JPS5856916B2 - 紙幣整列読取装置 - Google Patents

紙幣整列読取装置

Info

Publication number
JPS5856916B2
JPS5856916B2 JP54023870A JP2387079A JPS5856916B2 JP S5856916 B2 JPS5856916 B2 JP S5856916B2 JP 54023870 A JP54023870 A JP 54023870A JP 2387079 A JP2387079 A JP 2387079A JP S5856916 B2 JPS5856916 B2 JP S5856916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
banknote
conveyance
alignment
conveyor belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54023870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55115891A (en
Inventor
芳人 衣川
正敏 坂根
忠夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP54023870A priority Critical patent/JPS5856916B2/ja
Publication of JPS55115891A publication Critical patent/JPS55115891A/ja
Publication of JPS5856916B2 publication Critical patent/JPS5856916B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/442Moving, forwarding, guiding material by acting on edge of handled material
    • B65H2301/4423Moving, forwarding, guiding material by acting on edge of handled material with guide member rotating against the edges of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/111Details of cross-section or profile shape
    • B65H2404/1114Paddle wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • B65H2404/741Guiding means movable in operation

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はたとえば、銀行業務に使用される自動預金機
や自動両替機において、投入された紙幣を読取る読取装
置に関している。
上述の紙幣読取りにおいて、読取装置に供給される紙幣
は縦方向(長さ方向)よりも横方向(幅方向)に送られ
る方向が読取り処理が短時間で済み高速収理ができる点
、また搬送径路が短かくて済む点、装置がコンパクトな
点で有利であるが、万円孔、五千円札、千円札、五百円
札等の複数金種の紙幣を扱う場合、各紙幣はそれぞれ長
さが異なるため、前述した横方向の搬送では、たとえば
万円孔を基準とした搬送路では、他の短かい紙幣が搬送
路の幅方向に位置ずれし、読取りにミスが生じる欠点を
有し、これをなくするには読取りパターンを比較するデ
ータを多く保持しなければならない。
また、紙幣の位置ずれを防止するために、紙幣を搬送路
の片側に寄せて整列することが考えられるが、紙幣は一
般に四つ折りされることがあり、折目が付けられている
そのために前述のように片側に寄せると、上述の折目の
位置が紙幣金種によって異なるため、位置固定の読取り
ヘッドで読取りと、折目を読取る金種もでき、読取りミ
スが生じる欠点を有する。
そこでこの発明は紙幣の中心線で各金種の紙幣を整列す
ることができ、各金種紙幣の読取りが確実にできる紙幣
整列読取装置の提供を目的とする。
そしてこの発明によれば、紙幣の両側縁より作用し紙幣
を中央部へ向って寄せる整列車を備えこの整列車は回転
軸より半径方向に弾性体の複数の羽根を有し、対向した
整列車の羽根の先端と先端との最短距離が複数種類の紙
幣のうち一番短かい紙幣の長さよりも少し短かい間隔に
、かつ対向した整列車の回転軸と回転軸との距離が複数
種類の紙幣のうち一番長い紙幣の長さよりも長い間隔に
配置されているので、腰の弱い紙幣であっても長さの異
なる紙幣であってもすべて紙幣の中心線に合せて整列す
ることができる。
そのため紙幣の四つ折り折目は全金種に対しほとんど重
さなる位置となり、読取りヘッドを四つ折り部分以外の
部分に設けることによって全金種に対して折目のない部
分を読取ることができ、確実な紙幣読取りができる。
このような特徴を有するこの発明の一実施例を以下図面
に基づいて詳述する。
図面は自動預金機の紙幣処理装置を示し、紙幣投入口1
は可動側板2と固定底板3とにより構成され、可動側板
2と対向する部分には偏心ローラ4が設けられ、また固
