JPS5937479B2 - カレンダ−付時計 - Google Patents

カレンダ−付時計

Info

Publication number
JPS5937479B2
JPS5937479B2 JP52035965A JP3596577A JPS5937479B2 JP S5937479 B2 JPS5937479 B2 JP S5937479B2 JP 52035965 A JP52035965 A JP 52035965A JP 3596577 A JP3596577 A JP 3596577A JP S5937479 B2 JPS5937479 B2 JP S5937479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
month
week
day
counter
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52035965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53120568A (en
Inventor
栄作 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suwa Seikosha KK filed Critical Suwa Seikosha KK
Priority to JP52035965A priority Critical patent/JPS5937479B2/ja
Publication of JPS53120568A publication Critical patent/JPS53120568A/ja
Publication of JPS5937479B2 publication Critical patent/JPS5937479B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G9/00Visual time or date indication means
    • G04G9/08Visual time or date indication means by building-up characters using a combination of indicating elements, e.g. by using multiplexing techniques
    • G04G9/12Visual time or date indication means by building-up characters using a combination of indicating elements, e.g. by using multiplexing techniques using light valves, e.g. liquid crystals
    • G04G9/124Visual time or date indication means by building-up characters using a combination of indicating elements, e.g. by using multiplexing techniques using light valves, e.g. liquid crystals provided with date indication

