電荷倭現曽用トナーが挙げられる
。前記の方法によれば、定着ローラ表面にオフセット防
止用液体を供給しない場合にもオフセット現象を発生す
ることなく、加熱口−ラ定着會行うことができるので、
定着装置の機構を簡素化することができると共に、たと
えばこのような定着装置を組込んだ高速複写機の精度、
安定性を向上することができ、しか本価格の面で本低減
化することができる。
しない定着ローラを使用した場合に4、トナーのオフセ
ット現象を発生させずに加熱ローラ定着を行うことがで
きる方法として、トナー自体にオフセット防止性能を付
与することが提案されている。例えば、特公昭55−6
895号公報に記載されているように、重合性モノマー
と高重合[11脂の混合溶液を重合せしめた分数匪、重
量平均分子量(MW)/数平均分子it(Mn)の大き
い、いわゆる二段重合樹脂を乾式トナー樹脂成分の主要
成分として含有する静電荷倭現曽用トナーが挙げられる
。前記の方法によれば、定着ローラ表面にオフセット防
止用液体を供給しない場合にもオフセット現象を発生す
ることなく、加熱口−ラ定着會行うことができるので、
定着装置の機構を簡素化することができると共に、たと
えばこのような定着装置を組込んだ高速複写機の精度、
安定性を向上することができ、しか本価格の面で本低減
化することができる。
しかしながら、前記二段重合樹脂は、樹脂製造上、反応
工程数が増すと共に、高重合度樹脂を単量体に均一に混
合し溶かした混合溶液の粘1が高くなるため、作業性が
悪く高粘度溶液の反応系では重合コントロールも難りぐ
なるといった樹脂製進上の欠点があった。
工程数が増すと共に、高重合度樹脂を単量体に均一に混
合し溶かした混合溶液の粘1が高くなるため、作業性が
悪く高粘度溶液の反応系では重合コントロールも難りぐ
なるといった樹脂製進上の欠点があった。
更に、重合終了時に441!脂中和未反応単量体が残留
しやすぐ、前記二段重合樹脂で乾式トナーを調整しても
、トナーの長期保存中にブロッキング現象や、ロングラ
ン時の定着ローラに付属する下ローラの汚れが起き易い
という悪影響が出るといったトナー使用上の欠点があっ
た。
しやすぐ、前記二段重合樹脂で乾式トナーを調整しても
、トナーの長期保存中にブロッキング現象や、ロングラ
ン時の定着ローラに付属する下ローラの汚れが起き易い
という悪影響が出るといったトナー使用上の欠点があっ
た。
本発明者勢ニ鋭意研究の結果、前記の欠点全克服した新
規なる静電荷書用トナー及びそれに用いられる樹脂を発
明するに至りた。
規なる静電荷書用トナー及びそれに用いられる樹脂を発
明するに至りた。
本発明の目的は、従来のトナー用樹脂の種々の欠点t−
見服した新規なる静電荷儂現借用トナー及びトナー用樹
脂を提供することにある。
見服した新規なる静電荷儂現借用トナー及びトナー用樹
脂を提供することにある。
即ち、本発明のWglの目的は、定着ローラの表面にオ
フセット防止用液体を供給しない定着ローラを使用した
場合にも、トナーのオフセット現象を発生させずに、加
熱ローラ電着を行なうことができる静電荷儂現用用乾式
トナー及び樹脂を提供することにある。
フセット防止用液体を供給しない定着ローラを使用した
場合にも、トナーのオフセット現象を発生させずに、加
熱ローラ電着を行なうことができる静電荷儂現用用乾式
トナー及び樹脂を提供することにある。
本発明の@2の目的は、定着性の良好な静電荷儂現用用
乾式トナー及び樹脂を提供することにある。
乾式トナー及び樹脂を提供することにある。
さらに本発明のw43の目的は、ブロッキングを起こさ
ない、流動性を有し、貯蔵安定性のある静電荷現像用乾
式トナー及び樹脂を提供することにある。
ない、流動性を有し、貯蔵安定性のある静電荷現像用乾
式トナー及び樹脂を提供することにある。
さらに本発明の第4の目的は、ロングラン時にも、定着
ローラに付属する下ローラの汚れがない i静
電荷5fjL像用乾式トナー及び樹脂を提供することに
ある。
ローラに付属する下ローラの汚れがない i静
電荷5fjL像用乾式トナー及び樹脂を提供することに
ある。
#紀の目的は、下記一般式[A]で示される重合開始剤
の存在下にビニル系単量体を重合して成るビニル糸樹脂
を主成分とする静電荷像現用用トナー樹脂 一般式[A] R100R200R1 [式中、R1:水素原子又は置換、未曾換のアルキル基
、アシル基、R2:2価の結合基を有する置換、未電換
のアルキル基、アルキン基、アシル基、アリール基、ト
リル基ヤ、シクロヘキシル基、アルキルエステル基。] 及び前記一般式[A)で示されるビニル系樹脂を主成分
とするバインダー樹脂、着色剤及び物性改良剤を含有す
る静電荷惨現用用トナーにより達成される。
の存在下にビニル系単量体を重合して成るビニル糸樹脂
を主成分とする静電荷像現用用トナー樹脂 一般式[A] R100R200R1 [式中、R1:水素原子又は置換、未曾換のアルキル基
、アシル基、R2:2価の結合基を有する置換、未電換
のアルキル基、アルキン基、アシル基、アリール基、ト
リル基ヤ、シクロヘキシル基、アルキルエステル基。] 及び前記一般式[A)で示されるビニル系樹脂を主成分
とするバインダー樹脂、着色剤及び物性改良剤を含有す
る静電荷惨現用用トナーにより達成される。
本発明の好ましい実施の態様としては、前記物性改良剤
としてオフセット防止剤及び/又Fi架橋削を用いた静
電荷像現會用乾式トナーとすることである。即ち、一般
式[A]で示される重合開始剤の存在下にビニル系単量
体を重合して得られるビニル系樹脂を主成分とするバイ
ンダー樹脂、着色剤を含み、かつオフセット防止剤とし
て、ポリオレフィン、ポリシロキサン、脂肪酸金属塩、
高級脂肪酸、高級アルコール、高級脂肪酸アミド、天然
パラフィン類、合成パラフィン類、から選ばれる1種以
上の離型性物質を含有する静電荷儂現用用乾式トナーと
することである。
