JPS5855937B2 - パ−キングブレ−キ - Google Patents

パ−キングブレ−キ

Info

Publication number
JPS5855937B2
JPS5855937B2 JP53112669A JP11266978A JPS5855937B2 JP S5855937 B2 JPS5855937 B2 JP S5855937B2 JP 53112669 A JP53112669 A JP 53112669A JP 11266978 A JP11266978 A JP 11266978A JP S5855937 B2 JPS5855937 B2 JP S5855937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
teeth
locking member
tubular guide
parking brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53112669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5539852A (en
Inventor
茂樹 宮岸
武雄 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP53112669A priority Critical patent/JPS5855937B2/ja
Priority to AU50620/79A priority patent/AU526800B2/en
Publication of JPS5539852A publication Critical patent/JPS5539852A/ja
Publication of JPS5855937B2 publication Critical patent/JPS5855937B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車のパーキングブレーキに関するものであ
り、特に運転席前方に配設されドライバーによりプラン
ジャが引っ張り出されると制動が働き、該プランジャを
反対方向に戻すことにより制動が解かれる形式のパーキ
ングブレーキに関スるものである。
従来のパーキングブレーキは、第1図に例示されるよう
に管状ガイドAと、該管状ガイドAに摺動可能に支持さ
れ、長さ方向にラチェツト歯Bが列設されたプランジャ
Cと、該ラチェツト歯Bと係合するポールDとを有して
いる。
そして該プランジャCの右端には−・ンドルEが固定さ
れており、左端にはプーリーFにガイドされブレーキに
連動するワイヤーGが連結されている。
しかして、ハンドルEが右方向に引っ張られるとプラン
ジャCの右動によりワイヤーGが引っ張られて制動がな
される。
プランジャCが右動する際ポールDはピンHの周りに反
時計方向に若干回動し、その先端部はラチェット歯B上
を遊動する。
そしてドライバーが制動感覚を得たときに−・ンドルE
を離すと、プランジャCは左動しようとするが、このと
きポールDがラチェツト歯Bの一つと係合する。
したがって、プランジャCの左動は阻止され、制動状態
が保持される。
そして、制動解除するときは、−ンドルEを握りプラン
ジャCをその軸線回りに回動すればよい。
これによってポールDはラチェツト歯Bから離れ、プラ
ンジャCの左動が許容され、制動解除がなされる。
このような従来のパーキングブレーキに於ては、−・ン
ドルEを手、足、物等による不用意の接触が生ずると、
プランジャCは容易にその軸線回りに回動されてポール
Dとラチェツト歯の保合が解かれて、ドライバーの意に
反してブレーキ解除が行なわれ、不慮の事故が惹起され
るおそれがあった。
上記のような偶発解除を防止するようにした従来装置と
して、特開昭50−21427号公報、特開昭50−2
7235号公報に記載されたものがある。
特開昭50−21427号公報に記載されたものは、バ
ンドルをプランジャに対して一定角度相対回転可能に取
付けるとともに、バンドルに取付けた特別な部材を操作
することでバンドルとプランジャとを一体回転する如く
連結するクラッチ手段を設け、操縦者の身体の一部が誤
って−・ンドルに触れてもバンドルが空転してプランジ
ャが回転しないようにしたものである。
しかしながら、プランジャに対するバンドルの空転角度
が限定されていることから、バンドルに加わった回転力
