JPS586932B2 - カメラの1駒撮り,連続撮り切換装置 - Google Patents

カメラの1駒撮り,連続撮り切換装置

Info

Publication number
JPS586932B2
JPS586932B2 JP8158977A JP8158977A JPS586932B2 JP S586932 B2 JPS586932 B2 JP S586932B2 JP 8158977 A JP8158977 A JP 8158977A JP 8158977 A JP8158977 A JP 8158977A JP S586932 B2 JPS586932 B2 JP S586932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
release
winding
lever
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8158977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5417016A (en
Inventor
長田重昭
平井正義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya Camera Co Ltd
Original Assignee
Mamiya Camera Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya Camera Co Ltd filed Critical Mamiya Camera Co Ltd
Priority to JP8158977A priority Critical patent/JPS586932B2/ja
Publication of JPS5417016A publication Critical patent/JPS5417016A/ja
Publication of JPS586932B2 publication Critical patent/JPS586932B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はワインダ装着可能なカメラにおいて1駒撮り
と連続撮りきを切換える切換装置に関する。
従来、ワインダ装着可能なカメラで、撮影終了後巻上状
態で停止する1駒撮りと、レリーズ部材を押庄し続ける
間は巻上完了時直ちにシャツタが作動し、シャツタ作動
後直ちに巻上げが開始される連続撮りとを切換えるには
ワインダ側に両者を切換える切換装置を設ける方法と、
シャツタ作動後、巻上完了までの間にレリーズ部材の押
圧を釈放することで1枚撮りを行ない、レリーズ部材を
押圧し続けることによって連続撮りを行なう方法とがあ
ったが、前者はワインダ側に複雑な切換装置を必要とす
るため、ワインダを小型軽量とすることが難かしく、ま
た高価となる欠点を有し、後者はレリーズ部材抑圧方法
で1駒撮り、連続撮りを切換えるものであるのでセルフ
タイマーに特別な工夫を必要とし、特に1駒撮りの場合
レリーズ部材の釈放が後れて不本意に連続撮りとなった
り、瞬間的なレリーズ部材押圧によってカメラブレを生
するおそれもあり、せいぜい1秒当り2駒程度のワイン
ダにしか用いることができなかった。
上記の点に鑑み、この発明においてはカメラ側のレリー
ズ機構の一部に1駒撮りと連続撮りとを切換える切換装
置を設けることによってその構造を簡略化し、その作動
を確実化しようとするものである。
以下、添付図面の実施例によってこの発明を説明する。
第1図において1は巻上レバー軸2の下端に固定され、
電動ワインダ装着時、ワインダ側巻上部材(図示しない
)に連結する連結ピン3を植設され、復帰ばね4を係着
して反時計方向の偏倚力を与えられ、連結ピン3と反対
の面に巻上連動ピン5を植設されてカメラのシャツタチ
ャージ及びフイルム給送の巻上の際所定角度往復回転す
る巻上板、6は先端部が前記巻上連動ピン5に係脱する
第1腕6aと、第1腕6aに略直交して先端部に傾斜面
を有する第2腕6bと、第2腕6bの先端部付近から前
記第1腕6aと反対方向に略直角に伸びる第3腕6cと
から成り、前記第1腕6aと第2腕6bきの交叉部付近
に支持軸7を一体的に形成し、第2腕6bの先端部近く
にばね8を係着した揺動レバー、9は揺動レバー6の第
1腕6aの略延長線上に軸10で枢着され、軸孔9aに
前記支持軸7が緩嵌して揺動レバー6に軸孔9aを中心
とする三次元運動を可能とし、前記ばね8より相対的に
