JPS5857335A - 2−(1−インダノイル)酢酸類の製造方法 - Google Patents

2−(1−インダノイル)酢酸類の製造方法

Info

Publication number
JPS5857335A
JPS5857335A JP15621681A JP15621681A JPS5857335A JP S5857335 A JPS5857335 A JP S5857335A JP 15621681 A JP15621681 A JP 15621681A JP 15621681 A JP15621681 A JP 15621681A JP S5857335 A JPS5857335 A JP S5857335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
indanoyl
lower alkyl
dimethyl
acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15621681A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Isayama
諌山 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP15621681A priority Critical patent/JPS5857335A/ja
Publication of JPS5857335A publication Critical patent/JPS5857335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2−(1−インダノイル)酢酸類の製造方法
に関する。さらに詳しくは本発明は一般式 (式中、R1およびR2は水素又は低級アルキル基を示
し、R3は水素、低級アルキル基、ハロゲン基又はアル
フキシル基を示し、nは、0から4の整数値を示す。〕
で表わされるベンジル無水コハク酸類を、酸の存在下に
反応させることご特徴とする一般式 (式中、R4、R2、Rs’およびnは前記と同じ)で
表わされる2−(1−インダノイル)酢酸類の製造方法
に関する。
前記一般式(厘)で表わされる2−(1−インダノイル
)酢酸類は、これから種々の有用な化合物へ誘導するこ
とができる有用な化合物である。
従来前記(1)式で表わされる2−(1−インダノイル
)酢酸類は、たとえばβ−ベンゾイルプロピオン酸とホ
ルムアルデヒドを反応させた後に過剰の濃硫酸中で処理
する方法が、Journal ofOrganic C
hemistry、 27巻4141ページ(1962
)に報告されている。また2−(1−インダノイル)カ
ルボン酸エチルエステルを原料として3段階の反応を経
て合成する方法が Tetrahedron Letters、3851ペ
ージ(1965)に記載されている。これらの方法に於
ては反応段数が多く、目的物の収率も低い。また、取り
扱いの危険な試薬や高価な原料を使用するためにこれら
の方法では、経済的に2−(1−インダノイル)酢酸類
を製造することは不可能である。
発明者らはこのような従来法の欠点を改善し、安価に2
−(1−インダノイル)酢酸類を製造する方法について
鋭意検討を重ねた結果、本発明の方法に到達したもので
ある。すなわち本発明では酸類を、単に酸の存在下に反
応させることによって高収率で2−(1−インダノイル
)酢酸類を製造することができる。
前記一般式(I)で表わされるベンジル無水コハク酸類
において、R1およびR2は水素又は低級アルキル基、
例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、
n−ブチル基などを示し、またR1とR2は、同一のも
のでも異なるものであってもよく1又Rは1水素;低級
アルキル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、l
5O−プロピル、n−ブチル11SO−ブチル、5ea
−ブチル、n−ペンチルなどの低級アルキル基;又はフ
ッ素、塩素、臭素、ヨウ素などのハロゲン基:又はメト
キシ基、エトキシ基、フェノキシ基等のアルコキシル基
を示し、そしてn個のR3は、同一のものでも異なるも
のであってもよい。
前記(I)式で示される(ンジル無水コハク酸類の具体
例としては、1.1−ジメチル(3′、5′−ジイソプ
ロピルベンジル)無水コハク酸、1.1−ジメチル−(
4′−イソプロピルベンジル)無水コハク酸、1.1−
ジメチル−(4′−クロロベンジル)無水フハク酸、1
−メチルベンジル無水コハク酸、1−メチル(4′−メ
トキシベンジル)無水コハク酸などが例示される。
本発明において用いられる酸としては、例えば硫酸、フ
ルオロスルホン酸、塩酸、ポリリン酸などのプロトン酸
、あるいは塩化アルミニウム、四塩化チタン、塩化ガリ
ウムなどのルイス酸、またはルイス酸をグラファイトな
どに担持させた固体酸、例えば五7ツ化アンチモンーグ
ラファイト、塩化アルミニウムーグラファイトなどであ
る。これらの酸を単独あるいは混合して用いてもよい。
本発明の方法では酸の使用量は(1)式で示されるベン
ジル無水コハク酸類1モル当たり約1.0モルから約2
0モル程度用いればよく、好ましくは約2モルないし約
4モル用いればよい。
反応は、単に前記一般式(1)で表わされるベンジル無
水コハク酸類と酸とを混合するだけで進行するが、反応
の進行を制御して副生物の生成を抑制するために反応に
不活性な化合物を溶媒として用いることができる。かか
る目的に用いられる溶媒としては、ペンタン、ヘキサン
、ベンゼン、トルエンなどの炭化水素類、ジクロロメタ
