JPS5857717B2 - 電子時計の表示方法 - Google Patents

電子時計の表示方法

Info

Publication number
JPS5857717B2
JPS5857717B2 JP10613576A JP10613576A JPS5857717B2 JP S5857717 B2 JPS5857717 B2 JP S5857717B2 JP 10613576 A JP10613576 A JP 10613576A JP 10613576 A JP10613576 A JP 10613576A JP S5857717 B2 JPS5857717 B2 JP S5857717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
digit
hour
month
year
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10613576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5331168A (en
Inventor
敏明 斉藤
常良 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP10613576A priority Critical patent/JPS5857717B2/ja
Publication of JPS5331168A publication Critical patent/JPS5331168A/ja
Publication of JPS5857717B2 publication Critical patent/JPS5857717B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/02Visual time or date indication means by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the position of which represent the time, e.g. by using multiplexing techniques
    • G04G9/025Visual time or date indication means by selecting desired characters out of a number of characters or by selecting indicating elements the position of which represent the time, e.g. by using multiplexing techniques provided with date indication

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は時分秒等の時刻表示と年月等の暦表示を切換え
て表示するデジタル電子時計に関する。
本発明の目的は上記のような系列の異なる表示を切換え
た時、よりわかり易い表示とする時計を提供することに
ある。
従来、時分秒の表示をするセグメントを利用して押ボタ
ン等により、年月日等を切換えて表示する電子時計があ
ったが、馴れないとどこが何に切換わったのかわかりに
くいものであった。
本発明はこれを第1図に示す如く、よりわかりやすい表
示とするものである。
第1−a図は基本時言1モードであり、午@10時58
分20秒30日日曜日を表示している。
Bボタンを押すと年(西暦)、月、日等を表示するカレ
ンダーモード第1−j図に切換わる。
時分の4ケタが西暦表示となり、秒の2ケタが月を表示
し、日と曜はそのまま表示され、コロンマークDおよび
午前午後表示が消える。
ここで西暦の表示は1999年までは4ケタで表示され
るが、2000年以降は2を省略して000,001,
002・・・・・・と表示する。
Bボタンをはなせば第1−a図に復帰する。
次に修正力法を説明すると、Aボタンを引き出すと第1
−b図の修正モードに切換わり、日と曜日の表示が消え
秒が点滅する。
Cボタンを1回押すと、第1−c図の如く「00」セッ
トサれて再スタートする。
Bボタンを押すと分桁が点滅し、Cボタンを押すと分桁
の数字が1づつ進み第1d図となる。
さらにBボタンを押すと第1−e図の如く、時桁および
午前、午後表示が点滅し、Cボタンを押すと1時間づつ
進む。
ざらにBボタンを押すと、時、分桁が西暦に、秒桁が月
表示に切換わり、午前、午後表示が消え、日と曜表示が
表われ、日表示が点滅する。
第1−f図は1976年8月15日日曜日を表示し、C
ボタンを押すと日桁が修正され、Bボタンを押すと月修
正をする第1−g図となる。
Bボタンを押すと年修正の第1−b図となりさらにBボ
タンを押すと曜修正の第1−i図となる。
さらに押すと秒修正の第1b図にもどる。
第1−b図から第1−e図までが秒、分、時の修正、第
1−f図から第1−i図までか日、月、年、曜の修正と
ブロックごとにまとめて修正できることにより修正がや
り易くなっている。
ここで第2図は全表示が点灯した状態を表わしたもので
あり、Aボタンを引き出し、B、Cボタンを同時に押す
とこの状態をどなる。
これは分解修理などを行なった後で表示の点灯を容易に
チェックできる機能である。
カレンダーは西暦表示機能まであるため月、日は閏年を
含めて自動送りされ、月末の月・日修正の必要はない。
以上、説明したとおり、基本時引モードで使用している
8桁の数字を使用してカレンダーモードで西暦、月、日
の8桁を切換えて表示するため、今までの時計のように
西暦を2桁に略す必要がなく、わかり易いカレンダー表
示が可能である。
また西暦が2000年をこえた時は、第1−に図に示す
如く2を省して3桁表示とするが、これは第1−a図か
らも明らかなとおり、12時制の時分秒の6桁を表示面
に一列に表示し、できるだけ大きく見やすい文字とする
ためである。
即ち通常は1つの数字が7セグメントによって表示され
、0〜9の各々の数字を自由に表示できるよう形成され
るか、時の10の桁は数字の1しか表示しないので、7
セグメントである必要はない。
特に7セグメント表示はスペースをとるので、1つでも
7セグメント表示をなくせは、他の桁の表示が広くでき
ることもあって、時の10の桁は7セグメントを使わず
、例えば2セグメントで1を表示する。
−力、時、分を用いて西暦を4ケタ表示することは省略
によらない年表示となるのでたいへん読みとり易いもの
である。
よって表示スペースを大きくとるためには時の10の桁
を7セグメントを用いずに表示しないし、他力西暦を読
取り易くするためには時の10の桁に数字の2が表示し
たいという相入れない要求が存在していた。
本考案では上述した如く西暦が2000年代になったと
き時の10の桁を消去すること(こよって、2000年
代を表示するものであり、表示スペースの問題を解決し
、しかも実質的に西暦の4ケタ表示を可能(こしたもの
である。
さら(こ時と分は文字の大きさが同じであり、秒は最も
小さく、日は両者の中間の大きさとそれぞれの文字の大
きさをかえである。
同じ大きさの時分と西暦の4桁を切換え、秒を月に切換
えて表示するため、第1−j図のカレンダーモードでは
年、月、日がそれぞ゛れ異なった大きさの文字で表わさ
れることになる。
このため使用者はどの数字が何を表わすか容易に識別で
きる。
また文字の大きさでなく字体、色等をかえることによっ
て識別できるようにすることも可能である。
本発明は、1つの表示体に多くの表示内容をわかり易く
表示すると共に、その修正も容易に行なえるものであり
、基本時計とカレンダーについて実施例をあげたが、他
の表示を兼用させたいときも同様に応用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(第1−a、第1−b・・・・・・第i−に図)
は本発明による実施例の修正力法、操作力法を示す。 第2図は表示パネルの全点灯状態を示す平面図。 A・・・・・・切換ボタン、B・・・・・・セレクトボ
タン、C・・・・・・セットボタン、D・・・・・・コ
ロン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一表示面(こ時、分、秒等の時刻系と年、月等の
    層系の内容とを切換えてデジタル表示する電子時計の表
    示方法(こおいて、時・分を4桁の表示要素で形成し秒
    を2桁の表示要素で形成するととも(こ少なくとも時の
    10の桁は数字の1のみが表示される表示用素とし、且
    つ前記時の表示要素と秒の表示要素は互いに大きさが異
    なって形成されており、更に前記時分の4桁の表示要素
    を西暦に秒の2桁の表示要素を月に切換えて表示すると
    ともに西暦2000年代は時の10の桁を消して残りの
    3桁の表示要素が2000年代の表示をすることを特徴
    とする電子時計の表示方法。
JP10613576A 1976-09-03 1976-09-03 電子時計の表示方法 Expired JPS5857717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10613576A JPS5857717B2 (ja) 1976-09-03 1976-09-03 電子時計の表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10613576A JPS5857717B2 (ja) 1976-09-03 1976-09-03 電子時計の表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5331168A JPS5331168A (en) 1978-03-24
JPS5857717B2 true JPS5857717B2 (ja) 1983-12-21