としてオフセット防止剤及び/又Fi架橋削を用いた静
電荷像現會用乾式トナーとすることである。即ち、一般
式[A]で示される重合開始剤の存在下にビニル系単量
体を重合して得られるビニル系樹脂を主成分とするバイ
ンダー樹脂、着色剤を含み、かつオフセット防止剤とし
て、ポリオレフィン、ポリシロキサン、脂肪酸金属塩、
高級脂肪酸、高級アルコール、高級脂肪酸アミド、天然
パラフィン類、合成パラフィン類、から選ばれる1種以
上の離型性物質を含有する静電荷儂現用用乾式トナーと
することである。
本発明に係るトナー用樹脂の重合には、多官能開始削と
言われる重合開始剤が用いられる。この重合開始剤は、
開始種t−211i!it以上有しており、その半減期
の差と、安定性の差により、得られるビニル系樹脂の分
子量分布がブロードとなり、高分子置部成分がオフセッ
ト防止性能を、低分子置部成分が定着性全良好とする本
のである。
言われる重合開始剤が用いられる。この重合開始剤は、
開始種t−211i!it以上有しており、その半減期
の差と、安定性の差により、得られるビニル系樹脂の分
子量分布がブロードとなり、高分子置部成分がオフセッ
ト防止性能を、低分子置部成分が定着性全良好とする本
のである。
以下、不発明に用いらhる重合開始剤の具体的な化合物
例を示す。+112.5−ジメチルヘキサン−2,5−
ジヒドロパーオキシド[パーへキサ2.5H(日本油脂
@製)]、]+212.5−ジメナルー2.5ジー(t
−ブナルバーオキシ)ヘキサン〔パーへキサ2.5B(
日本油脂■製)〕、(3)α、d−ビス(t−ブナルバ
ーオキシ)−p−ジイソプロピルベンゼン(バーズチル
I)(日本油脂特製) ]、(412゜5−ツメナル−
2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン[バーへ
キシン2,5 a (日本油脂特製)]、(5)ジ−t
−グチル・シバ−オキシフタレート〔バーブチルF(日
本油脂特製)〕、16)2.5−ジメチル−2,5−ジ
(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン[バーへキサ2,5
Z(日本油脂特製)]、(7) 1.1−ビス(t−ブ
ナルバーオキシ) −3,3,5−トリメテルシクロヘ
キ、サン[バーへキサ3M(日本油脂特製)〕、(8)
n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルパーオキシ)バ
レレート[バーへキサv(日本油脂(MJllり コ、
(9)2.2− ヒx −(t −/’f−にパーオキ
シ)ブタン〔バーへキサ22(日本油脂特製)〕、〕α
呻ジーt−ブグチパーオ中ジイソフタレーしバーブチル
IP(日本油脂特製)〕吟が挙げられ、各々構造式を示
せば、次のようである。
例を示す。+112.5−ジメチルヘキサン−2,5−
ジヒドロパーオキシド[パーへキサ2.5H(日本油脂
@製)]、]+212.5−ジメナルー2.5ジー(t
−ブナルバーオキシ)ヘキサン〔パーへキサ2.5B(
日本油脂■製)〕、(3)α、d−ビス(t−ブナルバ
ーオキシ)−p−ジイソプロピルベンゼン(バーズチル
I)(日本油脂特製) ]、(412゜5−ツメナル−
2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン[バーへ
キシン2,5 a (日本油脂特製)]、(5)ジ−t
−グチル・シバ−オキシフタレート〔バーブチルF(日
本油脂特製)〕、16)2.5−ジメチル−2,5−ジ
(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン[バーへキサ2,5
Z(日本油脂特製)]、(7) 1.1−ビス(t−ブ
ナルバーオキシ) −3,3,5−トリメテルシクロヘ
キ、サン[バーへキサ3M(日本油脂特製)〕、(8)
n−ブチル−4,4−ビス(t−ブチルパーオキシ)バ
レレート[バーへキサv(日本油脂(MJllり コ、
(9)2.2− ヒx −(t −/’f−にパーオキ
シ)ブタン〔バーへキサ22(日本油脂特製)〕、〕α
呻ジーt−ブグチパーオ中ジイソフタレーしバーブチル
IP(日本油脂特製)〕吟が挙げられ、各々構造式を示
せば、次のようである。
0 CH3
CH3CH5
CH5
CH3
0O−C−CH5
CH5
以上水した化合物以外にも数多くの化合物があり、それ
らを次に示す。
らを次に示す。
以下余白
00−1−オクチル 00−1−
オクチル0O−t−オクチル υ
リー5+″不クアル冒 00−1−オクチル H3 1 00−t−オクチル 0O−t−オクチル ことに列挙したヒドロペルオキシドはディー・スワーン
(D 、 Swern)氏編集の1オーガニツク・ベル
オキシデイズ(Organic Peroxides
) ”Vol、](ジョン・ウィリー・アンド・サンズ
・インコーホレーテッド(John Wiley &
5ons 。
オクチル0O−t−オクチル υ
リー5+″不クアル冒 00−1−オクチル H3 1 00−t−オクチル 0O−t−オクチル ことに列挙したヒドロペルオキシドはディー・スワーン
(D 、 Swern)氏編集の1オーガニツク・ベル
オキシデイズ(Organic Peroxides
) ”Vol、](ジョン・ウィリー・アンド・サンズ
・インコーホレーテッド(John Wiley &
5ons 。
Inca ) にューヨーク)発行、1970)、チャ
1ターl−1及びオー・エル・マゲリ(0,L。
1ターl−1及びオー・エル・マゲリ(0,L。
Mageli )氏とシー@IX”シェパード(C,S
。
。
5heppard )氏の共著0オーガニツク・ベルオ
キシデイズ・アンド・ペルオキシ・コンパウンズージエ
ネラル・ディスクリプジョン(OrganicPero
xides and Peroxy Compound
s −GeneralDescription ) ”
