JPS5858708B2 - ジヨウシヤケンジドウハツバイソウチ - Google Patents

ジヨウシヤケンジドウハツバイソウチ

Info

Publication number
JPS5858708B2
JPS5858708B2 JP50037529A JP3752975A JPS5858708B2 JP S5858708 B2 JPS5858708 B2 JP S5858708B2 JP 50037529 A JP50037529 A JP 50037529A JP 3752975 A JP3752975 A JP 3752975A JP S5858708 B2 JPS5858708 B2 JP S5858708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
ticket
tickets
display
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50037529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51113438A (en
Inventor
光治 小沼
好武 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP50037529A priority Critical patent/JPS5858708B2/ja
Publication of JPS51113438A publication Critical patent/JPS51113438A/ja
Publication of JPS5858708B2 publication Critical patent/JPS5858708B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はたとえは鉄道の駅において乗車券を自動的に発
売する乗車券自動発売装置に関する。 現在、駅業務の機械化のため、定期券発行装置、自動改
札装置と共に、乗車券自動発売装置が実用化されている
。 この乗車券自動発売装置の一つに、中央制御器により乗
車券自動発売機を制御してこの乗車券自動発売機により
乗車券を自動的に発売するものがあり、通常は中央制御
器の使用率を高め且つ一セット当りの価格を低くするた
め、複数台の乗車券自動発売機を一台の中央制御器で共
通制御している。 しかるに、この種乗車券自動発売装置において上記中央
制御器が故障することがあり、中央制御器が故障すると
乗車券自動発売機による乗車券の発売が不可能になって
利用者に不便をかける。 特に、上述のように、複数台の乗車券自動発売機を一台
の中央制御器で共通制御しているので、この中央制御器
が故障するとすべての乗車券自動発売機による乗車券の
発売が不可能になり利用者に多大な不便をかりる。 本発明は上記の点に鑑みなされたもので、中央制御器で
乗車券自動発売機を制御してこの乗車券自動発売機で乗
車券を発売することができる一方、中央制御器が故障し
た場合に乗車券自動発売機単体で乗車券に代る処理券を
発行することができ利用者に便利な乗車券自動発売装置
を提供することを目的とする。 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。 第1図は乗車券自動発売機の外観図であり、1は筐体で
、この筺体1の接客面つまり前面1aの上部には、駅名
コード表示部2が設けられている。 この駅名コード表示部2は、たとえばパネル3の表面に
発売可能な路線系統4が表示されていて、この路線系統
4の各駅に対応する部分には、その駅名をたとえば2桁
の数字でコード化した駅名コード5が表示されている。 また、この駅名コード5の近傍には、対応する駅名を和
文で表わした和文駅名6および料金7がそれぞれ表示さ
れている。 なお、この表示部2は、たとえばA駅「田町」を基準と
した場合である。 しかして、上記前面1aの表示部2下方部位には、取扱
中か否かなどを表示する取扱表示部8が設けられており
、この表示部8の下方にはクレジットカード挿入口9、
銀行券挿入口10および硬貨投入口11がそれぞれ設け
られている。 また、上記前面1aのカード挿入口9下方部位には、枚
数指定部12および枚数表示部13が設けられている。 この枚数指定部12は、乗車券を購入する場合その枚数
を指定するものであり、また枚数表示部13はその指定
された枚数を表示するものであり、たとえば複数個の大
人用の枚数指定キー14aおよびその表示部15aと複
