JPS5859174A - エレベ−タの運転制御装置 - Google Patents

エレベ−タの運転制御装置

Info

Publication number
JPS5859174A
JPS5859174A JP56158434A JP15843481A JPS5859174A JP S5859174 A JPS5859174 A JP S5859174A JP 56158434 A JP56158434 A JP 56158434A JP 15843481 A JP15843481 A JP 15843481A JP S5859174 A JPS5859174 A JP S5859174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
elevator
relay
control
cars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56158434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6320754B2 (ja
Inventor
石嶋 進
徹 棚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56158434A priority Critical patent/JPS5859174A/ja
Publication of JPS5859174A publication Critical patent/JPS5859174A/ja
Publication of JPS6320754B2 publication Critical patent/JPS6320754B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はつるべ式エレベータの運転制御装置に関する
ものである。
第1図は通常のローブ式エレベーp co概略図を示す
もので、lは巻上駆動機、2はそらせ車、3は巻上駆動
機1の綱車1mおよびそらせ車2に巻掛けしたワイヤロ
ープであり、このワイヤロープ3の一端妃はかと4が、
他端忙は釣合いおもり5がそれぞれ連結されている。
このようなエレベータでは、かご内の積載荷重を検出す
るかご自負荷検出装置6がかご床下に設置され、これに
、より、例えばかご内の積載量を検出し、それに比例、
した信号で、ブレーキ  □が開いたときのかごのずれ
を防止し、エレベータを滑らかに起動させるとか、ある
いはかごへの乗過ぎを検出したときエレベータを運転さ
せないようにしている。これは、例えば乗過ぎ状態でエ
レベータを運転させた場合、過負荷になったり、かご着
床時等に駆動機に対するブレーキが充分に効かなく々る
なとしてエレベータの正常なコントロールができな(な
るのを防止するためである。
しかしながら、つるべ式エレベータにおいては、両かご
が駆動機の綱車及びそらせ車に巻掛けされたワイヤロー
プの両端にそれぞれ連結されたつるべ構造になっている
ため、一方のかご自負荷検出装置が乗過ぎを検出しても
、他方のかご内負荷の状況によっては駆動機にかかる負
荷が駆動機の起動あるいはそのブレーキ制御などエレベ
ータの運転制御装置響を及ぼすものとは限らない。例え
ば2台のかごとも乗過ぎの場合には、駆動機にかかる張
力はバランスし、従って上述する通常のエレベータのよ
うに乗過ぎにより、即エレベータを非運転状態にコント
ロールする必要がないのである。
この発明は上記の点に鑑みなされたもので、つるべ式エ
レベータにおいて、2台のかごのかご内負荷の差を検出
し、この差信号を利用してエレベータの運転に必要なコ
ントロールを可能にしたエレベータの運転制御装置を提
供することを目的とする。
以下、この発明の実施例を図面について説明する。
第2図はこの発明にかかる運転制御方式を適用したつる
べ式エレベータの概略図を示すもので、10は第1のか
ご、11は第2のかごであり、これらかご10 、11
は共通のワイヤロープ12により互いに連結され、この
ワイヤロープ12は各かご10 、11の昇降路の上部
機械室に設置し九1台の駆動機13の綱車14およびそ
らせ車15に巻掛けされ、これにより第1のかと10が
最下階IPKあるとき第2のかご11が最上階4FK位
置する関係になっているとともに、駆動機13の駆動に
より第1のかご10が上昇するとき、第2のかと11が
下降する、所謂つるべ式の運転がなされるよう罠なって
いる。
また、このようKした第1及び第2のかと10゜11の
かご床IQa、11a下にはそれぞれかご自負荷検出装
置16 、17が設置され、この各負荷検出装置16 
、17はそれぞれのかご内の積載負荷を検出するもので
ある。
第3図は上記両かご自負荷検出装置16 、17を利用
してエレベータ運転制御のための制御信号を得るブロッ
ク図を示すもので、かご自負荷検出装置16 、17の
出力は差検出装置18の入力に接続され、この差検出装
置18は上記両かご自負荷検出装置16 、17の出力
信号から両かと10 、11の積載負荷の差を検出する
ものであり、差検出装置18からの差出力信号は比較回
路19において、これに入力される基準値信号Vr@f
と比較され、差出力信号が基準値を超えたとき比較回路
19より信号を送出してエレベータ運転制御のための機
器加、例えばリレー等を制御するようになっている。
第4図は上記第3図に示す回路からの信号に基いて一方
のかごへの乗過ぎ判定を行い、エレベータを運転させな
いようにしたシーケンス回路例を示すもので、20&は
上記第3図忙示す回路からの信号で制御されるリレー加
の常開接点、OLWは乗過ぎ検出リレーであり、この乗
過ぎ検出リレーOLWは上記常開接点20亀を介して制
