JPS6055436B2 - エレベ−タの巻上装置 - Google Patents

エレベ−タの巻上装置

Info

Publication number
JPS6055436B2
JPS6055436B2 JP56053535A JP5353581A JPS6055436B2 JP S6055436 B2 JPS6055436 B2 JP S6055436B2 JP 56053535 A JP56053535 A JP 56053535A JP 5353581 A JP5353581 A JP 5353581A JP S6055436 B2 JPS6055436 B2 JP S6055436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
main rope
lining material
driving sheave
cable groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56053535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170370A (en
Inventor
和年 太田
英紀 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56053535A priority Critical patent/JPS6055436B2/ja
Priority to US06/353,969 priority patent/US4434873A/en
Priority to CA000398670A priority patent/CA1187220A/en
Publication of JPS57170370A publication Critical patent/JPS57170370A/ja
Publication of JPS6055436B2 publication Critical patent/JPS6055436B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B15/00Main component parts of mining-hoist winding devices
    • B66B15/02Rope or cable carriers
    • B66B15/04Friction sheaves; "Koepe" pulleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/12Checking, lubricating, or cleaning means for ropes, cables or guides
    • B66B7/1207Checking means
    • B66B7/1215Checking means specially adapted for ropes or cables
    • B66B7/1223Checking means specially adapted for ropes or cables by analysing electric variables

