JPS5867954A - エンジンの排気ガス再循環制御装置 - Google Patents

エンジンの排気ガス再循環制御装置

Info

Publication number
JPS5867954A
JPS5867954A JP56166424A JP16642481A JPS5867954A JP S5867954 A JPS5867954 A JP S5867954A JP 56166424 A JP56166424 A JP 56166424A JP 16642481 A JP16642481 A JP 16642481A JP S5867954 A JPS5867954 A JP S5867954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
exhaust gas
gas recirculation
constant pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56166424A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319711B2 (ja
Inventor
Takeshi Tanaka
猛 田中
Hisashi Kawai
寿 河合
Toshihiko Ito
猪頭 敏彦
Kiyonori Sekiguchi
清則 関口
Mitsumasa Yamada
光正 山田
Michio Kawagoe
川越 道男
Masaaki Tanaka
正明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP56166424A priority Critical patent/JPS5867954A/ja
Priority to US06/435,301 priority patent/US4445488A/en
Publication of JPS5867954A publication Critical patent/JPS5867954A/ja
Publication of JPS6319711B2 publication Critical patent/JPS6319711B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0077Control of the EGR valve or actuator, e.g. duty cycle, closed loop control of position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • F02M26/57Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves using electronic means, e.g. electromagnetic valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼルエンジンの排気ガス再循環(11G
B)制御装置に舅する。
ディーゼルエンジンK>いて、BGRは排気中の窒業酸
化物(NOx)Yr低械する目的でなされているが、過
剰なIIGRFi黒ah発生するため工ンジンの回転数
、負荷に応じ、きめ細かく制御することが望ましい。き
め細かく制御することの可能なEGRシステムとして従
来法の様なものが知られている。す々わち、EGR弁は
よく知られたダイアフラ一式のものを使用し、このダイ
アフラムの圧力室にはエンジンの回転数負荷に応じ九望
ましいEGR11g得るべく調整し九負圧を供給するシ
ステムである。より詳細には、ポンプからの負圧を定圧
弁にて一定負圧にし念のち、電磁弁?介し前記ダイアフ
ラム室に供給するものでおる。
この圧力を保持する壁の少なくとも1箇所に大気に通じ
るすりアイスを設けこのオリフィスを通過する空気量を
電磁弁の開口度合にて制御し、FtGR弁ダイブツク五
室の圧力を制御するものである。
電磁弁の開口度合は電磁弁に通電させる電流の通電して
いる時間と通電しない時間との比を電子回路により制御
するものである。このシステムの制御精度を上げるうえ
では、す・・リフイス11は重要な因子となっておりず
リフイス径が大きいと1lGf量を制御できる電磁弁の
開口度合の変化領域が狭(なる。逆にある稠度の制御範
囲を確保できるすりアイス径に縮少してくると運転条件
の急変にEGR弁が追従−できず不適正なEGR量とな
り、その結果王ンジン負荷の急増時にEGR量の過多に
より多量の黒煙排出となる。この対策として前記のオリ
フィス径をEGRの制御精度のめる径を用イ、エンジン
負荷の急tR1に検出してオリフィスのバイパス通路に
設は九電磁弁に電流?流して通路を開き瞬時に大気圧に
戻すことによりl1lG凡弁の応答性を高め、EGR過
多による黒煙排出を防止することが必要でおる。前記シ
ステムの構成に必要な要素は(1)負圧源、(2)定圧