Family

ID=14425937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10613576A Expired JPS5857717B2 (ja) 1976-09-03 1976-09-03 電子時計の表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857717B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5331168A (en) 1978-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10228657B2 (en) Device for setting watches
JP4290770B2 (ja) 電気アナログ時計
US4183203A (en) Electronic timepiece time zone display
JPS5857717B2 (ja) 電子時計の表示方法
JPS5831552B2 (ja) 電子時計の表示方法
JPS5822719B2 (ja) トケイソウチ
JPS6145504Y2 (ja)
JPH028232Y2 (ja)
JPS5824235Y2 (ja) ヨウヒヨウジツキドケイノヒヨウジコウゾウ
US4280207A (en) Electronic timepiece and digital display therefor
JPS6045380B2 (ja) 月表示付カレンダ時計
JP3624428B2 (ja) カレンダ表示装置
JPS5840186B2 (ja) カレンダ付電子時計
JPS6015907B2 (ja) カレンダ−付電子時計
JPS6047991B2 (ja) カレンダ時計
JPS5937479B2 (ja) カレンダ−付時計
JPS5851635B2 (ja) 7曜カレンダ−付時計
JPS6219998Y2 (ja)
JPS6342238B2 (ja)
JPS6039993B2 (ja) カレンダ−付電子時計
JPS5836777B2 (ja) デイジタル表示電子時計
JPS5819077B2 (ja) カレンダツキトケイ
JPS586917B2 (ja) デジタル時計の表示方式
JPS59196494A (ja) 電子予定管理器
JPS6257957B2 (ja)