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はトラクション式エレベータの巻上装置の改良
に関するものである。
従来のエレベータの巻上装置を第1図に示す。
図中、1はエレベータ機械室に設備された巻上機の出力
軸、2は軸1に固定された鋳鉄製の駆動綱車、3は駆動
綱車2の外周面に凹設された綱溝、4は綱溝3に巻き掛
けられ両端にそれぞれエレベータのかご及びつり合おも
り(いずれも図示しない)が結合された主索で、綱線が
より合わされたものて構成されている。すなわち、出力
軸1が回転すると、駆動綱車2も回転し、これによつて
主索4が駆動されてかご及びつり合おもりを昇降させる
このときのトラクション能力は約2であつて、ゴム溝の
場合の約112である。このトラクション能力とは、駆
動綱車1から出る部分の主索4の張力と、駆動綱車1に
入る部分の主索1の張力との比で、綱車2と主索4の間
ですベリが発生する直前の最大値を言う。もし綱溝3を
コム、合成樹脂等の非金属材料で形成させた場合は、そ
れが破損した場合でも同じトラクション能力を保持して
いることが安全上要求されている。
したがつて、金属製の駆動綱車2の綱溝3を非金属材料
て内張りしたものでは、この内張り材が破損したとき、
綱溝3の金属部分でトラクションを保たなければならな
い。しかし、この場合のトラクション能力は、ゴム溝の
場合の約112になつてしまうので、非金属材料の溝を
採)用することはできなくなる。この発明は上記不具合
を改良するもので、非金属材料の綱溝が破損しても、非
金属溝と同程度のトラクション能力を有し、かつ金属溝
ての動作を永続させないようにしたエレベータの巻上装
置を7提供することを目的とする。
以下、第2図〜第7図によりこの発明の一実施例を説明
する。
第2図〜第4図中、2A、2Bは鋼板が皿状に形成され
互いに背中合せに当接されて軸1に嵌装され外周部にV
字状綱溝3が形成された綱溝板、5は綱溝3内に形成さ
れ全周で4個以上設けられた突歯、6は突歯5を被覆し
て綱溝3に固着されたコム等の非金属材料の内張り材、
7は綱溝板2A,2Bを互いに締結するボルト、8は綱
溝板2A,2Bが複数列並設された外側に配置され軸1
に嵌装された側板、9は側板8及び綱溝板2A,2Bを
貫通しこれらを軸方向に締結するボルト、10は軸1に
嵌装され側板8及び綱溝板2A,2B間に介在してそれ
らの位置を規制する間隔片で、側板8、綱溝板2A,2
B及び間隔片10はキー(図示しない)等によつて軸1
に回動不能に装着されている。
11は軸1の端部にねじ込まれ側板8を押圧するナット
、13はエレベータのかご14を支持するかごわく、1
5はかごわく13に設けられかごわく13を貫通する主
索4がかごわく13に接触しないようにその位置を規制
する絶縁板、16はかご14に設けられ主索4及びかご
わく13に接続された故障検出器、17はつり合おもり
体18を支持するおもりわく、19はおもりわく17に
設けられおもりわく19を貫通する主索4がおもりわく
17に接触しないようにその位置を規制する絶縁板、2
0はかこ14と接続箱21(昇降路に設置)の間に懸垂
され故障検出,器16の信号を機械室へ伝送する移動ケ
ーブル、22は機械室に設置され接続箱21を介して移
動ケーブル20に接続される制御盤、22aは制御盤2
2内に組み込まれマイクロコンピュータで構成された制
御装置、23は故障検出器16に設け、られた電源、2
4は電源23にリセットボタン25を介して接続された
故障検出リレーで、24a,24bはその常開接点であ
る。
第5図中、30〜45は動作手順である。
第6図及び第7図中、50は平常時の速度曲こ線、51
は故障(内張り材6破損時)時の速度曲線、52は加速
度曲線、53は平常時の減速度曲線、54は故障時の減
速度曲線である。
次に、この実施例の動作を説明する。
正常時、主索4は内張り材6の形成する溝に巻tき掛け
られ、駆動綱車2は大きなトラクション能力を有してい
る。
このとき、主索4と駆動綱車2とは内張り材6で、主索
4とかごわく13とは絶縁板15で、それぞれ絶縁され
ているので主索4の電位は駆動綱車2及びかこわく13
とは異なる値になつている。また、駆動綱車2及びかご
わく13はどちらも接地されて同電位となつている。も
し内張り材6が破損して、主索4が綱溝3に接触すると
、突歯5が主索4と接触するので、主索4と駆動綱車2
との間のトラクション能力は、内張り材6のあるときの
トラクション能力とほぼ同等のものが得られる。同時に
、23−25−24−4−2一接地−13−23の回路
より、故障・検出リレー24は付勢され、接点24aの
閉成により自己保持する。また、接点24bも閉成する
ので、その信号は移動ケーブル20を介して制御盤22
へ伝送される。この信号により制御装置22aは、第5
図に示す動作によりかご14(かごわく13その他を含
めかご14と言う)の動きを制御する。すなわち、演算
手順30て故障検出リレー24が付勢されたかどうかを
判断し、付勢されていなければ(接点24bが開放して
いれば)演算手順31でかご14の運転は継続される。
故障検出リレー24が付勢されていれば(接点24bが
閉成されていれば)、手順32でかご14が加速中であ
るかどうかを判断する。今、第6図の加速度曲線52に
よつて加速中、点Aにおいて故障検出リレー24が付勢
されると、手順33て直ちに加速を中止し、所定のシヤ
ーク(加速度の時間変化)Jて加速度を零にする。演算
手順34てこのときの速度Vaから、正規減速度の11
2で減速したとき停止可能な距離S1を計算する。この
距離S,は次のように示される。ここに、S1:停止可
能な最短距離 Sa:点Aから加速完了までに走行す
る距離 Sd:加速完了後の速度から正規減速
度Bmの112の減速度Bm″(曲線 54)
で減速したとき停止可能 な最短距離 演算手順36で点Aから最寄り階までの距離S(ただし
S〉S1)が終端階までの距離よりも小であるかを判断
し、小であれば、演算手順37で、点AからS〉S1の
ところにある最寄り階に呼びを作る。
手順38で正規減速Bmの112の減速度Bm″で減速
させる。距離Sが終端階までの距離と等しい時は、演算
手順39で正規減速度Bmで停止可能な最短距離Sd=
F2(■A,bm,J)を計算し、演算手順40,41
で前と同様に停止可能な最寄り階に呼びを作り、正規減
速度Bmで減速させる。また、第7図のように定格速度
V。で走行中に故障検出リレー24が付勢されると、演
算手順32から手順35へ進み、正規減速度Bmの11
2で減速したときの停止可能な距離S2を次式により計
算する。以下の演算手順36→37→38又は演算手順
39→40→41は上述のとおりである。
このようにして、演算手順42でかご14が最寄り階に
停止すれば戸を開き、演算手順43でかご14、管理人
室等に故障表示する。
演算手順でかご負荷検出装置(図示しない)により乗客
の有無を検出し、乗客のいないことが検出されたら、戸
を閉めて電源をしや断し、かこ14の再起動を不能にす
る。すなわち、内張り材6が破損したとき、主索4と突
歯5の接触によつてトラクション能力は向上するが、こ
の状態では主索4の損傷は通常より早くなり、引き続い
て使用することはできない。
これを救うのが故障検出リレー24であり、かごは自動
的に安全に停止できる。以上説明したとおりこの発明で
は、駆動綱車の綱溝内に突歯を設け、この突歯を内張り
材によつて被覆して主索を巻き掛けると共に、駆動綱車
と主索が接触すると、かこを階床に停止させるようにし
たので、内張り材が破損したときでも、非金属溝と同程
度のトラクション能力を持たせることができ、かつかご
を自動的に停止させて安全に保つことができる。
またかごを停止させるとき、減速又は減速度を正常より
も低くするようにしたので、主索の損傷を軽微にするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエレベータの巻上装置を示す駆動綱車の
一部破断正面図、第2図はこの発明によるエレベータの
巻上装置を示す駆動綱車の一部破断正面図、第3図は同
じく全体構成図、第4図は同じく電気回路図、第5図は
第4図の動作の流れ図、第6図及び第7図は速度と加速
度の関係説明図である。 2・・・・・・駆動綱車、2A,2B・・・・・・綱溝
板、3・・・・・・綱溝、4・・・・・・主索、5・・
・・・・突歯、6・・・・・・内張り材、14・・・・
・・かご、16・・・・・・故障検出器、22a・・・
・・・制御装置、24・・・・・・故障検出リレー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外周に複数個の突歯が配置された綱溝を有する金属
    製の駆動綱車、この駆動綱車に固着され上記突歯を被覆
    する非金属製の内張り材、この内張り材に巻き掛けられ
    かごを懸垂する主索、上記駆動綱車と上記主索が接触し
    たとき動作する故障検出器、この故障検出器が動作する
    と上記かごを階床に停止させる停止回路を備えてなるエ
    レベータの巻上装置。 2 外周に複数個の突歯が配置された綱溝を有する金属
    製の駆動綱車、この駆動綱車に固着され上記突歯を被覆
    する非金属製の内張り材、この内張り材に巻き掛けられ
    かごを懸垂する主索、上記駆動綱車と上記主索が接触し
    たとき動作する故障検出器、この故障検出器が動作する
    と上記かごを正常よりも低い速度又は減速度にして階床
    に停止させる停止回路を備えてなるエレベータの巻上装
    置。
JP56053535A 1981-04-09 1981-04-09 エレベ−タの巻上装置 Expired JPS6055436B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56053535A JPS6055436B2 (ja) 1981-04-09 1981-04-09 エレベ−タの巻上装置
US06/353,969 US4434873A (en) 1981-04-09 1982-03-02 Electric elevator car driving device
CA000398670A CA1187220A (en) 1981-04-09 1982-03-17 Electric elevator car driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56053535A JPS6055436B2 (ja) 1981-04-09 1981-04-09 エレベ−タの巻上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170370A JPS57170370A (en) 1982-10-20
JPS6055436B2 true JPS6055436B2 (ja) 1985-12-05