弁、(3)オリフィス、(4)テ為−ティ制御の電磁弁
、(5)バイパス通路の電磁弁、(s) E G R弁
、(7)レバー開度センサ、(8)エンジン回転センサ
、、(!j)制御回路となり部品点数が多くなるという
問題点がある。
本発明の目的は、前述し九従来型の装置の問題点にかん
がみ、B01″B弁としてスプール弁t−利用し、定圧
弁と電磁弁を一体化するという構想に基づき、応答速度
が高く、制御精度が高く、構成部品点数が少々(、従っ
て排気中における窒素酸−化物の含有の少ないかつ製造
原価の安価なディーゼルエンジンを得ることetc T
oha本発明の1つの形態においては、ディーゼルエン
ジンの排気ガス再循環制御装置に於て、該ディーゼルエ
ンジンのエンジン条件を検出するためのセンサ、該セン
サからの信号tもとに電気式アクチ管制−タ管制御する
丸めの制御回路、該電気式アクチ為二一タによってスプ
ール弁とスリーブiダイアフラムとバネにより構成され
た定圧弁I:i)スプール弁Kw磁力を作用せしめ設定
圧力t−m節される定圧弁、該定圧弁に圧力を供給する
九めO負圧又は正圧のポンプ、該定圧弁から圧力を供給
されるダイアフラム室、及び該ダイアフラム室の圧ス再
循環制御装置に於て、該ディーゼルエンジンのエンジン
条件を検出する念めのセンサ、#雪ンナからの信号をも
とに電気式アクチエータタを制御する虎めの制御回路、
蚊電気式アクチ藤エータによって設定圧力’1rlti
!節される定圧弁、“該定圧弁に圧力を供給するための
負圧又は正圧のポンプ、該定圧弁から圧力全供給される
第1のダイアフラム室、該−第1のダイアフラム室の圧
力によって駆−される排気ガス再循環弁、該定圧−弁か
ら圧力を供給される第2のダイアフラム室、−及び、該
第2のダイアフラム室の圧力によって駆動°される排気
タービンをバイパスさせるためのウェストゲート弁、全
具備することを特徴とするディーゼルエンジンの排気ガ
ス再循環制御装置が提供される。
本発明の第1の実施例としてのディーゼルエンジンのE
GR制−装置がi1図ないし第3図に示される。本装−
はBGR弁1、−バ中、−^ポンプ用電磁ピックアップ
4及び制御回路5o會主要構成部品としている。
ディーゼルエンジンの排気管と吸気管とを導通している
BGR管路5の途中にBGB弁1は設けである。BGR
弁1は弁体11、ダイアフラム12、スプリング1s、
ケーシング14aCよって構成されている。弁体11d
ダイアフラム12と連動して上下し、そのリフトが零の
時goa管路5は纏閉される。ケーシング14とダイア
フラム12とは圧力室15を構成し、圧力室15にはケ
ーシング14に設けft8口14[−介して定圧弁6よ
り負圧が供給される。この負圧によって、ダイブ7ラム
12Fiスプリング15に抗して弁体11を持ち上げる
。このりフトの大きいほどl12G几管路断mrt大き
い構成でbる。定圧弁6は弁ケージング40.スプール
弁体61、スプリング62、ダイア7ラム65、ンレノ
イドコイル65、ソレノイドケーシング64、プランジ
ャ66、ツ167より構成されている。スプール弁体A
lt1ダイアフラム63及びプランジャ66と連動して
上下する。弁ケーシング40に設けられたスリーブ60
0には大気に開口する大気ポート601と負圧源に′開
口する負圧ボー)402ガ1設けられており、スリーブ
600Vcはスプール弁体61が嵌合している。スプー
ル弁体61には大気ポート601又は負圧ボート602
のいずれかに連通する連通口611が設けられておりダ
イアツク^65と弁ケーシング60で構成された負圧1
j165 OK導通している。
フレノイドコイル6sriンレノイドケーシング64に
設けられているリプ642とソレノイドケーシングとに
固定されておりソレノイドプイル65の中心にコア67
が6りさらにその中心にブラシジャ64が嵌合している
。ソレノづドヶーシング64とダづアフラム6sとにょ
D構成され九大気1640はソレノイドケーシング44
に設けられた連通口441により大気を導通している。
ま九RGR弁1の開口16と弁ケーシング60に設けら
れた開口605とは導通管8により連通して鱒る。ソレ
ノイド°コイル45JC電Itt−a電するとその電流
の強さに応じてスプリングの抗力と電磁力のつりめった
位置までプランジャ66をおしあげ、これと連動するス
プール弁体61會おしあげる。その結果スプール弁体6
1に設けた連通口611と大気ポート601で構成され
る絞り弁の通路面積を増加する構成であり、逆に同時に
連通口611と負圧ボート602とにより構成された絞
り弁の通路面積は減少する構成となる。負圧ポンプ2F
1通常よく知られ良構成のものでこの吸入口と負圧ボー
ト4G2とは導通管9により連通している。可変抵抗5
1は制御回路50と導線で結線されておp1同じく壬ン
ジン回転検出用電磁ピックアップ4と制御回路50に導
線で結線されている。
制御回路5DKついて第2図により説明する。
入力501Fi前配可変抵抗S1の出力に接続しである
。入力502t!前記回転検出用電磁ピックアップ4の