が強い場合バンドルの慣性運動によりプランジャが回転
してし捷う本質的な問題がある。
また、特開昭50−27235号公報に記載されたもの
は、隣接するラチェツト歯間にプランジャの長手方向に
延在する突条部を設ける一方、ポールの先端には前記突
条部の嵌合用切欠きを設け、ポールがラチェツト歯の1
つに係合した前記突条部の前記切欠きへの嵌合によりプ
ランジャの回動が阻止されるようにしている。
このものは確実に偶発解除防止を行なえるが、前記突条
部を設けた結果、ラチェツト歯を単純な切削加工で形成
することが困難となり、鋳造等でラチェツト歯を形成せ
ねばならず、ラチェツト歯の加工費が高くつく問題があ
り、また前記突出部によりポールとラチェツト歯との係
合面積が偶発解除が生じたものに比べて減少し、ポール
とラチェツト歯の強度面でも不利益を生じる問題や、ポ
ールとラチェツト歯との係合状態に目視できないので、
パーキングブレーキ解除時、ポールの切欠きとプランジ
ャの突条部との係合を解くこととロンドに回転力を加え
ることとのタイミング合せがむずかしく、パーキングブ
レーキの解除操作性が悪い問題があった。
そこで、偶発解除防止が確実で且つプランジャの加工性
やラチェツト歯とポールとの係合強度を向上させるべく
、プランジャCに溝を刻設し、該溝に全長に一連の歯を
等間隔に備えて指掛バンドルを付したロック部材を摺動
可能に嵌入し、該ロック部材は管状ガイドAに形成され
た窓を介してロック片と係合するようにしてプランジャ
の回動が阻止され、偶発解除が防止されるパーキングブ
レーキが考え出された。
しかして、か\るパーキングブレーキに於ては、制動を
解除しようとする場合、まず指掛−・ンドルを引いてロ
ック部材とロック片との係合を解き、しかるのちプラン
ジャを回動してラチェツト歯とポールとの係合を解くよ
うにしている。
しかし、ロック部材とロック片との係合が解かれたのち
、誤ってプランジャが引っ張られるとロック部材とロッ
ク片とが再び係合してし1つことが有り得る。
すなわち、パーキングブレーキの解除操作性が悪い問題
が残っている。
本発明の目的は、偶発解除防止が確実で、プランジャの
加工性も良く、ラチェツト歯とポールの強度も大きく、
パーキングブレーキの解除操作性が良いパーキングブレ
ーキを提供することにあり、その要旨とするところは、
プランジャにその長さ方向に且つラチェツト歯とは重な
らないように刻設した溝内には略全長にわたって一連の
歯を等間隔に備えた2つのロック部材を並列に嵌入し、
該両口ツク部材にロック片を管状ガイドの窓を通して該
管状ガイドの外側より弾性的に係合させ、該両口ツク部
材のいずれか一方のロック部材に該プランジャに固定し
、その他方のロック部材はその歯の山及び谷が該一方の
ロック部材の歯の山及び谷にそれぞれ重合する一方位置
とその歯の山及び谷が該一方のロック部材の歯の谷及び
山にそれぞれ重合する他方位置との間を摺動可能とする
と共に該他方ロック部材を該一方位置からスプリングに
抗して該他方位置へ摺動させるための、該プランジャの
他端部上に設けた指掛−・ンドルと連動させ、該両口ツ
ク部材の歯は、該他方のロック部材が該一方位置を占め
る場合には該ロック片が該プランジャの該溝内に突入し
て該プランジャの回動を阻屯し、該他方のロック部材が
該一方位置から該他方位置へ摺動変位した場合には該ロ
ック片をカム作用で該プランジャの該溝の外へ押し出し
且つ該ロック片の該押し出された状態を保持する形状に
形成したことにある。
以下、本発明の一実施例を第2図ないし第8図に基づい
て説明する。
第2図に於て、プランジャ10を摺動可能収容する管状
のガイド11は、その右端部に於て第1ブラケツト12
と、その左端部に於て第2ブラケツト13と夫々連結さ
れている。
そして該第1ブラケツト12は計器板14に、該第2ブ
ラケツト13はダツシュボード15に夫々固定されてい
る。
該管状ガイド11にはカム部16を含む案内溝17が形
成される(第3図、参照)と共に、該第1ブラケツト1
2と連結される部分は断面U字型をなすロック部18が
形成されている。
該プランジャ10の左端にはワイヤー19が連結されて
おり、該ワイヤー19は該第2ブラケツト13に回動可
能に支持されたプーリーに懸架されて後輪ブレーキ(図
示略)と連結している。
該プランジャ10には、そのほとんどの全長にわたりラ
チェツト歯21が列設されて釦り、該ラチェツト歯21
01つは、該管状ガイド11のロック部18にピン22
で枢支され、図示されないスプリングによって該ラチェ
