JPS6156678B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6156678B2
JPS6156678B2 JP56155645A JP15564581A JPS6156678B2 JP S6156678 B2 JPS6156678 B2 JP S6156678B2 JP 56155645 A JP56155645 A JP 56155645A JP 15564581 A JP15564581 A JP 15564581A JP S6156678 B2 JPS6156678 B2 JP S6156678B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
display
pattern
keyboard
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56155645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856141A (ja
Inventor
Toshuki Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56155645A priority Critical patent/JPS5856141A/ja
Publication of JPS5856141A publication Critical patent/JPS5856141A/ja
Publication of JPS6156678B2 publication Critical patent/JPS6156678B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は図形パターン登録管理処理方式、特に
図形および文字の表示が可能なデイスプレイ装置
を有し、例えば伝票発行業務等を行うデイスプレ
イ・システムにおいて、デイスプレイ装置内に図
形パターンの登録管理を行うためのコマンド登録
テーブルとキーボード管理テーブルとを設けるこ
とにより、画像処理に関するホストの処理装置の
負担を軽減するようにした図形パターン登録管理
処理方式に関するものである。
デイスプレイ・システムにおいては、例えば図
形と文字の混在する画面を表示する場合、ホスト
の処理装置は表示すべき画面に応じてコマンド・
オーダ列を作成し、それをデイスプレイ装置に転
送して実行し処理するようにされている。一般に
図形パターンの表示に関するデータ量は、単純な
図形であつても極めて多く、ホストの処理装置お
よびデイスプレイ装置間の表示のための通信量は
多い。従来、オペレータからある図形パターンの
表示を要求するような場合、キーボードを介して
ホストの処理装置へその要求を伝達し、ホストの
処理装置はその要求を解読して指定された図形パ
ターンを表示するためのコマンド・オーダー列を
作成し、WRITEする等会話的に処理するように
されていた。そのため、ホストの処理装置の負担
は極めて大きく、特にホストの処理装置が複数の
デイスプレイ装置を扱うような場合には応答が遅
くれる等の問題があつた。
例えば伝票発行業務等にデイスプレイ装置を用
いる場合等には、日常の業務内容が一般に定型化
されていることもあり、表示すべき図形と文字と
が混在したパターンも何種類かの定型パターンに
類型化可能なことが多い。このような定型パター
ンについては、デイスプレイ装置だけで複雑なハ
ードウエア機構を持つことなくホストの処理装置
とは独立して処理することが可能と考えられる。
本発明はこの点に着目して上記従来の方式の間
題点の解決を図り、デイスプレイ装置において図
形パターンの登録管理を行うことを可能とし、ホ
ストの処理装置の負担を軽減することを目的とし
ている。そのため、本発明の図形パターン登録管
理処理方式は、ホストの処理装置とデイスプレイ
装置との間でデータ転送を行いつつ上記デイスプ
レイ装置に図形または文字を表示するデイスプレ
イ・システムにおいて、予め任意に定められた各
種パターンを表示するためのパターン表示用コマ
ンド群が各パターン毎のコマンド識別子を付され
て登録されるコマンド登録テーブルと、キーボー
ドの所定の各キーと上記各コマンド識別子との対
応関係についての情報が格納されたキーボード管
理テーブルとを上記デイスプレイ装置側に設け、
オペレータの上記所定のキーの押下による図形パ
ターンの表示要求に対して、上記キーボード管理
テーブルから上記押下された所定のキーに対応す
る上記コマンド識別子を取出し、該コマンド識別
子が付された上記コマンド登録テーブルに登録さ
れた上記パターン表示用コマンド群を実行するこ
とにより、上記オペレータから要求された図形パ
ターンが表示されるようにしたことを特徴として
いる。以下図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の一実施例構成、第2図はコマ
ンド登録テーブルの実施例説明図、第3図はキー
ボード管理テーブルの実施例説明図、第4図は登
録パターンの表示態様例説明図、第5図はホスト
処理装置への転送フオーマツト例説明図を示す。
図中、1はデータ処理を行うホストの処理装
置、2は下位接続装置であるデイスプレイ装置の
制御を行う制御装置、3,3′は図形および文字
の混在した画面表示が可能なデイスプレイ装置、
4,4′はCRTデイスプレイ、5,5′はデイス
プレイ装置の内蔵メモリ、6,6′はコマンド登
録テーブル、7,7′はキーボード管理テーブ
ル、8,8′はキーボードを表わす。
例えば伝票発行業務や各種統計処理の業務等に
おいて、図形と文字とが混在するような定型的な
パターンについては、予めデイスプレイ装置3の
内蔵メモリ5に設けられたコマンド登録テーブル