数個の小人用の枚数指定キー14bおよびその表示部L
5bとから構成されている。 すなわち、上記枚数指定キー14a 、14bは、たと
えば押されるとその状態を自己保持するようになってい
て、かつキーの頭部が表示器となっているいわゆる照光
式の自己保持形キーを用い、キーの頭部を枚数表示部と
したものである。 さらに、上記前面1aの銀行券挿入口10および硬貨投
入口11の下方部位には、入金(預かり)金額をデジタ
ル表示する入金金額表示部16および合計料金(1人の
料金×枚数)をデジタル表示する合計料金表示部17が
設けられている。 また、上記前面1aの表示部17下方部位には表示窓1
8が設けられており、この表示窓13と対応する前面1
aの裏側には第2図に示すように表示装置19が設けら
れている。 この表示装置19は、指定された着駅(行先)または処
理券購入案内などを上記表示窓18にたとえば和文で表
示するもので、上記表示部2に表示された各駅名6また
は処理券購入案内などが順次和文で記録されている無端
フィルム20、このフィルム20が掛渡されたスプロケ
ット21および複数個のローラ22,22.・・・、背
黒用のランプ23、このランプ23からの光をフィルム
20に対し反射板24によって構成されており、上記ス
プロケット21が図示しないパルスモータで必要に応じ
て駆動されることによりフィルム20が移送され、所望
の駅名などが表示窓18と対向するとフィルム20の移
送が停止さイすることにより、表示窓18に所望の駅名
が表示されるようになっている。 また、上記前面1aの表示窓18下方部位には、着駅(
行先)を指定するための着駅指定部25が設けられてお
り、この着駅指定部25の右側には確認部26が設けら
れている。 上記着駅指定部25は、上記表示部2に表示されている
駅名コード5を設定することにより着駅を指定するもの
であり、たとえば[0)、[1〕〜
〔9〕のテンキーで
構成されている。 また、上記確認部26は、着駅指定の際に表示窓18に
表示された内容が正しいか否かを確認するためのもので
あり、承認キー262と非承認つまり訂正キー26bと
から構成されている。 一方、前面1aの上記着1駅指定部25左側には処理券
購入キー27が設けられる。 この処理券購入キー27は処理券を購入する際に操作す
るものであり、後述する中央制御器が故障して乗車券自
動発売機による乗車券の発売が不可能になり、乗車券自
動発売機単体で乗車券に代る処理券を発売する場合に頭
部が点灯すると共に、ロックが解除されて操作可能とな
る。 さらに、上記前面1aの下部には、発行した乗車券、処
理券および釣銭を利用者に対し渡すための排出口28が
設けられている。 しかして、上述のような外観を有する乗車券自動発売機
は、上記筐体1内に図示しないがカード読取書込装置、
銀行券検知部、硬貨検知部、釣銭払戻機、処理券発売枚
数記録部が収容され、さらに第3図に示す乗車券印刷発
行機29および処理券発行機30が収容されると共に、
後述する制御部が収容されて構成されている。 そして、上記乗車券印刷発行機29は、ロール状態から
引出された券紙31に印刷部32で所定のデータを印刷
してこの券紙31を図示しないカッタで切断することに
より1枚の乗車券を作成し、この乗車券を図示しない搬
送機構により筐体1の上記排出口28に搬出するように
構成されている。 また、処理券発行機30は、たとえば「当日限り有効
田町から出口まで精算して下さい」と印刷した第4図に
示す処理券33を収容部34に多数枚積層収容してこの
処理券33を図示しない吸着子により1枚ずつ取出し、
この取出された処理券33を図示しない搬送機構により
同じく上記筐体1の排出口28に搬出するように構成さ
れている。 次に、第5図によって制御部を説明する。 41は表示制御部で、これは主制御部42からの信号に
応じて取扱表示部8を制御する。 43は銀行券検知部で、これは銀行券挿入口10に挿入
された銀行券を検知して金種判別を行う。 44は硬貨検知部で、これは硬貨投入口11に投入され
た硬貨を検知して金種判別を行う。 45は入金金額算出部で、これは上記両検知部43.4
4から信号が供給されることにより入金金額を算出する
。 この算出部45で算出された入金金額は、表示制御部4
6を介して入金金額表示部16に供給され、ここに表示
される。 また、上記入金金額は上記主制御部42にも供給される
。 しかして、主制御部42は通信回線47を介して中央制
御器48に接続されるもので、この中央制御器48は上
