JPS5870369A - ワ−ドプロセツサにおける表の枠作成方式 - Google Patents

ワ−ドプロセツサにおける表の枠作成方式

Info

Publication number
JPS5870369A
JPS5870369A JP56169138A JP16913881A JPS5870369A JP S5870369 A JPS5870369 A JP S5870369A JP 56169138 A JP56169138 A JP 56169138A JP 16913881 A JP16913881 A JP 16913881A JP S5870369 A JPS5870369 A JP S5870369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
key
word processor
frame
depressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56169138A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Mitsusaka
敏夫 三坂
Masanori Sano
佐野 雅教
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56169138A priority Critical patent/JPS5870369A/ja
Publication of JPS5870369A publication Critical patent/JPS5870369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワードプロセッサにおける表の枠作成方式に関
する。従来、情報処理による事務の合理化は電子計算機
室主体の集中管理体制により推進される場合が多かった
が、近年、業務と情報処理の密着化を求める現業部門か
らの要請と分散情報処理技術および集積回路技術の進展
に代表される技術革新とが相上って、いわゆるオフィス
オートメーションプーム到来の兆しが濃くなってきてい
る。このオフィスオートメーションのなかで中核的役割
を担うとされているのが、タイプライタにマイクロコン
ピュータやメモリを組み込んで頭脳化した体をなすワー
ドプロセッサである。ワードプロセッサICは映像・印
書装置も接続でき、取扱い対象の主体はその名称から遁
奄、されるように文章であるけれども、非文学的文章に
は事務的または技術的文章の別を問わず意外に多く出現
する表をも取り扱うことになる。表は枠と枠のなかに入
れるべき文字、数字および記号とで構成される。
従来のワードプロセッサにおける表の枠作成方式は、文
章や表を鍵盤(以下キーと略称する)により入力操作し
符号化するベンタッチキーボードと、該符号化された文
章および表を保持するフロッピィディスクと、前記符号
を復号化して表示する陰極線管(以下CRTと略称する
)と、前記符号を復号化して印書するプリンタと、メイ
ンメモリと、マイクロコンピュータから構成されるワー
L’(+−人力して4隅を構成し、この4隅の間を記号
−または1を入力して連結・接続することにより作成し
ている。また、表の枠の変更は前記記号および空白記号
△を入力することにより行なっている。
このよう々従来方式では、表の枠を取り扱う場合に文章
を取り扱うのと同じ動作姿態でワードプロセッサを動作
させているため、表の枠作成・変更に手間がかかり長時
間を要するという欠点がある。
本発明の目的は簡単に速く表の枠金作成または変更する
ことのできるワードプロセッサにおける表の枠作成方式
を提供することにある。
本発明の方式は、入力された文章および銭文章に混在す
る表を符号によシ保持する記憶媒体と前記符号を復号化
して表示する表示手段とを備えたワードプロセッサにお
いて、該ワードプロセッサが前記文章と前記表のいずれ
を取り扱うように動作すべきかを指示する動作指示手段
と、前記表の枠を構成する線の始位置および終位置を前
記表示手段により表示して設定できる位置設定手段と、
前記始位置と前記終位置との間に線を引くかまたは前記
間に既に引かれている線を消去するかの別を指示する引
消指示手段とを設け、前記間で一気に線引きま友は純消
去を行うことにより前記表の枠を作成前た変更できるこ
とを特徴とする。
次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
本発明の一実昨例を示す第1図を参がすると、本実施例
はマイクロコンピータ1と、メモリ2と、ベンタッチキ
ーボード3と、フロッピィディスク4と、CRT5と、
プリンタ6と、フロッヒィティスクコントローラ40と
、CRTコントローラ50と、プリンタコントローラ6
0とから構成されているワードプロセッサである。
第2図は上記本実施例のうちのベンタッチキーボード3
の詳細図である。本図の中央部は文字。
数字、記号等に対応する多数のキーが収容されるデータ
キ一部30であり、データキ一部30の周辺部は機能キ
一部とテンキ一部である。機能キーには表モードキー3
1、実線始めキー32、破線始めキー33、線削除キー
34、線絡りキー35、実行キー36、表参照キー37
およびカーソル移動キー38,39.3&、3Bを含ん
でいる。第2図においてその他の機能キーとテンキーと
は図面の繁雑さを避けるために省略した。フロッピィデ
ィスク4への入力データとなる文章や表の入力1flt
ベンタツチキーボード3に収容されているキーの押下に
より行なわれ、押下キーに対応する符号がベンタッチキ
ーボード3の内部回路で発生 5− されて、メモリ2を経由してフロッピィディスク4に入
力・保持される。
メモリ2やフロッピィディスク4に格納された入力デー
タは適時CRT5の画面上に映像化したり、プリンタ6
により印書したりすることができる。
第3図は表モードキー31が押下されて、ワードプロセ
ッサが表を取り扱うように動作すること全指示された場
合のマイクロコンピュータ1の動作を示す流れ図である
マス、ワードプロセッサの電源が投入され、初期化およ
び診断がでれた後、マイクロコンピュータ1は押下キー
のチェック待ちの状態にあり、この状態で表モードキー
31が押下されると表の枠金作成または変更する動作モ
ードになる。
表モードに斤ると、CR1画面−面が縦、横の目盛を示
す画面になる。この目盛画面上の任意の位置へカーソル
移動キー38〜3Bを使用して輝点を移動させることに
より、表の枠を構成する線の始位置を設定する。次に、
実線始めキー32、6 − 破線始めキー33、線削除キー340−ずれかのキーを
押下する。