定底板3の開放縁と対向する部分には取込みローラ5が
設けられ、固定底板3の下面で上述の取込みローラ5に
は摩擦ローラ6が対設されている。
前述の可動側板2は偏心ローラ4側に可動すると共に適
宜のバネ機構によって付勢され、紙幣は輻方向に上述の
可動側板2と偏心ローラ4間に投入されて、偏心ローラ
4側に付勢される。
偏心ローラ4と取込みローラ5とが同期して駆動される
と、偏心ローラ4は投入紙幣に振動を付与し、取込みロ
ーラ5は一枚の紙幣を取込む。
そのため紙幣投入口1には複数枚の紙幣が束ねられて投
入されてもこれを一枚ずつ取込むことができる。
なお取込まれた紙幣はガイド板7、ガイドローラ8に案
内されて内部に送り込まれる。
主搬送ベルト9は左右一対より構成されてプーリ10〜
13に張設され、周面は回帰搬送面を形成しており、プ
ーリ10が適宜の1駆動源によって取込み方向の一方向
に回転制御される。
上述の主搬送ベルト9の上面側でかつ前述の紙幣投入口
1側には第1搬送ベルト14が位置し、この第1搬送ベ
ルト14は主搬送ベルト9と対向して左右一対より構成
され、プーリ15〜17に張設され、プーリ17の部分
で相互が対接されて動力が伝導される。
主搬送ベルト9と第1搬送ベルト14は第2搬送部の一
例である。
また上述のブーIJ 17はドラム状に形成され、この
プーリ17に対向させて磁気読取りヘッド18が設けら
れ、このヘッド18は後述する配位条件で複数個が並設
されて紙幣の口割パターンを磁気的に読取って紙幣の真
偽判別、金種判別を行なう。
第2図にも示すように、前述のプーリ17の前段には第
1搬送部の一実施例である上下一対の整列用ローラ19
,19が左右に設けられていて、上下のローラ19,1
9は対接されている。
なお、このローラ19部分でのベルト9,14は紙幣A
が整列のために動き得る隙間を備えている。
上述の整列用ローラ19,19の内上方ノローラ19を
固定した軸20の軸端には電磁クラッチ21が装着され
ていて、この電磁クラッチ21の入力プーリ22には適
宜のモーフにより駆動される伝動ベルト23が張設され
ている。
そして上述の電磁クラッチ21がONされることにより
整列用ローラ19,19が紙幣を送る方向に駆動される
が、この駆動タイミングは紙幣Aがこのローラ19,1
9に到達してから整列時間の経過後である。
上述の整列時間とはたとえば紙幣Aが傾斜状態で整列用
ローラ19,19に供給されたとき、主搬送ベルト9と
第1搬送ベルト14とによって、紙幣Aが左右の整列用
ローラ19,19に押付けられて、上下のローラ19,
19に喰い込まされて、整列されるに要する時間であっ
て、整列用ローラ19,19の前段に設けられた整列紙
幣検知器24が紙幣Aを検知する時点を基準として整列
時間は設定される。
さらに前述の整列用ローラ19,19の前段には搬送路
の両側に整列車25.25が配設され、この整列車25
は回転体26の周面に軟質ゴムからなるゴム片27が等
分個所に植設されて形成されている。
上述の整列車25.25はそれぞれ適宜のモーフ(図外
)によって紙幣Aの搬送方向に1駆動され、そしてゴム
片27は紙幣Aの側縁をたたくことにより紙幣Aを中心
線上に整列させる。
なお、整列車25.25の回転速度は、主搬送ベルト9
の搬送速変を■としたとき2〜3■に設定されている。
紙幣Aがその両側よりたたかれて中心線上に移動された
とき、または中心線上にあるとき、前述のゴム片27が
紙幣Aの側縁をたたいても、ゴム片27は紙幣Aの張力
より弱い軟質故に紙幣Aを折曲げることはない。
さらに紙幣Aは通常間つ折りされることによって、折目
aが付けられるが、前述の主搬送ベルト9および第1搬
送ベルト14は、左右の折目aと一致する位置に配設さ
れ、紙幣Aの折目aと接してこれを搬送する。
また前述の磁気読取りヘッド18は紙幣Aの折目aのな
い位置に4個が配設されている。
そのために各金種の紙幣Aは長さがそれぞれ異なるも。
中心線が整列されることにより折目aは搬送ベルト9
、14の位置となり磁気読取りヘッド18・・・は折目
aのない平面部分を読取ることができる。
28は補助搬送ベルトであり、29は第2搬送ベルトで
あって、主搬送ベルト9と対応して左右一対で構成され
て対接され、プーリ80・・・に張設されている。
31は第1振分は板であって、通常紙幣を主搬送ベルト
9より外して一旦プール方向に案内する状態に設定され
、その軸32が適宜のソレノイド(図外)によって回動
されることにより、紙幣を主搬送ベルト9の回帰搬送方
向に案内する。
なお、33.33は回帰搬送のためのガイドローラであ
る。
34は一旦プール装置であって、この装置34は羽根車
35と受板36とによって構成され、羽根車35は円周
上に多数の羽根37を有する群が左右に一対備え、この
羽根車35は低速で連続回転を行ない、第1振分は板3
1で振分けられた紙幣はガイド板38により案内されて
羽根37間に収納される。
羽根車35の下部には羽根37ならびに後述のベルト4
0、プーリ41が通過する隙間を有するくし歯状の抜き
取り板42が設けられ、この抜き取り板42は前述の羽
根車35に収納された紙幣をその回転に伴なって抜き取
る。
前述の受板36は軸43により上下方向の可動が可能で
あってかつプーリ44、ベルト45,46にあたらない
ようにくし歯状になっており、通常は水平状態で羽根車
35より抜き取られた紙幣を受は入れ、前述の軸43が
適宜のクランク機構(図外)により回動されることによ