記入金金額が供給される。 49はカード読取書込装置で、これは主制御部42に接
続されており、カード挿入口9に挿入されたカードから
所定のデータを読取り、挿入されたカードが正しいか否
かの判別を行うとともに、正しいカードの場合はその読
取データのうち預金残高を入金金額算出部45に供給す
るようになっている。 また、このカード読取書込装置49は、主制御部42か
ら供給される所定のデータを書込む動作をも行う。 50は表示制御部で、これは大人用の枚数指定キー14
aからの信号が供給されることにより、対応する大人用
の枚数表示部15aを点灯せしめる。 51も表示制御部で、これは小人用の枚数指定キー14
bからの信号が供給されることにより、対応する小人用
の枚数表示部15bを点灯せしめる。 また、上記各枚数指定キー14a、14bからの各信号
はオアー回路52にそれぞれ供給され、このオアー回路
52の出力信号はインバータ回路53を介してオアー回
路54の一方の入力端に供給される。 このオアー回路54の他方の入力端には訂正キー26b
からの信号が供給され、このオアー回路54の出力信号
はクリア信号発生回路55に供給される。 このクリア信号発生回路55は、オアー回路54から信
号が出力されるとクリア信号を出力し、その信号で2進
カウンタ56および着駅指定記憶部57をそれぞれクリ
アするようになっている。 上記カウンタ56は、着駅指定部25のテンキーからの
各信号がオアー回路58を介して供給されることにより
、押されたキーの数をカウントし、着駅指定終了を検知
するもので、この場合、駅名コード5が2桁の数字で構
成されているのでそのカウント内容が〔2〕になると信
号を出力するようになっている。 そして、上記カウンタ56の出力信号はアンド回路59
に供給される。 このアンド回路59には、承認キー262からの信号お
よび上記オアー回路52の出力信号もそれぞれ供給され
、このアンド回路59の出力信号は上記主制御部42に
供給される。 また、上記着駅指定記憶部57は、着駅指定部25のテ
ンキーからの各信号が供給されることにより、着駅指定
つまり上記テンキーで設定された駅名コードを記憶する
ようになっている。 この着駅指定記憶部57の内容(駅名コード)は表示制
御部60に供給される。 この表示制御部60は、上記記憶部57の内容に応じて
表示装置19を制御し、対応する駅名を表示窓18に和
文で表示せしめるようになっている。 また、上記表示制御部60には訂正キー26bからの信
号も供給され、訂正キー26bが押されると表示装置1
9で「訂正中」を表示せしめるようになっている。 さらに、上記着駅指定記憶部57の内容(駅名コード)
は、上記主制御部42および料金検索部61にそれぞれ
供給される。 上記料金検索部61は、上記アンド回路59の出力信号
が主制御部42に供給されると、主制御部42から検索
指令が与えられることにより、着駅指定記憶部57に記
憶されている駅名コードに対応する料金(運賃)を料金
記憶部62から検索し、それを合計料金算出部63に供
給するようになっている。 なお、上記料金記憶部62は、たとえばROM(IJ−
ド・オンリー・メモリ)で構成されており、運賃改訂に
伴う変更が容易となっている。 上記合計料金算出部63は、枚数指定キー14a、14
bからの信号が供給されることにより、料金検索部61
からの料金との間で所定の演算(1人の料金×枚均を行
い、合計料金を算出するものである。 この算出部63で算出された合計料金は、表示制御部6
4を介して合計料金表示部17に供給され、ここに表示
されるようになっている。 また、上記合計料金算出部63で算出された合計料金は
上記主制御部42および通信回線47を介して上記中央
制御器48にも供給される。 この中央制御器48は、上記入金金額算出部45で算出
された入金金額から合計料金算出部63で算出された合
計料金の金額を減算し、その減算結果を通信回線47を
介して主制御部42に供給するようになっている。 また、主制御部42には、各枚数指定キー14a。 14bからの信号もそれぞれ供給されるようになってい
る。 さらに、主制御部42には、釣銭払戻制御部65および
乗車券印刷発行制御部66がそれぞれ接続されていて、
これら各制御部65.66は主制御部42からの指令に
応じて動作し、釣銭払戻機67および乗車券印刷発行機
29をそれぞれ制御するようになっている。 また、上記中央制御器48には通信回線68を介して故
障検知部69が接続される。 この故障検知部69は中央制御器48の故障を検知して