ブロックAにおいて実線始めキー32が押下された場合
、上述のように設定された始位tにマーク記号*が表示
される。次に、引きたい実線の終位置を再びカーソル移
動キー38〜3Bを使用して輝点を移動させることによ
り設定する。しかる後、線絡りキー35を押下すると上
述の始位置と終位置との間が輝線により一気に接続され
、線引きが終了する。
同様にして破線始めキー33の押下(ブロックB)、ま
たは線削除キー34の押下(ブロックC)により、それ
ぞれ破線による線引きまたは引かれた線の削除をするこ
とができる。線引きまfCは線削除は水平またけ垂直方
向のみである。
以上の線引きまたは線削除を繰り返して表の枠を作成ま
たは変更を行い、作成または変更が終了すれば、実行キ
ー36を押下(ブロックD)する。
マイクロコンピータ1は枠組の左上座標と右下座標と枠
の四辺の実線・破線の別指定とから万る表データの誤り
をチェックした後、もし誤りがあれば再試行し、誤りが
なければ表番号を付加して表データをフロッピィディス
ク4に登録する。表データのフロッピィディスク4への
登録が終れば、ワードプロセッサは表モードから解除さ
れ文章を取り扱う動作モードに戻る。この状態で、上述
のようにしてその枠が作成・登録された表金挿入したい
文章の個所で表参照キー3Dを押下すれば(ブロックE
)、表を文章中に混在して久方できる。
TI、 T2. Ta、 T4およびT5からなる。
この枠’If作成するには、第4(B)図に示すように
してフィールド毎に枠金構成する線引きを行なう。まず
、フィールドT1はポイントPOi始位置、ポイントP
1を終位置としてこの間で線引きし、j次にポイントP
1i始位置、ポイントP2 i終位置、さらにポイン)
P2i始位置、ポイン)P3i終位置、続いてポインh
P3’i始位置、ポイン)POi終位置として次々に線
引きして枠を完成させる。
同様にして、フィールドT2.T3.T4およびT5の
枠金次々に作成する。このようにして作成された表の表
データは、XO,Yo、 X2. Y2.1,1,1,
1、Xl、 Yl、 X5. Y5.1,1,1,1、
X4. Y4. X8. Y8.1,1,1,1、X3
.Y3゜X1t 、 Y1+、 1.Ll、1、X6.
 Y6. X9. Y9.1.Ll、1である。上述の
表データのなかでLLLIとはフィールドの4辺の線が
全て実線であることを示してしる。
本実施例の効果は、メモリ2に格納するプログラム全変
更することにより、本発明の目的以外の多様力目的を実
現する汎用ワードプロセッサにし得ることである。
本実施例のマイクロコンピュータ1とメモリ2に格納さ
れるプログラムとをハードウェア化・制御装置化しても
よいことはもちろんのことである。
本発明によれば、以上のように、表の枠金作成・変更す
る際も文章を取り扱うのと同様な動作姿態でワードプロ
セッサを動作させる代りに、表を取り扱う動作姿態をと
ること全指示する動作姿態指示手段と、表の枠金構成す
る線の始位置および終位置を表示して設定できる位置設
定手段と、線 9− 引きか線消去かの別全指示する引消指示手段とを設ける
ことにより、前記始位置と終位置との間で一気に線引き
または線消去を行なうことができるようになるため、表
の枠作成および変更を簡単に、速く行なえるようになる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例、第2図は該実施例の一部詳
細図、第3図は該実施例の動作を説明するための図およ
び第4tAt図、第4(B)図は該実施例全使用して作
成される表の枠の一例をそれぞれ示す。 第1図において、 1・・・・マイクロコンピュータ、2・・・・・メモ1
八3・・・・・ベンタッチキーボード、4・・・・・フ
ロッピィディスク、40・・・・・・フロッピィディス
クコントローラ、5・・・・陰極線管CCRT )、5
o・川・CRTコントローラ、6・・・・・・プリンタ
、60・・・・・・プリンタコントローラ、 第2図において、 10− 3・・・・・ベンタッチキーボード、30・・・・・・
データキ一部、31・・・・・・表モードキー、32・
・・・・・実線始めキー、33・・・・・・破線始めキ
ー、34・・・・・・線削除キー、35・・・・・・線
絡りキー、36・・・・・実行キー、ノ・、37・・・
・・表参照キー、38,39.3A、3B・・・・・・
カーソル移動キー、 第3図において 八、B、C,D、E・・・・・・ブロック、第4fA1
図において、 T・・・・・・枠、TI、 T2. T3. T4. 
Ts・・・・・・フィールド、 第4(B)図におAて、 Po、 Pi、 P2. Pa、 P4. Ps、 P
6. P7. Ps、 P9゜11− 448− 第 4(八)V乏り′ 隼4(段圓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力された文章および該文章に混在する表を符号により
    保持する記憶媒体と前記符号を復号化して表示する表示
    手段とを備えたワードプロセッサにおいて、該ワードプ
    ロセッサが前記文章と前記表のいずれを取り扱うように
    動作すべきかを指示する動作姿態指示手段と、前記表の
    枠を構成する線の始位置および終位置を前記表示手段(
    Cより表示して設定できる位置設定手段と、前記始位置
    と前記終位置との間Vこ線を引くかまたは前記間に既に
    引かれている綴金消去するかの別全指示する引消指示手
    段と金設け、前記間で一気に線引き!たは線消去を行う
    ことにより前記表の枠金作成または変更できることを特
    徴とするワードプロセッサにおける表の作成方式。
JP56169138A 1981-10-22 1981-10-22 ワ−ドプロセツサにおける表の枠作成方式 Pending JPS5870369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169138A JPS5870369A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 ワ−ドプロセツサにおける表の枠作成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56169138A JPS5870369A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 ワ−ドプロセツサにおける表の枠作成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5870369A true JPS5870369A (ja) 1983-04-26