ン、クロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水゛素類、ジ
エチルエーテル、テトラヒドロフランなどのエーテル類
、あるいは、二硫化炭素、ニトロベンゼン、ニトロメタ
ンなどを用いることができる。
反応温度は広範囲に渡って変えることができるが、一般
には一70°Cないし+200°C1とくに好ましくは
一20°Cないし+150’Cの範囲とするのがよいO 本発明の方法によれば、反応終了後の混合物を抽出、昇
華、晶析、蒸留などの常法に従って処理することによっ
て、目的とする2−(1−インダノイル)酢酸類な得る
ことができる。次に本発明の方法を実施例によって、具
体的に説明するが、本発明はこれらによって何ら制限さ
れるものではない。
実施例1 2−(3,5−ジメチル−5,7−ジイソプロピル−1
−インダノイル)酢酸の製造: 300rJ四ツ目フラスコに、塩化アルミニウム10.
3 gと塩化メチレン200mdを入れ、さらに1.1
−ジメチル−6′、5′−ジイソプロピルベンジル無水
フハク#11.68gを塩化メチレン40m1!に溶解
させた溶液を20’Cで滴下した後、同温度で2時間攪
拌した。反応終了後、2規定塩酸水溶液300 mlを
加えてAI!c13を分解した後、有機層を分離して水
洗、乾燥した。塩化メチレンを留去して得られる固体を
リグロインから再結晶することにより融点146℃〜1
47°Cの純粋な白色結晶Trニア、7 g得た。
n、 m、 r、δ;1.18(6H,d、J=6Hz
)、1.28(6H,d。
” CD”)J=6Hz)、 1.25(3H,S)、
 1.52(3,H。
S)、2.47(IH,do−a、、r=9.j8Hz
)。
2.95(3H,m)、4.07(1H,5ept )
7.14(2H,S)、 12.6(IH,br−8)
ir (in CHCI2s )λ、on  ;298
0,1705.、i6.02元素分析値 C19H26
03として 0%   H% 計算値 75.46 8.67 実測値 75.398.77 実施例2〜8 50 rn(lのニツロフラスコに表1記載の酸と、−
ジイソプロピルベンジル無水コノ−り酸1.0gを溶媒
1.OmJl!に溶解させた溶液を30°Cで加え、同
温度で2時間攪拌させた。反応終了後12規定塩酸水溶
液を加え有機層を分離した。
これをガスクロ分析して得られた2−(3,ろ−ジメチ
ルー5.7−ジイツブロビルー1−イラダノイル)酢酸
の収率を表1に示した。
51!施例9 2−(3,3−ジメチル−1−インダノイル)酢酸の製
造; 500m/の四ツ目フラスコに塩化アルミニウム13.
44 gと塩化メチレン200m1を入れて、さらに1
.1−ジメチルベンジル無水コハク酸10.08gを塩
化メチレン100rJに溶解させた溶液を20℃で滴加
して、同温度で2時間攪拌した。反応終了後、実施例1
と同様に処理して、四塩化炭素から再結晶を行い、融点
41〜42°Cの純粋な白色結晶を6.27 g得た。
これは収率62%に相当する。
元素分析値 C13H1403 0%  H% Ca1ct、  71,54 6.47Anal   
71,09 6,40 実施例10 2−(6−メドキシー1−インダノイル)酢酸の製造; 50n+Ilの三ツロフラスコに塩化アルミニウム2.
7gと塩化メチレン20m7を入れて、さらに1.1−
ジメチル−4−メトキシベンジル無水フハク酸2.48
gを塩化メチレン10+n/に溶解させた溶液を20℃
で滴加して同温度で2時間攪拌した。反応終了後、実施
例1と同様に処理してトルエン−ジクロロメタン(1:
1)から再結晶を行い、融点82−84℃の白色結晶を
1.2g得た。これは収率48%に相当する。
n、m、r。
(i n CD Cl 3 )δ;1,17(3H,S
)、1.51(3H,S)。
2−52(IH,do・a、、y=10.18Hz)−
5,02(2H*m)。
5.59(5H,F3)、7.25C3H,m)。
11.30(IH,br、s ) ir、   JCyll ’;2980 1706 1
602 1028(i n CHCl 3) 元素分析値 014H16°4 0%   H% 計算値 67.73 6.50 実測値 67.41 6.40 21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (式中、R1およびR2は水素又は低級アルキル基を示
    し、R3は水素、低級アルキル基、ハロゲン基又はアル
    フキシル基を示し、nは0から4の整数値を示す。)で
    表わされるベンジル無水コハク酸類を、酸の存在下に反
    応させ・ることを特徴とする一般式 (式中、R1、R2、R3およびnは前記と同じ)で表
    わされる2−(1−インダノイル)酢酸類の製造方法。
JP15621681A 1981-10-02 1981-10-02 2−(1−インダノイル)酢酸類の製造方法 Pending JPS5857335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15621681A JPS5857335A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 2−(1−インダノイル)酢酸類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15621681A JPS5857335A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 2−(1−インダノイル)酢酸類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5857335A true JPS5857335A (ja) 1983-04-05