その信号を上記表示制御部60に供給し、この表示制御
部60は故障検知部69からの信号が供給されると処理
券購入案内文を表示窓18に表示せしめるように表示装
置19を制御する。 上記故障検知部69からの故障検知信号は処理券発行制
御部70および上記主制御部42にも供給される。 この主制御部42には処理券購入キー制御部71が接続
され、この制御部71は上記故障検知信号が主制御部4
2に供給されてこの主制御部42から指令が与えられる
ことにより、処理券購入キー27を点灯させると共に、
処理券購入キー27のロックを解除する。 上記処理券購入キー27を操作した際の信号はアンド回
路72に供給される。 このアンド回路72には上記硬貨検知部44から100
円硬貨判別信号も供給されており、アンド回路72は上
記両信号が供給されることにより出力信号が上記主制御
部42に供給される。 この主制御部42に上記処理券発行制御部70が接続さ
れるものであり、この処理券発行制御部70は、上記故
障検知信号が供給されていると、上記アンド回路72の
出力信号が主制御部42に供給されることによりこの主
制御部42から与えられる指令により処理券発行機30
を制御する。 また、処理券発行機30には処理券発行枚数記録部73
が接続されており、この記録部73は処理券発行機30
による処理券の発行枚数を記録する。 次に、このような構成において動作を説明する。 たとえば今、料金r1200円」入れ、大人2枚および
小人1枚、合計料金rl150円」、B駅「横浜」まで
の乗車券を購入するものとする。 まず、銀行券挿入口10に1000円銀行券を1枚挿入
し、硬貨投入口11に100円硬貨を2枚投入する。 こうすると、銀行券検知部43は挿入された銀行券を検
知判別し、入金金額算出部45に金額riooo円」を
出力する。 また、硬貨検知部44は投入された硬貨を検知判別し、
入金金額算出部45に金額「200円」を出力する。 これにより、入金金額算出部45は、両検知部43゜4
4から出力される金額rlo00円」とr200円」と
を加算して入金金額r1200円」を算出し、それを主
制御部42、通信回線47を介して中央制御器48に供
給する。 また、このとき上記入金金額r1200円」は、表示制
御部46を介して入金金額表示部16に供給され、ここ
に表示される。 次に、枚数指定部12において、枚数指定キー14aで
「大人2枚」を指定するとともに枚数指定キー14bで
「小人1枚」を指定する。 このように枚数指定を行うと、それらの各信号が表示制
御部50.51を介して枚数表示部13に供給されるこ
とにより、対応する表示部15a。 15bが点灯される。 すなわち、枚数表示部15aの「2枚」に対応するキー
の頭部が点灯されるとともに、枚数表示部15bの「1
枚」に対応するキーの頭部が点灯される。 また、枚数指定が行われるとオアー回路52から信号が
出力され、その出力信号はアンド回路59に供給される
とともに、インバータ回路53からは信号が出力されす
くするので、オアー回路54からは信号が出力されない
。 したがって、クリア信号発生回路55は動作しない。 このようにして枚数指定が終了すると、次に着駅指定部
25で着駅つまりこの場合はB駅「横浜」であるので、
対応する駅名コードを設定することにより着駅(行先)
を指定する。 すなわち、第1図に示す駅名コード表示部2によればB
駅「横浜」は駅名コードが「05」となっているので、
着駅指定部25のテンキーを■→■の順序で押圧操作す
る。 このようにして駅名コードが設定されると、その駅名コ
ード「05」は着駅指定記憶部57に記憶され、その記
憶内容が表示制御部60に供給されることにより、表示
装置19で上記駅名コード「05」に対応する駅名を表
示窓18に和文で表示せしめる。 すなわち、この場合はたとえば「横浜まで」と表示され
る。 また、このとき2個のキーが押されたのでカウンタ56
のカウント内容は「2」となり、よってカウンタ56か
ら信号が出力されてその信号はアンド回路59に供給さ
れる。 このアンド回路59は、オアー回路52およびカウンタ
56の各出力信号が供給されているが、承認キー262
からの信号が供給されないので成立しない。 このようにして着駅指定が終了すると、利用者は表示窓
18の表示内容を目視して、それが間違っているか否か
を確認し、正しければ承認キー26at、間違っていれ
ば訂正キー26bを押圧操作する。 この場合、上記したように着駅指定が正しく行われ、表
示窓18にはF横浜まで」と表示されているので、利用