弱いばね11を係着して右旋習性を有し、ピン12を植
設した軸支持レバー、13は軸14で枢着され、ばね1
5によって右旋習性を有し、一端爪部が前記軸支持レバ
ー9の先端を係止可能であり、他端が巻上連動ピン5の
回動範囲内に進入する係止レバー、16は軸17で摩擦
的に枢着され、一端鉤部16aが軸支持レバー9のピン
12をばね11に抗して係止可能であり、外部から操作
し得るピン18を植設して前記ピン12に係合する位置
と退避した位置とに切換えることによって連続撮りと1
枚撮りを切換える切換レバー、19は軸20,20と長
孔19a,19aとで摺動自在に装着され、ばね21を
係着して十行習性を有し、前記揺動レバーの第2腕6b
の先端傾斜面に係合するレリーズピン22を植設したレ
リーズレバー、23は軸24で枢着され、ばね25によ
って右旋習性を有し、折曲部先端に植設されたピン26
が揺動レバー第3腕6cの先端透孔6dに緩嵌する起動
レバー、27はこの起動レバー23の一端23aに蓄勢
状態で係止されるミラー或はシャツタ等の作動部材、2
8,29は揺動レバー6の第1腕6a及び第3腕6cの
先端部付近の上方への動きを制限するボデー壁面、ボデ
ーカバー或はそのために設けた制限部材である。
今、第1図に示す巻上完了状態で切換レバー16が実線
で示す1駒撮り位置にあるとき、図示しないレリーズ釦
の抑圧によってレリーズレバー19を矢示Aの方向に移
動すると、レリーズピン22が揺動レバーの第2腕6b
の先端傾斜面を摺動ずるので揺動レバー6は支持軸7と
巻上連動ピン5の接点を結ぶ線を軸としてばね8に抗し
て矢示Bの方向に傾き、第3腕6cも矢示Cの方向に変
位する。
これに伴って起動レバー23もばね25に抗して左旋し
、作動部材27は係止が解かれて反時計方向に始動し、
ミラー、シャツクなどが作動する。
シャツク作動が終了すると連結ピン3を介してワインダ
により直ちに巻上板1が矢示Dの方向に駆動されて巻上
げが開始されるが、このとき、レリーズレバ−19が押
圧し続けられていでも、巻上連動ピン5が係止レバー1
3の一端を蹴ってばね15に抗してこの係止レバー13
を左旋させ、軸支持レバー9はその係止が解かれてばね
11によって右旋し、支持軸7が矢示Eの方向に変位す
るので第2図に示す状態となり、巻上げが完了して巻上
連動ピン5が定位置に復帰しても揺動レバー6は揺動さ
れず、その第3腕6cが起動部材23を駆動することな
く、作動部材27はその一端23aに係止されて1駒撮
りとなる。
ここでレリーズ釦の押圧を解除するとレリーズレバ−1
9はばね21によって復帰し、揺動レバー6はばね8に
より巻上連動ピン5と起動部材23との係合点6dを結
ぶ線を軸としてばね11に抗して右旋し、軸支持レバー
9が左旋してその先端部が係止レバー13に係止されて
第1図の巻上完了状態となる。
次に、この状態で切換レバー16を第1図に2点鎖線で
示すように連続撮りの方に左旋してその鉤部16aでピ
ン12を係止すると、巻上げ途中で巻上連動ピン5によ
っで係止レバー13が左旋しても、切換レバー16が軸
支持レバー9の右旋を阻止して支持軸7を正規の位置に
保持するので、レリーズレバ−19を押圧し続けると巻
上完了時、巻上連動ピン5が定位置に復帰する度に揺動
レバー6は傾斜面を抑えるピン22の位置と支持軸7と
の保合部を結ぶ線を軸として右旋し、第3腕6cが起動
レバー23を駆動し、作動部材27が作動して連続撮り
の状態となり、レリーズレバー19を釈放することによ
って起動レバー23の左旋が解除されて巻上完了状態で
停止する。
第3図乃至第5図は前記実施例の一部を変更したこの発
明の他の実施例を示すものであり、以下の説明で前記実
施例と同一の部材は同一の符号を付して示しその説明を
省略する。
7は揺動レバー6の孔に緩嵌され、ボールジョイント的
運動を可能とする固定軸、30は軸31でレリーズレバ
ー19に枢着され、レリーズレバ−19の延長方向に伸
長するレリーズ補助レバーであり、第4図にその細部を
示すように一端にレリーズピン32が植設され、ばね2
5より弱いばね33によって第3図で左旋習性を有し、
ストツパピン34に当接してその回動が阻止されている
35は軸36で枢着され、ばね37により右旋習性を有
し、一端が巻上連動ピン5の回動範囲内に進入し、他端
段部がレリーズ補助レバー30の下面を係止する係止レ
バー、38は軸39で摩擦的に枢着され、レリーズ補助
レバー30の下面を係止する円弧状部38aを有し、外
部から操作し得るピン40を植設した切換レバーである
ここで、第3図に示す巻上完了状態で切換レバー38が