P 4−17に概説された種々の方法によって製造さ
れ得る。
キシデイズ・アンド・ペルオキシ・コンパウンズージエ
ネラル・ディスクリプジョン(OrganicPero
xides and Peroxy Compound
s −GeneralDescription ) ”
P 4−17に概説された種々の方法によって製造さ
れ得る。
概括するに、これらの方法は、(a)ルイス酸の存在下
で過酸化水素を対応するオレフィンに加えること、(b
)ルイス酸の存在下で過酸化水素と対応するt−アルコ
ールとを反応させること、(C)中性又は塩基性の条件
下で過酸化水素と対応するt−アルキルハロゲン化物、
アルキルスルホン化物、m酸塩等とを反応はせること、
及び(d)対応する縦比水素を自動酸化させることであ
る。
で過酸化水素を対応するオレフィンに加えること、(b
)ルイス酸の存在下で過酸化水素と対応するt−アルコ
ールとを反応させること、(C)中性又は塩基性の条件
下で過酸化水素と対応するt−アルキルハロゲン化物、
アルキルスルホン化物、m酸塩等とを反応はせること、
及び(d)対応する縦比水素を自動酸化させることであ
る。
本発明に用いられる重合開始剤はビニル系単量体に対し
て0.005重責%〜5iirJifi、好ましくFi
O,01重f憾〜3tft優であって、添加量がこhよ
り本過剰であわば重合の制飢が困難となる。
て0.005重責%〜5iirJifi、好ましくFi
O,01重f憾〜3tft優であって、添加量がこhよ
り本過剰であわば重合の制飢が困難となる。
本発明においては、他の通常の油溶性開始剤を併用して
用いてもよい。その代表的具体例としては、例えば、ア
セナルシクロへキシルスルホニルパーオキサイド、イソ
プナリとパーオキサイド、ジインプロピルパーオキシジ
カーボネート、)−2−エテルエキンルバーオキシジカ
ーボネート、2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイ
ド、t−ブナルパーオキシビバレー)、 3,5.5
− )リメテルヘキサノニルパーオキサイド、オクタノ
イルパーオキサイド、デカノニルパーオキサイド、ラウ
ロイルパーオキサイド、ステアロイルパーオキサイド、
プロピオニルパーオキサイド、スクシニックアシッドバ
ーオキサイド、アセナルパーオキサイド、t−ブナルバ
ーオキシ−2−エナルヘキサノエート、ベンゾイルパー
オキサイド、パラクロロベンゾイルパーオキサイド、t
−ブチルパーオキシアセテ−ト、t−ブナルバーオキシ
マレイックアシッド、t−ブナルバーオキシラウレート
、シクロヘキサノンパーオキサイド、t−プテルパーオ
キシインブロピルカーボネート、t−ブチルパーオキシ
アセテート、t−ブチルパーオキシベンゾエート、グチ
ルエテルケトンバーオキサイド、ジクミルパーオキサイ
ド、t−グチルクミルパーオキサイド、t−グチルヒド
ロパーオキサイド、ジt−ブチルパーオキサイド、ジイ
ソプロピルベンゼンヒトロバ−オキサイド、パラメンタ
ンヒドロパーオキサイド、ピナンヒドロパーオキサイド
、クメンヒドロパーオキサイド等のA−オキサイド系開
始剤、 2.2’−アゾビスイソブチロニトリル、1
.11−アゾビスシクロヘキサン1−カーボニトリル、
2.2′−アゾビス−4−メトキシ−2,4−ジメチル
バレロニトリル、2.2’−アゾビス−2,4−9メチ
ルバレロニトリル等のアゾ系開始剤が挙げられる。
用いてもよい。その代表的具体例としては、例えば、ア
セナルシクロへキシルスルホニルパーオキサイド、イソ
プナリとパーオキサイド、ジインプロピルパーオキシジ
カーボネート、)−2−エテルエキンルバーオキシジカ
ーボネート、2,4−ジクロロベンゾイルパーオキサイ
ド、t−ブナルパーオキシビバレー)、 3,5.5
− )リメテルヘキサノニルパーオキサイド、オクタノ
イルパーオキサイド、デカノニルパーオキサイド、ラウ
ロイルパーオキサイド、ステアロイルパーオキサイド、
プロピオニルパーオキサイド、スクシニックアシッドバ
ーオキサイド、アセナルパーオキサイド、t−ブナルバ
ーオキシ−2−エナルヘキサノエート、ベンゾイルパー
オキサイド、パラクロロベンゾイルパーオキサイド、t
−ブチルパーオキシアセテ−ト、t−ブナルバーオキシ
マレイックアシッド、t−ブナルバーオキシラウレート
、シクロヘキサノンパーオキサイド、t−プテルパーオ
キシインブロピルカーボネート、t−ブチルパーオキシ
アセテート、t−ブチルパーオキシベンゾエート、グチ
ルエテルケトンバーオキサイド、ジクミルパーオキサイ
ド、t−グチルクミルパーオキサイド、t−グチルヒド
ロパーオキサイド、ジt−ブチルパーオキサイド、ジイ
ソプロピルベンゼンヒトロバ−オキサイド、パラメンタ
ンヒドロパーオキサイド、ピナンヒドロパーオキサイド
、クメンヒドロパーオキサイド等のA−オキサイド系開
始剤、 2.2’−アゾビスイソブチロニトリル、1
.11−アゾビスシクロヘキサン1−カーボニトリル、
2.2′−アゾビス−4−メトキシ−2,4−ジメチル
バレロニトリル、2.2’−アゾビス−2,4−9メチ
ルバレロニトリル等のアゾ系開始剤が挙げられる。
本発明において用いるオフセット防止i!IJFi)ナ
ーヲ構成するバインダーの軟化点より低いa1度で溶融
し、低い表面エネルギーを有する離型性物質のなかから
選ばれる。
ーヲ構成するバインダーの軟化点より低いa1度で溶融
し、低い表面エネルギーを有する離型性物質のなかから
選ばれる。
本発明トナーに適するオフセット防止剤としては、例え
ばポリオレフィン、脂肪酸金属塩、脂肪酸エステル、部
分ケン化脂肪酸エステル、富級脂ILffl酸、高級ア
ルコール、流動又に固形のパラフィンワックス、アミド
糸ワックス、多価アルコールエステル、シリコンヮニ、
ス又はポリシロキサン、脂肪族フロロカーボン等を挙げ
ることができる。