Family

ID=15622892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15621681A Pending JPS5857335A (ja) 1981-10-02 1981-10-02 2−(1−インダノイル)酢酸類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5857335A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157857A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 本田技研工業株式会社 ワ−ク搬送装置
JPH0619409U (ja) * 1992-01-10 1994-03-15 農林水産省東北農業試験場長 移植機の苗送り装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62157857A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 本田技研工業株式会社 ワ−ク搬送装置
JPH0418588B2 (ja) * 1985-12-28 1992-03-27 Honda Motor Co Ltd
JPH0619409U (ja) * 1992-01-10 1994-03-15 農林水産省東北農業試験場長 移植機の苗送り装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11349536A (ja) 9,10―エンドエタノ―9,10―ジハイドロアントラセン―11,11―ジカルボン酸のモノエステルまたはジエステルの合成方法,この合成方法により得られる新規なモノエステルまたはジエステル、及びこれらの、均整または不整メチリデンマロネ―トの合成への応用
JP2964041B2 (ja) フエニル―1ジエチルアミノカルボニル―1フタールイミドメチル―2シクロプロパンzの新規な製造方法
JPH0742290B2 (ja) 1,2−ジヒドロ−3H−ピロロ〔1,2−α〕ピロール−1−カルボン酸エステルの5位のアロイル化方法
JPS6249261B2 (ja)
JPS5857335A (ja) 2−(1−インダノイル)酢酸類の製造方法
GB2034304A (en) Process for producing substituted pyrrole diesters
JPS629098B2 (ja)
JP3544727B2 (ja) 2,4,5−トリブロモピロール−3−カルボニトリルの調製方法
JPH0227994B2 (ja)
JP2517304B2 (ja) ブロモアセトニトリルの製造方法
JP2000506889A (ja) ヒドロキシ芳香族化合物のアルキル化及びスマイルス転位の方法
JPH0452272B2 (ja)
JPS6056693B2 (ja) ハロゲン化プロピオン酸誘導体の製法
JPH03170451A (ja) クロロフタル酸化合物からの塩素の選択的除去方法
JP2706554B2 (ja) 4―トリフルオロメチルアニリン誘導体及びその製造法
EP0290015B1 (en) Process for preparing macrocyclic 2-halogenoketones
JP2885537B2 (ja) トラン誘導体の製造法
KR100486316B1 (ko) 5,11-디히드로-6에이치-디벤즈[비,이]아제핀-6-온의새로운 제조방법
JP2560431B2 (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフェノンの製造法
CZ281994A3 (en) Process for preparing alkyl esters of high purity and yields from fluorobenzoic acid
JPH01238548A (ja) ナフタレン―1,4,5,8―テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法
JPH02200683A (ja) テトラブロモシクロペンタ[b]ベンゾフラン誘導体およびその製造法
JPH07133271A (ja) ベンズアルデヒド誘導体及びそれを中間体とするクロマンカルボン酸誘導体の製法
JPH07215942A (ja) イソシアニド類の製造法
JPS62479A (ja) ニトロフタライド類の製造方法