出力に接続しである。出力503は前記定圧弁6のコイ
ルの−mail続しである。該定圧弁6のコイルの他端
はバッテリの正極に後続しである。アナログ−ディジタ
ルCA−D )変Iil器510はスケーリング増幅器
とA−D変換器と記憶器とム一り変換のスタート信号と
記憶器へのラッチ信号を発生するタイインクパルス発生
回路から構成されている8ビツト出力を供給する。整形
回路520は前記回転検出用電磁ピックアップ4からの
信号を整形する。
タイインクパルス回路550dA−D変換器510のA
−D変換タイミングと後述の計数回路54Gの計数タイ
インクと後述の中央処理装置(CPU)550のデータ
入力タイインクをとるためのもので発振器、カウンタ、
論理回路により構成されている。計数回路540に前記
整形回路520からの出力パルス数を計数する計数回路
とそれを記憶する配憶器と前記タイインクパルス回路5
30からの信号を受けて計数管するタイイング眉号及び
記憶するラッチ信号を発生するタイインクパルス発生回
路から構成されている。出力は8ビツトの2進コードで
出力する。CPU550titマイクロコンビ1−夕と
前記A−D変換器S1aと計数回路゛540の出力とタ
イばングパルス回路530からの出力(1号とiイクロ
コンピ瓢−夕のバフラ2イくとを結合するインターフェ
イス回路と#−y、p、、、p、ロコイピーータの出力
値を記憶する記tt+;+)+ 同町より構成されている。マイクロコンビネータは東芝
1i!’I’LC8−12At使用している。該マイク
ロコンビ、−夕の回路及び動作は公知であるので省略す
るが、内部のクロック周波数(2FdHx)を使用して
おり、電源が印加されるとイニシャライズし動作を始め
、指定した読出し専用メモリ(ROM)のアドレスから
スタートするaCPU550は出力に2進コードで8ビ
ツトを供給する。
ディジタル−アナログ(D−A)変換器560はR−2
R型の梯子回路網による変換器でめる。
三角波発生器570は約200 H!の三角波全発生す
る。駆動回路5t30における抵抗581の一端は前記
D−A変換器560の出力に、他端は演算増幅器(OF
アンプ)585の非反転入力に価続しである。抵抗58
2の一端は前記三角波発生a570の出力に他f1はO
Pアンプ58易の非反転木刀に接続しである。OPアン
プ583の出力HNPN)ランジスタコ840ベースに
接続しである。該トランジスタのエイツタは抵抗585
と抵抗586の一端にそれぞれ接続しである。抵抗58
5の他偽は接地しである。抵抗586の他端は前記OP
アンプ583の反転入力に接続しである。トランジスタ
584の出力は匍J御回w!50の出力端子505に接
続しである。
以上の構成でその作動を説明する。、、まずタイ建ング
パルス回w1530からのスタート信号によりA−D変
換器は^−り変換して記憶し九値を出力する。はぼ同時
にタイずングバルス回路550からの計数スタート信号
により計数回路540は整形回路520からのパルス数
を計数して記憶した値を出力する。CPU5so、の動
作113図の流れ図により説明する。まず電源が印加さ
れると動作を開始する。第1ステ、プ(Sl)でCPO
550内のすべてのメモリをイニシャライズする。
第2ステツプ12)Jtタイマチz、ツク大前記タイイ
ングパルス回路530からの信号が入って来九かどうか
?判別する。タイピングパルス回路。
530の出力パルスは約12ぼり秒が高レベルで他は低
レベルの2oHzの周波数のパルスである。
該パルスの高レベルが来ているかどうかを判別してNO
の場合にはもどり、YESの場合には第3ステツプ(S
5)に進む。この第2ステツプでは約50マイクロ秒で
判別出来るのでa、2<す秒のパルス幅がめれば十分間
に合う。1gsステップはA−D変換器510の記憶a
[記憶されている値VLft読込む。第4ステツプ(S
4)に前記計数回路54Gの記憶器に記憶されている値
Nt−読込む。第5ステツプ(ss)riポンプ開度V
Lとニー  ンジン回転数Nによりあらかじめ設定し九
EGfl量をマツプより読み出し補間演算してり、 l
求める。
D−ム変換器560はCP、U、ssoからの2進コ一
ド信号をアナログ電圧に変換する。駆動回路゛580は
一種の定1m流回路である。抵抗585に− 電流検出
抵抗でOPアンプ5a&の非反転入力に、  印加され
た電圧とJ抵抗585とトランジスタ584七の接続点
の電圧とが等しくなるようにト−ラン、ジースタ584
に流れる電流が制御される。ま九三角波回路570から
の三角波が抵抗582を介してOPアンプ583の非反
転入力に印加されるのはプランジャ66とソレノイドケ
ーシング64との摩擦によりンレノイドコづル65の電
流値に対するプランジャ66の移動ストロークの特性に
ヒステリシスがありその影響?減少させるためのもので
ある。従りてD−A変換器560の出力電圧に三角波が
重畳される波形となる。この三角波の周波数は約50D
I4gである。
ニ方バキ瓢−ムポンプ2から導びかれた負圧は、エンジ