ばポリオレフィン、脂肪酸金属塩、脂肪酸エステル、部
分ケン化脂肪酸エステル、富級脂ILffl酸、高級ア
ルコール、流動又に固形のパラフィンワックス、アミド
糸ワックス、多価アルコールエステル、シリコンヮニ、
ス又はポリシロキサン、脂肪族フロロカーボン等を挙げ
ることができる。
尚斯かるオフセット防止剤は任意の一種又に二種rノ上
を混合して使用することができる。
を混合して使用することができる。
@記ポリオレフィンとしてけ、例えばポリプロピレン、
ボリエナレン、ポリブテン等の樹脂であってJIS規格
2531−1960に規定される環球法で測定したとき
の軟化点が80〜180℃、好ましくは100〜160
℃のものである。例えば@記脂肪酸金属塩としては、マ
レイン酸と亜鉛、マグネシウム、カルシウム等との金鴎
塩;ステアリン酸と亜鉛、カドミウム、バリウム、鉛、
鉄、ニッケル、コバルト、銅、アルミニウム、マグネシ
ウム等との金稿塩;二塩基性ステアリン酸塩ニオレイン
酸と亜鉛、マグネシウム、鉄、コバルト、L L カル
シウム等との金輌塩;パルミチン酸とアルミニウム、カ
ルシウム等との金稿塩:カプリル酸塩:力10ン酸塩:
リノール酸と亜鉛、コバルト等との金稿塩;リシノール
酸カルシウム:リシルイン酸と亜鉛、カドミウム等との
金輌塩及びこれらの混合物等が挙げられる。前記脂肪酸
エステルとしては、例えばマレイン酸エテルエステル、
マレイン酸ブチルエステル、ステアリン酸メチルエステ
ル、ステアリン酸メチルエステル、バルミチン酸セチル
エステル、モンタン酸エナレングリコールエステル等が
挙げられる。前記部分ケン化脂肪酸エステルとしては、
例えばモンクン酸エステルのカルシウム部分ケン化物等
が挙げられる。前記高級脂肪酸としては、例えばドデカ
ン酸、ラウリン酸、ミリステン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノ・−ル酸、
アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セラコレイン
酸等及びこれらの混合物を挙げることができる。前記高
級アルコールとしては、例えばドデシルアルコール、ラ
ウリルアルコール、ミリスナルアルコール、バルミテル
アルコール、ステアリルアルコール、アラキルアルコー
ル、ベヘニルアルコール壽を挙げることができる。前記
パラフィンワックスとしては、例えば天然パラフィン、
マイクロワックス、合成パラフィン、塩票化訣化水s尋
が挙げられる。前記アミド系ワックスとしては、例えば
ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、パルミチン酸
アミド、ラウリル酸アミド、ベヘニン酸アミド、メナレ
ンピスステアロアミド、エナレンピスステアロアミド勢
が挙げられる。前記多価アルコールエステルとしては、
例えばグリセリンステアレート、グリセリンリシルレー
ト、グリセリンモノベヘネート、ソルビタンモノステア
レート、7°ロビレングリコールモノステアレート、ソ
ルビタントリオレート等が挙げられる。前記シリコンワ
ニス又はポリシロキサンとしてt!、 Nえはメテルシ
リコンワニス、フェニルシリコンワニス又はジメチルポ
リシロキサン等が挙げられる。、#i記脂肪族フロロカ
ーボンとしてFi、例えば四7ツ化エチレン、六7ツ化
プロピレンの低重合化合物或いFi特開昭53−124
428号公報記載の含フツ素界面活性剤等が挙げられる
。
ボリエナレン、ポリブテン等の樹脂であってJIS規格
2531−1960に規定される環球法で測定したとき
の軟化点が80〜180℃、好ましくは100〜160
℃のものである。例えば@記脂肪酸金属塩としては、マ
レイン酸と亜鉛、マグネシウム、カルシウム等との金鴎
塩;ステアリン酸と亜鉛、カドミウム、バリウム、鉛、
鉄、ニッケル、コバルト、銅、アルミニウム、マグネシ
ウム等との金稿塩;二塩基性ステアリン酸塩ニオレイン
酸と亜鉛、マグネシウム、鉄、コバルト、L L カル
シウム等との金輌塩;パルミチン酸とアルミニウム、カ
ルシウム等との金稿塩:カプリル酸塩:力10ン酸塩:
リノール酸と亜鉛、コバルト等との金稿塩;リシノール
酸カルシウム:リシルイン酸と亜鉛、カドミウム等との
金輌塩及びこれらの混合物等が挙げられる。前記脂肪酸
エステルとしては、例えばマレイン酸エテルエステル、
マレイン酸ブチルエステル、ステアリン酸メチルエステ
ル、ステアリン酸メチルエステル、バルミチン酸セチル
エステル、モンタン酸エナレングリコールエステル等が
挙げられる。前記部分ケン化脂肪酸エステルとしては、
例えばモンクン酸エステルのカルシウム部分ケン化物等
が挙げられる。前記高級脂肪酸としては、例えばドデカ
ン酸、ラウリン酸、ミリステン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノ・−ル酸、
アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セラコレイン
酸等及びこれらの混合物を挙げることができる。前記高
級アルコールとしては、例えばドデシルアルコール、ラ
ウリルアルコール、ミリスナルアルコール、バルミテル
アルコール、ステアリルアルコール、アラキルアルコー
ル、ベヘニルアルコール壽を挙げることができる。前記
パラフィンワックスとしては、例えば天然パラフィン、
マイクロワックス、合成パラフィン、塩票化訣化水s尋
が挙げられる。前記アミド系ワックスとしては、例えば
ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、パルミチン酸
アミド、ラウリル酸アミド、ベヘニン酸アミド、メナレ
ンピスステアロアミド、エナレンピスステアロアミド勢
が挙げられる。前記多価アルコールエステルとしては、
例えばグリセリンステアレート、グリセリンリシルレー
ト、グリセリンモノベヘネート、ソルビタンモノステア
