JPS5855369Y2 - ジアゾ複写機における原稿・感光紙保護装置 - Google Patents

ジアゾ複写機における原稿・感光紙保護装置

Info

Publication number
JPS5855369Y2
JPS5855369Y2 JP5423877U JP5423877U JPS5855369Y2 JP S5855369 Y2 JPS5855369 Y2 JP S5855369Y2 JP 5423877 U JP5423877 U JP 5423877U JP 5423877 U JP5423877 U JP 5423877U JP S5855369 Y2 JPS5855369 Y2 JP S5855369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive paper
original
document
copying machine
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5423877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53150154U (ja
Inventor
隆太郎 山形
倉坪 松尾
康祐 土肥
Original Assignee
京セラミタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラミタ株式会社 filed Critical 京セラミタ株式会社
Priority to JP5423877U priority Critical patent/JPS5855369Y2/ja
Publication of JPS53150154U publication Critical patent/JPS53150154U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5855369Y2 publication Critical patent/JPS5855369Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は重合された原稿と感光紙を焼き付は行程から現
像行程に経る間に分離した後、感光紙のみを現像部に自
動的に送り込む機構、即ち、自動分離機構を備えたジア
ゾ複写機の改良に関し、より詳細にはジアゾ複写機の改
良に関し、より詳細にはジアゾ複写機における原稿・感
光紙保護装置に関する。
従来の自動分離機構を備えたジアゾ複写機においては、
原稿と感光紙との整合不備等に起因して、重合された原
稿と感光紙との自動分離が不完全であった場合に、本来
絶対搬入されてはならない現像部内に原稿が半強制的に
送り込まれるような機構であったため、大切な原稿が現
像液で汚損されて該原稿の再使用が不可能になってしま
ったり、最悪の場合には原稿が現像ローラー等に巻き付
いて機の故障を誘発する事態が屡々発生していた。
したがって本考案の目的は、上記自動分離機構による原
稿と感光紙との分離が不完全で、原稿と感光紙の先端部
分がすでに現像部の方に搬入されつつある場合であって
も、上記原稿及び感光紙を機外に簡単に引き戻し排除さ
せることができ、原稿が現像部内に搬入されるのを未然
に防止して大切な原稿が汚損や破損することのないよう
にした装置を提供することにあり、また、焼き付は行程
から現像行程に感光紙が自動的に搬入されては具合の悪
い場合、即ち、複写されるべき原稿と感光紙の巾が複写
機の複写可能限界中にほとんど等しく、シかもその長さ
も長いような場合であっても、感光紙がほんの少し斜め
に該焼き付は部に挿入されても該感光紙が焼き付は行程
から現像行程に自動的に搬送される間にその歪みが非常
に大きくなって現像部に達する頃に感光紙の縁端部が複
写機のフレームにすれて該感光紙を破損しまたは紙詰り
を誘発する恐れが多分にあり、焼き付は行程と現像行程
とを分割して行う方が望ましいような場合に、焼き付は
行程から現像行程に感光紙が自動的に搬入されるのを阻
止することも可能な装置を提供することにある。
本考案は上記従来の複写機が有する欠点を除去し、上記
目的を達成するために、原稿と感光紙を重合して焼き付
は装置部を通過させ、次いで原稿の先端より先行させら
れた感光紙で、その周面が円形鋸様の形状である回転分
離部材のいずれがひとつの四部に送り込んで感光紙の先
端に彎曲状を生じさせ、該彎曲状に少し遅れた原稿の先
端が押し離され、原稿と感光紙が分離されるようにした
