JPS5854494Y2 - 屋根構造 - Google Patents

屋根構造

Info

Publication number
JPS5854494Y2
JPS5854494Y2 JP4892179U JP4892179U JPS5854494Y2 JP S5854494 Y2 JPS5854494 Y2 JP S5854494Y2 JP 4892179 U JP4892179 U JP 4892179U JP 4892179 U JP4892179 U JP 4892179U JP S5854494 Y2 JPS5854494 Y2 JP S5854494Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rafters
base
metal
roof structure
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4892179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55149012U (ja
Inventor
隆男 出原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4892179U priority Critical patent/JPS5854494Y2/ja
Publication of JPS55149012U publication Critical patent/JPS55149012U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5854494Y2 publication Critical patent/JPS5854494Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は屋根構造に関し、その目的は工期が早く、か
つ施工が確実な屋根構造を提供することである。
以下、この考案を図示する実施例によって説明する。
小屋組の母屋1,1間に母屋1の材軸方向に所定間隔を
おいて、金属製垂木2が溶着等により固着しである。
金属製垂木2は断面略リップ溝形状の型材であって、ウ
ェブ部3に切りおこし爪4が材軸方向に並列に形成しで
ある。
またウェブ部3には材軸方向に連続して溝条部5が形成
しである。
金属製垂木2に複数個の切りおこし爪4を貫通させ、か
つ折り曲げて防水紙6とラス7とが張り付けである。
そして、防水紙6とラス7とを下地にモルタル8が所定
厚さ塗布されふき下地9が構成しである。
ふき下地9にふき上げ材である金属板10が取り付けで
ある。
前記金属製垂木2は可撓性で、かつ断面リップ溝形状に
形成されており、充分強度が保持できるものであって、
その長手軸方向に所要の曲線が形威しである。
たとえば神社または仏閣等の屋根の曲面に応じた曲線と
なるように形成される。
また、ふき下地9の仕上面がモルタル8によって平滑に
仕上げられているため金属板10等のふき仕上げ材の取
付けが容易である。
なお、第2図はこの考案の変形例を示すものであって、
防水紙6、ラス7およびモルタル8からなるふき下地9
と金属製垂木2間に断熱部材11を介在して断熱効果を
高めたものである。
この考案は以上の構成からなり、母屋間に母屋の材軸方
向に所定間隔をおいて配設した側壁に複数個の切りおこ
し爪を有する金属製垂木に、切りおこし爪を貫通させか
つ折り曲げて固着した防水紙およびラスにモルタルを塗
って構成したふき下地に、ふき仕上げ材が取り付けであ
るので、工期が早く、かつ、施工が確実であり、また垂
木に所要の曲線を形成するだけで神社、仏閣等の曲面を
有する屋根が容易に作ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示すものであり、屋根構造
を示す斜視図、第2図はこの考案の変形例を示すもので
あり、ふき下地と金属製垂木間に断熱部材を介在してな
る屋根構造を示す斜視図、第3図は金属製垂木の斜視図
である。 1・・・・・・母屋、2・・・・・・金属製垂木、3・
・・・・・ウェブ部、4・・・・・・切りおこし爪、5
・・・・・・溝条部、6・・・・・・防水紙、7・・・
・・・ラス、8・・・・・・モルタル、9・・・・・・
ふき下地、10・・・・・・金属板、11・・・・・・
断熱部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 小屋組の母屋間に所定間隔をおいて長手軸方向に所要の
    曲線をなす垂木を固着し、この垂木に形威した切りおこ
    し爪を貫通させかつ折り曲げて固着した防水紙およびラ
    スにモルタルを塗布して下地を構成し、下地にふき仕上
    材が取付けられていることを特徴とする屋根構造。
JP4892179U 1979-04-13 1979-04-13 屋根構造 Expired JPS5854494Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4892179U JPS5854494Y2 (ja) 1979-04-13 1979-04-13 屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4892179U JPS5854494Y2 (ja) 1979-04-13 1979-04-13 屋根構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55149012U JPS55149012U (ja) 1980-10-27
JPS5854494Y2 true JPS5854494Y2 (ja) 1983-12-12

Family

ID=28933546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4892179U Expired JPS5854494Y2 (ja) 1979-04-13 1979-04-13 屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854494Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5926530B2 (ja) * 2011-10-20 2016-05-25 旭化成建材株式会社 屋根構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55149012U (ja) 1980-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3813632B2 (ja) 手で塑性変形可能なカバー材料
US3720031A (en) Structural surface covering and method of making a cover element therefor
JPS5854494Y2 (ja) 屋根構造
US339744A (en) cusack
US2210599A (en) Roofing construction
JP2788874B2 (ja) かわら棒形角波板
JPS6143870Y2 (ja)
JPH0338334Y2 (ja)
JPS5835801Y2 (ja) 建築用断熱下地材
JP2639467B2 (ja) 屋根用部材及び屋根工法
JPS6329069Y2 (ja)
JPS6316762Y2 (ja)
US3239985A (en) Lapped multiplanar surfacing
JPS6318668Y2 (ja)
JP3522693B2 (ja) オーバーハング部材
JPS6326505Y2 (ja)
JPH0120429Y2 (ja)
JPS6316761Y2 (ja)
JPH0342174Y2 (ja)
JPS628572B2 (ja)
JPH05321390A (ja) 軒天換気目地部材
JPH0243943Y2 (ja)
JPH043051Y2 (ja)
JPH0116822Y2 (ja)
JP2979382B2 (ja) 建築物の縦葺き外装構造