JPS5855483A - エルゴリン誘導体の製法 - Google Patents

エルゴリン誘導体の製法

Info

Publication number
JPS5855483A
JPS5855483A JP57152871A JP15287182A JPS5855483A JP S5855483 A JPS5855483 A JP S5855483A JP 57152871 A JP57152871 A JP 57152871A JP 15287182 A JP15287182 A JP 15287182A JP S5855483 A JPS5855483 A JP S5855483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
hydrogen
atoms
salt
carunic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57152871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239511B2 (ja
Inventor
ゲルハルト・ザウア−
グレゴ−ル・ハフア−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS5855483A publication Critical patent/JPS5855483A/ja
Publication of JPH0239511B2 publication Critical patent/JPH0239511B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D457/00Heterocyclic compounds containing indolo [4, 3-f, g] quinoline ring systems, e.g. derivatives of ergoline, of the formula:, e.g. lysergic acid
    • C07D457/04Heterocyclic compounds containing indolo [4, 3-f, g] quinoline ring systems, e.g. derivatives of ergoline, of the formula:, e.g. lysergic acid with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 8
    • C07D457/06Lysergic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D457/00Heterocyclic compounds containing indolo [4, 3-f, g] quinoline ring systems, e.g. derivatives of ergoline, of the formula:, e.g. lysergic acid
    • C07D457/10Heterocyclic compounds containing indolo [4, 3-f, g] quinoline ring systems, e.g. derivatives of ergoline, of the formula:, e.g. lysergic acid with hetero atoms directly attached in position 8
    • C07D457/12Nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式: 〔式中0.二’1Gは0−〇−単結合又は二重結合を表
わし、R1は水素かもしくはRが水素、メチル又はエチ
ルを表わす0ON12基を表わし、その際MR”はα−
又はβ−位であってよく、かつR2はa原子3個ま1を
有する低級アルキル基を表わす〕のエルザリン又はその
塩を相応する工A/:/リニルカルゼン酸アミドから製
造する方法において、そのカルメン酸アミドを中性の極
性溶剤中1酢酸船(y)1処理しかつ中間形成されたイ
ソシアネートを水又は0原子4個までの七ノー又はジア
ルキルアミンと反応させかつ場合により次い1生理学的
に認容な酸により相応する塩に変換することを゛特徴と
するエルザリン誘導体の製法並びに他の目的は前記の任
意の反応混合物に乾燥アルカリ金目−又はアルカリ土類
金属炭酸塩を添加することを特徴とするエルゴリン誘導
体の製法に関する。
本発明により製造することの1きるエルザリンはそれ自
体生物学的に有効な化合物か又はそれを製造するための
中間生成物!ある。
り七ルグ酸及びイソリセルグ酸のヒドラジドからクルチ
ウス分解によりアミン及びその誘導体(尿素、ウレタン