ジアゾ複写機において、上記回転分離部材と対向し、通
常、該分離部材及び感光紙と係合しない位置に感光紙の
進行を阻止する方向に回転する逆転ローラ一部材を設は
且つ該回転分離部材を上記逆転ローラ一部材と係合する
位置へ変位させると共に該回転分離部材への駆動力の伝
達を遮断させるための切換機構を設けたものである。
以下、本考案の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図において、ジアゾ複写機1の機内には内部に光源
2が設けられた透光円筒体3が、図示されていないがそ
れ自体公知の懸架機構により回転自在に懸架されており
、該透光円筒体3の周面を部分的に被うように無端搬送
ベルl−4が、ベルト駆動ローラー5及びベルト張架ロ
ーラー6.7゜8.9によって張架され、該透光円筒体
3は該無端搬送ベルト4の回動に伴って図中矢印方向に
回転する。
機体内に設けられたテーブル10及びカバー11の間に
設けられた原稿・感光紙挿入口12に、先端が整合され
重合された原稿a及び感光紙すを挿入すると、原稿・感
光紙対Aは機内の該挿入口12近傍に設けられた搬送補
助ローラー13及び上記無端搬送ベルト4によって上記
透光円筒体3の方に進み、該原稿・感光紙対Aは該透光
円筒体3と該ベルト4とに挾まれなからら移動し、この
間感光紙す上に原稿aの像が焼き付けられる。
原稿・感光紙対Aはその後剥離板14によって該透光円
筒体3表面から共に剥され、図中破線で示すごとく第1
案内板15に沿って差動車16.16’に達する。
該差動車16.16’はそれ自体公知の周速度の異る一
対のローラーで夫々の周面が互いに接しないような構成
(第3図参照)であって、該差動車16゜16′間を通
過する間に感光紙すの先端は原稿aの先端よりも先行さ
せられる。
先端部分にずれが生じながら進行する原稿・感光紙対A
は、上記差動車16.16’の下流に設けられた第2案
内板17により案内されて、該原稿・感光紙対Aの進路
を遮るような位置に設けられた回転分離ホイール1Bに
達する。
該回転分離ホイール1Bはその周面が円形鋸様の形状で
、進行してきた原稿・感光紙対Aのうち、該差動車16
.16’により先行させられた感光紙すのみが、該分離
ホイール18のそのいずれかひとつの四部に嵌入するよ
うになっている。
該分離ホイール18は上記無端搬送ベルト4の周速度と
同程度かあるいはそれよりも少し速く、しかも通常状態
においては該感光紙すの進行方向と同方向に回転してい
るため、該感光紙すの先端部分は第1図中破線矢印で示
した方向に彎曲を形成しながら方向を転する。
なお、該感光紙すよりも遅れて搬送されてきた原稿aは
、該感光紙すの急激な方向転換に起因して該感光紙すか
ら分離され、原稿受け19に受けられる。
その後感光紙すの先端部分は該分離ホイール18の凹部
から外れるが、該分離ホイール18表面は比較的摩擦係
数の高い部材で構成されているため、該感光紙すは該分
離ホイール18との摩擦接触によってさらに下流に搬送
される。
そして第3案内板20に案内され、また感光紙搬送補助
ローラ一対21.21’にその搬送を補助されつつ第4
案内板22.22’に導かれて、図示されていないがそ
れ自体公知の現像装置に達し現像される。
少くとも以上のように構成されていれば、原稿・感光紙
対を搬送し、焼き付け、自動分離し、感光紙のみを現像
装置に送って原稿の複写物を得ることができる。
ところが、上記差動車16.16’を通過した原稿aと
感光紙すとが自動的に分離されては具合の悪い場合、即
ち、前述したように複写されるべき原稿及び感光紙の巾
が複写機の複写可能限界中にほとんど等しく、またその
長さも長いような場合であって、感光紙がほんの少し斜
めに焼き付は部に挿入されても該感光紙が焼き付は行程
がら現像行程に自動的に搬送される間にその歪が非常に
大きくなって現像部に達する頃に感光紙の縁端部分が複
写機のフレームにすれて該感光紙を破損したり紙詰りを
起こしたりする恐れが多分にあり、焼き付は行程と現像
行程とを分割して行う必要があるような場合や、原稿と
感光紙との整合不備等に起因して重合された原稿と感光
紙との自動分離が不完全に行われ、感光紙に伴って原稿
も現像部に送られて原稿が現像液によって汚損したり現
像ローラに巻き付いたりして原稿の再使用が不可能にな
ってしまうことが屡々ある。
そこでこのような事態が発生するのを未然に防止するた
めに、本考案においては第2図乃至第4図に示すように
、複写機のフレーム1のうち回転分離ホイール1Bを支
持させるための軸受23が設けられる部分を長孔24で
