JPS5856999B2 - 配線板の製造方法 - Google Patents

配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS5856999B2
JPS5856999B2 JP1354976A JP1354976A JPS5856999B2 JP S5856999 B2 JPS5856999 B2 JP S5856999B2 JP 1354976 A JP1354976 A JP 1354976A JP 1354976 A JP1354976 A JP 1354976A JP S5856999 B2 JPS5856999 B2 JP S5856999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed
manufacturing
layer
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1354976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5297165A (en
Inventor
康晴 五十嵐
直義 上條
昌弘 深沢
洋 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP1354976A priority Critical patent/JPS5856999B2/ja
Publication of JPS5297165A publication Critical patent/JPS5297165A/ja
Publication of JPS5856999B2 publication Critical patent/JPS5856999B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は配線板の製造方法に係り、特に上層と下層と
の間の絶縁層の形成方法に関する。
一般に使用されている印刷配線板は印刷回路面と反対側
の面に抵抗等の電気回路素子を取り付けているが、最近
製造作業の簡易化、コスト軽減等の要請によう同一面に
多層化して電気回路を形成する多層配線板が実用化され
ている。
この多層配線技術は薄葉のBステージ状態の樹脂基板に
鋼箔を張付けたものをパターン状にエツチングし、これ
を必要な数だけ合せ、これを加熱加圧して製造すること
が普通である。
これに対して最近はさらに簡易な方法として絶縁インク
と導電インクを基板上に交互にスクリーン印刷等の手法
を用いて多層化をはかることが行われている。
この方法に使用する導電インクは0.05〜0.5Ω/
口の抵抗があるので、インピーダンスの問題になる回路
パターンは銅箔パターンとする必要があジ、第1の導電
パターン層は銅箔パターンで形成することが好ましい。
この銅箔パターンは通常35μの厚みを有しており絶縁
インクでパターン印刷を行うと、印刷方向によって銅箔
パターン層を完全に絶縁インクでカバーできない部分が
発生する。
すなわち第1図に示すように銅箔パターン1が形成され
た樹脂基板2に絶縁層3を形成する場合、スキージ方向
が矢示方向(図中右方向)であるとすると、銅箔パター
ン1の各山の左側の端部4の部分の絶縁インクの厚みが
著しく薄くな九一方反対側の端部5は充分な厚みが得ら
れるようになる。
また銅箔面上における絶縁層3にはピンホールが現われ
ることがある。
この状態でさらに導電インクを塗布すると、端部4の部
分あるいはピンホールのために絶縁をとることが著しく
困難になる。
これを改善するため、さらに重ねて絶縁層を形成すると
、最初の絶縁層3のピンホールと次の層のピンホールと
の対向する率が非常に少なくなり、ピンホールによる絶
縁劣化の障害は充分除去される。
しかし端部4の部分は2重に印刷してもやはり厚くなら
ず、甚だしい場合にはその部分に絶縁層が形成されてい
ない場合もあり、2回以上印刷してもとの危瞼性はなく
ならない。
この発明はこのような欠点を改善し、銅箔パターンのエ
ツジ部分にも充分な厚さの絶縁層を形成し得且つピンホ
ールによる絶縁性低下の障害も除去し得、全域にわたっ
て充分な厚さの絶縁層を形成することができる配線板の
製造方法を提供するものである。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第2図に示すように樹脂基板11に銅箔の導電パターン
12を形成し、この導電パタ7ン12および他の面全域
にわたって、先ず一方向たとえば図中右方向にスキージ
して絶縁インクを印刷し、次に反対方向(図中左方向)
にスキージして印刷し、絶縁層13を形成する。
このようにそれぞれ反対方向からスキージして重ねて印
刷すると、導電パターン12の冬山のスキージ方向の両
端に当る端部14,15も充分な厚みが保持された絶縁
層13となる。
すなわち右方向にスキージした時は端部14,14の部
分が薄く、あるいは露出するようになるが、次に反対方
向のスキージを行うとこの端部14,14は充分な厚み
をもって印刷されるようになり、絶縁上充分な値が得ら
れる。
また2重印刷によって各層に生じるピンホールも互に対
向することがなくなシ、この点でも絶縁性の向上がはか
られる。
したがってこの絶縁層13の上に第2層目の導電パター
ンを形成しても、第1層目の導電パターン12との間が
充分に絶縁されるようになる。
ここで具体的な実施例を説明する。
すなわち35μ銅張紙フェノール基板に1m幅、長さ1
0欝のパターンを10本平行に作成し、この上に絶縁イ
ンク(エポキシ樹脂系)をそれぞれ反対方向から2回重
ねて印刷したものと、一方向から印刷したものとを作り
、硬化後、導電インク(銀−レジン系)を1no++幅
、長さ10ctのもの10本を導電箔のパターンと直角
方向に印刷して試料とした。
この試料では銅箔パターンと導電パターンのクロスする
個所は100ケ所となり、これに500V印加して20
0MQ以下の個数を比較した結果を示すと次のようにな
る。
このように反対2方向から2回印刷したものは著しく絶
縁性が向上していることが分る。
したがってこの方法を採用することにより、充分な絶縁
性をもって安定した多層配線板を製造することができる
ようになる。
尚実施例では導電パターンの上に絶縁層を形成する場合
について説明したが、これに限定されるものではなく、
たとえば抵抗体層の上に形成してもよく、さらに多層構
造とする場合など種々実施することができる。
以上述べたようにこの発明によればより確実な絶縁が得
られ、絶縁性の低下による渉留りが著しく向上し、スク
リーン技術によう安定した配線板を容易に製造し得るよ
うにした配線板の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の配線板の製造方法を説明する図、第2図
はこの発明の一実施例による配線板の製造方法の説明図
である。 11・・・樹脂基板、12・・・導電パターン、13・
・・絶縁層、14,15・・・端部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁基板上に配線させる導電パターン層の上に形成
    する絶縁インクを前記導電パターンを横断する方向の正
    逆2方向から2重は印刷して絶縁層を形成することを特
    徴とする配線板の製造方法。
JP1354976A 1976-02-10 1976-02-10 配線板の製造方法 Expired JPS5856999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1354976A JPS5856999B2 (ja) 1976-02-10 1976-02-10 配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1354976A JPS5856999B2 (ja) 1976-02-10 1976-02-10 配線板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5297165A JPS5297165A (en) 1977-08-15
JPS5856999B2 true JPS5856999B2 (ja) 1983-12-17