)を生成し得ることは知られている。しかしこの方法は
1.ヒドラジドから形成されたアジド力jl応条件下に
配位安定!はなくかつそれぞれア℃、ミン又はアミン誘
導体が他の異性体f不純化されているという欠点を有す
る( A、 Hoffmann着、“Halt、” 、
 30巻、44頁(1947年)及びν、 Troxl
sr著、 ” He1v、”、30巻、163頁(19
47年)〕。
ところ1、本発明により8α−及び8β−アくノニルボ
リン及びその誘導体が簡単かつ高純度を製造1きること
が判明した。それというのも0−8″t’は異性化が行
なわれないからである。
それ故、本発明方法は、例えば8α−エルノリンーカル
ーン酸アミドを中性極性溶剤中に溶解し、次いで酢酸鉛
1/)を徐々に加え、その際に反応温度は室温を上回ら
ないようにして行なう。このためには例えば氷水1外部
冷却すると有利である。好適な溶剤は、例えばアセトニ
トリル、ヘキサメチルリン讃トリアミド、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミドである。次いで、8α
−エルザリン−イソシアネートを含有する反応混合物を
硫酸又は過塩素酸のような酸の存在において水と反応さ
せて8α−エルザリン−アミンに変換するか又はモノ−
又はジアルキルアミンのような反応性アミン、例えばメ
チルアミン、ジメチルアミン、メチルエチルアミン又は
ジエチルアミンと反応させて相応する8α−エルノリニ
ル−尿素誘導体に変換する。同様にして、8β−エルゴ
リンカルダン酸ア之ドをエルザリン−8β−アミン又は
その尿素誘導体に変換する。
酢酸鉛(R1)は1.5〜4モル当量、殊に1.75〜
2.5モル当量の過剰量!使用する。引続く後処理は、
洗浄、濾過、再結晶、抽出及びりpマドグラフィのよう
な常法1行なう。
炭酸ナトリウム、炭酸カリウム又は炭酸カルシウムのよ
うなアルカリ金属−又はアルカリ土類金属炭酸塩の添加
が有利であることが明らかになった。それというのもこ
れが酢酸と結合し、それ故酢酸船(f)からの酢酸がイ
ソシアネ−トへ付加することによるアシルアミンの形成
が回避されるからである。炭酸塩は使用するエルザリン
に対して5〜10モル当量の量で使用する。
最終生成物が付加塩の形!あることを所望する場合、遊
離化合物を例えばエタノール中に溶解しかつ所望の酸と
反応させる。酸としてはすべての生理学的に安全な酸が
好適である。例えば次のものが挙げられる:塩化水素酸
、リン酸、硫酸、臭化水素酸、亜硝酸又は亜リン酸もし
くは有機酸9例えば脂肪族のモノ−又はジヵルilン酸
、7x二/’I換さhたアルカンカルミン酸、ヒドロキ
シアルカンカルIン酸又はアルヵンジカルゼン酸、芳香
族酸又は脂肪族又は芳香族のスルホン酸。それ故、これ
らの酸の化0的に安全な塩は、例′えばサルフェート、
水素サルフェート、ホスフェート、モノ水嵩ホス7エー
 ) 、 シ水’l/lホスフェート、クロリド、プロ
ミド、アセテート、プロピオネート、デヵノエーシ、カ
ブリレート、アクリレート、本ルミエート、イソゾチレ
ート、カプロネート、ヘゾタノエート、プロピオレート
、マロネート、スクシネート、スペレート、七ノ9シネ
−)、水素マレエート、−xンデレート、ブチン−1,
4−ジオエート、ヘキシン−1,6−ジオエート、ベン
ゾエート、クロルベンシェード、メチルベンゾニーF、
ヒドロキシベンゾエート、メトキシベンゾエート、7タ
レート、テレフタレート、4ンゼンスルホネート、トル
エンスルホネート。
クロルベンゼンスルホネート、キシレンスルホネート、
フェニルアセテート、フェニルゾロビオネート、フェニ
ルブチレート、チトレート。
ラクテート、β−ヒトpキシブチレート、グリコレート
、タルトレート、メタンスルホネート、ソロI臂ンスル
ホ*−)、ナフタリン°−1−スルホネート又はナフタ
リン−2−スルホネートである。
本発明方法による経過は、酢酸鉛(1v)が〇−3もし
くは0−2の工AIサリン分子のインドール部分に又は
6位の塩基性窒素に作用すると予測されていたの〒、驚
異的である。例えばゝオルガーニック・ケミストリー′
のR,J、ズントベルク着、′ザ・ケミストリー・オブ
・インドールズ″(“Organio Ohem1st
ry″;R,J、Sun−dberg 、 ’ The
 Ohamiatry of工ndolea ’ ) 
、 18巻(1970年:ムoadamio Pr@s
s 、 N、Y、 &London在)、特に300頁
のようなインドールに関する研究に基づいてインドール
化合物が酢酸鉛(V)により作用されると予測された。
次に本発明方法を実施例により詳説する。
例1 イソリセルグ酸アミド534.6ダ(2ミリモル)をジ
メチルホルムアミド10d中に溶かす。炭酸カリウム0
.6gの添加後、氷水冷却下に酢酸鉛(f)IJg(!