6に、その定型パターンを表示するためのパター
ン表示用コマンド群が登録されて格納される。該
コマンド登録テーブル6は、例えば第2図図示の
如きフオーマツトで構成され、後述するホストの
処理装置1へのデータ転送に当つて、ホストの処
理装置1が各デイスプレイ装置3,3′等に存在
するコマンド登録テーブル6,6′等のうちのど
のコマンド登録テーブルが使用されたかを認識可
能とするための各コマンド登録テーブルを一意に
識別するテーブル識別子が付される。第2図図示
の例では、テーブル識別子は「ABC」と定義さ
れている。登録されるパターン表示用コマンド群
は、各定型パターン毎にコマンド識別子(第2図
図示の例では「DEF」および「XYZ」が付され
て格納される。このコマンド識別子は、コマンド
登録テーブル6内において、各定型パターン毎の
パターン表示用コマンド群を一意に識別するため
のものである。このコマンド登録テーブル6への
パターン表示用コマンド群の登録や情報設定は、
通常業務開始に先立つてホストの処理装置1から
のデータ転送によつてなされるが、業務処理中に
登録設定が可能となるようにしてもよい。
オペレータがCRTデイスプレイ4に登録され
た定型パターンの表示を望む場合には、例えばキ
ーボード8上のプログラム・フアンクシヨン・キ
ー等の所定のキーを押下することによつて表示を
指示する。該キーボード8上のキーと表示される
べき定型パターンとの対応付けは、コマンド登録
テーブル6と同様にデイスプレイ装置3の内蔵メ
モリ5に設けられたキーボード管理テーブル7に
よつてなされる。該キーボード管理テーブル7
は、例えば第3図図示の如きフオーマツトで構成
され、コマンド登録テーブル6と同様に、ホスト
の処理装置1が他のキーボード管理テーブルと区
別可能とするためにテーブル識別子が付される。
第3図図示の例では、テーブル識別子は
「KBA」と定義されている。第3図図示のキーボ
ード管理テーブル7において、「PF1」、「PF2」、
「PF3」、……は、それぞれキーインによるキー情
報を示し、「DEF」、「XYZ」、……はそれぞれコ
マンド登録テーブル6に登録されたパターン表示
用コマンド群に付されたコマンド識別子を表わし
ている。すなわち、第3図図示のキーボード管理
テーブル7においては、「PF1」のキーとコマン
ド識別子「DEF」とが、また「PF2」のキーとコ
マンド識別子「XYZ」とが対応付けられて管理さ
れていることになる。このキーボード管理テーブ
ル7についても情報設定は、業務開始前にホスト
の処理装置1からの指示によつてなされる。
例えばデイスプレイ装置3が、第2図および第
3図図示のようなコマンド登録テーブル6および
キーボード管理テーブル7を保持している状態
で、オペレータがキーボード8の「PF1」のキー
を押下したとする。デイスプレイ装置3は入力さ
れた「PF1」のキー情報をもとに、キーボード管
理テーブル7を参照し、対応するコマンド識別子
「DEF」を取り出す。次にこのコマンド識別子
「DEF」をもとにコマンド登録テーブル6を参照
し、コマンド識別子「DEF」が付されたパター
ン表示用コマンド群を捜し出してそのコマンド列
を実行する。こうして、例えば第4図A図の如
く、コマンド識別子「DEF」が付与されて登録
されたパターン表示用コマンド群によつて定義さ
れる定型パターンがCRTデイスプレイ4の表示
画面9に表示されることになる。次にオペレータ
が該表示画面9のもとでデータ入力を行うため
に、まずセツトバツフアドレス(SBA)のキー
を押下しアドレスを決めて、続いて「3」、
「4」、「5」、「6」のキーボード8上の文字キー
を押下したとする。この操作によつて、第4図B
図示の如く押下したキーの文字が入力され表示画
面9に表示されることとなる。第4図AおよびB
の如きパターンの表示は、例えば多い場合には数
十個のコマンドの実行によつてなされるわけであ
るが、本発明によればこれらのコマンド列はホス
トの処理装置1からわざわざ転送されることはな
く、ホストの処理装置1とは無関係にデイスプレ
イ装置3だけで処理されることとなる。オペレー
タがデータ入力後、転送キーを押下すると、デイ
スプレイ装置3は例えば第5図図示の如きフオー
マツトでもつて転送データ10を作成し、ホスト
の処理装置1へその転送データ10を送出する。
この転送データ10には、例えばコマンド登録テ
ーブル6のテーブル識別子「ABC」と、キーボ
ード管理テーブル7のテーブル識別子「KBA」
と、定型パターンを表示するために押下されたフ
アンクシヨン・キーの情報「PF1」と、キーイン
されたデータとが含まれるようにされ、ホストの
処理装置1は該転送データ10によつて、そのと
きのCRTデイスプレイ4の表示画面の内容と入
力されたデータとを認識することができるように
される。従つて、上記一連の画面の表示およびデ
ータの入力処理において、ホストの処理装置1が
関与するのは、転送データ10を受信する場合だ
けであり、ホストの処理装置1の負担が大幅に軽
減されると共に、画像情報もコマンド登録テーブ
ルおよびキーボード管理テーブルの両テーブル識
別子とオペレータが押下したキー情報等とに圧縮
されて通知されることとなるので転送データ量も
非常に少なくなる。
以上説明した如く本発明によれば、定型パター
ンの表示に際してデイスプレイ装置内だけで処理
することが可能となり、ホストの処理装置の負担
を大幅に軽減することが可能となる。また画像情
報を転送する場合に転送データ量を少なくするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例構成、第2図はコマ
ンド登録テーブルの実施例説明図、第3図はキー
ボード管理テーブルの実施例説明図、第4図は登
録パターンの表示態様例説明図、第5図はホスト