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子式デジタル時計のカレンダー装置に関する
ものであり、1力月間の同(日に対応した日付を表示す
るカレンダー装置を提供するものである。
更には7度セットすれば電池の消耗による装置の停止や
故障以外には永続的に正しい1力月間の同(日に対応し
た日付を表示するカレンダーを提供するものである。
従来、うるう年に於ても月末無修正のカレンダー付時計
されている。
しかし、これらのカレンダー装置は2日火曜日のように
1日と1曜日が表示されているのが一般的である。
このため表示されていない日が何曜日に対応するのか判
断することが難しい。
このような理由のため腕時計に於てはバンドに1力月間
のカレンダーが印刷されたものを付けている。
そして1力月毎にこれを取り替えている。
このため1力月間の日付を表示するカレンダー装置が提
案されている。
これらの提案されているカレンダi装置は1力月間の日
付を固定位置により同時表示して、日曜日などの特定の
曜日を月に対応して自動的に表示する位置を移動して1
力月の日付を表示している。
しかし、この方法は曜日が月により移動するため使用者
にとっては非常にわかりにくい。
このため一般の家庭で使われているカレンダーのように
曜日を固定しておいて日付を移動する方法が考えられる
しかし、この方法は1日〜31日間の全てを移動しなく
てはならないので、日付をセグメント構成しなくてはな
らずセグメント数が非常に多くなり、腕時計のように寸
法が限られているものに用いることは難しい。
本発明は曜表示を定められた位置により同時表示すると
共に、曜日に対応した1力月間の日付を使用者がわかり
やすいように間引き、1週間分の日付を1日以上4日以
内の表示にすることによりセグメント数を減らし、実現
可能なカレンダー付時計を提供するものである。
以下本発明の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明のカレンダー付時計のブロック図である
1は水晶振動子を発振させる発振回路、2は発振回路1
からの電気信号を分周する分周回路、3は60進の秒カ
ウンタ、4は60進の分カウンタ、5は24進の時カウ
ンタ、6は31進の日カウンタ、1は12進の月カウン
タ、8は1970〜2009年までの40進の年カウン
タ、9は月カウンタ1と年カウンタ8からの出力信号を
受け、31日間の大の月、30日間の小の月、2月の2
8日間、うるう年の2月の29日間を判断して日カウン
タ6に信号を送り、日付を月末無修正する月末無修正回
路、10は曜日設定回路であり、日カウンタ6、月カウ
ンタI、年カウン18の各出力信号を受け、たとえば1
977年1月28日は金曜日のように年、月、日により
曜日を判定する。
11は日曜日の日付設定回路であり、月カウンタ1、年
カウンタ8の各出力信号を受は各月の1日が何曜日にな
るか判定する。
そして日曜日となる日は1日が日曜日の時には、1.8
,15゜22.29日、1日が月曜日の時には7,14
゜21.28日、1日が火曜日の時には6,13゜20
.27日、1日が水曜日の時には5,12゜19.26
日、1日が木曜日の時には4,11 。
18.25日、1日が金曜日の時には3,10゜17.
24,31日、1日が土曜日の時には2゜9.16,2
3.30日の7組の組み合わせしかないので、日曜日の
1力月間の日付を表示するデコーダ13は簡単になる。
ただし、29 、30 。31山ま月に対応し℃点灯す
る。
12は表示信号切換回路であり、秒カウンタ3と月カウ
ンタ7及び分カウンタ4、時カウンタ5と年カウンタ8
の各信号を切換える。
デコーダ13は曜日設定回路10、日付設定回路11、
表示信号切換回路12からの信号をデコードして表示信
号を液晶、駆動回路14に送り、液晶表示部15により
表示する。
修正制御回路16はセレクトスイッチA、セットスイッ
チB、表示切換スイッチCから構成される。
第2図は第1図のカレンダー付時計の外観図である。
第3図は第1図の液晶表示部の表示内容を示したもので
ある。
第3図りは通常状態の表示内容を示したものであり、2
0金曜日 12時34分56秒および1力月間の日曜日
の日付(1,8,15,22゜29)が表示されている
この実施例では1週間分の日付が日曜日に相当する1日
分のみを表示し他は間引かれている。
表示切換スイッチCは1の状態にある。
第3図Eは時刻修正状態であり、12時34分56秒が
表示されている。
表示切換スイッチCは2の状態にあり、表示切換スイッ
チCが2の状態になると秒の桁が点滅を始め秒修正状態
になる。
この状態に於て、セットスイッチBを操作する毎に秒の
状態が0〜29秒間の時には秒カウンタ、リセット、且
つ即時スタート、30〜59秒間の時には秒カウンタ
リセット、分の桁に+1、即時スタートを行なう。
この状態に於てセレクトスイッチAを1回操作すると分
の桁が点滅を始め分修正状態になる。
この状態に於てセットスイッチBを操作する毎に分カウ
ンタに+1を行なう。
この状態に於てセレクトスイッチAを1回操作すると時
の桁が点滅を始め時修正状態となる。
また同時に秒表示の桁は消えて、1秒表示の桁圧午前、
午後の表示A、Pを行なう。
この状態に於てセットスイッチBを操作する毎に時カラ
73に+1を行なう。
この状態に於て、セレクトスイッチAを1回操作すると
再び秒の桁が点滅を始めて秒修正状態となる。
セットスイッチBにより修正できる桁はセレクトスイッ
チAの操作により、秒−分一時一秒・・・の順で移動し
ていく。
第3図Eの状態に於ては曜日を示すインジゲーク、日付
及び日曜日に対応する日付表示は消える。
第3図Fはカレンダー修正状態であり、1977年5月
20日金曜日と1977年5月の日曜日の日付(1、8
,15,22,29)が表示されている。
表示切換スイッチCは3の状態にあり、表示切換スイッ
チCが3の状態になると、秒表示が月表示に、分1時表
示が年表示に切換わり月の桁が点滅を始め月修正状態と
なる。
この状態に於てはセットスイッチBを1回操作する毎に
月カウンタに+1を行なう。
この状態に於てセレクトスイッチAを1回操作すると年
の桁が点滅を始め年修正状態となる。
この状態に於てはセットスイッチBを1回操作する毎に
年カウンタに+1を行なう。
年表示は実施例に於ては1970〜2009年間のの4
0年間が表示されるようになっている。
この状態に於てセレクトスイッチAを1回操作すると日
の桁が点滅を始め日修正状態となる。
この状態に於てはセットスイッチBを操作する毎に日カ
ウーンメに+1が行なわれる。
日修正状態に於ては年。月に関係なく一律31日まで表
示される。
ただし日修正状態に於ても時カウンタからの桁上げ信号
が送られて来た時には、年0月により月末修正される。
この状態に於てセレクトスイッチAを操作すると再び月
修正状態となる。
−2ツトスイツチBにより修正できる桁はセレクトスイ
ッチAの操作により、月→年→日→月→・・の順で移動
していく。
月及び年修正状態に於て、セットスイッチBを操作する
と年6月のカウンタの内容が変わるので日曜日の日付設
定回路が働き、年0月に対応した組み合わせが7組の中
から選択され1力月間の日曜日の日付が表示される。
例えば1977年6月の時の日曜日に対応する日付は5
,12,19゜26が表示され、2007年2月の時の
日曜日に対応する日付は4s lls 18=25が表
示される。
また月1年0日修正状態に於てはセットスイッチBを操
作すると年0月6日カウンタの内容により曜日設定回路
が働き、年1月1日に対応した曜日信号が送られ表示さ
れる。
例えば1983年5月4日の時には水曜日、2005年
10月lO日の時には月曜日と表示される。
何月何日が何曜日?と知りた(侍にはカレンダー4正状
態にしてセレクトスイッチ及びセットスイッチを操作し
て知りたいカレンダーに合わせて、知りたい月日の最も
近い日曜日の月日から容易に知ることができる。
第4図は日曜日と火曜日と木曜日と土曜日の4曜日の1
力月間の日付が表示された本発明の実施例である。
この実施例においては1週間分の日付が3日分間引かれ
て、4日分の日付で1週間を表示している。
第5図は1力月間の日付を使用者がわかりゃすいように
3日乃至4日間例いた実施例である。
第4図、第5図に於ても時刻修正、カレンダー修正は同
様な考え方で行なうことができる。
本発明は日曜日の1力月間の日付に限定されるものでは
なく、異なった7曜のうちどの曜日でもよい。
また日曜日だけのように1曜日だけでなく異なった7曜
日を組み合わせると日付と曜日の関係を速く知ることが
できる。
以上各実施例で示したように本発明のカレンダー付時計
によれば、1週間分の日付を1日以上4日以内の日付に
間引いて表示することからセグメント数をさほど増加さ
せることなく、同一曜日を同一位置に固定して各月の1
ケ月分のカレンタ表示を行うことができ、使用者にとっ
て読み易いカレンダー付時計を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカレンダー付時計のブロック図。 第2図は第1図のカレンダー付時計の外観図。第3図は
第1図の液晶表示部の表示内容。 第4図は4曜日に対応した1力月間の日付が表示される
本発明のカレンダー付時計の実施例。 第5図は曜日に対応した日付を間引いたカレンダー付時
計の実施例。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 月ごとに同一曜日を同一位置に表示する曜表示手段
    、前記曜表示手段の中の所定曜日に対応する1力月間の
    日付を前記所定の曜日の表示位置に対応して同時表示す
    る日付表示手段から構成され、前記日付表示手段は同一
    位置に複数の数字を表示することのできる数字表示装置
    であり、且つ1週間分の日付は1日以上4日以内に間引
    いて表示されることを特徴とするカレンダー付時計。
JP52035965A 1977-03-30 1977-03-30 カレンダ−付時計 Expired JPS5937479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52035965A JPS5937479B2 (ja) 1977-03-30 1977-03-30 カレンダ−付時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52035965A JPS5937479B2 (ja) 1977-03-30 1977-03-30 カレンダ−付時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53120568A JPS53120568A (en) 1978-10-21
JPS5937479B2 true JPS5937479B2 (ja) 1984-09-10