者は承認キー263を押す。 承認キー26aが押されると、その信号がアンド回路5
9に供給されることによりアンド回路59は成立し、そ
の出力信号が主制御部42に供給される。 これにより、主制御部42から料金検索部61に検索指
令が送られ、よって料金検索部61は、着駅指定記憶部
57に記憶されている駅名コード「05」に対応する料
金つまり「横浜」までの料金を料金記憶部62から検索
し、それを合計料金算出部63に供給する。 すなわち、この場合は大人と小人の乗車券が指定されて
いるので、主制御部42から料金検索部61に対し大人
および小人の両方に対する料金を検索するように指示さ
れる。 したがって、料金検索部61は、「横浜」までの料金を
大人および小人についてそれぞれ検索し、それらを合計
料金算出部63に供給するものである。 しかして、料金が検索されると、合計料金算出部63は
検索された料金と枚数指定部12による指定値との間で
所定の演算を行い、合計料金を算出する。 すなわち、この場合は大人2枚および小人1枚であるの
で、大人1人の料金×2枚および小人1人の料金×1枚
の演算がそれぞれ行われるとともに、その各演算結果の
加算が行われ、合計料金rl 150円」が算出される
。 この合計料金の算出が終了すると、その合計料金「11
50円」は表示制御部64を介して合計料金表示部17
に供給され、ここに表示される。 また、上記算出された合計料金rl150円」は主制御
部42、通信回線47を介して中央制御器48に供給さ
れ、この中央制御器48において上記入金金額算出部4
5で算出された入金金額r1200円」から減算される
。 すなわち、r1200−1150Jなる演算が行われ、
その差額「50円」が算出されるものである。 この演算が終了すると、その演算結果つまり上記差額r
50円」は、釣銭情報として中央制御器48から通信回
線47を介して主制御部42に供給される。 こうなると、主制御部42から釣銭払戻制御部65に釣
銭払戻指令が与えられ、よって釣銭払戻制御部65は上
記釣銭情報に応じて動作し、釣銭払戻機67を制御する
ことにより、釣銭払戻機67で上記差額r50円」が釣
銭として排出口28に払出される。 また、上記承認キー262が押され、アンド回路59の
出力信号が主制御部42に供給されると、枚数指定部1
2で指定された枚数情報(大人2枚、小人1枚)および
着駅指定記憶部57に記憶されている駅名コード「05
」は主制御部42にも供給され、これにより主制御部4
2から乗車券印刷発行制御部66に乗車券印刷発行指令
が与えられる。 したがって、乗車券印刷発行制御部66は上記枚数情報
および駅名コードに応じて動作し、乗車券印刷発行機2
9を制御することにより、乗車券印刷発行機29で「横
浜」までの大人乗車券2枚および小人乗車券1枚(合計
3枚)が印刷発行され、排出口28に排出される。 しかして、利用者は排出口28から釣銭および3枚の乗
車券を受堆る。 このようにして所望の乗車券を購入するものである。 なお、乗車券の発売動作が全て終了すると、枚数指定部
12、枚数表示部13および確認部26がそれぞれクリ
アされ、これによりカウンタ56および着駅指定記憶部
57がそれぞれクリアされるとともに、表示部16.1
7、表示窓18(表示装置19)、入金金額算出部45
、および合計料金算出部63などもそれぞれクリアされ
るようになっている。 以上の動作説明は着駅指定が正しく行われた場合であり
、次に着駅指定が正しく行われなかった場合について説
明する。 たとえば上記着駅指定時に、駅名コード「05」を設定
して着駅「横浜」を指定すべきところ間違って駅名コー
ド「04」を設定して着駅「川崎」を指定した場合、す
なわち着駅指定部25のテンキーを間違って■→■の順
序で押圧操作した場合、上記同様な動作を経て表示窓1
8に上記駅名コードに対応する駅名が表示される。 すなわち、上記駅名コード「04」は、第1図に示す駅
名コード表示部2によればC駅「川崎」に対応するので
「川崎まで」と表示される。 ここで、利用者は表示窓18の表示内容を目視してそれ
を確認するわけであるが、この場合は希望する着駅「横
浜まで」が表示されていないので間違いに気すき、利用
者は訂正キー26bを押す。 訂正キー26bが押されると、オアー回路54から信号
が出力されるのでクリア信号発生回路55が動作し、カ
ウンタ56および着駅指定記憶部57がそれぞれクリア
される。 また、このとき訂正キー26bが押されたことにより、
表示装置19で表示窓18に「訂正中」が表示される。 なお、このときクリアされるのは着駅指定のみであり、