レート、7°ロビレングリコールモノステアレート、ソ
ルビタントリオレート等が挙げられる。前記シリコンワ
ニス又はポリシロキサンとしてt!、 Nえはメテルシ
リコンワニス、フェニルシリコンワニス又はジメチルポ
リシロキサン等が挙げられる。、#i記脂肪族フロロカ
ーボンとしてFi、例えば四7ツ化エチレン、六7ツ化
プロピレンの低重合化合物或いFi特開昭53−124
428号公報記載の含フツ素界面活性剤等が挙げられる
。
この離型性物質からなるオフセット防止剤のトナーにお
ける含有量#′i0.1〜10重量係、好ましくFi1
〜511量係であって含有量が過少であればオフ七2ト
3N象が生ずるようになり、過多であればトナーの流動
性が悪くなシ、クリーニング性が低下する。
ける含有量#′i0.1〜10重量係、好ましくFi1
〜511量係であって含有量が過少であればオフ七2ト
3N象が生ずるようになり、過多であればトナーの流動
性が悪くなシ、クリーニング性が低下する。
なお、本発明に係る静電荷gI現現用用トナーは、必要
に応じて電荷側@削、可塑剤などその他の糧々のトナー
脩加削を含有せしめることができる。
に応じて電荷側@削、可塑剤などその他の糧々のトナー
脩加削を含有せしめることができる。
本発明に係る静電荷像現像用トナーにおいては任意の適
当な架橋削を使用することができる。例えばンピニルベ
ンゼン、ジビニルナフタレンおよびそれらの銹導体のよ
うな芳香族ジビニル化合物、例えばエチレングリコール
ジアクリレート、エチレンクリコールジメタクリレート
、トリノナロール10パントリアクリレート、アリルメ
タクリレート、テトラエナレングリコールジメタクリレ
ー)、1.3−ブタンジオールジメタクリレートなどの
如きジエチレン性カルボン酸エステル、N、N−ンビニ
ルアニリン、ジビニルエーテル、ンピニルスルフイド、
ジビニルスルホンなどの全てのジビニル化合物および3
つ以上のビニル基をもつ化合物が単独またに混合物とし
て選ばれ、用いられる。
当な架橋削を使用することができる。例えばンピニルベ
ンゼン、ジビニルナフタレンおよびそれらの銹導体のよ
うな芳香族ジビニル化合物、例えばエチレングリコール
ジアクリレート、エチレンクリコールジメタクリレート
、トリノナロール10パントリアクリレート、アリルメ
タクリレート、テトラエナレングリコールジメタクリレ
ー)、1.3−ブタンジオールジメタクリレートなどの
如きジエチレン性カルボン酸エステル、N、N−ンビニ
ルアニリン、ジビニルエーテル、ンピニルスルフイド、
ジビニルスルホンなどの全てのジビニル化合物および3
つ以上のビニル基をもつ化合物が単独またに混合物とし
て選ばれ、用いられる。
本発明において用いシれる重合法としては、懸濁重合、
溶液重合、塊状重合等が挙げられるが懸濁重合が最も適
す。
溶液重合、塊状重合等が挙げられるが懸濁重合が最も適
す。
本発明で言うビニル糸樹脂とに、ビニル系単量体の単独
重合体のみならず、ビニル単量体と共重合可能な他の単
量体との共重合体樹脂を含む。
重合体のみならず、ビニル単量体と共重合可能な他の単
量体との共重合体樹脂を含む。
本発明において用いらねるビニル系単量体としては、ス
ナレン、α−メグチスナレン、p−メテルスナレン、p
−tert−グナルステレン、p−メトキシスナレン、
p−フェニルスナレン、3.4−ンクロルステレン、ア
クリル酸メチル、アクリル酸メチル、アクリル酸n−プ
ナル、アクリル酸イソプナル、アクリル酸プロピル、ア
クリルrIRn−オクチル、アクリル酸ドデシル、アク
リル酸2−エテルヘキシル−アクリル酸ステアリル、ア
クリル酸2−クロロエテル、アクリル酸フェニルtα−
クロロアクリル酸メナル、メタクリル酸エテル、メタク
リル酸エテル、メタクリル酸10ビル、メタクリルrR
n−プナル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸n
−オクナル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸2−
エテルヘキシル、メタクリル酸ステアリル、メタクリル
酸フェニル尋が挙げられる。
ナレン、α−メグチスナレン、p−メテルスナレン、p
−tert−グナルステレン、p−メトキシスナレン、
p−フェニルスナレン、3.4−ンクロルステレン、ア
クリル酸メチル、アクリル酸メチル、アクリル酸n−プ
ナル、アクリル酸イソプナル、アクリル酸プロピル、ア
クリルrIRn−オクチル、アクリル酸ドデシル、アク
リル酸2−エテルヘキシル−アクリル酸ステアリル、ア
クリル酸2−クロロエテル、アクリル酸フェニルtα−
クロロアクリル酸メナル、メタクリル酸エテル、メタク
リル酸エテル、メタクリル酸10ビル、メタクリルrR
n−プナル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸n
−オクナル、メタクリル酸ドデシル、メタクリル酸2−
エテルヘキシル、メタクリル酸ステアリル、メタクリル
酸フェニル尋が挙げられる。
ビニル系重合体を形成するために使用される他の単量体
としては、エチレン、プロピレン、ブチレン、インブチ
レン等エチレン系不飽和モノオレフィン類、塩化ビニル
、臭化ビニル、弗化ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸
ビニル、ベンジェ酸ビニル、酪酸ビニル、安息香酸ビニ
ル、ギ酸ビニル、力10ン酸ビニル等ビニルエステル類
、ビニルメチルエーテル、ビニルエテルエーテル、ヒニ
ルイソ/fルエーテル等ビニルエーテル類、ビニルメチ
ルケトン、ビニルへキシルケトン等のとニルケトン類な
どが挙げられる。
としては、エチレン、プロピレン、ブチレン、インブチ
レン等エチレン系不飽和モノオレフィン類、塩化ビニル