3g襲、4ミリモ/&りを少量ずつ3分間で反応混合物
中に加え、5分間攪拌しかつ新しく蒸留したジエチルア
ミン8dを滴加する。10分後に、塩化メチレン501
1jで稀釈した反応溶液を16%−アンモニア水溶液1
1g1当り1ON16で2回洗浄し、最後に水5001
11−Q後洗浄する。硫酸マグネシウムを介して乾燥さ
せかつ蒸発濃縮した有機相を酸化アルミニウム(中性、
活性度1)50g−t’塩化メチレン/酢酸エステル8
0 : 20を用いて濾過する。
蒸発濃縮後残留した、3−(9,10−ジヒドロ−6−
メチs/−Bβ−エル!リニル)−1゜1−ジエチル尿
素より成る残分を千タノール1O9d中に溶かし、エタ
ノール51Lt中に溶解したマレイン酸0.259の溶
液を加え・2/3の容量に蒸発濃縮しかつ接種結晶の添
加後−晩冷蔵庫中1結晶させる。3−(9,10−ジヒ
ドロ−6メチル−8α−エルノリニル)−1,1−ジエ
チル尿素−水素マレニー) 0.519が単離される。
[(り、、’ −+ 288° c = 0.5 ()
141/ −λ) 例2 例1に記載したようにイソリセルグ酸アミド267.3
N9(1ミリモル)を酢酸鉛CI)と反応させる。この
反応混合物を、予め85℃に加熱したIN−硫酸25−
中に注意深く装入し、80℃で5分間後攪拌し、冷却後
、炭酸水素ナトリウム2gを少量ずつ加えかつ塩化メチ
レン251Ltの添加後15分間後攪拌する。全反応溶
液を珪藻土を介して濾過し、水相を塩化メチレン1回当
り2011A!で2回抽出する。合した塩化メチレン相
の蒸発濃縮残分をメタノール/水95:5により珪酸ゲ
ルを介して濾過する。9゜10−ジヒドロ−6−メチル
ーエA/ノリンー8α−アミン84啼が得られるO〔α
〕D−a=+260c=0.5(ピリジン) 例3 例1と同様にして、s、xo−:)ヒドロ−6−n−ゾ
ロピ/l’〜8α−エルノリンー力ル?ン酸アミド29
5■を酢酸鉛(&’)と反応させてイソシアネートに変
換し、それをジエチルアミンと反応させて相応する尿素
に変換する。後処理後、塩化メチレン/酢酸エステルを
用いて酸化7にミニラムでクロマトグラフィ処理した後
で3−(9,10−ジヒrロー6−n−プロピル−8α
−エルノリニル)−1,1−ジエチル尿素120呼が得
られる。
出発物質の製造 9.10−ジヒドロ−6−n−ゾロビ、A−8β−エル
!リンー力/l//ン酸メチルエステル3.17カラ、
エチレングリコール中のアンモニアの溶液中に滞留させ
ることにより異性体アミrの混合物が得られ、9.10
−ノヒrロー6− n −プロヒル−8α−工A/ノリ
ンーカルIン酸アミド1.2 gがそれからクロマトグ
ラフィにより分離される。〔α〕fi5=+297 0
−=0.5(ピリジン) 例4 例tに記載したように、6 メチル−エルゴリン−8α
−カル2ン酸アミド538■(2ミリモル)を酢酸鉛(
W)と反応させる。これをジエチルアミンにより1 、
1− シエfly −3−(6−メチル−8α−エルノ
リニ#)−尿素に変換する。収fi:290ダ〔α’)
D5=+29  (クロロホルム中0+5%) 無水アンモニア約lOd中に−70℃1リチウム100
mgを溶かしかつこの温度でテトラヒドロ7ラン5Nl
中のイソリセルグ酸アミド1ミリモル及びアニリン1.