ツト歯21方向に付勢されたホール23と係合するよう
になっている(第4図を参照)。
そして該プランジャ10の左端近い傍には、突起24が
設けられている。
該プランジャ10には又、そのほとんどの全長にわたっ
て細長い溝25が刻設されており、該溝25には第10
ツク部材26と第20ツク部材27とが隣接して収容さ
れている。
該第10ツク部材26は第5図に示すように、そのほと
んどの全長にわたって等間隔の歯列28を有すると共に
、右端には下方向に突出する突起26aを有している。
該第20ツク部材27は、第6図に示すようにそのほと
んどの全長にわたって等間隔の歯列29を有すると共に
、上側に3つの突起30,31゜32を有している。
該突起31は該溝25の凹部25aに嵌入されて釦り(
該突起30,32も図示されない該溝25の凹部に嵌入
されている)、該第20ツク部材27は該溝25内に固
定されている(第3図を参照)。
そして該第10ツク部材26の歯28釦よび該第20ツ
ク27の歯28の山の頂点は、該プランジャ100円形
断面の輪かく線に一致するようになっていると共に該第
10ツク部材26は該第20ツク部材27に対して相対
変位可能となっている。
該管状ガイド11のロック部18には又、第8ブラケツ
ト33が固着されて釦り、該第3ブラケツト33は、ロ
ック片34を上方に付勢する板バネ35と連結されてい
る。
そして該ロック片34は該ロック部18に形成された窓
36から該管状ガイド11内に突入し、該第1釦よび第
20ツク部材26.27の歯28,29の中間の谷間内
に係合する。
しかして、該ロック片34は該溝25とも係合している
ので、該プランジャ10は、その軸線回りに回動し得な
いようになっている(第4図を参照)。
該第10ツク部材26の突起26aは、第7図に示す指
掛−・ンドル37のボス部38の内周面にある保合用孔
39と係合しており(第8図参照)、該第10ツク部材
26と該指掛−・ンドル37とは連動可能となっている
該ボス部38は該プランジャ10に摺動可能には寸って
釦り、長孔40を有している。
そして該長孔40の右端は該プランジャ10に固着され
たピン41と係合している。
該プランジャ10の右端には操作−・ンドル42が固着
されている。
そして、該操作−・ンドル42の軸部43に設けられた
リテーナ44と該指掛−・ンドル37のボス部38との
間にはスプリング45が張設されており、該指掛−・ン
ドル37を左方向に付勢している。
尚、該長孔40の長さは、該指掛−・ンドル37の右方
向の引っ張りによって該第10ツク部材26の歯列が半
ピッチ分だけ動くように設定されている。
以上の構成に於ける作用効果を述べれば、プランジャ1
0が第2図の状態に位置するときは、パーキングブレー
キは働いていない。
そこでパーキングブレーキを働かせるために、操作−・
ンドル42を握り、右方に引く。
これにより、プランジャ10の左端に連結されているワ
イヤー19も右方に引かれてブレーキが作動状態となる
そしてプランジャ10が右方に動き終ったところで−・
ンドル42を手放されると、プランジャ10のラチェツ
ト歯21の1つにポール23が係合し、該係合はブレー
キ反力により保たれて、パーキングブレーキの働いてい
る状態カ続く。
パーキングブレーキを解くためには、操作−・ンドル4
2に手を掛けると共に指掛−・ンドル37にも指を掛け
て、まず指掛−・ンドル37を第7図の右方に引く。
この右方への引きによって、第10ツク部材26は、そ
の歯28の半ピッチ分の距離だけ右動する。
すると、第10ツク部材26の歯28の山と、固定され
ている第20ツク部材27の歯29の谷とが重合するの
で、ロック片34は溝25の外に退かされる。
そこで操作ノ・ンドル42にその軸部43の軸線回りの
回動力を与えるとプランジャ10が回転する。
そして、その回転角度は第3図に示すガイド溝17の幅
によって決定される。
プランジャ10の回転により、そのラチェツト歯21の
1つと係合していたポール23は、その係合を解かれる
従って、操作−・ンドル42を握る手の力を緩めると、
プランジャ10はブレーキ反力により左方に引かれて、
第2図の位置に戻る。
そのとき、プランジャ10の突起24は、左方の図示位
置に戻る途中、ガイド溝17のカム部16の作用により
、解除操作の開始時に於ける回動傾斜位置から図示の直
立位置に戻る。
尚、ロック片34が第10ツク部材26のカム作用によ
り一旦溝25の外に退かされると、その後誤って操作−