、臭化ビニル、弗化ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸
ビニル、ベンジェ酸ビニル、酪酸ビニル、安息香酸ビニ
ル、ギ酸ビニル、力10ン酸ビニル等ビニルエステル類
、ビニルメチルエーテル、ビニルエテルエーテル、ヒニ
ルイソ/fルエーテル等ビニルエーテル類、ビニルメチ
ルケトン、ビニルへキシルケトン等のとニルケトン類な
どが挙げられる。
本発明に係る静電荷儂現像用トナーにおいては、任意の
適当な顔料または染料が着色剤として使用されることが
できる。たとえば、カーボンブラック()゛し重合また
はグラフト化カーボンプラックヲ含ム。)、ニグロシン
染料、アニリンブルー、カルコオイルブルー、クローム
イエロー、ウルトラマリンブルー、デュボ、ンオイルレ
ッド、中7リンイエロー、スチレンプルークロライド、
フタロシアニンブルー、マラカイトグリーンオフサレー
ト、ランプブラック、ローズベンガルおよびそれらの混
合物が使用され、これらに埃儂によシ可視像を形成する
ことができるようにトナーを着色するのに光分な量をト
ナー中に含有させる。
適当な顔料または染料が着色剤として使用されることが
できる。たとえば、カーボンブラック()゛し重合また
はグラフト化カーボンプラックヲ含ム。)、ニグロシン
染料、アニリンブルー、カルコオイルブルー、クローム
イエロー、ウルトラマリンブルー、デュボ、ンオイルレ
ッド、中7リンイエロー、スチレンプルークロライド、
フタロシアニンブルー、マラカイトグリーンオフサレー
ト、ランプブラック、ローズベンガルおよびそれらの混
合物が使用され、これらに埃儂によシ可視像を形成する
ことができるようにトナーを着色するのに光分な量をト
ナー中に含有させる。
また本発明においては一成分糸税儂削用トナーのために
有用な磁性着1!!、剤吃用いられる。かがる磁性着色
剤としてはa場によってその方向に強(磁化する物質で
あり、好ましくに黒色であシ樹脂中に良く分散して化学
的に安定であり、更に粒径としてtflJl以下の微粒
子状のものが容易に得られることか望ましく、特にマグ
ネタイト(四三酸化鉄)が最も好ましい。代表的な磁性
または磁化可能な材料としては、コバルト、鉄、ニッケ
ルのような金l!ニアルミニウム、コバルト、鋼鉄、鉛
、マグネシウム、ニッケル、スズ、亜鉛、アンテモン、
ベリリウム、ビスマス、カドミウム、カルシウム、マン
ガン、セレン、ケトン、4ングステン、バナジウムのよ
うな金輛の合金およびその混合物;酸化アルミニウム、
酸化鉄、酸化銅、酸化ニッケル、酸化亜鉛、酸化ティン
および酸化マグネシウムのような金−酸化物を含む金輌
化合物;ナッ化バナジウム、テラ化りロムのような耐火
性ナラ化物;脚化4ングステンおよび炭化シリカのよう
な炭化物:フェライトおよびそれらの混合物等が使用し
得られる。これらの強磁性体をトナー中に )
含有させる量鉱樹脂成分100重量部に対し約50〜3
00重量部である事が望ましい。特に好ましくFi樹脂
成分100重量部に対し70〜200重量部である。
有用な磁性着1!!、剤吃用いられる。かがる磁性着色
剤としてはa場によってその方向に強(磁化する物質で
あり、好ましくに黒色であシ樹脂中に良く分散して化学
的に安定であり、更に粒径としてtflJl以下の微粒
子状のものが容易に得られることか望ましく、特にマグ
ネタイト(四三酸化鉄)が最も好ましい。代表的な磁性
または磁化可能な材料としては、コバルト、鉄、ニッケ
ルのような金l!ニアルミニウム、コバルト、鋼鉄、鉛
、マグネシウム、ニッケル、スズ、亜鉛、アンテモン、
ベリリウム、ビスマス、カドミウム、カルシウム、マン
ガン、セレン、ケトン、4ングステン、バナジウムのよ
うな金輛の合金およびその混合物;酸化アルミニウム、
酸化鉄、酸化銅、酸化ニッケル、酸化亜鉛、酸化ティン
および酸化マグネシウムのような金−酸化物を含む金輌
化合物;ナッ化バナジウム、テラ化りロムのような耐火
性ナラ化物;脚化4ングステンおよび炭化シリカのよう
な炭化物:フェライトおよびそれらの混合物等が使用し
得られる。これらの強磁性体をトナー中に )
含有させる量鉱樹脂成分100重量部に対し約50〜3
00重量部である事が望ましい。特に好ましくFi樹脂
成分100重量部に対し70〜200重量部である。
次に実施例によって本発明を例証するが本発明の実施の
態様がこれによって限定される亀のではない。伺、実施
例において「部」数は特にことわらない限シ「重量部」
によって表わす。
態様がこれによって限定される亀のではない。伺、実施
例において「部」数は特にことわらない限シ「重量部」
によって表わす。
実施例−1
2,5−ンメテルー2.5−ジー(t−ブナルバーオキ
シ)ヘキサン〔バーへキサ2.5 B (日本油脂■I
I ) 10.2部、スチレン80部及びn−ブナルア
クリレート20部から訛る混合溶液を作り、一方、窒素
導入管、冷却管、滴下ロート、撹拌棒を装着した11の
490フラスコに分数安定剤としてリン酸三カルシウム
1部、及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.
01部をとシ蒸留水を加え、これに滴下ロートよシ、攪
拌しながら前記混合物を滴下した。滴下終了後、80℃
に昇温し、20時間連続して攪拌を行ない、一段操作の
重合工稈で重合を行なった。重合完了後、塩酸処j1を
行ない、P別水洗、乾燥してトナー用スチレン−アクリ
ル共重合体樹脂を得た。これt−―脂すンプル[A]と
する。
シ)ヘキサン〔バーへキサ2.5 B (日本油脂■I
I ) 10.2部、スチレン80部及びn−ブナルア
クリレート20部から訛る混合溶液を作り、一方、窒素
導入管、冷却管、滴下ロート、撹拌棒を装着した11の
490フラスコに分数安定剤としてリン酸三カルシウム
1部、及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.