その前に行われた枚数指定は有効である。 すなわち、枚数指定キー14a 、14bは自己保持形
であるので発売動作が全て終了するまでその状態を保持
しており、よって枚数指定を訂正する場合はキーを単に
押し直せばよい。 しかして、訂正キー26bを押した後は、再び着駅指定
部25で正しく着駅指定を行うものである。 次に、たとえばクレジットカードを用いて乗車券を購入
する場合について説明する。 まず、カード挿入口9にクレジットカードを挿入するこ
とにより、カード読取書込装置49によってカードから
所定のデータが読取られ、カードが正しいものであるか
否かが判別される。 カードが正しければ、読取データのうち預金残高が入金
金額算出部45に供給され、ここに一時記憶されるとと
もに入金金額表示部16にも供給され、ここに表示され
る。 また、上記入金金額算出部45に記憶された預金残高は
主制御部42、通信回線47を介して中央制御器48に
も供給される。 しかして、次に上記同様に枚数指定を行って着駅指定を
行うことにより、上記同様な動作を経て所望の乗車券が
発行される。 なお、この場合、中央制御器48での演算は、入金金額
算出部45から供給された預金残高から合計料金算出部
63で算出された合計料金を減算し、新軸金残高を算出
する。 そして、この演算結果つまり新預金残高は、主制御部4
2を介してカード読取書込装置49に供給され、これに
よりカード読取書込装置49はカードに記録されている
旧預金残高を消去して新預金残高を書込み、カードをそ
の挿入口9に戻す。 なお、この場合つまりクレジットカードで乗車券を購入
した場合、その発売内訳が図示しないプリンタなどで記
録されるようになっている。 このようにして、現金以外のカードでも乗車券を購入す
ることができる。 以上は乗車券を発売する場合の動作であるが、ここで中
央制御器48が故障すると釣銭の算出、新預金残高の算
出が不可能となるので乗車券の発売を中止し、代わりに
乗車券自動発売機単体で決められた額r100円」によ
り乗車券に代る処理券を発売する。 この処理券を発売する場合の動作を説明する。 上記中央制御器48が故障すると、それが故障検知部6
9で検知され、故障検知信号が表示制御部60に供給さ
れる。 したがって、この制御部60は処理券購入案内文を表示
窓18に表示せしめるように表示装置19を制御し、表
示窓18には案内文たとえば「中央制御器故障中のため
100円硬貨を投入して処理券を買って下さい。 精算は出口で行います。」が表示される。また、上記故
障検知信号が処理券発行制御部70に供給されると共に
、主制御部42に供給され、主制御部42は故障検知信
号が供給されることにより処理券購入キー制御部71に
指令を与えてこの制御部71により処理券購入キー27
を点灯させると共に、処理券購入キー27のロックを解
除する。 しかして、利用者は表示窓18の案内文を見て100円
硬貨を硬貨投入口11に投入すると共に、点灯している
処理券購入キー27を操作する。 そして、硬貨投入口11に100円硬貨が投入され硬貨
検知部44で100円硬貨が投入されたことが検知され
ると、100円硬貨判別信号がアンド回路72に供給さ
れる。 また、処理券購入キー27が操作されるとその操作信号
もアンド回路72に供給されるようになり、これにより
アンド回路72の出力信号が主制御部42に供給される
。 したがって、主制御部42から処理券発行制御部70に
指令が与えられるもので、この制御部70は上述のよう
に故障検知信号が供給されているので上記指令により処
理券発行機30を制御し、第4図に示すような処理券3
3を発行させ、処理券33を排出口28に排出させる。 なお、この処理券発行は100円硬貨1枚の投入、処理
券購入キー27の1回の操作を行って1枚ずつ発行され
るものである。 また、処理券発行機30には処理券発行枚数記録部73
が接続されており、この記録部73で処理券の全体的な
発行枚数が記録される。 また、上述のように100円硬貨を硬貨投入口11に投
入すれば、硬貨検知部44を介して入金金額算出部45
で入金金額が算出されるので、乗車券を発売する場合と
同様に入金金額が入金金額表示部16で表示される。 なお、上記実施例では、駅名コード表示部2を筐体1の
前面1aに設けたが、たとえば筐体1の近傍に設けても
よい。 また、上記実施例では、枚数指定部12を大人および小
人についてそれぞれ指定できるようにしたが、たとえば
学生割引および往復券などとしてもよく、さらにそれら