ヘンドル42を引つ張でもロック片34が溝25の内に
突入しプランジャ100回動を妨げるようなことはない
なぜなら第10ツク部材26の歯28の山と第20ツク
部材27の歯の谷とは重合しているので、ロック片34
はいずれのロック部材26.27とも係合することはな
いからである。
以上の説明したように、ロック片34と第1釦よび第2
0ツク部材26,27、ロック片34とプランジャ10
の溝25との係合により、プランジャ10の回転が阻止
されるので、パーキングブレーキ作動中は何かが誤って
操作−・ンドル42に接触してもプランジャ10が回転
することがなく、パーキングブレーキが偶発解除するこ
とカ防止すれる。
更にパーキングブレーキの解除に際して、指掛・・ンド
ル37を操作した状態ではロック片34が一旦ブランジ
ャ10の溝25の外に退かされると第10ツク部材26
の歯28の山と第20ツク部材27の歯29の谷とが重
合するその后、誤って操作−・ンドル42が引っ張られ
てもロック片34が再び両口ツク部材26.27と係合
することはない。
従って、プランジャ100回動が阻止されてパーキング
ブレーキの解除が妨げられるようなことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパーキングブレーキの正面図、第2図は
本発明に係るパーキングブレーキの第1実施例の正面図
、第3図は第2図の1111− Ill線に沿う断面図
、第4図は第2図のIV−IV線に沿う断面図、第5図
は第10ツク部材の正面図、第6図は第20ツク部材の
正面図、第7図は第2図のA方向矢視図、第8図は第7
図B方向矢視図である。 10・・・・・・管状ガイド、11・・・・・・プラン
ジャ、21・・・・・・ラチェツト歯、23・・・・・
・ポール、25・・・・・・溝、26・・・・・・第1
0ツク部材、27・・・・・・第20ツク部材、28・
・・・・・第10ツク部材歯、29・・・・・・第20
ツク部材歯、34・・・・・・ロック片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 長さ方向にラチェツト歯が列設され、一端がワイヤ
    ーを介しブレーキに連動し、他端にハンドルが固設され
    たプランジャと、該ラチェツト歯の1つと係合すること
    により該プランジャをブレーキ反力に抗して保持し、該
    ハンドルにより該プランジャがその軸線回りに回動させ
    られると該係合が解かれるポールと、該プランジャをそ
    の長さ方向に摺動可能に収容する管状ガイドとを備えた
    パーキングブレーキに於て、該プランジャにその長さ方
    向に且つ該ラチェツト歯とは重ならないように刻設され
    た溝に並列に嵌入され、略全長にわたって一連の歯を等
    間隔に備えた2つのロック部材と、該管状ガイドに形成
    された窓を通して該管状ガイドの外側から該両口ツク部
    材と弾性的に係合するロック片とが設けられ、該両口ツ
    ク部材のいずれか一方のロック部材は該プランジャに固
    定され、その他方のロック部材はその歯の山及び谷が該
    一方のロック部材の歯の山及び谷にそれぞれ重合する一
    方位置とその歯の山及び谷が該一方のロツ材の歯の谷及
    び山とそれぞれ重合する他方位置ととの間を摺動可能と
    されると共に該他方のロック部材を該一方位置からスプ
    リングに抗して該他方位置へ摺動させるための、該プラ
    ンジャの他端部上に設けられた指掛−・ンドルと連結さ
    れ、該両口ツク部材の歯は、該他方のロック部材が該一
    方位置を占める場合には該ロック片が該プランジャの該
    溝内に突入して該プランジャの該回動を阻止し、該他方
    のロック部材が該一方位置から該他方位置へ摺動変位し
    た場合には該ロック片をカム作用で該プランジャの該溝
    の外へ押し出し且つ該ロック片の該押し出された状態を
    保持する形状に形成されていることを特徴とするパーキ
    ングブレーキ。
JP53112669A 1978-09-13 1978-09-13 パ−キングブレ−キ Expired JPS5855937B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53112669A JPS5855937B2 (ja) 1978-09-13 1978-09-13 パ−キングブレ−キ