御電源ラインLjlL2 間に並列に接続されている。
また、43−1 、43−2は上記第1のかと10およ
び第2のかご11に対応する戸の開閉管制リレーで、第
1のかと10用の戸開閉管制リレー43−1は運転指令
リレー接点21−1.戸開き時間設定リレー接点22−
1.戸開ボタンスイッチn−1および上記乗過ぎ検出リ
レーOLWの常閉接点0LW−1を介して制御電源ライ
ンL、、L2間に並列に接続され、さらに上記第2のか
ご11用の戸開閉管制リレー43−2は同様に運転指令
リレー接点21−2.戸開き時間設定リレー接点部−2
、戸開ボタンスイッチ23−2および上記乗過ぎ検出リ
レーOLWの常閉接点0LW−1を介して制御電源ライ
ンL、 、 L2間に並列に接続されているとともに、
運転指令リレー接点21−1と戸開き時間設定リレー接
点η−1および戸開ボタンスイッチ23−1の直列回路
には走行リレー接点24−1が、また、運転指令リレー
接点21−2と戸開き時間設定リレー接点22−2およ
び戸開ボタンスイッチ23−2の直列回路には走行リレ
ー接点24−2がそれぞれ並列に接続されている。
上記構成のシーケンス回路において、第2図に示す如く
第1のかご10が1階IPK、第2のかと11が4階、
−4Fに停止すると、図示しない運転指令リレーおよび
走行リレーがドロップ(消勢)して、それぞれの接点2
1−1.21−2がOFF L、これに伴い戸開閉管制
リレー43−1゜43−2がドロップして各かご10 
、11の戸が開く。
乗客の出入れが完了し、かつ戸開き完了後一定時間(4
秒程度)経過すると、戸開き時間設定リレーがドロップ
して、その接点η−1,22−2が復帰(ON状態)す
る。このとき、かご呼あるいは乗場呼などKよる運転指
令が出ていれば、運転指令リレーが動作してそれぞれの
接点21−1.21−2がONする。ここで戸開ボタン
スイッチ23−1.23−2が押されてい々ければ、戸
開閉管制リレー43−1 、43−2が付勢動作して各
かご10 、11の戸が閉まる。この戸閉めが完了して
駆動機13が起動しかご10 、11がスタートすると
、走行リレーが動作してその接点24−1.24−2が
ONシ、戸開閉管制リレー43−1 、43−2を付勢
状態に保持する。
このとき上記第1.第2のかとlOと11間のかご内負
荷の差が基準値以下であり、乗過ぎ検出リレーOLWは
非動作状態におかれるので、エレベータは上述したシー
ケンス回路に沿って正常な運転を行う。
また、第1.第2のかとlOと11間のかご内負荷の差
が大きくなり、差検出装置18からの差出力がエレベー
タの安全運転に必要な予め設定された基準値Vr@fを
超えると、比較回路】9から信号が送出され、これによ
りリレー加を付勢する。
リレー加が付勢されると、その接点20aがONして乗
過ぎ検出リレーOLWの電源回路を閉成し、乗過ぎ検出
リレーOLWを付勢する。このため、その常閉接点0L
W−]がブレークされ、各かご10 、11の戸開閉管
制リレー43−1 、43−2を制御電源ラインL1.
 L2から切離して消勢状態に保持する。このため、呼
により運転指令がかかつて運転指令リレーが動作しても
各かと10 、11の戸閉めおよび走行は不能となる。
即ち、両かご10 、11間のかご内負荷の差が駆動機
の駆動能力をオーバしたり、ブレーキ動作に支障を来た
す状態忙なった場合は、エレベータを運転させないよう
に制御することになる。
々お、この発明におけるエレベータ運転制御装置は、乗
過ぎのコントロールに限らず、駆動機の加速、減速制御
、ブレーキ制御あるいは駆動機の起動、停止制御などエ
レベータの運転に必要な全てのコントロールに適用でき
ることは勿論である。
以上のようにこの発明によれば、つるべ式エレベータに
おいて、その2台のかごのかご内負荷の差を検出し、こ
の差信号をエレベータノ運転制御に利用したので、つる
べ式エレベータをかご内負荷状況に合わせて安全にかつ
正確jcJ転制御できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常のロープ式エレベータo概略構成図、第2
図はこの発明にかがる運転制御方式によるつるべ式エレ
ベータの概略構成図、第3図はこの発明にかかるかご内
負荷の差を検出する回路の一例を示すブロック図、第4
図はこの発明方式を適用したエレベータ運転シーケンス
の一例を示す回路図である。 10 、11・・・かご、12・・・ワイヤロープ、1
3・・・駆動機、14・・・綱車、15・・・そらせ車
、16 、17・・・かご自負荷検出装置、18・・・
差検出装置、19・・・比較回路、加・・・リレー(被
制御機器)。 なお1図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 葛 野 信 − 手続補正群(自発] °昭和57年3 月 3日 特許庁長官殿 1、  ・JGr’l°ノア< 示持願昭!$ 6 1
58434号2.5ト明の名称    エレベータの運
転制御装置:3、神11゛を1−る習 ・IG件との関係   持許出+q1人住 所    
 東京都r−代111区丸の内二丁目2番3号名 称(
601)   三菱゛屯機株式会社代表昔片山仁八部 4、代理人 [1−1す「     束!:C都千代111区丸の内
二丁1−12番3汗三菱電機株式会社内 氏 名(6699)   弁理1: 葛  野  信 
 −(連絡先03(213)3421特許部)5゜補正
の対象 (11明細書の発明の詳細な説明の欄 (2)図面 6、補正の内容 (1)明細書画4頁9行目に「かご床10a、lla下
には」とあるを「かご床下には」と補正する。 (2)図面第2図を別紙のように補正する。 7、添付書類 (1)補正図面      1通 12図 7314