両方についてそれぞれ指定できるようにしてもよい。 さらに、上記実施例では、枚数指定部12と枚数表示部
13とを一体にしたが、たとえば枚数表示部13を分離
してもよい。 また、上記実施例では、駅名コード5を2桁の数字で構
成したが、たとえば1桁または3桁の数字でもよく、ま
た数字でなく記号あるいは英文字などでもよい。 さらに、上記実施例では、着駅表示を和文駅名で行うよ
うにしたが、たとえば駅名コードそのままを表示しても
よく、あるいは最遠駅名、有効駅区間などを和文で表示
するようにしてもよい。 また、上記実施例では、クレジットカードによる発売機
能を設けたが、この機能は必ずしも設ける必要はない。 さらに、上記実施例では入金金額と合計料金との差額の
算出を中央制御器48で行うようにしたが、この中央制
御器48にその他たとえば料金記憶機能、料金検索機能
をもたせてもよく、さらに極端f、H例として乗車券発
行に関するすべての制御、演算などの機能をもたせるよ
うにしてもよい。 また、上記実施例では処理券を発売する場合100円硬
貨を投入させるようにしたが、50円硬貨でもよく、さ
らに仕様上許されれば無料にしてもよい。 さらに、上記実施例ではあらかじめ印刷した処理券を使
用したが、ロール券紙を用いて印刷しながら処理券を発
行してもよい。 その他、本発明は上記実施例に限定されるものでなく、
本発明の要旨を変えない範囲で種々変形実施可能なこと
は勿論である。 以上詳述したように、本発明によれば、中央制御器で乗
車券自動発売機を制御してこの乗車券自動発売機で乗車
券を発売することができる一方、中央制御器が故障した
場合に乗車券自動発売機単体で乗車券に代る処理券を発
行することができるようにしたので、利用者に不便をか
けることがなくなり且つ時間制限にしばられることがな
くなるので保守員の作業も容易になるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明に係る乗車券自動発売装置
の一実施例を説明するための図で、第1図は乗車券自動
発売機の外観を示す斜視図、第2図は乗車券自動発売機
に使用される表示装置の構成図、第3図は乗車券自動発
売機に使用される乗車券印刷発行機および処理券発行機
を概略的に説明するための図、第4図は処理券発行機で
発行される処理券を示す図、第5図は乗車券自動発売機
に使用される制御部および中央制御器、故障検知部の構
成図である。 2・・・・・・駅名コード表示部、18・・・・・・表
示窓、19・・・・・・表示装置、25・・・・・・着
駅指定部、27・・・・・・処理券購入キー 28・・
・・・・排出口、29・・・・・・乗車券印刷発行機、
30・・・・・・処理券発行機、33・・・・・・処理
券、48・・・・・・中央制御器、69・・・・・・故
障検知部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 乗車券の発売動作および単体にて乗車券に代って乗
    車できる処理券の発行動作を行い、通常その動作が乗車
    券の発売側に設定される複数台の乗車券自動発売機と、
    これらの乗車券自動発売機の乗車券発売時の制御を行う
    中央制御器と、この中央制御器の故障を検知する検知部
    と、この検知部により故障を検知することにより上記複
    数台の乗車券自動発売機の動作を処理券の発行側に切換
    える手段とを具備してなる乗車券自動発売装置。
JP50037529A 1975-03-28 1975-03-28 ジヨウシヤケンジドウハツバイソウチ Expired JPS5858708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50037529A JPS5858708B2 (ja) 1975-03-28 1975-03-28 ジヨウシヤケンジドウハツバイソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50037529A JPS5858708B2 (ja) 1975-03-28 1975-03-28 ジヨウシヤケンジドウハツバイソウチ

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51060608A Division JPS6019552B2 (ja) 1976-05-27 1976-05-27 乗車券自動発売装置
JP51060609A Division JPS6019553B2 (ja) 1976-05-27 1976-05-27 乗車券自動発売装置