ン回転数その他の粂件により、必ずしも一定値をとると
は限らない。しかし負圧室650の負圧にンレノイドコ
イル65に通電されている電流のみで一義的に決まる。
この理由はスプール弁管上方に押し上げる力は、電磁力
Fmと、ダイア7クーム65の両面にかかる圧力差Pと
ダイア7ラム63の有効面積ムとの積Fp、の和とスプ
リングの抵力F奮 (=Kx +  Fso )とがつ
りあうという関係からPは次式   Kx十F雪。−F
mP工□ で与えられる。Pl、はスプリングのプリ竜vト荷重で
あり、Xはスプール弁体の上方への移動量、Kdスプリ
ングのバネ定数である。バキシー^ポンプ2からの負圧
が変動するとXが変化するが、Kxに比べFIIO及び
Fml充分大きくとればPは単にFgoとFmのみによ
って決まる値となり、さらに運転条件によりあらかじめ
必要なHGfLをFmにおきかえて記憶することにより
任意のW(JR率が得られる。さらに運転条件が急変し
危場合急激にFmの値が変化するが、この場合負圧室6
30内の圧力Pは新しい値に即応できる。この理由に新
たなPm Kバランスする圧力Pとずれが生じた圧力に
なっておねばスプール弁体の位置は通路醸1積を負圧ボ
ート及び大気ポートのいずれt4同時に変化せしめる喪
め、固定オリフィスの流入だけで圧力変化【させた場合
よりも大幅に速い応答になる。
本発明の第2の実施例を第4融に示す。第2の実施例に
おいてに、EOR1!IIJfl装[を過給用排気ター
ビンを備えるディーゼルエンジンに適用するに当って、
EGR弁11に駆動するための第1のダイアフラム室1
5に供給される圧力と同じ圧力を、排気タービン200
をバイパスジせるためのウェストケート弁100を駆動
する第2のダイアフラム室101にも一供給し、EGR
弁1が開いている状態では、つ、ストゲート弁100を
開くようにするものである。EGRが必要な低・中負荷
域で過給を行うと摩擦損失が増大するだけで利点がない
からでめる。その他については第1の実施例と同様であ
る。
次に本発明の第3の実施例’t FR5図に示す。本実
施例は第2の実施例の負圧の供給方法を変更したシステ
ムである。回転検出、負荷あ検出を行なって制御回路5
0により通電時間と非通電時間を制御された電流をパ#
1−ムスイッチングバルプ70に供給するものである。
バキ鼻−ムスイッチングバルブ70の1つのポートには
大気又はエアクリーナ90のエレメント内部からオリフ
ィス71會介して空気通路が設けており、このすりスイ
スの径にこの通路内最小通路断面に構成してめる。また
バキ瓢−ムスイッチングバルブ70の他のボートはパキ
、−ムポンプ2と定圧弁80とにより常に大気圧に対し
て一定の圧力が供給される構成である。この構成によっ
ても本発明Fi爽施できる。。
さらに本発明の第4の実施例?第6図に示す。
本実施例は、第2及び第3の実施例の負圧の供給方法會
変更し光システムである。ポンプの燃料調量軸52t/
cカム320賃連動させ、調量軸52が左に回転すると
會料量は増加する構成である3、この構成では、連通管
8に供給される負圧にスプール弁とダイア−フラ^によ
る定圧弁の設定圧力を調量軸320回転角度に応じて変
化させるものである。
本発明は、このようにエンジン条件に応じた供給負圧を
つくる手段にはこだわらず、過給機のウェストゲイト弁
100のダイアフラム室とWGR弁O弁巧ダイアフラム
通の負圧を供給することにより、低負荷時にBGRする
場合、過給轡の駆動損失を軽゛滅することができる。
以上述べたように本実施例にシいては、制御性と応答性
管兼ねそなえ部品点数の少ない装置が得られたOすなわ
ち〜構成要素としてri(1)負圧源、(2)定圧弁、
(s)hGR弁、(4)レバー開度センサ、(5)回転
センサおよび(6)制御回路の6点でよく簡素化がなさ
れ九〇 より#細には本実施例の定圧弁は従来システムの(1)
定圧弁、(2)すりスイス、(3)デユーティ制御の電
磁弁、(4)バイパス通路の電磁弁および(5)急加速
時の判別制御回路の部品点数に該当した機能を有し、ダ
イアツク^、バネ、ニードルスプール弁、ソレノイド6
1個で構成されるのに対し、従来システムでにダイアフ
ラム1個、バネ3個、ニードル弁211IS:/ルノイ
ド2個、オリフィス1個、急加速判別制御回路1個を必
要とし、本実施例において部品点数の減少が図られてい
ることがわかる。
本発明によれば、応答速度が高く、制御8度が高く、構
成部品点数が少なく、従って排気中における窒業酸化物
の含有の少ない、かつ製造原価の安価々ディーゼルエン
ジンを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例としてのディーゼルエン
ジンの排気ガス再循項制御装置の主要構成部品の断面図
、第2図Fi第1図における制御回路のブロック線図、
第3図は第1図における制御回路の制御動作の流れ図、
#I4図は本発明の第2の実施例の主要構成部品の断面
図、第5#tJ#−1第5の実施例の構成概略図、第6