り2点鎖線位置まで下動して受は入れた紙幣を下段に供
給する。
前述の主搬送ベルト9の下面側で上述の一旦プール装置
34側には前述の受板36から主搬送ベルト9に延びる
第3搬送ベルト45が設けられ、主搬送ベルト9に対向
させて左右一対で構成されて、その一部が主搬送ベルト
9と対接し、プーリ44.47,48に張設されている
なお、前述の40は補助搬送ベルトであって、ブーIJ
41,49に張設され、さらに50も補助搬送ベルトで
あって、ブーIJ51,52に張設され、さらに46も
補助搬送ベルトであって、ブーIJ44,53に張設さ
れている。
また、前述のベルト40は図示しない支持部材に支持さ
れ、プーリ49のまわりに揺動自在に設けられ前述のク
ランク機構により揺動される。
そして前述の受板36にプールされた紙幣はクランク機
構によりこの受板36が搬送ベルト45゜46の搬送面
より下方に可動するとともにベルト40.50により紙
幣を挟圧することによって堆積紙幣は搬送ベルト45に
供給され主搬送ベルト9に搬送される。
54は第2振分は板であって、通常主搬送ベルト9より
紙幣の搬送を外して下方の貯蔵方向に案内する状態に設
定され、その軸55が適宜のソレノイド(図外)によっ
て回動されることにより、紙幣を主搬送ベルト9の回帰
搬送方向に案内する。
そして上述の第2振分は板54で案内される貯蔵方向に
は貯蔵箱56が設けられ、貯蔵紙幣はこの箱56に収納
される。
57は第4搬送ベルトであって、主搬送ベルト9と対に
して左右一対で構成されてその搬送始端例が主搬送ベル
ト9と対接し、プーリ58〜61に張設されている。
なお、プーリ58は軸56に対して逆転状態に設けられ
ている。
上述の第4搬送ベルト57の搬送後端側には補助搬送ベ
ルト62が対接され、ブーIJ 63 、64に張設さ
れている。
上述の搬送ベル1−57.62の搬送終端部は紙幣返却
口65に臨ませてあって、この返却口65は側板66と
底板61とからなり、底板67には前述の第4搬送ベル
ト57の一部が傾斜状に臨ませてあって、搬送する紙幣
の下縁を送り方向に送り込むように設けられている。
68は第3振分は板であって、通常主搬送ベルト9の回
帰搬送方向に紙幣を案内する状態に設定され、その軸6
9が適宜のソレノイド(図外)によって回動されること
により、紙幣を返却方向に案内する。
なお、図中70は投入紙幣残留検知器、71は読取り通
過検知器、72は一旦プール残留検知器、73は貯蔵完
了検知器、74は返却紙幣抜取り検知器であって、前述
した整列紙幣検知器24を含めて、いずれの検知器も光
1インチにより構成されている。
このように構成された紙幣処理装置における整列用ロー
ラ19,19と整列部25.25の整列作用)まつぎの
ように行なわれる。
上述の整列用ローラ19,19は通常停止され、整列部
25.25は主搬送ベルト9が回転されることに伴なっ
て回転される。
紙幣投入口1から一枚の紙幣Aが搬送されると、この紙
幣Aは整列部のゴム片27・・・によってその両側縁が
たたかれる。
上述の整列部25および整列用ローラ19の位置では主
搬送ベルト9と第1搬送ベルト14とには紙幣Aが整列
のために動き得る隙間を備えているので、紙幣Aの両側
がゴム片27・・・でたたかれると、中心線上にない紙
幣Aは中心線上に移るべく整列されて整列用ローラ19
,19に供給される。
上述の整列用ローラ19,19はこの時点ては回転され
ていないので紙幣の搬送は阻止され紙幣の前端縁は上下
の整列用ローラ19,19間に喰い込まされ、紙幣がも
し傾斜状態で供給されたとしても、搬送ベルl−9、1
4間には前述のように隙間が設けられているため、傾斜
状の紙幣は上述のローラ19,19によって整列される
上述の整列用ローラ19,19は整列紙幣検知器24が
紙幣の到来を検知してから所定の整列時間が経過後駆動
される。
この駆動は上述の検知器24の検知信号で適宜のタイマ
回路(図外)を動作し、このタイマ回路の出力でもって
電磁クラッチ21をONすることにより行なわれる。
そのため紙幣は整列後、この整列用ローラ19゜19部
分でジャムすることなく送り出される。
後段のプーリ17部分には、上述の整列用ローラ19,
19が紙幣Aの後端縁を挾持している状態で7’−IJ
17のベルト対接部に供給されるので、紙幣Aの整列
姿勢が崩れることなく、磁気ヘッド18・・・に供給さ
れ、このヘッド18・・・は紙幣Aの折目aのない部分
を読取ることになる。
なお、上述の実施例において、読取りヘッド18は光学
、磁気のいずれでもよい。
また紙幣の投入は一括式、一枚式のいずれでもよい。
さらにまた紙幣の搬送は整列部と読取り部とを分離独立
にしてもよい、そして紙幣の中央−5の整列は比較的低
速で送りながら行なってもよく、また停止させて行なっ
てもよい。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は紙幣処理装
置の概略側面図、第2図は整列部分の平面図である。 9.14・・・・・・搬送ベルト、18・・・・・・磁
気読取りヘッド、25・・・・・・整列部、A・・・・
・・紙幣、a・・・・・・折目。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ひとつの搬送路に互いに長さの異なる複数種類の紙
    幣を横方向に供給してこの紙幣を読取る読取装置であっ
    て、 互いに若干の隙間を隔てて配置され前記供給された紙幣