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2台のかごを1台の駆動機で駆動するつるべ式エレベー
    タにおいて、上記両かごKそれぞれかご自負荷検出装置
    を設け、この各かご自負荷検出装置から得られる両がご
    内負荷の差を検出し、この差信号をエレベータの運転制
    御に利用するようにしたことを特徴とするエレベータの
    運転制御装置。
JP56158434A 1981-10-05 1981-10-05 エレベ−タの運転制御装置 Granted JPS5859174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158434A JPS5859174A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 エレベ−タの運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56158434A JPS5859174A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 エレベ−タの運転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5859174A true JPS5859174A (ja) 1983-04-08
JPS6320754B2 JPS6320754B2 (ja) 1988-04-28

Family

ID=15671673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56158434A Granted JPS5859174A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 エレベ−タの運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859174A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985765U (ja) * 1972-11-15 1974-07-25
JPS5253347A (en) * 1975-10-24 1977-04-28 Hitachi Ltd Elevator control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4985765U (ja) * 1972-11-15 1974-07-25
JPS5253347A (en) * 1975-10-24 1977-04-28 Hitachi Ltd Elevator control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6320754B2 (ja) 1988-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101098823B (zh) 用于进行升降机救援逃生的方法和使用该方法的升降机
EP1584597A1 (en) Elevator control system
JPH01242375A (ja) エレベーターの制御装置
JP4689337B2 (ja) エレベータ装置
JPH01162690A (ja) リフト
CN114415007A (zh) 电梯用封星接触器检测方法及装置
JPS6055436B2 (ja) エレベ−タの巻上装置
JPH09221285A (ja) エレベーターの安全装置
US5655625A (en) Emergency elevator cab commandeering shuttle
JP2001278572A (ja) エレベータの非常停止装置
JPH033874A (ja) エレベータのブレーキ装置
JPH01214596A (ja) 立坑巻上機制御装置
JPS5859174A (ja) エレベ−タの運転制御装置
JPS5974875A (ja) トラクシヨン式エレベ−タ
KR101215132B1 (ko) 엘리베이터 장치
JP3525026B2 (ja) エレベータ救出運転制御装置
JPH0717346B2 (ja) 可変速形ホイスト
JP2003182945A (ja) エレベータの制動力測定装置および測定方法
US4238005A (en) Deceleration controlling apparatus for elevator
JP2930807B2 (ja) エレベータの制御装置
JPS63230487A (ja) エレベ−タ−の非常時運転装置
JPS5913428B2 (ja) エレベ−タの再床合せ制御装置
JPH05208787A (ja) エレベーターの停電時管制運転装置
JPH03249076A (ja) エレベーターの起動補償装置
JP2006143393A (ja) エレベータ制御システム