図は第4の実施例の構成概略図である。 15ees BGR弁、 2■・・パ中暴−ムポンプ、 30e・噴射ポンプ、 4・・・・回転検出用電磁ピックアップ、50@・Fi
GR管路、 4 m@@@定圧弁、 8.9・・・・導通1% sl・・・・可変抵抗、 5a・・・・制御回路、 100@、・・ウェストゲート弁、 520拳・・・力五〇 第1頁の続き 0発 明 者 川越道男 豊田布トヨタ町1番地トヨタ自 − i車工業株式会社内 0発 明 者 田中正明 豊田布トヨタ町1番地トヨタ自 動車工業株式会社内 ■出 願 人 トヨタ自動車株式会社 豊田市トヨタ町1番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ディーゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置に
    於て、該ディーゼルエンジンのニンジン条件を検出する
    九めのセンサ、鋏七ンサからの信号tもとに電気式アク
    チ暴エータを制御する喪めの制御回路、該電気式アクチ
    1エータにようてスプール弁とスリーブとダイアラツム
    とバネによυ構成された定圧弁のスプール弁に電磁力1
    作用せしめ設定圧力を調節される定圧弁、腋定圧弁に圧
    力を供給する光めの負圧又は正圧のポンプ、該定圧弁か
    ら圧力管供給されるダイアフラム室、及び該ダイアフラ
    ム室の圧力によって駆動される排気ガス再循環弁、を具
    備することを特徴とするディーゼルエンジーンの排気ガ
    ス再循環制御装置。 2 過給〇丸めの排気タービンを有するディーゼルエン
    ジンの排気ガス再循環制御装置に於て、該ディーゼルエ
    ンジンのエンジン条件を検出するためのセンサ、骸セン
    サからの信号をもとに電気式アクチーエータを制御する
    ための制御回路、該電気式アクチーエータによって設定
    圧力を調節される定圧弁、該定圧弁に圧力を供給するた
    めの負圧又は正圧のポンプ、該定圧弁から圧力を供給さ
    れる第1のダイアフラム室、該第1のダイアフラム室の
    圧力によって駆動される排気ガス再循環弁、該定圧弁か
    ら圧力を供給される第2のダイア7うA室、及び、該第
    2のダイアプラム室の圧力にょって駆動される排気ター
    ビ・ めのつ、ストゲート弁、yrA偏すること′に%徴とシ
    ンの排気ガス再循環制御装 置。
JP56166424A 1981-10-20 1981-10-20 エンジンの排気ガス再循環制御装置 Granted JPS5867954A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166424A JPS5867954A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 エンジンの排気ガス再循環制御装置
US06/435,301 US4445488A (en) 1981-10-20 1982-10-19 Exhaust gas recirculation control for diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56166424A JPS5867954A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 エンジンの排気ガス再循環制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5867954A true JPS5867954A (ja) 1983-04-22
JPS6319711B2 JPS6319711B2 (ja) 1988-04-25

Family

ID=15831160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56166424A Granted JPS5867954A (ja) 1981-10-20 1981-10-20 エンジンの排気ガス再循環制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4445488A (ja)
JP (1) JPS5867954A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125961A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Toyota Motor Corp 排気ガス再循環制御用負圧調圧弁の制御方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133822U (ja) * 1989-04-10 1990-11-07
JPH04126986U (ja) * 1991-04-30 1992-11-19 株式会社イナツクス トイレルーム