JP51060610A Division JPS5214500A (en) 1976-05-27 1976-05-27 Automatic railway ticket vending machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51113438A JPS51113438A (en) 1976-10-06
JPS5858708B2 true JPS5858708B2 (ja) 1983-12-27

Family

ID=12500056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50037529A Expired JPS5858708B2 (ja) 1975-03-28 1975-03-28 ジヨウシヤケンジドウハツバイソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858708B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249897A (en) * 1975-10-17 1977-04-21 Toshiba Corp Ticket vending system
JPS5283298A (en) * 1975-12-30 1977-07-12 Nippon Signal Co Ltd:The Ticket issuing machine
US4247759A (en) * 1978-10-10 1981-01-27 Cubic Western Data Self-service passenger ticketing system
JPS5650143U (ja) * 1979-09-25 1981-05-02
JPS6293782A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 財団法人鉄道総合技術研究所 カ−ド自動販売機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940197A (ja) * 1972-08-15 1974-04-15
JPS4940198A (ja) * 1972-08-15 1974-04-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940197A (ja) * 1972-08-15 1974-04-15
JPS4940198A (ja) * 1972-08-15 1974-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51113438A (en) 1976-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567358A (en) Automatic teller system
JP3441832B2 (ja) 券売機
JPH01118995A (ja) 自動会計装置
JPS5858708B2 (ja) ジヨウシヤケンジドウハツバイソウチ
JPS6019553B2 (ja) 乗車券自動発売装置
JPS6019552B2 (ja) 乗車券自動発売装置
JP2753005B2 (ja) 自動券売機と金額カード処理方法
JP2555532B2 (ja) 遠隔対応型券売機システム
JP3378086B2 (ja) 自動払戻し装置
JP2642152B2 (ja) カードシステムにおけるカード再発行方法
JPS61199185A (ja) 自動券売機
JP3152801B2 (ja) 自動券売機
JP2726461B2 (ja) 自動券売機及び金額カード処理機
JP2642151B2 (ja) カード販売装置
JP2851806B2 (ja) 定期券発売機
JP3463073B2 (ja) カード発行装置
JPH07320004A (ja) カード処理装置
JPS6139176A (ja) 乗車券自動発売機
JPS62164162A (ja) 自動取引処理装置
JPS6158094A (ja) 券自動発売機
JPH09305800A (ja) 自動券売機及びその発券方法
JPS5943474A (ja) 現金自動取引装置
JPS59112362A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH08202927A (ja) 取引装置
JPH07113980B2 (ja) 券売機