5ミリモルを数分間!加える。溶液が脱色したら、少量
のリチウムを後添加する。その後、−70℃130分間
後攪拌し、塩化アンモニウムを脱色するまで加えかつア
ンモニアを蒸発させる。残分を飽和炭酸水素ナトリウム
溶液中に取り、食塩で飽和しかつクロロホルム又は酢酸
エステル1振出する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥さ
せ、蒸発濃縮しかつ残分をエタノールから結晶させる。
6−メチル−エルザリン−8α−力ルーン酸アミドが収
率90%で得られる。(cg)” =+2° (c w
 O,5、ピリジン) 例5 例1と同様に、9,10−ジヒドロ−6−n−フロピル
ーエルザリン−8α−力IVdZン酸アifを液体アン
モニア中で1Jチウムで還元することにより得られる6
−n−プロピル−エルゴリン−8α−カルダン酸アミド
を1.l−ジエチル−3−(6−n−プロピル−8α−
エルゴリニル)−尿素に反応させる。クロマトグラフィ
処理及び酒石酸との反応後にその化合物がタルトレート
として単離する。収率:f!JA論量の45%、〔α〕
BS 、、、 +15  (ピリジン中0,5優)例6 例1と一様に、リセ〃グ酸アミP267ダ(1ミリモル
)を酢酸鉛(W)で酸化しかつ形成したインシアネート
とジエチルアミンと反応させて3−(9,10−ジヒP
ロー6−メチルー8β−エル!リニル)−1,1−ジエ
f #尿素に変換する。収量210■、〔α)、−+1
10(ピリジン中0.5%) 例7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: 〔式中O9二’10は0−〇−単結合又は二重結合を表
    わし ulは水素かもしくはRが水素。 メチル又はエチルを表わすOOMR,基を表わし、その
    際NR1はα−又はβ−位であってよく、かつがは0原
    子3個までを有する低級アルキル基を表わす〕のエルザ
    リン又はその塩を相応するエル!り二ルカstdン酸ア
    ミPから製造する方法において、そのカルーン酸′ア之
    ドを中性の極性溶剤中!酢酸鉛(V)で処理しかつ中間
    形成されたインシアネートを水又は0原子4′個までの
    モノ 又はジアルキルアミンと反応させかつ場合により
    次い1生理学的に認容な酸により相応する塩に変換する
    ことを特徴とする工/I/−Pりン誘導体の製法。 2、一般式: 〔式中0.=01゜はa−O−単結合又は二重結合を表
    わし、R+は水素かもしくはRが水素。 メチル又はエチルを表わす0ONR2基を表わし、その
    際HR’はα−又はβ−位であってよく、かつR2は0
    原子3個までを有する低級アルキル基を表わす〕のエル
    ザリン又はその塩を相応スるエルゴリニル力/%/iン
    酸アミドから製造する方法において、そのカルゼン酸ア
    ミドを中性の極性溶剤中で酢酸鉛(w)1処理し、かつ
    中間形成されたイソシアネートを水又は0原子4個まで
    の七ノー又はジアルキルアミンと反応させ、前記の任意
    の反応混合物に乾燥アルカリ金属−又はアルカリ土類金
    属炭酸塩を添加しかつ場合により次いで生理学的に認容
    な酸により相応する塩に変換することを特徴とするエル
    ゴリン誘導体の製法。
JP57152871A 1981-09-03 1982-09-03 エルゴリン誘導体の製法 Granted JPS5855483A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3135305.3 1981-09-03
DE3135305A DE3135305C2 (de) 1981-09-03 1981-09-03 Verfahren zur Herstellung von 8-Ergolinyl-harnstoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855483A true JPS5855483A (ja) 1983-04-01
JPH0239511B2 JPH0239511B2 (ja) 1990-09-05

Family

ID=6141023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57152871A Granted JPS5855483A (ja) 1981-09-03 1982-09-03 エルゴリン誘導体の製法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4748248A (ja)
EP (1) EP0074921B1 (ja)
JP (1) JPS5855483A (ja)
AT (1) ATE11289T1 (ja)
AU (1) AU555576B2 (ja)
CA (1) CA1175813A (ja)
CS (1) CS241122B2 (ja)
DD (1) DD203544A5 (ja)
DE (2) DE3135305C2 (ja)
DK (1) DK161646C (ja)
ES (1) ES8305361A1 (ja)
GR (1) GR76897B (ja)
HU (1) HU186969B (ja)
IE (1) IE53437B1 (ja)
IL (1) IL66679A (ja)
SU (1) SU1272988A3 (ja)
YU (1) YU199282A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119349A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Shinichi Okamoto 即席のパンなどの穀物粉加工食品の製造方法
US10703753B2 (en) 2015-01-20 2020-07-07 Xoc Pharmaceuticals, Inc. Ergoline compounds and uses thereof
US10815235B2 (en) 2017-06-01 2020-10-27 Xoc Pharmaceuticals Polycyclic compounds and uses thereof

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3151912A1 (de) * 1981-12-23 1983-06-30 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Neue ergolin-aminoderivate, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung als arzneimittel
DE3309493A1 (de) * 1983-03-14 1984-09-20 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue ergolin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung sowie verwendung als arzneimittel
CH666035A5 (de) * 1984-12-24 1988-06-30 Sandoz Ag 8-alpha-acylaminoergolene.