構威し、通常状態において該回転分離ホイール18を通
常の感光紙すの進行方向と同方向に回転させ該回転分離
ホ2イール1Bに軸着された被動ギア25と駆動スプロ
ケット26と同軸上にある駆動ギア27とを噛合させる
ために該軸受23にスプリング2Bを張架し、また、フ
レーム1″の外側にその一部分が突出しその突出部に操
作ノブ29が設けられた作動腕30、該作動腕30に連
結され、直線運動を回転運動に変換させるためのリンク
腕31.該リンク腕31が軸着されフレーム1′に軸受
(図示せず)等によって回動自在に設けられたリンク神
32、該リンク軸32に固着された通常状態におU′)
では実質的に該回転分離ホイール18の軸受23を押圧
させないようにしたレバー33、の各々を設け、さらに
該回転分離ホイール18と対向し、通常、該回転分離ホ
イール1B及び感光紙すと係合しない位置に、該感光紙
すの進行を阻止する方向に回転する回転ローラー34を
設けたことにより、上述した従来のこの種の複写機が起
こしていたトラブルを有効に解消させ得る。
即ち、例えば原稿aと感光紙すとを自動分離し感光紙す
を自動的に現像部の方に搬入させては具合の悪い場合に
は、通常は第4−A図のような状態にある上記操作ノブ
29を第4−B図で示したように実線矢印の方向に押し
込むと、作動腕30、ノンク腕31.リンク軸32に固
着されているレバー33の各々が移項して回転分離ホイ
ール18の軸受23を押圧し、この結果、上記スプリン
グ28の収縮力に抗して該回転分離ホイール18が押し
下げられる。
このとき、該回転分離ホイール18に軸着された被動ギ
ア25と駆動ギア27とはその駆動連結関係が断たれ、
同時に該回転分離ホイール18と上記逆転ローラー34
とが接触し、それに伴って該回転分離ホフイール18も
通常の回転方向とは逆の方向に回転させられる。
したがって、上述したような場合には、上記差動車16
.16’を通過した原稿・感光紙対Aは現像部の方に搬
入されることなく、また、自動的に分離されることなく
上記原稿受け19に受けられる。
なお、自動分離をさせることなく複数枚の焼き付は操作
のみを連続的に行いたい場合には各葉毎に上記操作ノブ
29の押圧を繰り返し行わねばならず不便であり、また
、前述したような非常に大きな原稿を複写したい場合に
おいてはたいていの場合両手で原稿・感光紙対Aを上記
原稿・感光紙挿入口12に挿入せねばならず、このため
該操作ノブ29の操作の遅れによって不測の事態が発生
することもあるので、第5図に示すように上記作動腕3
0に切欠部35を設け、該操作ノブ29を実線矢印方向
に押圧したときに該切欠部35がフレーム1″と噛み合
うようにして、必要に応じて上記回転分離ホイール18
と逆転ローラー34との接触状態が継続されるようにし
、該操作ノブ29を破線矢印の方向に操作すればこの状
態が解除されるように構成することが望ましい。
また、原稿aと感光紙すとの整合不備等に起因して該原
稿aと該感光紙すとの自動分離が首尾よく行われず、原
稿a及び感光紙すが共に現像部の方に搬送されつつある
場合にも、上述したと同様に第4−A図のような状態に
ある上記操作ノブ29を押圧すれば上記回転分離ホイー
ル18が下降して、該原稿aと感光紙すとが上記逆転ロ
ーラー34と該回転分離ホイール18とに挾まれ、該原
稿aと該感光紙すとは通常の搬送方向とは逆方向に引き
戻され(第4−C図参照)したがって分離不完全のまま
該回転分離ホイール18を通過して現像部の方に搬送さ
れていた原稿a及び感光紙すは汚損や破損されることな
く機外に排出される。
なお、上記感光紙搬送補助ローラ一対21.21’の設
置場所は、機の設計上任意に選択し得るが、かなり小さ
な原稿・感光紙でも自動的に分離し搬送させることがで
きるようにするために、あるいは機のコンパクト化を実
現させるために、該感光紙搬送補助ローラ一対21.2
1’を該回転分離ホイール18のかなり近傍に設けざる
を得ないような場合がある。
このような位置で該感光紙搬送補助ローラ一対21.2
1’を、通常状態における感光紙搬送方向と常時同方向
に回転させておくと、該原稿a及び感光紙すを機外に排
出させようとして上記操作ノブ29を操作して該回転分
離ホイール18を下降させた場合、分離不完全のまま現
像部の方に搬送されつつある原稿a及び感光紙すの搬送
系の支配が該感光紙搬送補助ローラ一対21.21’に
移っていると該回転分離ホイール18、逆転ローラー3
4対と該感光紙搬送補助ローラ一対21.21’とが原
稿a及ぎ感光紙すを互いに相反する方向に引き合うこと