Family

ID=12945493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56053535A Expired JPS6055436B2 (ja) 1981-04-09 1981-04-09 エレベ−タの巻上装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4434873A (ja)
JP (1) JPS6055436B2 (ja)
CA (1) CA1187220A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5893432A (en) * 1996-12-31 1999-04-13 Inventio Ag Controlled emergency stop apparatus for elevators
AU757844B2 (en) * 1999-07-08 2003-03-06 Freshfield Properties Pty Ltd Pulley tyre and rim
JP4727123B2 (ja) * 2000-08-09 2011-07-20 三菱電機株式会社 エレベータ装置
FI118732B (fi) 2000-12-08 2008-02-29 Kone Corp Hissi
CN1238240C (zh) * 2001-02-13 2006-01-25 三菱电机株式会社 电梯的驱动滑轮
US9573792B2 (en) 2001-06-21 2017-02-21 Kone Corporation Elevator
DK1397304T3 (da) 2001-06-21 2008-08-04 Kone Corp Elevator
FI119234B (fi) 2002-01-09 2008-09-15 Kone Corp Hissi
US20040026676A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-12 Smith Rory Stephen Modular sheave assemblies
JP4296152B2 (ja) * 2002-11-12 2009-07-15 三菱電機株式会社 エレベータ用ロープ及びエレベータ装置
DE102005004667A1 (de) * 2005-02-02 2006-08-10 TÜV Nord GmbH Diagnoseeinrichtung
US7510169B2 (en) * 2007-06-06 2009-03-31 Jeff Ganiere Aircraft 400 HZ cable hoist
WO2009024853A1 (en) 2007-08-21 2009-02-26 De Groot Pieter J Intelligent destination elevator control system
EP2969875B1 (en) * 2013-03-15 2018-11-28 Otis Elevator Company System and method for monitoring wire ropes
US9828216B2 (en) * 2014-02-18 2017-11-28 Otis Elevator Company Connector for inspection system of elevator tension member
EP3174820B1 (en) * 2014-07-31 2020-09-02 Otis Elevator Company Sheave for elevator system

Also Published As

Publication number Publication date
CA1187220A (en) 1985-05-14
US4434873A (en) 1984-03-06
JPS57170370A (en) 1982-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6055436B2 (ja) エレベ−タの巻上装置
JP5247690B2 (ja) エレベータの安全装置
JP5214239B2 (ja) エレベータ装置
KR101331390B1 (ko) 엘리베이터 장치 및 그 검사 방법
CN102459049A (zh) 电梯装置
JP5355543B2 (ja) エレベータ装置
EP2085348B1 (en) Elevator controller
JP5865037B2 (ja) エレベータの運行管理システム
JP2012025558A (ja) エレベータ制御装置
JPH0755772B2 (ja) エレベータの救出運転装置
JP2002060157A (ja) エレベータの調速機
JP2001002340A (ja) エレベータのブレーキ解放装置
JPS6410435B2 (ja)
JP2000143115A (ja) エレベーターの故障時救出運転装置
WO2021176547A1 (ja) エレベーターの安全制御システム、並びにそれを用いるエレベーター
KR100295879B1 (ko) 엘리베이터의브레이크제어장치및그검출방법
JPS6210302Y2 (ja)
JPH07206309A (ja) エレベータのガバナ誤動作防止装置
JP2974486B2 (ja) エレベーターの診断運転装置
JPS6138116B2 (ja)
JPS6363467B2 (ja)
CN117023313A (zh) 一种电梯的安全控制装置
JPH054781A (ja) 巻胴式エレベータの非常運転装置
KR830000829Y1 (ko) 정전시의 엘리베이터 구동장치
JPH06156917A (ja) エレベータの制御装置