01部をとシ蒸留水を加え、これに滴下ロートよシ、攪
拌しながら前記混合物を滴下した。滴下終了後、80℃
に昇温し、20時間連続して攪拌を行ない、一段操作の
重合工稈で重合を行なった。重合完了後、塩酸処j1を
行ない、P別水洗、乾燥してトナー用スチレン−アクリ
ル共重合体樹脂を得た。これt−―脂すンプル[A]と
する。
次にこの本発明の樹脂サンプルLA]100部に対して
、カーボンブラック[三菱カーボンブラックφ30(三
菱化成工業■製)10部、オイルブラックBW[電荷制
御剤、オリエント化学■製]1部及び本発明のam性物
質であるオフセット防止剤として低分子量ポリプロピレ
ン〔ビスコール550P、三洋化成工業■製]3部、を
株加混合した後、ロールミルで溶融、練肉、ジェットミ
ルで粉砕、分級してトナーを製造した。これを「サンプ
ル−1」とする。
、カーボンブラック[三菱カーボンブラックφ30(三
菱化成工業■製)10部、オイルブラックBW[電荷制
御剤、オリエント化学■製]1部及び本発明のam性物
質であるオフセット防止剤として低分子量ポリプロピレ
ン〔ビスコール550P、三洋化成工業■製]3部、を
株加混合した後、ロールミルで溶融、練肉、ジェットミ
ルで粉砕、分級してトナーを製造した。これを「サンプ
ル−1」とする。
実施例−2
2,5−:)メチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキシン〔パーヘキシン2.5 B (日本油脂■
製) 30.15部をスチレン85部及びn−ブチルア
クリレート15部からなる混合溶液に溶解し、重合組成
物′t−作った。以下、実施例−1と同様にスチレン−
アクリル共重合体樹脂を製造し、この11100部、カ
ーボンブラック10部、オイルブラックBW1部、更に
ステアリン酸2部を添加混合した後、トナー化した。こ
れを「サンプル−2」とする。
シ)ヘキシン〔パーヘキシン2.5 B (日本油脂■
製) 30.15部をスチレン85部及びn−ブチルア
クリレート15部からなる混合溶液に溶解し、重合組成
物′t−作った。以下、実施例−1と同様にスチレン−
アクリル共重合体樹脂を製造し、この11100部、カ
ーボンブラック10部、オイルブラックBW1部、更に
ステアリン酸2部を添加混合した後、トナー化した。こ
れを「サンプル−2」とする。
実施例−3
2,5−ジノナル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ
)ヘキサン[パーへキサ2.5Z(日本油脂■11M
) ] 0.2部をスチレン85部及び2−ニブルヘキ
シルアクリレート15部からなる混合溶液Vc1w声し
、重合組成物を作った。以下、重合温度’i85℃にし
た以外は実施例−1と同様に樹脂を製造し、この樹脂1
00部、カー7ゲンブラツク10部、オイルブラックB
WI部、オレイン酸ナトリウム1部を6加温合した後、
トナー化した。これを「サンプル−3」とする。
)ヘキサン[パーへキサ2.5Z(日本油脂■11M
) ] 0.2部をスチレン85部及び2−ニブルヘキ
シルアクリレート15部からなる混合溶液Vc1w声し
、重合組成物を作った。以下、重合温度’i85℃にし
た以外は実施例−1と同様に樹脂を製造し、この樹脂1
00部、カー7ゲンブラツク10部、オイルブラックB
WI部、オレイン酸ナトリウム1部を6加温合した後、
トナー化した。これを「サンプル−3」とする。
実施1ンリ−4
実施例−1で重合した樹脂100部に対して四三酸化鉄
粉末[マピコブラックBL−500J[す麿ン工業■l
l] 67部、スチレンプルークロライド(電荷調整剤
)0.3部、低分子量ポリプロピレン〔ビスコール55
0P(三洋化成工業■製)〕3部ヲ6加混合した後、バ
ンバリーミキサ−で溶融、練肉後、ジェットミルで粉砕
、分級して−成分系磁性トナー’ia造した。これを「
サンプル−4」とする。
粉末[マピコブラックBL−500J[す麿ン工業■l
l] 67部、スチレンプルークロライド(電荷調整剤
)0.3部、低分子量ポリプロピレン〔ビスコール55
0P(三洋化成工業■製)〕3部ヲ6加混合した後、バ
ンバリーミキサ−で溶融、練肉後、ジェットミルで粉砕
、分級して−成分系磁性トナー’ia造した。これを「
サンプル−4」とする。
比較例−1
うつロイルパーオキサイド0.2部をスチレン85部及
びn−ブチルアクリレート15部からなる混合溶液に溶
解し、重合組成物を作った。以下、重合瀉fを70℃に
した以外は実施例−1と同様に樹脂を製造した。この樹
脂100部にカーボンブラック10部、オイルブラック
BWI部、低分子量ポリオレフィン3部を添加混合した
後、トナー化した。これを「比較サンプル−1」とする
。
びn−ブチルアクリレート15部からなる混合溶液に溶
解し、重合組成物を作った。以下、重合瀉fを70℃に
した以外は実施例−1と同様に樹脂を製造した。この樹
脂100部にカーボンブラック10部、オイルブラック
BWI部、低分子量ポリオレフィン3部を添加混合した
後、トナー化した。これを「比較サンプル−1」とする
。
比較例−2
次のように2段重合法で共重合体音調整する。
スチレン85部、n−ブチルアクリレート15部、及び
アゾビスインブチロニトリル1部をリン酸三カルシウム
1部及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.0
1部を含む200部の蒸留水中に懸濁分散し、75Tl
’にて重合し、高重合度の樹脂を得た。次に該高重合度
位(脂10部及び3部のアゾビスイソプナロニトリルt
−85部のスチレン及び15部のn−ブナルアクリレー
トに溶解し、これをリン酸三カルシウム1部、及びドデ
シルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.01部を含む2
00部の蒸留水に懸濁分散し、75℃にて重合した。
アゾビスインブチロニトリル1部をリン酸三カルシウム
1部及びドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.0
1部を含む200部の蒸留水中に懸濁分散し、75Tl
’にて重合し、高重合度の樹脂を得た。次に該高重合度
位(脂10部及び3部のアゾビスイソプナロニトリルt
−85部のスチレン及び15部のn−ブナルアクリレー
トに溶解し、これをリン酸三カルシウム1部、及びドデ
シルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.01部を含む2
00部の蒸留水に懸濁分散し、75℃にて重合した。
該樹脂100部にカーボンブラック10部、オイルブラ
ックBWI部、低分子量ポリオレフィン3部K[加温合
した後、実施例−1と同様な方法でトナー化した。これ
を「比較サンプル−2」とする。
ックBWI部、低分子量ポリオレフィン3部K[加温合
した後、実施例−1と同様な方法でトナー化した。これ
を「比較サンプル−2」とする。
これらのトナーサンプルの比較評価結果を第1表に示す
。
。
以下余白
以上の結果よシ、本発明のトナーに、従来のものに比較
して、オフセット性、電着性、ブロッキング性が良好で
、ロングラン時の下ローラー汚れも少ないことがわかる
。
して、オフセット性、電着性、ブロッキング性が良好で
、ロングラン時の下ローラー汚れも少ないことがわかる
。
なお、比較例−2に示した二段重合によって樹脂を製造
する方法は、本発明vr比較して咳量が低下するとと4
に、作業性の点で本問題があった。
する方法は、本発明vr比較して咳量が低下するとと4