になり、このために最悪の場合には原稿aまたは感光紙
すが引きちぎられ破損することになる、 したがってこのように上記回転分離ホイール18の近傍
に感光紙搬送補助ローラー21.21’を設ける場合に
は第6図に示すように、リンク軸32に補助ローラー押
し上げレバー36を固着し、上記感光紙搬送補助ローラ
ー21を軸支している軸受37の下部に、該補助ローラ
ー押し上げレバー36を実質的に接触することのないよ
うに位置させ、該軸受37が設けられるフレーム1′に
長孔3Bを形設し、また、該感光紙搬送補助ローラ一対
21.21’のうちの下側ローラー21′を自転ローラ
ーで構成し上側のローラー21を従回転ローラーで構成
して、通常状態においては該ローラー21がローラー2
1′に随伴して回転し感光紙すの搬送を補助するように
し、また、上記操作ノブ29を押圧したときに上記回転
分離ホイール1Bを下降させると同時に該感光紙搬送補
助ローラー21を上昇させ得るように構成することが望
ましく、これによって該回転分離ホイール18、逆転ロ
ーラー34対と、該補助ローラ一対21.21’とが相
反する方向に原稿a及び感光紙すを引き合うこともなく
なり、したがって大切な原稿を破損することなく確実に
機外に排出させ得るようになる。
以上のように本考案は非常に簡単な構成及び操作で、感
光紙が現像部に自動的に搬入されるのを必要に応じて阻
止することによって、大切な原稿や感光紙を保護し、ま
た紙詰りの誘発を有効に防止し、また、原稿aと感光紙
すとの分離が不完全であった場合においても現像部に向
って進行中の原稿及び感光紙を機外に排出して原稿が現
像部内に搬入されるのを未然に防止し、大切な原稿を保
護することが可能となる。
なお、上記実施例装置においては、上記回転分離ホイー
ル18と逆転ローラー34及び駆動ギア27と該回転分
離ホイール18に軸着された被動ギア25とを接触させ
また離間させる動作を純機械的に行っているが、第7図
に示すように電磁ソレノイド39のプランジャー40を
上記リンク腕31に連結し、また該リンク腕31とフレ
ーム1″との間にバネ41を設け、上記電磁ソレノイド
39の作動を、一般にオルタネイト型スイッチと呼称さ
れているような、一回の押圧毎にON、OFFが入れ換
る;ようなスイッチ42を用い、該スイッチ42をON
にしたとき該電磁ソレノイド39のプランジャ4゜に連
結されたリンク腕31及びリンク軸32が該バネ41の
力に抗して回動されそれに伴って該リンク軸32に固着
されているレバー33が回転分離ホイール18の軸受2
3を押圧して上記駆動ギア27と被動ギア25との駆動
連結関係が断たれ、同時に該回転分離ホイール18と逆
転ローラー34とが実質上接触して該回転分離ホイール
18が通常の回転方向と逆方向に回転するようにしなく
てもよく、また、第8図に示すように上記回転分離ホイ
ール18の軸受23に連結部材43を設け、該連結部材
43と電磁ソレノイド39のプランジャー40とを連結
し、オルタネイト型スイッチのようなスイッチ42の0
N−OFFで駆動ギア27と被動ギア25とを連結しま
た離間させ、同時に該回転分離ホイール18と逆転ロー
ラー34とを実質上接触離間させるように構成してもよ
いこと勿論であり、また、上記実施例装置においては、
いずれも回転分離部材を移動させ得るように構成して上
記逆転ローラ一部材と該回転分離部材とを接触させ得る
ようにしているが、例えば該回転分離部材の回転・停止
を電磁クラッチを介して行うように威し、必要に応じて
スイッチ操作で該電磁クラッチの継接作用を断にすると
同時に電磁ソレノイド等で該逆転ローラ一部材を移動さ
せて該回転分離部材と接触させ、該回転分離部材を通常
の回転方向とは逆の方向に回転させるようにしてもよい
こと勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ジアゾ複写機における原稿及び感光紙の搬送
系路を説明するための側断面図。 第2図は、本考案を適用したジアゾ複写機の概略説明の
ための側面透視図。 第3図は、本考案を適用したジアゾ複写機の部分切欠正
面図。 第4図は、第2図の要部拡大側面透視図。 第5図は、本考案装置の作用を説明するための要部拡大
側面図。 第6図は、第4図における自動分離非作動状態を維持さ
せるための維持機構の説明図。 第7図及び第8図は、第2図乃至第6図に示した装置の
他の実施例の説明図。 18は分離ホイール、25は被動ギア、27は駆動ギア
、29は操作ノブ、30は作動腕、31はリンク腕、3
2はリンク軸、33はレバー、34は逆転ローラーaは