実線で示す1駒位置にあるとき、レリーズレバー19を
矢示Aの方向に押圧すると、レリーズ補助レバー30の
下面が係止レバー35の段部に係合し、次いでレリーズ
ピン32が揺動レバー第2腕6bの先端傾斜面を摺動し
、揺動レバー6は固定支持軸7と巻上連動ピン5の接点
を結ぶ線を軸として矢示Bの方向に傾き、その第3腕6
cが矢示Cの方向に変位し、起動レバー23を駆動して
作動部材27の係止を解除するのでミラー、シャツタな
どが作動する。
シャツタ作動が終了するとワインダにより直ちに巻上げ
が開始され、このとき、レリーズレバー19が押圧し続
けられていても、巻上げ途中で巻上連動ピン5が係止レ
バー35の一端を蹴ってばね37に抗して係止レバー3
5を左旋させるのでレリーズ補助レバー30は係止レバ
ー35による拘束を解除され、ばね25及びばね8の力
で揺動レバー第3腕6c及び第2腕6bの先端部が持ち
上げられ、ばね33に抗してレリーズ補助レバー30が
右旋し、係止レバー35はレリーズ補助レバー30の側
面に当接して停止し、第5図に示す状態となる。
従ってこの状態で巻上げが完了して巻上連動ピン5が定
位置に復帰しでも揺動レバー6が起動レバー23を駆動
することなく、1駒撮りとなり、レリーズ釦の押圧を解
除するとレリーズレバ−19はばね21によって復帰し
、レリーズ補助レバー30はばね33によりストツパピ
ン34に当接するまで回動復帰し、これに伴って係止レ
バー35もばね37によって右旋して第3図に示す巻上
完了状態となる。
次に、この状態で切換レバー38を第1図に2点鎖線で
示すように連続撮りの方に左旋してその円弧状部38a
でレリーズ補助レバー30の下面を係止させると、巻上
げ途中に係止板35が左旋しても切換レバー38がレリ
ーズ補助レバー30の下面を係止しているため、図示し
ないレリーズ釦を押し続けでいるとレリーズピン32は
揺動レバー6の第2腕の傾斜面を押下げた位置に留まり
、巻上完了時、巻上連動ピン5が定位置に復帰する度に
揺動レバー6が第2腕6bを軸にして矢示C方向に揺動
し、その第3腕6Cによって起動レバー23を駆動し、
作動部材27が作動する連続撮りの状態となり、レリー
ズレバ−19を釈放することによって巻上完了状態で停
止する。
以上述べたようにこの発明によれば、ワインダ装着可能
なカメラのレリーズ機構の一部に可変部を設け、この可
変部を拘束又は釈放することによって連続撮りと1駒撮
りとを切換えるようにしたので、その構造が極めて簡単
であるにも拘らず作動確実であり、ワインダ側に複雑な
切換装置を必要とせず、またレリーズ釦押圧操作に関係
なく1駒撮りと連続撮りとが可能となるので撮影の失敗
が皆無となり、1秒当りの撮影枚数の多いワインダにも
容易に適用することができる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明一実施例の巻上完了状態を示す斜視図
、第2図はその1駒撮り時におけるレリーズ完了状態を
示す要部斜視図、第3図はこの発明の他の実施例の巻上
完了状態を示す斜視図、第4図は第3図の実施例におけ
るレリーズレバー裏面を示す要部斜視図、第5図は第3
図の実施例の1駒撮り時におけるレリーズ完了状態を示
す要部斜視図である。 5・・・・・・巻上連動ピン、6・・・・・・揺動レバ
ー、7・・・・・・支持軸、9・・・・・・軸支持レバ
ー、13,35・・・・・・係止レバー、16,38・
・・・・・切換レハー、19・・・・・・レリーズレバ
ー、22,32・・・・・・レリーズピン、23・・・
・・・起動レバー、27・・・・・・作動部材、30・
・・・・・レリーズ補助レバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 巻上完了後定位置に復帰する巻上述動部材と、巻上
    げに関連してシャツタ等の作動部材を蓄勢状態に係止す
    る起動部材とを揺動部材を介してレリーズ部材に差動的
    に関連させ、前記揺動部材は先端部が前記巻上達動部材
    に係脱する第1腕と、この第1腕に略直交して先端部に
    前記レリーズ部材によって第1腕を軸として回動する手
    段を有する第2腕と、この第2腕先端部付近から前記第
    1腕と反対方向に略直角に伸びて前端部が前記起動部材
    に係合する第3腕とからなり、前記第1腕と第2腕の交
    点付近を支持部材で三次元運動可能に支持され、前記巻
    上連動部材は定位置に復帰したとき前記第1腕に係合し
    、前記レリーズ部材はレリーズ釦抑圧位置で前記第2腕