Family

ID=11836231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1354976A Expired JPS5856999B2 (ja) 1976-02-10 1976-02-10 配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856999B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175188A (ja) * 1983-03-24 1984-10-03 大日本インキ化学工業株式会社 レジストパタ−ンの形成方法
JPS6054370U (ja) * 1983-09-20 1985-04-16 松下電器産業株式会社 印刷配線基板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5297165A (en) 1977-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850005223A (ko) 금속과 수지와의 복합체 및 그 제조방법
JPS5856999B2 (ja) 配線板の製造方法
JP4009080B2 (ja) 配線板およびその製造方法
JPS59132698A (ja) 多層セラミツク回路基板の製造方法
JPH0534138Y2 (ja)
JPH02301187A (ja) 両面配線基板の製造方法
JPS6141303B2 (ja)
JPH0747904Y2 (ja) 複合多層プリント配線基板
JPS617696A (ja) 多層印刷配線板
JPS6228793Y2 (ja)
JP2705154B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2843401B2 (ja) 多層構造配線基板
JPH08274416A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPS58158902A (ja) 印刷抵抗装置
JPS6375074U (ja)
JPH04221886A (ja) 厚膜多層回路基板及びその製造方法
JPH0144036B2 (ja)
JPH0155593B2 (ja)
JPS6049588B2 (ja) セラミック多層プリント板の製造方法
JPH01175293A (ja) 印刷抵抗基板およびその製造方法
JPS63107086A (ja) 両面印刷配線板の製造方法
JPH0210792A (ja) プリント基板
JPH0389589A (ja) プリント配線板
JPS619873U (ja) 厚膜印刷多層基板
JPS6142990A (ja) 厚膜印刷基板