原稿、bは感光紙を夫々表わす。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 原稿と感光紙を重合して焼き付は装置部を通過させ、次
    いで原稿の先端より先行させられた感光紙を、その周面
    が円形鋸様の形状である回転分離部材のいずれかひとつ
    の凹部に送り込んで感光紙の先端に彎曲状を生じさせ、
    該彎曲状に少し遅れた原稿の先端が押し離され、原稿と
    感光紙が分離されるようにしたジアゾ複写機において、
    上記回転分離部材と対向し、通常、該分離部材及び感光
    紙と係合しない位置に感光紙の進行を阻止する方向に回
    転する逆転ローラ部材を設け、且つ該回転分離部材を前
    記逆転ローラ一部材と係合させると共に該回転分離部材
    への駆動力の伝達を遮断させるための切換機構を設けた
    ことを特徴とするジアゾ複写機における原稿・感光紙保
    護装置。
JP5423877U 1977-04-28 1977-04-28 ジアゾ複写機における原稿・感光紙保護装置 Expired JPS5855369Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5423877U JPS5855369Y2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 ジアゾ複写機における原稿・感光紙保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5423877U JPS5855369Y2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 ジアゾ複写機における原稿・感光紙保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53150154U JPS53150154U (ja) 1978-11-27
JPS5855369Y2 true JPS5855369Y2 (ja) 1983-12-19

Family

ID=28948490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5423877U Expired JPS5855369Y2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 ジアゾ複写機における原稿・感光紙保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855369Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53150154U (ja) 1978-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0557180B2 (ja)
JPH0316837Y2 (ja)
JPS5855369Y2 (ja) ジアゾ複写機における原稿・感光紙保護装置
JPS59108636A (ja) 給紙搬送装置
JPH05254691A (ja) 画像形成装置の用紙搬送路開閉装置
JPS6326360Y2 (ja)
JP3108149B2 (ja) 画像形成装置
JP3361659B2 (ja) 複写機
JPS6332693B2 (ja)
JPH01294133A (ja) シート給送装置
JPH0629119B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH04223935A (ja) 給紙装置
JPH0546948B2 (ja)
JPS646507Y2 (ja)
JPS6020112Y2 (ja) 自動複写機の原稿・感光紙先端整合装置
JPH03172269A (ja) シート搬送装置
KR820002257B1 (ko) 급지(給紙)장치
JPH0615375B2 (ja) 用紙裁断装置
JPS63147729A (ja) 両面画像形成装置
JPS6027387Y2 (ja) 複写機における給紙装置
JP2773255B2 (ja) 特殊用紙送り装置
JPH10279103A (ja) 自動原稿給紙装置
JPH10181939A (ja) シート材搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2001039576A (ja) 画像形成装置
JPH0532348A (ja) 給紙装置