JPS5857353A - ジアゾメタン誘導体の製造方法 - Google Patents

ジアゾメタン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS5857353A
JPS5857353A JP56157631A JP15763181A JPS5857353A JP S5857353 A JPS5857353 A JP S5857353A JP 56157631 A JP56157631 A JP 56157631A JP 15763181 A JP15763181 A JP 15763181A JP S5857353 A JPS5857353 A JP S5857353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese dioxide
electrolytic manganese
range
reaction
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56157631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0545582B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Hirayama
平山 吉彦
Shigeya Nishishino
西篠 茂彌
Yoshihisa Shiraishi
白石 喜久
Tamio Sakai
酒井 民生
Yukitomo Kouno
河野 之伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taoka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taoka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taoka Chemical Co Ltd filed Critical Taoka Chemical Co Ltd
Priority to JP56157631A priority Critical patent/JPS5857353A/ja
Publication of JPS5857353A publication Critical patent/JPS5857353A/ja
Publication of JPH0545582B2 publication Critical patent/JPH0545582B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(1) (式中R1およびR2は同じであっても異なっていても
よい置換または非置換の芳香族残基である)で表わされ
るジアゾメタン誘導体の製造方法に関する〇 一般式(I)に示されるジアゾメタン誘導体は、有機化
合物のカルボキシル基部位の保護基として、有用である
ことが知られている。
か\るジアゾメタン誘導体の従来公知の製造方法として
は、ヒドラゾン誘導体を二酸化マンガンによね酸化する
方法がある。しかしながら、例えばJ、R,Adams
on (J、C,S、、 Perkin T 、  2
032頁)らによればベンゾフェノンヒドラゾンを二酸
化マンガンで酸化してジアゾジフェニルメタンを得るに
際し、不活性二酸化マンガンを用いると生成収率は30
〜40%に過ぎず、活性炭に支持させた二酸化マンガン
を使用してもその収率は58%であり、さらにこの場合
に触媒として沃素を使っても尚71%の低収率しかなく
、一方米国特許第2710862によればp−クロルベ
ンゾフェノンヒドラゾンを酸化してp−クロルジフェニ
ルジアゾメタンを定量的に得るためには5倍モルの二酸
化マンガンを要すること等が記載されているように、ヒ
ドラゾン誘導体から酸化によってジアゾメタン誘導体を
得るに当って二酸化マンガンを使用することは工業的に
不利である。
本発明者等は、ジアゾメタン誘導体の工業的製造方法に
ついて鋭意検討した結果、本発明を見出すに至ったもの
である。
本発明の方法は一般式(El) (式中R1及びR2は同じあっても異なっていてもよい
置換又は非置換の芳香族残基)で表わされるヒドラゾン
誘導体と電解二酸化マンガンとを反応させ、前記一般式
(I)で表わされるジアゾメタン誘導体を製造する方法
である。
本発明に使用される一般式(1)のヒドラゾン誘導体゛
としては具体的には例えば、ベンゾフェノンヒドラゾン
、p−メチルベンゾフェノンヒドラゾン、p−タロルベ
ンゾフェノンヒトラソン、p−二トロペンゾフェノンヒ
ドラゾン、p、p′−ジクロルベンゾフェノンヒドラゾ
ンなどが挙げられる。
本発明に使用される電解二酸化マンガンは電解法によっ
て製造された活性のあるTIJJのものである。電解二
酸化マンガンの好ましい使用量は本発明の原料である前
記一般式(n)で表わされるヒドラゾン誘導体1モルに
対し有効酸素量換算で2モル〜4モル、適切には2.5
モル〜3.5モルの範囲である。この範囲以下では反応
が完結されないし、この範囲以上では反応速度が早く副
反応が著しくいずれの場合も収率、純度において不良で
あって好1しくない。
反応の実施に当っては有機溶媒の使用が望ましい。例え
ばジクロルメタン、1.2−ジクロルエタン、クロロホ
ルム、酢酸エチル、エチルエーテル、石油エーテル、n
−ヘキサン、n−へブタン。
ベンゼン、アセトン、DMFなどを例示することができ
るが、石油エーテル、n−ヘキサン、などの低沸点炭化
水素溶媒を使用することが好ましい。
反応は式(■)のヒドラゾン誘導体を有機溶媒に分散し
電解二酸化マンガンを添加し、0〜50℃の温度で進行
させる。電解二酸化マンガンは一度に加えてもよいが、
反応熱による昇温を考慮し50℃を超えない範囲に添加
時の温度を設定しなければならない。好捷しくは0〜5
0℃の温度範囲に保持可能な速度で電解二酸化マンガン
を逐次添加することである。反応は0〜50℃て進行す
るが0℃以下では反応速度が1lfl<、50℃以!−
1特に60℃以−1−では生成物のジアゾメタン誘−j
!9(トの分解が生ずる。好ましくは10〜35℃の温
度範囲である。
以下、実施例及び比較例により本発明を央に説明する。
実施例 1 これに有効酸素91.0%の電解二酸化マンガン13.
2 yを系内温度27℃で一時的に加えると発熱反応に
まり内温か38℃に上昇した。その後、6時間撹拌をお
こなった。この反応液を許過し、p液を硫酸マグネシウ
ムで乾燥をおこない、石油エーテルを濃縮すると、純度
91.0%の1,1−ジフェニルジアゾメタンが9.4
 y(理論収率88.1%)得られた。
実施例 2 ペンゾフエノンヒドラゾノ9.8yを石油エーテル(b
p、30−60℃)50m(’に分散させ、これに有効
酸素91.0%の電解二酸化マンガン13.2yを系内
温度20〜25℃に保ちながら、30分間を要して逐次
加え、加え終ってから20分間撹拌した。次いで実施例
1に従って後処理をしたところ、純度95.5%の1,
1−ジフェニルジアゾメタン9.6 y(理論収率94
.4%)がt1?られだ。
比較例 1 有効酸素80%の天然二酸化マンガンl 5.Oyを用
い、実施例2と同様に反応をおこなったが石油エーテル
不溶解物として未反応ベンゾフェノンヒドラゾン4.3
7を回収した。石油エーテル可溶物を濃縮して、純度8
7.0%の1.1−ジフェニルジアゾメタンが4.47
しか得られなかった。
比較例 2 活性化二酸化マンガン(L、A、Carpino 、J
 。
Org、Chem、 35巻、11’+、+97o年、
3971〜3972頁、実験の部Bに記載されている方
法によって活性炭処理し、105〜110℃で10時間
オープンで乾燥して得たもの。)15゜Oyを用い実施
例2と同様に反応をおこない1.1−ジフェニルジアゾ
メタンとして固形物9.47をIB)たが、純度か72
.1%であった。
特許出願人 田岡化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(It) (式中R1およびR2は同じであっても異なっていても
    よい置換または非置換の芳香族残基である)で表わされ
    るヒドラゾン誘導体を電解二酸化マンガンで酸化させる
    ことを特徴とする一般式() (式中R1およびR2は式(T)と同じ)で表わされる
    ジアゾメタン誘導体の製造方法、
JP56157631A 1981-09-30 1981-09-30 ジアゾメタン誘導体の製造方法 Granted JPS5857353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157631A JPS5857353A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 ジアゾメタン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56157631A JPS5857353A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 ジアゾメタン誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5857353A true JPS5857353A (ja) 1983-04-05
JPH0545582B2 JPH0545582B2 (ja) 1993-07-09