Family

ID=15880985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56169138A Pending JPS5870369A (ja) 1981-10-22 1981-10-22 ワ−ドプロセツサにおける表の枠作成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5870369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184185A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Yac Co Ltd 包装容器用の台紙ならびにこれを用いた包装容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184185A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Yac Co Ltd 包装容器用の台紙ならびにこれを用いた包装容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5837734A (ja) 文字処理装置
JPS6355098B2 (ja)
JPS6290756A (ja) 文書作成装置
JPS5870369A (ja) ワ−ドプロセツサにおける表の枠作成方式
JP3268029B2 (ja) 手書き入力装置
JPH08297660A (ja) 中国語漢字の入力装置
JPH0253817B2 (ja)
JP3162095B2 (ja) 画像表示制御装置
JPH041835A (ja) ファイル管理装置
JPS6063665A (ja) 外字入力方式
JPH09128129A (ja) ヘルプメッセージ表示装置
JPS5870349A (ja) ワ−ドプロセツサにおける表の枠作成方式
JPH0525115B2 (ja)
JPS60245075A (ja) 自動ルビ表示方式
JPH0314168A (ja) 文字処理装置
JPH0379732B2 (ja)
JPS6156678B2 (ja)
JPS61175765A (ja) 文書処理装置の書式設定方式
JPS6290720A (ja) メニユ−表示装置
JPH08101892A (ja) 文字認識装置及び辞書登録方法
JPH02291050A (ja) 文章編集装置
JPS6028690A (ja) レイアウトデイスプレイの特定マ−ク表示方式
JPH01126710A (ja) 文書編集装置
JPH02101512A (ja) 電子計算機
JP2002123354A (ja) 記入端末装置