WO1995027128A1 (en) * 1994-04-04 1995-10-12 William Galen Ii Brown Three-way catalytic oxidizer for diesel engines
US5632258A (en) * 1995-02-28 1997-05-27 Nippondenso Co., Ltd. Exhaust gas recirculation control apparatus for an internal combustion engine
US6003315A (en) * 1997-03-31 1999-12-21 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
US6216458B1 (en) 1997-03-31 2001-04-17 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation system
US6050248A (en) * 1997-12-03 2000-04-18 Caterpillar Inc. Exhaust gas recirculation valve powered by pressure from an oil pump that powers a hydraulically actuated fuel injector
SE517599C2 (sv) * 1997-12-23 2002-06-25 Scania Cv Ab Anordning för avgasrecirkulering
US5924305A (en) * 1998-01-14 1999-07-20 Hill; Craig Thermodynamic system and process for producing heat, refrigeration, or work
US6089019A (en) 1999-01-15 2000-07-18 Borgwarner Inc. Turbocharger and EGR system
US6360535B1 (en) 2000-10-11 2002-03-26 Ingersoll-Rand Company System and method for recovering energy from an air compressor
US6480782B2 (en) 2001-01-31 2002-11-12 Cummins, Inc. System for managing charge flow and EGR fraction in an internal combustion engine
US6408834B1 (en) 2001-01-31 2002-06-25 Cummins, Inc. System for decoupling EGR flow and turbocharger swallowing capacity/efficiency control mechanisms
US20110203269A1 (en) * 2011-03-17 2011-08-25 Ford Global Technologies, Llc Engine Vacuum System

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282225U (ja) * 1975-12-18 1977-06-20
JPS5332233A (en) * 1976-09-07 1978-03-27 Nissan Motor Co Ltd Exhaust gas re-circulation control means for electronically controlled fuel injection engine
JPS5337967A (en) * 1976-09-20 1978-04-07 Max Co Ltd Nail feeding pawls for automatic nailing machine
JPS5566653A (en) * 1978-11-13 1980-05-20 Nippon Soken Inc Exhaust gas recycle device for diesel engine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041227B2 (ja) * 1977-07-11 1985-09-14 トヨタ自動車株式会社 排気ガス再循環制御装置
JPS5726253A (en) * 1980-07-25 1982-02-12 Toyota Motor Corp Exhaust gas recycling controller of diesel engine
JPS5773823A (en) * 1980-10-27 1982-05-08 Nissan Motor Co Ltd Exhaust gas reflux control device for diesel engine with supercharger