    を取込み搬送する第1搬送部と、前記第1搬送部による
    搬送の際に紙幣の両側縁より作用し紙幣を中央部へ向っ
    て寄せる整列車と、前記整列車により中央部へ向って寄
    せられた紙幣の四つ折り部に配置され紙幣を読取りのた
    めに搬送する第2搬送部と、 前記第2搬送部により読取り搬送される紙幣の四つ折り
    部以外の部分に配置され紙幣を読取る読取ヘッドとを備
    え、 前記整列車は回転軸より半径方向に弾性体の複数の羽根
    を有し、対向した整列車の羽根の先端と先端との最短距
    離が複数種類の紙幣のうち一番短かい紙幣の長さよりも
    少し短かい間隔に、かつ対向した整列車の回転軸と回転
    軸との距離が複数種類の紙幣のうち一番長い紙幣の長さ
    よりも長い間隔に配置されている、 ことを特徴とする紙幣整列読取装置。
JP54023870A 1979-02-27 1979-02-27 紙幣整列読取装置 Expired JPS5856916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54023870A JPS5856916B2 (ja) 1979-02-27 1979-02-27 紙幣整列読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54023870A JPS5856916B2 (ja) 1979-02-27 1979-02-27 紙幣整列読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55115891A JPS55115891A (en) 1980-09-06
JPS5856916B2 true JPS5856916B2 (ja) 1983-12-17

Family

ID=12122472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54023870A Expired JPS5856916B2 (ja) 1979-02-27 1979-02-27 紙幣整列読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856916B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323392Y2 (ja) * 1981-05-27 1988-06-27
JPS5823842U (ja) * 1981-08-05 1983-02-15 オムロン株式会社 紙葉整列装置
JPS5834842U (ja) * 1981-09-02 1983-03-07 オムロン株式会社 紙葉類整列装置
JPS5917442A (ja) * 1982-07-16 1984-01-28 Hashimoto Denki Co Ltd 薄板の振動整列搬送装置
JP5184926B2 (ja) 2008-03-14 2013-04-17 日本金銭機械株式会社 紙葉類整合搬送装置
WO2018116469A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 富士通フロンテック株式会社 紙葉類取扱装置及び異物検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55115891A (en) 1980-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4601792B2 (ja) 紙葉類処理装置
EP1746546B1 (en) Banknote feeding apparatus
AU2007207890B2 (en) Bill handling apparatus
JPH06325240A (ja) バーコードセンサ付紙幣鑑別装置
WO1993007588A1 (en) Changing machine having function of judging wear of bill
JPS5856916B2 (ja) 紙幣整列読取装置
JP3432860B2 (ja) 紙葉類のスキュー制御搬送装置
KR910001243B1 (ko) 자동 입출 금전기
US8474817B2 (en) Paper sheet processing device
US4015842A (en) Bill stacker
KR20220000295A (ko) 매체 입금기의 얼라인모듈
JP2517042Y2 (ja) 紙幣識別装置
JPS5844433Y2 (ja) 通貨自動取引装置
JP2000331216A (ja) 紙幣処理装置
JPH06255832A (ja) 紙幣搬送装置
JPS5847489Y2 (ja) 紙幣選別機の紙幣通路開閉装置
JP4005674B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH0597323A (ja) 両替機
KR100514631B1 (ko) 계수 분권기능을 갖는 현금처리기
JP3659584B2 (ja) 硬貨選別装置
JPS6323392Y2 (ja)
JPS5844435Y2 (ja) 紙幣入金装置
JPS5857788B2 (ja) 紙幣類処理装置
JP2755727B2 (ja) 紙葉類集積装置
JPS6270164A (ja) 紙葉類集積装置