処理装置への転送フオーマツト例説明図を示す。 図中、1はホスト処理装置、2は制御装置、3
はデイスプレイ装置、4はCRTデイスプレイ、
5はメモリ、6はコマンド登録テーブル、7はキ
ーボード管理テーブル、8はキーボード、9は表
示画面、10は転送データを表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ホストの処理装置とデイスプレイ装置との間
    でデータ転送を行いつつ上記デイスプレイ装置に
    図形または文字を表示するデイスプレイ・システ
    ムにおいて、予め任意に定められた各種パターン
    を表示するためのパターン表示用コマンド群が各
    パターン毎のコマンド識別子を付されて登録され
    るコマンド登録テーブルと、キーボードの所定の
    各キーと上記各コマンド識別子との対応関係につ
    いての情報が格納されたキーボード管理テーブル
    とを、上記デイスプレイ装置側に設け、オペレー
    タの上記所定のキーの押下による図形パターンの
    表示要求に対して、上記キーボード管理テーブル
    から上記押下された所定のキーに対応する上記コ
    マンド識別子を取出し、該コマンド識別子が付さ
    れた上記コマンド登録テーブルに登録された上記
    パターン表示用コマンド群を実行することによ
    り、上記オペレータから要求された図形パターン
    が表示されるようにしたことを特徴とする図形パ
    ターン登録管理処理方式。
JP56155645A 1981-09-30 1981-09-30 図形パタ−ン登録管理処理方式 Granted JPS5856141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155645A JPS5856141A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 図形パタ−ン登録管理処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155645A JPS5856141A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 図形パタ−ン登録管理処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856141A JPS5856141A (ja) 1983-04-02
JPS6156678B2 true JPS6156678B2 (ja) 1986-12-03

Family

ID=15610494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155645A Granted JPS5856141A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 図形パタ−ン登録管理処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856141A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60153534A (ja) * 1984-01-20 1985-08-13 Ricoh Co Ltd デ−タ処理装置
JPH06105392B2 (ja) * 1986-10-17 1994-12-21 株式会社日立製作所 図形表示方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856141A (ja) 1983-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0076904B1 (en) A text processor having an interacitve display terminal which alternately functions as a data processing terminal
JPH0789268B2 (ja) 画面表示制御方式
JPS6156678B2 (ja)
JPS6353554B2 (ja)
JPH11110535A (ja) 画像処理ネットワークシステムおよびその作業履歴管理方法、並びに、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP2001043051A (ja) 情報処理装置及びその制御方法及び記憶媒体
JPH05246111A (ja) 印刷装置
JPS6133488B2 (ja)
JPH02206817A (ja) ターミナルエミュレータ
JPH03256116A (ja) 情報処理装置及びメニュー表示方法
JPH07168789A (ja) イベントメッセージ送付方式
JPH05282118A (ja) 画面制御方式
JP2971547B2 (ja) 文書処理装置
JPH04205025A (ja) 出力装置の表示色制御方式
JPH0125073B2 (ja)
JPH06231077A (ja) データ入力方式
JPS5870369A (ja) ワ−ドプロセツサにおける表の枠作成方式
JPS60254228A (ja) マルチジヨブ環境下における画面表示制御方式
JP2007156982A (ja) データ入力装置
JPH06250974A (ja) リモートジョブエントリ制御装置
JPS63211454A (ja) 文書編集装置
JPS63224571A (ja) ビデオテツクス端末装置
JPH0340024A (ja) 操作卓
JPH035815A (ja) 画面表示方式
JPH047738A (ja) データ領域名の表示制御方式