JPS57165654A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Nippon Soken Inc Control method and device of exhaust gas recirculation in diesel engine
JPS57171057A (en) * 1981-04-13 1982-10-21 Nippon Soken Inc Atmospheric pressure compensating system in egr for diesel engine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282225U (ja) * 1975-12-18 1977-06-20
JPS5332233A (en) * 1976-09-07 1978-03-27 Nissan Motor Co Ltd Exhaust gas re-circulation control means for electronically controlled fuel injection engine
JPS5337967A (en) * 1976-09-20 1978-04-07 Max Co Ltd Nail feeding pawls for automatic nailing machine
JPS5566653A (en) * 1978-11-13 1980-05-20 Nippon Soken Inc Exhaust gas recycle device for diesel engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125961A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Toyota Motor Corp 排気ガス再循環制御用負圧調圧弁の制御方法
US4638784A (en) * 1984-07-16 1987-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for controlling vacuum modulating valve for exhaust gas recirculation control

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319711B2 (ja) 1988-04-25
US4445488A (en) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5867954A (ja) エンジンの排気ガス再循環制御装置
KR930006052B1 (ko) 엔진 제어장치 및 그 제어방법
JPS5835255A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環装置
JPS584177B2 (ja) 電子制御噴射エンジンの帰還式空燃比制御装置
SE458290B (sv) Anordning foer styrning av laddtrycket i en turboladdad foerbraenningsmotor
US4077207A (en) Additional air control device for maintaining constant air-fuel ratio
US4075835A (en) Additional air control device
JPH0331529A (ja) スロツトルアクチユエータおよび制御装置
JPS5974346A (ja) 分割運転制御式内燃機関
JPH036394B2 (ja)
JPS5916095B2 (ja) クウネンヒチヨウセイソウチ
JPS6137451B2 (ja)
JPS628621B2 (ja)
JPS5970846A (ja) 分割運転制御式内燃機関
JPS5813133A (ja) インジエクタ駆動回路
US4248187A (en) Electronic control system for internal combustion engines
JPS641652B2 (ja)
JPS6113733Y2 (ja)
JPS6314040Y2 (ja)
JPH0315806Y2 (ja)
JPS59136541A (ja) アイドル回転数制御方法
JPS5810145A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方式
JPS6032032B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2517797Y2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JPS5912855B2 (ja) 燃料噴射装置用吸気流量検出器