AU50620/79A AU526800B2 (en) 1978-09-13 1979-09-06 Pawl + rack handbrake pull rod

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53112669A JPS5855937B2 (ja) 1978-09-13 1978-09-13 パ−キングブレ−キ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5539852A JPS5539852A (en) 1980-03-21
JPS5855937B2 true JPS5855937B2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=14592509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53112669A Expired JPS5855937B2 (ja) 1978-09-13 1978-09-13 パ−キングブレ−キ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5855937B2 (ja)
AU (1) AU526800B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107657U (ja) * 1980-12-24 1982-07-02
US4805480A (en) * 1986-05-21 1989-02-21 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Hand brake lever assembly for parking brake

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021427A (ja) * 1973-07-03 1975-03-07
JPS5027235A (ja) * 1973-07-16 1975-03-20

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021427A (ja) * 1973-07-03 1975-03-07
JPS5027235A (ja) * 1973-07-16 1975-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5539852A (en) 1980-03-21
AU5062079A (en) 1980-03-20
AU526800B2 (en) 1983-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0170626U (ja)
US4890506A (en) Locking hand lever for operating a valve or the like
JPS5855937B2 (ja) パ−キングブレ−キ
JPH0516535U (ja) パーキングブレーキの操作装置
JPS5948188B2 (ja) 偶発解除防止駐車ブレ−キ
JP2632006B2 (ja) ステッキ型パーキングブレーキの操作装置
JP3594647B2 (ja) マニュアルブレーキ装置
JP5964649B2 (ja) パーキングブレーキのがたつき防止構造および該がたつき防止構造を備えるパーキングブレーキ
JPS6242849Y2 (ja)
JPH0330542B2 (ja)
JPH0538211Y2 (ja)
JP2700327B2 (ja) ステッキ型パーキングブレーキの操作装置
JPS604844Y2 (ja) 安全機構付駐車ブレ−キ操作レバ−装置
JPS602033Y2 (ja) 二操作解放式ステツキ型パ−キングブレ−キ
JP2688808B2 (ja) 馬蹄錠
JPH0220460A (ja) パーキングブレーキの操作装置
JPH0349974Y2 (ja)
JPS625706Y2 (ja)
JPH0346341B2 (ja)
JPH0347221B2 (ja)
JPS5930753Y2 (ja) コンバインにおける主クラッチ及びブレ−キ操作装置
JPH072432U (ja) ヘルメットのシールド板用クリックストップ機構
JPH0245120Y2 (ja)
JPS5921981Y2 (ja) パ−キングブレ−キの操作装置
JPS6313546Y2 (ja)