Family

ID=12456659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52035965A Expired JPS5937479B2 (ja) 1977-03-30 1977-03-30 カレンダ−付時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937479B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167979U (ja) * 1986-03-31 1987-10-24

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5553763A (en) * 1978-10-16 1980-04-19 Casio Comput Co Ltd Calendar display system
JPS647095A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Nippon Chemicon Data display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167979U (ja) * 1986-03-31 1987-10-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53120568A (en) 1978-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4316272A (en) Electronic timepiece with global time zone display
JP2834234B2 (ja) カレンダ表示装置
US4183203A (en) Electronic timepiece time zone display
US4428681A (en) Date display device
JPS5937479B2 (ja) カレンダ−付時計
US4117657A (en) Electronic timepiece calendar circuit
JPS5831552B2 (ja) 電子時計の表示方法
JPS6133149B2 (ja)
US4280207A (en) Electronic timepiece and digital display therefor
JPH076551Y2 (ja) 天気予報装置
JPS6359474B2 (ja)
JPS604151Y2 (ja) 全電子式世界時計
GB2333615A (en) Metric timepiece
JPS5550194A (en) World timepiece
JPS6335949B2 (ja)
JPS604154Y2 (ja) カレンダ表示装置
JPS5824236Y2 (ja) デジタル表示式電子時計
JPS5822719B2 (ja) トケイソウチ
JPH032592A (ja) 時計
JPS5836777B2 (ja) デイジタル表示電子時計
JPS5854718Y2 (ja) 「まん」年カレンダ時計
JPS6015907B2 (ja) カレンダ−付電子時計
JPS6026990B2 (ja) 電子時計
JPH1082869A (ja) 多機能時計
JPS6257957B2 (ja)