    に係合するようにし、その何れか一方が係合位置にある
    ときのみ、他方によってその係合点と前記支持されてい
    る点とを結ぶ線を軸にして前記揺動部材を回動して前記
    第3腕によって前記起動部材を駆動し、前記作動部材を
    作動させるようにしたレリーズ機構を有する電動ワイン
    ダ装着可能なカメラにおいて、前記支持部材と前記レリ
    ーズ部材の何れか一方を可動となすとともに、これらの
    部材を正規の状態に拘束及び釈放し得る切換部材を設け
    、この切換部材が釈放位置にあるとき、レリーズ部材を
    押圧し続けた状態で巻上げが完了しても前記揺動部材が
    前記駆動部材を駆動することなく、前記切換部材が拘束
    位置にあるとき、レリーズ部材を押圧し続けた状態で巻
    上げが完了すると前記揺動部材が前記駆動部材を駆動す
    るようにしたことを特徴とするカメラの1駒撮り、連続
    撮り切換装置。
JP8158977A 1977-07-08 1977-07-08 カメラの1駒撮り,連続撮り切換装置 Expired JPS586932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158977A JPS586932B2 (ja) 1977-07-08 1977-07-08 カメラの1駒撮り,連続撮り切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158977A JPS586932B2 (ja) 1977-07-08 1977-07-08 カメラの1駒撮り,連続撮り切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5417016A JPS5417016A (en) 1979-02-08
JPS586932B2 true JPS586932B2 (ja) 1983-02-07

Family

ID=13750495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8158977A Expired JPS586932B2 (ja) 1977-07-08 1977-07-08 カメラの1駒撮り,連続撮り切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586932B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63216419A (ja) * 1987-03-06 1988-09-08 株式会社 ベ−カ−ズプロダクシヨン クロワツサン用モルダ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5417016A (en) 1979-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS586932B2 (ja) カメラの1駒撮り,連続撮り切換装置
US4205908A (en) Selftimer on camera
JP4891757B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JPS6151785B2 (ja)
JPS6120574Y2 (ja)
JPS6320983Y2 (ja)
JPS589222Y2 (ja) カメラの電動巻上装置
JP3800700B2 (ja) 絞り制御装置
JPH046017Y2 (ja)
JP2949384B2 (ja) カメラ用シャッタ装置
JPS6139384Y2 (ja)
JPH0339776Y2 (ja)
JPS6042926B2 (ja) カメラのレリ−ズ機構
JPH0438339Y2 (ja)
JP2596756B2 (ja) 一眼レフレックスカメラ用シャッタ
JPH0710338Y2 (ja) レンズ駆動機能付シャッター装置
JP2923818B2 (ja) カメラ用シャッタ装置
JPH0727459Y2 (ja) フォーカルプレーンシャッター
JPS6226742Y2 (ja)
JPS5819540Y2 (ja) ジクマサツニヨルセイドウキコウ
JPH0339775Y2 (ja)
JP2001296589A (ja) シャッターレリーズ部材
JPS6136982Y2 (ja)
JPS5843725B2 (ja) レリ−ズソウサデロコウセイギヨヨウソオレンドウセシメル カメラニテキスルカメラナイソウガタセルフタイマ
JPS6122286B2 (ja)