に、作業性の点で本問題があった。
特許出願人 小西六写真工業株式会社325−
Claims (3)
- (1) 下記一般式[A]で示される重合開始剤の存
在下にビニル系単量体tt合して成るビニル系樹脂を主
成分とすることt特徴とする静電荷像現用用トナー樹脂
。 一般式[A] R100R20,9R1 [式中、R1:水S原子又#i書換、朱、置換のアルキ
ル基、アシル基、R2:2価の結合基含有する置換、未
置換のアル中ル基、アルキン基、アシル基、了り−ル基
、トリル基、シクロへ中シル基、アルキルエステル基。 ] - (2)下記一般式[A]で示さhる重合開始削の存在下
にビニル系単量体を重合して成るビニル樹脂を主成分と
するバインダー樹脂、着色銅及び−件改良削を含有する
ことを%黴とする静電荷儂椀1用トナー。 一般式LA] R100R200R1 [式中、R1:水素原子又は置換、未置換のアルキル基
、アシル基、R2:2価の結合基を有する11未置換の
アルキル基、アルキン基、アシル基、アリール基、トリ
ル基、シ、クロヘキシル基、アルキルエステル基。] - (3)物性改良剤がオフセット防止剤及び/又Fi架l
ll嗣である特許請求の範囲!2項記教の静電荷gII
現用用トナー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56170139A JPS5872155A (ja) | 1981-10-26 | 1981-10-26 | 静電荷像現像トナ−及びその樹脂 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56170139A JPS5872155A (ja) | 1981-10-26 | 1981-10-26 | 静電荷像現像トナ−及びその樹脂 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5872155A true JPS5872155A (ja) | 1983-04-30 |
Family
ID=15899381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56170139A Pending JPS5872155A (ja) | 1981-10-26 | 1981-10-26 | 静電荷像現像トナ−及びその樹脂 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5872155A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62187359A (ja) * | 1986-02-14 | 1987-08-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像剤 |
JPH04190244A (ja) * | 1990-11-23 | 1992-07-08 | Sanyo Chem Ind Ltd | 電子写真用トナーバインダー |
JPH04190243A (ja) * | 1990-11-23 | 1992-07-08 | Sanyo Chem Ind Ltd | 電子写真用トナーバインダー |
JPH04190245A (ja) * | 1990-11-23 | 1992-07-08 | Sanyo Chem Ind Ltd | 電子写真用トナーバインダー |
-
1981
- 1981-10-26 JP JP56170139A patent/JPS5872155A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62187359A (ja) * | 1986-02-14 | 1987-08-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像剤 |
JPH04190244A (ja) * | 1990-11-23 | 1992-07-08 | Sanyo Chem Ind Ltd | 電子写真用トナーバインダー |
JPH04190243A (ja) * | 1990-11-23 | 1992-07-08 | Sanyo Chem Ind Ltd | 電子写真用トナーバインダー |
JPH04190245A (ja) * | 1990-11-23 | 1992-07-08 | Sanyo Chem Ind Ltd | 電子写真用トナーバインダー |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63217363A (ja) | アゾ系金属錯体を含有する静電潜像現像トナ− | |
JPS6348335B2 (ja) | ||
JPS63217364A (ja) | 第4級アンモニウム塩を含有する静電潜像現像トナ− | |
JPS5872155A (ja) | 静電荷像現像トナ−及びその樹脂 | |
EP0072176B1 (en) | Toners for developing electrostatic image | |
JP3107954B2 (ja) | 電子写真用トナー及び静電荷像現像剤組成物 | |
JP4043727B2 (ja) | 静電荷現像用トナーおよびそれを用いた画像形成方法 | |
JPS6411941B2 (ja) | ||
JPS5914748B2 (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JP4124918B2 (ja) | 負摩擦帯電性トナー及び画像形成方法 | |
JPS5914749B2 (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JP3297474B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPS5914747B2 (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JP2003241429A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPS5837651A (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JPH02208661A (ja) | 静電像現像トナー | |
JPS5872154A (ja) | 静電荷像現像用トナ−及びその樹脂 | |
JPH02287363A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP3641727B2 (ja) | 静電現像用トナー | |
JPS5837650A (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JP3295792B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成用トナー | |
JP2003066651A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH05100477A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPS58173752A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP3151675B2 (ja) | トナーの製造方法 |