DE3915950A1 (de) * 1989-05-12 1990-11-15 Schering Ag 8(alpha)-acylamino-ergoline, ihre herstellung und verwendung als arzneimittel
US20060171795A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Cromwell Stephen D Substantial embedment of metallic debris
JP2018502889A (ja) 2015-01-20 2018-02-01 エックスオーシー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドXoc Pharmaceuticals, Inc イソエルゴリン化合物およびその使用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0021206B1 (de) * 1979-06-13 1983-06-22 Schering Aktiengesellschaft Neue (Ergolin-yl)-N', N'-diäthylharnstoff-Derivate, ihre Herstellung und sie enthaltende Arzneimittel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119349A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Shinichi Okamoto 即席のパンなどの穀物粉加工食品の製造方法
US10703753B2 (en) 2015-01-20 2020-07-07 Xoc Pharmaceuticals, Inc. Ergoline compounds and uses thereof
US10815235B2 (en) 2017-06-01 2020-10-27 Xoc Pharmaceuticals Polycyclic compounds and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CS241122B2 (en) 1986-03-13
DK161646B (da) 1991-07-29
SU1272988A3 (ru) 1986-11-23
EP0074921A1 (en) 1983-03-23
IE53437B1 (en) 1988-11-09
JPH0239511B2 (ja) 1990-09-05
DK368382A (da) 1983-03-04
IE822156L (en) 1983-03-03
AU8786382A (en) 1983-03-10
DE3135305A1 (de) 1983-03-10
ES515428A0 (es) 1983-05-01
ES8305361A1 (es) 1983-05-01
CS642282A2 (en) 1985-07-16
DE3261963D1 (en) 1985-02-28
DK161646C (da) 1992-01-06
CA1175813A (en) 1984-10-09
DE3135305C2 (de) 1983-07-21
DD203544A5 (de) 1983-10-26
ATE11289T1 (de) 1985-02-15
US4748248A (en) 1988-05-31
AU555576B2 (en) 1986-10-02
YU199282A (en) 1985-03-20
IL66679A0 (en) 1982-12-31
EP0074921B1 (en) 1985-01-16
IL66679A (en) 1986-04-29
GR76897B (ja) 1984-09-04
HU186969B (en) 1985-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO151876B (no) Fremgangsmaate og anordning for foring av dyr
JPS5855483A (ja) エルゴリン誘導体の製法
US3755328A (en) Process for preparing ergot alkaloids
JP2018090531A (ja) 芳香族複素環カルボン酸の製造方法
US2522959A (en) 2, 2-dinitro-1, 3-propanediol and method of preparing same
UA76761C2 (uk) Спосіб синтезу тропенолу для його одержання в промисловому масштабі
JPH08506332A (ja) テトラゾール−5−カルボン酸誘導体の製法
CS231955B2 (en) Manufacturing process of 8 alfa-substituted 6-methyl-ergolines
US4020104A (en) Process for isomerizing cis,cis- and cis,trans-isomers of di-(p-aminocyclohexyl)methane to the corresponding trans,trans-isomer
US4058563A (en) Novel schiff bases
FI88292C (fi) Foerfarande foer framstaellning av n-(sulfonylmetyl)formamider
US4477677A (en) Process for the preparation of 1-(4-chlorobenzoyl)-5-methoxy-2-methyl-3-indoleacetoxyacetic acid
SU922108A1 (ru) Способ получени производных 6-метил-8 @ -гидразинометилэрголина или их солей
SU532340A3 (ru) Способ получени 3-(5нитро-1-метил2-имидазолил)- -триазоло(4,3-в) пиридазинов или их солей
US2803649A (en) 1, 2-dihalogenopropiono-hydroxamic acid and process for producing same
JPS6032779A (ja) ベンゾチアゼピン誘導体の新規製造法
KR870002001B1 (ko) 히드로클로라이드류의 제조방법
SU469251A3 (ru) Способ получени гетероциклических соединений
JPS60190760A (ja) ピロリジン誘導体及びその製造法
US3141887A (en) Process for the preparation of
KR20220101702A (ko) 크로만 화합물의 제조 공정
KR860001087B1 (ko) 7-아미노-3-(5-메틸-1,3,4-티아디아졸-2-일) 티오메틸-3-세펨-4-카르복실산의 제조방법
CN113045568A (zh) 一种制备γ-eudistomin U的方法
JPS58164572A (ja) 1−(4−クロロベンゾイル)−5−メトキシ−2−メチル−3−インド−ルアセトキシ酢酸類の製造方法
DK149956B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af bromholdige ergotalkaloider