Family

ID=15653938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56157631A Granted JPS5857353A (ja) 1981-09-30 1981-09-30 ジアゾメタン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857353A (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.C.S PERKIN 1=1975 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0545582B2 (ja) 1993-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006016510A1 (ja) 2-アミノ-5-ヨード安息香酸の製造方法
JPS5857353A (ja) ジアゾメタン誘導体の製造方法
EP0177248B1 (en) Process for preparing diazomethane derivative
JPS5879943A (ja) ビタミンk↓3の製法
JP3594662B2 (ja) ヘキサヒドロキシトリフェニレンの製造方法
EP0047674A1 (en) Novel process for preparing isoindolin derivatives
IL31463A (en) 1-formyl-3-nitro-azacycloalkan-2-ones and process for their production
JP2015501312A (ja) 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンの合成方法
JPS6281357A (ja) N−アルキル置換ヒドロキシルアンモニウムクロリド類
JPS6054948B2 (ja) α,β↓−不飽和環状脂肪族ケトキシムから芳香族アミンを製造する方法
JP4428730B2 (ja) 2,5−ジヒドロフランの製造法
JP4143295B2 (ja) 9,9−二置換−2,3,6,7−キサンテンテトラカルボン酸二無水物の製造方法
JPH08198818A (ja) ニトロオレフィンの製造方法
JPH02771A (ja) チアンフェニコールの製造法
JP3833758B2 (ja) 芳香族置換塩素化炭化水素の製造法
JP2022081255A (ja) 次亜塩素酸塩を用いた2-ヨードキシ安息香酸およびデス・マーチン・ペルヨージナンの製造方法
US3794684A (en) Acylation of 2,6-dioximinocyclohexanone and the monosodium salt thereof
JP2540167B2 (ja) マレイミドの製造方法
JP3257371B2 (ja) 5−フタルイミド−4−オキソペンテン酸またはそのピリジン塩の製造方法
JPS5857335A (ja) 2−(1−インダノイル)酢酸類の製造方法
JPH072690B2 (ja) 3−メチル−4−ニトロフエノ−ルの製造方法
JPS5940151B2 (ja) 1−フタラジノンの製造法
JPS588388B2 (ja) ジベンズアミドルイノ セイゾウホウホウ
JP2000159772A (ja) 酸ニ無水物の晶析方法
WO2004096750A1 (ja) 3-ニトロ-4-アルコキシ安息香酸の製造方法